2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:40:30.76ID:fdUxU6l1p.net
鋼からフェアリー抜群の方がよっぽどわからん
49:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:55:53.64ID:QpA66Zxn0.net
>>2
文明によって精霊信仰が破壊されてくイメージ
文明によって精霊信仰が破壊されてくイメージ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:41:26.43ID:vpPTFy5JM.net
ドラゴンを殺すために生まれてきた
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:42:40.58ID:soq1h1CCM.net
>>5
それが見え見えでたまらんのじゃ
アホか
それが見え見えでたまらんのじゃ
アホか
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:47:05.92ID:3GDeXaVX0.net
>>5
なおガブリアス
なおガブリアス
96:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:08:51.48ID:iK4Ns4a50.net
ドラゴン無効ってなんやねん
ポケモン特有のなんか想像できる感ないやん
ポケモン特有のなんか想像できる感ないやん
104:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:10:24.75ID:soq1h1CCM.net
>>96
ほんこれ
説明しろやゲーフリカス
ほんこれ
説明しろやゲーフリカス
265:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:48:29.29ID:DGy2vJqM0.net
フェアリーの耐性
竜無効→わかる
悪半減→まあね?
虫半減→ん?
格闘半減→えぇ・・・
竜無効→わかる
悪半減→まあね?
虫半減→ん?
格闘半減→えぇ・・・
268:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:49:11.38ID:/MwOcC220.net
>>265
格闘はわかる
虫はおかしいわ
格闘はわかる
虫はおかしいわ
271:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:49:51.75ID:Z3mG8iZhd.net
>>265
存在がバランサーやからしゃーない
虫が可哀想ただそれだけ
存在がバランサーやからしゃーない
虫が可哀想ただそれだけ
277:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:51:23.54ID:GyC53X0Ba.net
>>271
虫はなんで半減にされたんや
虫はなんで半減にされたんや
287:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:53:10.00ID:Z3mG8iZhd.net
>>277
「ハッサム強いなあ…弱体化させたろ!」
「ハッサム強いなあ…弱体化させたろ!」
297:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:55:24.24ID:GyC53X0Ba.net
>>287
ハッサム弱体化させんならテクニシャンかバレパン弱くすればええやん
ハッサム弱体化させんならテクニシャンかバレパン弱くすればええやん
320:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 10:01:18.47ID:Z3mG8iZhd.net
>>297
ウルガモスとかもいたし多少はね?
虫半減は相性判明当初から疑問符つきまくってたから実際のところはわからんわ
ウルガモスとかもいたし多少はね?
虫半減は相性判明当初から疑問符つきまくってたから実際のところはわからんわ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:43:21.32ID:RJ3Sxv4s0.net
格闘→氷 せやな
格闘→岩 ん?
格闘→鋼 は?
格闘→岩 ん?
格闘→鋼 は?
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:44:33.24ID:soq1h1CCM.net
>>7
格闘→氷 つよい
格闘→岩 つよい
格闘→鋼 つよい
つよい(確信)
格闘→氷 つよい
格闘→岩 つよい
格闘→鋼 つよい
つよい(確信)
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:46:06.64ID:cLB3yapP0.net
バランス調整だぞ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:47:44.28ID:xuU1DoD90.net
なんで氷タイプは耐性ひとつしかないねん
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:49:41.71ID:pHhTGikL0.net
ちなみに今タイプ相性見直されて変わってるからな
氷→水 抜群だぞ
氷→水 抜群だぞ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:52:00.27ID:XNofyNYea.net
>>25
これが意味わからん
密度的に水>>氷やろ
これが意味わからん
密度的に水>>氷やろ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:52:48.34ID:YkXnFVOVd.net
>>31
フリーズドライていう技だけやぞ
フリーズドライていう技だけやぞ
93:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:08:11.23ID:V0KxxouU0.net
>>25はそういう効果の技があるってだけでタイプ相性変わったというのはちょっと大げさやないか
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:51:16.16ID:TzL/jdsmd.net
考えられる最も弱いタイプってどの組み合わせ?
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:52:35.74ID:XNofyNYea.net
>>29
草飛行
草飛行
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:56:52.68ID:Xm04VJ7uK.net
>>29
無氷(まだいない)
無氷(まだいない)
63:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:58:37.25ID:PYzfwxJa0.net
>>29
とりあえず氷は確定やろなあ
耐性が同タイプの氷のみ、弱点4つはクソカス
とりあえず氷は確定やろなあ
耐性が同タイプの氷のみ、弱点4つはクソカス
56:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:57:39.35ID:7o03l2JN0.net
悪→妖精も抜群にすべきやろ
不公平やぞ
不公平やぞ
61:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:58:26.87ID:I5hgD91G0.net
ノーマルゴーストあくしろよ
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 08:59:24.51ID:Xm04VJ7uK.net
毒→水 抜群
毒→竜 抜群
したら竜も減るんじゃない?
毒→竜 抜群
したら竜も減るんじゃない?
73:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:01:28.26ID:soq1h1CCM.net
>>65
ゲンガー最強伝説
ゲンガー最強伝説
97:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:09:09.68ID:5B4LwcXTp.net
毒をなんとかしろや無能
107:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:11:18.27ID:iK4Ns4a50.net
毒って弱いんか?
どくどくが毒じゃないやつもめっちゃつかえるし雑魚なんか
どくどくが毒じゃないやつもめっちゃつかえるし雑魚なんか
112:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:12:47.56ID:soq1h1CCM.net
>>107
タイプとしての毒は昔から不遇なイメージやな
タイプとしての毒は昔から不遇なイメージやな
108:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:11:51.65ID:KSWfYGbJ0.net
毒ゴーストとか言う初代の最弱属性
今も浮遊なければ最弱やろ
今も浮遊なければ最弱やろ
117:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:13:48.43ID:V0KxxouU0.net
毒の大技もダストシュートやらゲップやらどうも使いにくいのが・・・
ヘドロ爆弾やどくづきあたりで止まってしまうな
ヘドロ爆弾やどくづきあたりで止まってしまうな
122:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:14:51.88ID:H+gJE0bsa.net
>>117
毒三割は地味に嫌らしいけど毒って弱いんだよな
毒三割は地味に嫌らしいけど毒って弱いんだよな
125:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:15:28.02ID:Ry65hQZQa.net
>>117
水悪タイプ「使いやすい物理技だぞ」
水悪タイプ「使いやすい物理技だぞ」
138:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:18:07.17ID:wtMw3fzMM.net
ヒーローとかでよかったんちゃうの
龍と悪と毒とゴーストに抜群で
龍と悪と毒とゴーストに抜群で
146:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:19:31.17ID:iK4Ns4a50.net
>>138
めっちゃええな
でもプリンらっきーあたりがノーマルは違和感あったしそれ自体は悪くない采配やと思うけど
めっちゃええな
でもプリンらっきーあたりがノーマルは違和感あったしそれ自体は悪くない采配やと思うけど
150:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:20:32.69ID:soq1h1CCM.net
>>146
そんなん言い出したらノーマルってなんだって話ですわ
そんなん言い出したらノーマルってなんだって話ですわ
161:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:23:11.60ID:iK4Ns4a50.net
>>150
普通の動物やろ
ジグザグマとかラッタとか
妖精感あるやんプリンとかは
ドラゴン殺しにする必要は全くないけど
それならヒーローのがええな
普通の動物やろ
ジグザグマとかラッタとか
妖精感あるやんプリンとかは
ドラゴン殺しにする必要は全くないけど
それならヒーローのがええな
168:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:25:38.19ID:soq1h1CCM.net
>>161
なぜゲームに現実を当てはめてかんがえるのか
あの世界に普通の動物とやらがいるか知らんし妖精感とかいう謎の感覚持ち出されてもプリンはプリンだしノーマルタイプだわ
なぜゲームに現実を当てはめてかんがえるのか
あの世界に普通の動物とやらがいるか知らんし妖精感とかいう謎の感覚持ち出されてもプリンはプリンだしノーマルタイプだわ
178:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:28:19.87ID:onY/SW270.net
>>168
それはお前の頭が固いだけやん
それはお前の頭が固いだけやん
144:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:19:26.08ID:nu8yuTSd0.net
飛行がついたことにより氷や雷の伝説ポケモンが等倍になるの好き
153:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:20:58.96ID:xrEdr8lUd.net
なぜ全タイプ平等にしようとするのか
むしは弱くて基本玄人向けだけどエスパーという強カードに勝てるチャンスがある
みたいなのがオリジナルの意匠ちゃうんかい
むしは弱くて基本玄人向けだけどエスパーという強カードに勝てるチャンスがある
みたいなのがオリジナルの意匠ちゃうんかい
223:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:40:14.84ID:GyC53X0Ba.net
>>153
エスパーも今や弱タイプ扱いやしなぁ
エスパーも今や弱タイプ扱いやしなぁ
221:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:39:11.51ID:6sNXdkijM.net
ドラゴンの攻撃範囲が強すぎるからな
全国大会のWバトルで先発がガブ&マンダとかいう強引な組合せが勝ち残ってたし
アメリカではグロス大人気だったし
全国大会のWバトルで先発がガブ&マンダとかいう強引な組合せが勝ち残ってたし
アメリカではグロス大人気だったし
282:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:52:10.72ID:h5TsPTNRK.net
バリヤードって言うほどフェアリー要素あるか?
284:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:52:57.16ID:DGy2vJqM0.net
>>282
ないです。
ないです。
285:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:53:00.48ID:1rUOwOaxM.net
>>282
色がピンクっぽい以外見つからん
色がピンクっぽい以外見つからん
278:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/02(土) 09:51:30.02ID:el5c2mgo0.net
フェアリー1/4なのが700匹以上いるうちのたった1匹だけってのが異常なんだよなあ
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451691552/