読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

沖縄から発信!男の子兄弟の子育てを楽しむアラサー専業主婦の日々のこと♪♪

沖縄生まれ沖縄育ちの4歳、2歳兄弟の母が育児、幼稚園、保育士試験のことを主に書いています♪

手帳使ってますか?手帳と毎年過ごして感じたこと。

スポンサーリンク

新年が始まったら使いたくなるもの。
それは手帳です。



f:id:saku28kazu22:20160101220821j:plain

ほぼ日手帳というのを私は愛用しています。1日1ページかけるので日記代わりに使っています。


カバーは最初に購入したミッキー柄を長らく愛用しています。中身だけ毎年買い換えています。


手帳をうまく使いこなせたら、イラストがうまくかけたら、手帳を使い時間配分が上手にできたら。。。
と、密かに考えてはいるのですが、自分が好きなように使うもの。それが手帳なんです!


私は日記というより、その日あったことを単純な文で書いています。

ブログのように長く書けない (笑)
 

スポンサーリンク



こどもが新生児だった頃に育児日記をつけようと思い買い始めたほぼ日手帳。

毎日オムツの時間や、授乳の時間を記録して、こどもの変化をかいてみよう!と意気込んでましたが、眠くて細かい記録はつけれませんでした。


私には毎回授乳時間、オムツ替えの時間を記録するより睡眠が大事でした!


なので、無理して頑張って書かなくていいじゃないか!自分しか見ないじゃない!!!


こう開き直ったら、空いてるページに罪悪感を持つこともなくなるし、汚い字で書きなぐった今日のこともいい思い出になるような気がしてきたんです。


自分のための自分だけの手帳

高校の頃の付き合いたての手帳をみると、気絶したくなるくらい夫のことしか書いてありませんでした 笑


夫は、高校時代からの付き合いなので今年で13年になります。手帳も13年くらい毎年新調しています。


進学で沖縄から離れ東京にいった彼(夫)を追っかけて上京したこと、親にほとんど相談せずに勝手に上京し離れたあとに泣いたこと。仕事のことや、結婚したこと、こどもを妊娠したこと、こどもが産まれたことなど、どんどん新しい世界が開いていったのを読むと、手帳や、何かに記録することってすごく大事なんだなと思うのです。


マメでもないし、アクティブなわけでもない私なので予定はそこまで埋まりません。でも手帳兼日記は、大事な宝物です。


毎年新しい手帳に変わるたびに、今年も頑張ろうという気になります。


イヤなことは記憶から消すようにしてるので日記には細かくは書かないようにしています。

読み返したときに思い出してイライラしちゃうので。。。


素敵な1年を共に過ごすパートナーとして、今年も手帳さん宜しくお願いします!