謎の勧誘アカウント。
先日、フェロー諸島の事をひたすら呟いているアカウントを見つけた。その名も「おいでよフェロー諸島公式」。
プロフィール欄には「おいでよ。コペンハーゲンから2時間半。フェロー諸島」と書いてある。呟いている内容は、確かにフェロー諸島の良さを伝えるものが多いが、あんまり関係ないものも多い。むしろ、なんかゆるい。
自分がこのアカウントを知ったきっかけは、下記の呟きだった。
こうなったらキリンカップはフェロー諸島呼ぶしかないよね。JFAさんフェロー諸島を呼んでよ。 pic.twitter.com/3o14dzLlGG
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 25, 2015
…最初はなにかのネタアカウントかと思った。
だが、プロフィールを見てみると「公式」って書いてある。おう、公式なのか。でも、なんの公式なんだろう?
※公式だったのが、いつの間にか「軟式」に変更になってました。
とにかく気になったので、過去の呟きを遡ってみると、 どんどん妙なのが出てくる。
定期的に確認するけどフェロー諸島はここだよ。おいでよ。 pic.twitter.com/K0ac9OGju3
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 28, 2015
フェロー諸島代表とジョゼ・モウリーニョ氏、ジョゼップ・グアルディオラ氏、ランコ・ポポヴィッチ氏は仮契約に合意しておりましたが、入団前のフェロカルチェックで異常が発見されたため、残念ながら本契約締結を見送りましたことをお知らせします。 pic.twitter.com/rbk0I98gm8
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 25, 2015
JKの制服にハマると人生終わっちゃうけど、フェロー諸島に造詣があるっていうと、健全だしすごい高尚なイメージが付くと思うよ。今からでも遅くない。フェロー諸島にハマろう。おいでよ。 pic.twitter.com/a26r54fqJM
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 26, 2015
ファンハールさん、もう受け入れ態勢は整ってるよ。フェロー諸島においでよ。 pic.twitter.com/sLsKirAlsE
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 26, 2015
デパイは…来ないでいいよ…
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 26, 2015
サブちゃん、気分がいいならフェロー諸島においでよ。新曲へのいいインスピレーションが得られるよ。紅白もフェロー諸島から中継出演しよう。 pic.twitter.com/Gl7ONuUMD8
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 27, 2015
おいでよフェロー諸島、リーグ戦ではこんな観戦スタイルが許されているよ。 pic.twitter.com/8IbdpH8su8
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) 2015, 12月 22
なんだろう…
フェロー諸島においでよといいたいのはわかるが、色々なコラを駆使してどんどんネタを投下してくる。しかも、わりとサッカーネタが多い。
これは面白いアカウントを見つけたぞ。
これは注目せざるを得ない。
正直、どういう意味での「公式」なのかは全く不明なのだが、どうやら自ら勝手に公式を名乗っているだけのようだ。
ほら、公式って付いてると安心するでしょ。今年のキーワード。安心してフェロー諸島においでよ。 https://t.co/rTZC4h2SmA
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) December 23, 2015
自分が見つけた時点でフォロワーが1000人以上存在する。Twitter世界の中での基準がよくわからないが、それなりのフォロワー数であるといえるのではないだろうか? いや、そんな事は無いのかな…?
とにかく、なかなかネタが豊富で飽きさせない。しかも、わりと気軽にリプライを返してくれる。しかもセンスが良いので内容が面白い。Twitterだけじゃなくて、勧誘ブログでも書けば面白いんじゃないかと思ってしまう。
きっと君はこない♪
…いやいや、来てよ。
おいでよフェロー諸島に。 pic.twitter.com/zDHwAxDm3A
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) 2015, 12月 24
あけましておめふぇろうございます。今年もフェロー諸島においでよ。 pic.twitter.com/mbyfcOjpYj
— おいでよフェロー諸島軟式 (@faroesab) 2015, 12月 31
個人的に、勝手に今年の最注目アカウントだと思っている。
今後の活躍に期待したい。