PADS(Post Anime Depression Syndrome)はアニメを見終わった後に感じる脱力感や気分の落ち込みのこと。
どのアニメを見終わった後にPADSの症状がでたのか。
PADSを乗り越えるにはどうしたらいいのか。
海外のアニメファンの反応をどうぞ。
《アニメ視聴後にくる燃え尽き症候群について語ろか》
【海外のアニメファン】
・Anonymous
どのアニメを見てPADSにかかった?
・Anonymous
狼と香辛料。
「あれは本当に良いエンディングだったな」と「でもストーリーは完結してないよな」の間で拮抗してる脱力感
「あれは本当に良いエンディングだったな」と「でもストーリーは完結してないよな」の間で拮抗してる脱力感
・Anonymous心配すんな。ライトノベル版を読んでもPADSになるから。ただ「三ヶ月かけて面白い本を読んだな」と「終わっちゃったか、どうしよう」の間に挟まれるけど・Anonymous正に俺がそうだった。数ヶ月間、毎晩ベッドに横になって数章ずつ読み進めていった。最終巻を読み終わった晩はめっちゃ抜け殻になったよ。・Anonymous俺らには3期が必要(´・ω・`)・Anonymous俺も二日前に見終わったとこ悲しいだから原作をポチったよ。明日から読み始める!
・Anonymous
WHITE ALBUM2。しょーもないハーレムものを何本か摂取して持ち直したわ
・Anonymous俺も見終わったとこ…(´;ω;`)これは心臓に悪い・Anonymous4~5日は落ち込んだ・Anonymous正直WHITE ALBUM2でこんな風になるとは思ってもみなかった。嬉しい(?)誤算だったわ。嬉しいってのはつまり、後半にさしかかるまでは、なんてことないアニメだと思ってたから。いやぁ、このライターは視聴者を「えっ、マジで?」って思わす方法を熟知してるよ。・AnonymousWHITE ALBUM2は俺の中の何かをぶっ壊したわ。ときどき、あちこちで、見終わった後しばらくは感情の欠落感があった。・Anonymous朝の4:26にWHITE ALBUM2を見てる。俺の人生どうしたらいいやら。・Anonymous俺はアニメに関して豆腐メンタルなんだけど、WHITE ALBUM2の噂を聞いた感じだと、絶対に近寄らない方がいいみたいだな。・Anonymousでも人生で最高(最悪)のメンタル破壊経験になるよ。見る価値は絶対にある。・Anonymousしばらく何も手につかなくなった唯一のアニメ。ただただ感じた悲しみを消化してたわ。
・Anonymous
あれだけの長旅の後でHunter x Hunterが完結して何だか悲しかったなぁ。だから見直すことにした…二回。
・Anonymous四周目を始めたところだ。 この アニメ 大好き・Anonymous慰め合おか?俺も同じだわ。俺も見返した。一度は一人で、一度はガールフレンドと。最高のアニメだった。最終回には男泣きしたわ…・Anonymous俺は見返したりしないタイプなんだけど、これは例外になるかもな。Hunter x Hunterを見た後だと他の全てのアニメが虚しい・AnonymousもっとHunter x Hunterを見たければ、いつだって原作があるじゃないか。冨樫、たのむ。
・Anonymous
CLANNAD AFTER STORY。小さな手のひらを聞く度に落ち込んでハートが折れる
・Anonymousくそおおお 出だしの音を聞くだけで全身に鳥肌が・Anonymousあまりにも悲しかったから、一週間かそこら他のアニメを見ることが出来なかったな。・AnonymousCLANNADを最後に見てから何年も経つけど、未だにあの曲を聞くとくるわ。絶対にアフターストーリーの花畑のシーンを思い出しちゃう
・Anonymous
ラブライブ!
もはやライブなしじゃ生きられないわ。
もはやライブなしじゃ生きられないわ。
だからモバゲーのラブライブ!やることにしたんだが、そしたら平穏を手に入れられたよ
・Anonymousあのアニメつまんなそうだけどなぁ。ゲームはどんな感じなの?・Anonymousただのリズムゲーだよ。曲が気に入らないようだったら、わざわざやる程ではないw・Anonymous劇場版が公開されるのは良かった。それでもμ'sとお別れするのは本当にきついけど(´;ω;`)
・Anonymous
NANA
原作も続きが出ないし、折れたハートを治すことも出来ずに生き地獄状態。永遠に。
・Anonymous友よ、気持ちは分かるぞ。・Anonymousもう恋愛ものは見られないわ
・Anonymous
この手のスレで俺があげるのは、東京マグニチュード8.0
・Anonymousこれ見終わった後は、かなり休養しないといかんかったなぁ…
・Anonymous
もうすぐ四月は君の嘘でなるな…残り4話
・Anonymous禿同だわ、全てのネタバレを避けてるけど、原作の最終回に殺されそう、そしてアニメ版で埋葬コース・Anonymousお前だけじゃないぞ…お前だけじゃない…
・Anonymous
未来日記。
このアニメは、とにかく、絶対に落ち込んでる時には見るな
・Anonymous最初に見てから2年経つけど、まだ乗り越えられない・Anonymous未来日記、うん、あれは面白かった…・Anonymous未来日記ではかなり重症なPADSにかかったわ。三週間なんのアニメも見ずに一日中カウンターストライクやってたら症状が良くなった
・Anonymous
カウボーイビバップ
あのラストで超憂鬱になって、一ヶ月か二ヶ月は新しいアニメを見られんかった
・Anonymousアニメにハマったばっかだけど、カウボーイビバップを見終わって、ずっとサントラを聞いてる止められない(´;ω;`)
・Anonymous
昨日、とらドラを見直したところ…つまり、俺にとってはとらドラだね
・Anonymousみのりんは愛。みのりんは人生。
・Anonymous
俺がひぐらしを見終えた時はしばらくアニメを見るの止めなきゃいけなかったな。終わったってことが本当にショックだったから。作品はハッピーエンドだったけど、作品が完結したってことでマジに落ち込んだ。親友にさよならを告げたみたいでなぁ。
お前らはどうやって対処してんの?別のアニメを見るとか、もう一度見直すとか、距離を置くとか。あるいはお前らも対処法わからん?
