読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

さっきもUたやん

吉本ユータヌキの屈折U思考ブログ

新年早々おのののか似の後輩から誘われました

ウソみたいな日記 人生 U思考,人生
あけましておめでとうございます!本年も相変わらずよろしくお願い致します!

f:id:horahareta13:20160102104405j:image

というわけで新年早々1発目のブログを更新することができているのは、実家ですることがないんだな、あいつ。と受けっとてもらって構いません。あ、地元に友達もいません(初笑いいただき)!

年末31日に友達と年越しをして、1日の朝方に実家へ帰ってきたんですけど、実家の鍵がない。母は出かけていて、弟は熟睡中。ごめんね、みんなより先に、初締め出しいただきますね(ぺろ)☆

すんとした寒空の下、少し待ってたら母が帰宅して、久しぶりの実家。懐かしい匂いや実家ならではのぬくもり、やっぱりこの家が1番だなーっ…去年秋に引っ越してきた所なので、そんなものは何一つない。よく見たら洗面台とかお風呂とか、鏡だらけでラブホっぽい、この家。

ゴロゴロしていると母が「おせち食べる?」と聞いてきたんですけど、久しぶりの地元。年に1,2回帰ってくるかどうかの街では、やはり美味しいものが食べたいじゃないですか。美味しいラーメン屋さんも多いし、帰ってくる道中を歩いてるだけでも新しいお店をみつけたし、早くも人気店の立ち振る舞い。おせちよりも大切なものがそこにある。ということで昼頃に家を飛び出し、ラーメン屋へ。




5軒行って全部休みだったんですけど。
年末年始の休みはともかく、シンプルに定休日とかあって身体冷えただけの1時間半、今年を占われてる気分だった。まさか新年初ご飯がカップヌードル。

今年の抱負は「下調べして行動すること」に決めた。いつも行き当たりばったりで、なんとかなるみたいな性格で、後悔することの多い人生だったから。

あ、あとはメールやLINEの返信を早くするようにしよう。メッセージ内容確認して「あとで返す」って思いつつ忘れちゃうの、直さないと。なんでもかんでも後回しにするから返信も忘れちゃうし、下調べも結局しなくなっちゃう。

最近は年明けも年賀状より、メールやLINEでの挨拶が多くなってるし、僕も年越しは飲んでてスマホ見てなかったけど、今見たら結構LINEの通知が溜まってた、6件(僕にしては多い数字)。

そんな6件のLINEに返信しようと思って開いたら、5件はツムツムの招待メッセージなんですけど。出鼻くじくよねー。

残りの1件は、昔働いてたバイト先の後輩の女の子から。しかもこの子、飛びきり可愛いの。おのののか似の明るくて小動物的な子から「何してますか?忙しいですか?」って。
え!もしかして僕が地元に帰ってきてること知ってんの?神降臨じゃない?

することないし、全てを諦めて全裸で寝てたけど、「実家に帰ってきたけど、することなくて。ご飯でも行く?」って即答で誘ったんですよ。すると




近くにコンビニエンスストアありますか?iTunesプリペイドカードを買うの手伝ってください」って。



2016年、スタートダッシュで素晴らしく大転倒かましたので、今年もみなさん支えてくださいね。よろしくお願いします。