読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

クレジットカードの読みもの

クレジットカードに関する様々な知識や使い方を「読みもの」として紹介していくサイトです。

2016年のクレジットカード業界予測!NFC決済の普及からカード型デバイスの発売まで、今年のカード業界を大胆に予測してみました。

業界 雑談

http://www.flickr.com/photos/96913861@N04/9483602817

photo by manoftaste.de

世の中はお正月…ということなので、今年も2016年のクレジットカード業界予測でも書いてみたいと思います。去年の予測は残念ながらほとんどハズれてしまったのですが、まぁ挫けずにトライし続けることが重要なので、今年も勢いだけで書いてみますね。

2016年のクレジットカード業界予測:

1.みずほ銀行のクレジットカードがオリコに:

まず、みずほ銀行で発行されている「みずほマイレージクラブカード」がクレディセゾン発行からオリコカード発行に変更になります。これは予測というよりかは既定路線に近いものなので、その流れが2016年は、より実現化されていくことでしょう。

そしてその変更を皮切りに、クレジットカード業界に再編の流れが強まります。たとえばUCS(クレジットカード会社)はファミマとサークルKサンクスの合併により弾き出されて、同じ伊藤忠系のオリコに吸収合併されるかもしれません。みずほ銀行としてもリテール強化は命題なので、こういう動きがあってもおかしくないですしね。

2.過払い金返還請求がついに終焉へ:

2015年も終わる終わる…といわれてきた過払い金返還請求でしたが、弁護士事務所や司法書士事務所の最後のCM攻勢によって横ばいという結果に…。たださすがに年が変わった後は広告出稿数が減っていくはずなので、まるでタガが外れたように一気に請求数が激減するんじゃないかと思います。

そしてその返還請求数が減った後は、きつめに予算を組んでいるクレジットカード会社の上方修正が下半期くらいから増えていくと予測。それに応じて消費者金融株やクレジットカード会社株の株価が倍増するんじゃないかと思ってます(アプラスが300円台に、オリコが600円台に、ポケットカードが1300円台に)。

3.貸金業法の緩和も:

これは2015年に予測して失敗したものなんですが、今年こそ貸金業法の規制緩和がありそうだと私は思っています。

現在、この法律は銀行によって「あってないようなもの」にされはじめているので、より中身の伴った法律に変更されるタイミングで緩和があるんじゃないかな?と予測。

ちなみに先日発表されたレジをATMに出来るデビットカード規制緩和も、アベノミクスによる金融緩和のひとつだと私は思っているので、同様の緩和がクレジットカードや消費者金融にも適用される可能性は高いですね。景気刺激策になりそうな緩和を期待しましょう。

4.NFC決済の普及:

Visa payWaveやMasterCard PayPassといった、世界的に普及しはじめている電子マネー決済が日本にも押し寄せると思ってます。

どのような形になるかはわかりませんが、2020年の東京オリンピックに向けた取り組みとしてもこれは必要不可欠なので、FeliCa主流の日本にNFC決済導入が2016年には進むはず…。

たぶんセブンイレブンやローソンといった大手コンビニが、従来の磁気ストライプによるクレジットカード決済か、ICチップを使ったPIN決済へ切り替えるタイミングで、NFC決済が爆発的に普及すると思います(これはたぶん2017年かな?と予測)。

5.日本初のカード型デバイスが発売:

最後はこれ。2016年には複数枚のクレジットカードを1枚にまとめることが出来る、カード型デバイスが日本でも発売されると思ってます(詳しくは下記記事など)。

いきなり爆発的に普及することはありえませんが、新しいもの好きな方にたぶん人気が出るはずなので、徐々に浸透していくんじゃないかな?と予測。今年の12月にはきっと、1度くらいはどこかで使っている人を見かけるくらいの普及はするんじゃないかなと思います(たぶん私も買いますけどね)。

クレジットカード業界の未来は明るい:

http://www.flickr.com/photos/34350870@N03/4336455062

photo by - POD -

ここまで5つほどの予測をさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?

クレジットカードそのものの未来は残念ながらそれほど明るくないかもしれませんが、電子マネーを含めた電子決済の市場は間違いなく拡大していくはずなので、是非、興味がある方は引き続き、当サイト「クレジットカードの読みもの」を読みに来てもらえればなと思います。

以上、2016年のクレジットカード業界予測!NFC決済の普及からカード型デバイスの発売まで、今年のカード業界を大胆に予測してみました…という話題でした。

参考リンク:

モバイル決済なども引き続き、熱いジャンルですね(詳しくは下記記事にて)。2016年もクレジットカード業界の成長に期待しましょう!

cards.hateblo.jp