吉田P「DPS数値をシャウトで晒されたらそりゃ引退しますよ」って言っていたわけで、
つまり、他人がDPS数値を確認できたら、それは廃人がライト層をコンテンツから排除するのに利用されるからDPSメーターを導入しない、という考え方なので、
木人討伐達成度合い=他人のDPSは確認できるようにはならないでしょ。
FF14が月額課金制であるということは、プレイ人口が減る事が絶対悪なので、
いくらライト層をレイドから排除することが、クリア目的としては、正解であったとしても、
月額課金である限り、DPSメーターは実装されないのでは。
メーター関係無いけど、
3回全滅で解散とかにしたらお互いのためかもね。
戦犯探しするより気楽だし。
ダラダラ長いと集中力も無くなってクリア出来るのも出来なくなるし。
あとはクリアパターンが同じかどうかも関係するかもね。
確かに自分の成績を他人に見られながら遊ぶのは抵抗ある人多そうですね。また常に見られてしまうとサボる事も出来ず疲れそうですw 引退しちゃう人出ても不思議ではなさそうです。
俺はインタビューだのはあまり、というか全然見ないので、開発TOPの人がそういった普通の人の感覚を持っていたことに少し感動し、ホっとしました。
ゲーム長く遊んでいると始めた頃や不馴れな頃の感覚を忘れてしまい、いつの間にか出来て当然、知ってて当然という認識が増えてしまいます。得手不得手はあるのですから数値でそれを可視化してしまうと嫌になる人も出てくるのでしょうね。
何度か書きましたが自分はPS4なのでDPSを知る手段が非常に厄介でした。残り一桁%でクリア出来なかった時とか、やはり知りたいと思うこともあったのでメーター実装には肯定的だったのですが、実装されることにより余計なトラブル増えるなら今のままでも「我慢」出来るとも書きました。
木人チェックがどの様に利用されるのかは推測でしかありませんが、それでもこういった手段で修練できる場が出来ることは歓迎です。
CF等ランダムでメンバーが決まるコンテンツは気軽に遊べるのでライト?向け。PT募集など事前にチェック出来るのはガチ向けになるんでしょうかね。
今日 01:22; pase が最後に編集
んーと、タンクヒラにも欲しいってのは理解してます。
その上で、学者で他人に言われるほどのオバヒって
いったい何してんの?と聞きましたし、
外部ツールで測れるのは知ってるけど、そのツールの話すべきでないし。
さらに付け加えると、タンクやヒラで木人欲しいってのは、
DPSの練習で、時々木人が無敵になって欲しいってくらい、
無意味な要望なんしゃないか、と思ってます。
練習モードとやらでそこは頑張ってください。
プレイ人口が減るのが悪なので、外部ツールも黙認するしかないんでは。取り締まったらPCユーザー沢山いなくなっちゃってPS組も困るし、教えてもらえないwww
応募詐欺は仕方ないんじゃないのかな。本人は本気(と書いてマジ)なのかもしれないし。そんな事いちいち気にしてたら募集なんて立てられん。
今回の木人討伐級が外から見て判るなら募集に役立つかと思ったけど、よく考えたらlolthさんの言う通りの気になって、少しガッカリ。でも仕方ないとは思えたので……モヤモヤw
なんというか、相変わらず神頼み募集?w DPSチェック無くならないかねぇ・・・
そうそう。吉田Pにお聞きしたい事ですが、
木人討滅戦実装した以上、DPSを把握する手段は出来たわけですから、実装後はちゃんと例のツール使用者BANしてくれるんですよね?
規約違反者がやったもの勝ちの現状は改善されるんですよね?
そうした過程無くして、FF14のMods許諾はあり得ないと思いますし。
じゃないと、なんや結局スクエニってやったもん勝ちかいな、じゃこんなチートツールMods開発したろ、ってなるでしょうから。
公式に認めるのが大人の事情で無理であっても、
最低限、国外マーケットは外部ツール禁止すると商売が成り立たない、とPLLなどの場でゲロって頂く位の率直さは示していただきたいものです。
別にBANするために実装するんじゃないと思うけど…?