ページ4/4 最初最初 ... 2 3 4
全32件中31~32件目
  1. #31
    Player
    kikka_mdg's Avatar
    登録日
    2013/12/19
    投稿
    69
    Character
    Kikka Katsuretsu
    World
    Mandragora
    Main Class
    漁師 Lv 60
    Quote 引用元:Rayls 投稿を閲覧
    NABEnableさんはコスト観点でも話題を出されていますが
    調整をしっかりしようと思うと別の何かを犠牲にする必要があると思います。
    何を犠牲にするのが妥当だと考えていますか?
    「フェニックスの尾」やそれに類する軍票交換品で、
    開発側の遊んでいる無敵モードをプレイヤーも使えればいいんじゃないでしょうか。

    ①パッチリリース間隔 ⇒ 影響なし(最初だけ若干延びるかも)
    ②プレイ料金 ⇒ 影響なし
    ③コンテンツ量 ⇒ 影響なし

    といった面にもほぼ影響せず改善できます。


    無敵アイテム14本なら14回発動できたり、
    コンテンツごとに推奨本数の基準を金、銀、銅など用意すれば、
    基準より多く効果発動した者のみ個人報酬を減らす事もできます。


    …こんなモードがあったら回復役や一部スキルが不要になる、という印象もありますが、
    もともと回避不可の全滅即死ギミックも多いし影響は少ないはずです。
    (0)

  2. #32
    Player
    EZW's Avatar
    登録日
    2015/01/27
    投稿
    103
    Character
    Aramaki Scullchinof
    World
    Chocobo
    Main Class
    彫金師 Lv 60
    PLLでやたらとヒエラルキーピラミッドに関してご高説たれたので、相当な人数と時間を掛けて綿密な計算とテストを繰り返しているんだろうなと思っていたのですが、そうでもないようですね。
    攻略情報を何も知らない状態からクリアするというバイトを複数チーム分雇ってみては如何ですか?

    攻略過程で幾度となくワイプを繰り返し、次第に発生する仲間へのイラつきや精神的な疲弊を開発中にわからないんじゃ、固定崩壊やギスギスに関する愚痴が広まってギスギスゲーという言葉だけが広まるのは必然では無いでしょうか。
    クリア出来るかどうかやギミックが理解出来るかどうかだけではなく、ユーザーがどういう気持ちになるかという観点が抜け落ちてますよ。
    (3)
    今日 15:25; EZW が最後に編集

ページ4/4 最初最初 ... 2 3 4