2016年01月02日

厄払いはした方がいいのかな?

新年明けましておめでとうございます!
どうも。
横浜日吉×中山校の中村です。


この記事がアップされる頃、私はきっと自宅で領収書整理的な
ことをやってるか、寝正月をしてるかどちらかなのだと思いますが
(書いてるのが去年のクリスマスあたりだからね 笑)


去年は本当に、体調不良に翻弄された一年でした。

お正月からの風邪っぴきに始まり、夏は熱中症にプラス、
久々に酷い腰痛になって1歩も動けなくなってしまったり、
秋口には始めて完全に声が出なくなって、筆談で過ごすことに
なってみたり、最後の12月頭にも気管支炎になったりと。。。
もうトホホな一年だったわけです。

で、思い返すと去年私はどうやら後厄だったようなのです( ノД`)…
年末にそこに気づいた時、『通りでね◎』と思ったのは
言うまでもなく(笑)


でも、厄払いをせず、一年かけてその厄を受けたから
なんでしょうか。
最後の最後のにラッキーなこともありました。

毎年年末頃になると、私が所属してる事務所の忘年会も兼ねた
クリスマスライブがあるのですが……

(今年はこんなん感じでやってました…)

FB_IMG_1450756236445

FB_IMG_1450756217286

FB_IMG_1450757735815

ライブ後の忘年会で毎回、参加者全員の100円をかけた
じゃんけん大会があるのですが、そこで優勝してしまって
参加者皆の100円を賞金として総取りさせてもらうことに
なったのでした(/o\)

いつもなら早々に負けて、飲み放題の飲み物をおかわりしに
行ってたので、今年もそのつもりでいたら、
あらもうビックリ!すいませんっ!!て感じでした(苦笑)


棚からぼた餅もらったらおすそ分けってことで、
後日、事務所で一緒にラジオやらせてるもらってる先輩や
同期の面々や、後輩達とかにおごったりしたのですが。
そんなこともあり、厄年に当たるのならば、最後にちょっとした
ラッキーを受け取れるように、一年間しかとその厄を
受け続けるのもアリなのかなぁ…と思ったりもしたのでした(笑)

でも本当は厄払いした方がいいんですかね?
どうなんですかね??(笑)


ってな訳で。
2016年もどうぞ宜しくお願い致します(^^)m(__)m
ではではまた(^^)/





あなたの街の近くにも!全国に広がるUSボーカル教室


us_vocal at 14:00│ 横浜日吉校:中村 
無料体験レッスン受付中!
30分無料体験レッスン
お電話でのお問合せ
☆お知らせ☆

LINK
USボーカル教室HP「音楽♪天国」

オフィシャルYOUTUBEチャンネル「USボーカル教室.TV」
カテゴリ別アーカイブ

動画はこちら
livedoor プロフィール