・Anonymousアニメが気に入ったら原作を読む。しばらくしたら見返す。
で勿論、改善してきたら次の作品へ行く。あるいは気がのるまで休憩する。・Anonymousもっとアニメをみる。Win-Winの関係だよ。他におもしろいアニメを見れば、前の面白かったアニメから立ち直る手助けになる。つまらないアニメを見たとしても…前の面白かったアニメを忘れる。ひどすぎて頭が爆発するからね。・Anonymous一つのアニメが終わったら、また別のアニメが始まる。人生は続いてく。・Anonymous>つまらないアニメを見たとしても…前の面白かったアニメを忘れる。ひどすぎて頭が爆発するからね。破滅のマルスはPADSを乗り越えるのに役立つな。あれは人を救える。・Anonymous基本的に、絶対に見るのを止めるんじゃない。次から次にアニメを見てけばPADSにかかることもない。見続けるんだ、振り返るな。・Anonymousこれって俺がアニメの感想を書く主な理由だ。もし作品が素晴らしかったら、別れを告げるのが難しくなる。感情を記憶しておいて、どれだけ楽しんだか、どうして楽しんだか言うってのは良いことだよ。・Anonymous以下のどれかをやろか1:何か他のものを読むか見るかする。本、映画、TV、漫画。2:他のことをやる。ゲーム。料理。編み物。虫収集。執筆。掲示板にレス。3:運動する。4:仕事する。5:友達とでかけて、上記のどれかをやる。
・Anonymous
助けてくれ!!!!
シュタインズゲートが終わって寂しい(´・ω・`)
既にこのレスを5箇所に投下してる
・Anonymous
『落ち込む』ってのは違うよな…『ハマる』って呼ぶほうが合ってる。
シュタゲを見終えた後で、あまりにも好きだったから、友達にも強制的に見せて、OVAを見て、レビューを読んだりと色々やって、それから次へ進めた。傑作を見た時にはありがちな話だよ。
・Anonymous銀魂を見ろ…特に一話完結回を…そしたら吹っ切れる
・Anonymous
寝ちゃえばいいのよ、マジで…この手は必要以上に寝ちゃうこともあるけど。
あとは泣いたり飲んだり。
・Anonymous俺がオススメする「気分が軽くなる」アニメAngel Beats!BACCANO!カウボーイビバップはたらく魔王さま!ニセコイ・Anonymousこうなった時はバカらしいものを見とけしまだ日常を見てないなら、PADSの薬として使うといいぜ。一度に4話も見ればいい。とにかく少量ずつ見た方がいい。・Anonymous俺はサントラをiPodに入れてノンストップで聞くわ。
・Anonymous
GTOを見終わった後は言葉もなかった。もっと彼の悪ふざけを見ていたかったし、これまで見たアニメの中で最高の笑えた作品の内の一つだった。
見終わった後、とにかくもっと見たくなったわ、まるでドラッグみたいに。
見終わった後に悲しかったり落ち込んだりしたアニメっていったらCLANNADってことになるだろうけど、もっと見たいって思ったアニメはGTOだけだ。
・AnonymousもっとGTO見てぇんだよ。くそがああああああああああああああ!!!!!!!!!
・Anonymous
俺の一番最近のだと「新世界より」。徹底的に素晴らしいアニメだった
・Anonymousマジであの終わり方にはぶっとんだわ・Anonymous本当に本当に良いアニメだったよな。「すばらしい新世界」って本を彷彿とさせた。このアニメが好きだったらハマるかもよ・Anonymous新世界よりの最後の数話と同じくらいのインパクトを与えてくれるアニメに出会えるとは思えない
・Anonymous
あの花。゚(゚´Д`゚)゚。
・Anonymousあのアニメには決壊したわ。どうしていいか分からなかった(´;ω;`)・Anonymousあの花を見た時はめっちゃ泣いたから、その後で昼寝した。そしたら気分が晴れたわ。あんな風に泣けたのは久しぶりだったし。・Anonymous第一話を見終えて「secret base」が流れてきた瞬間に崩れ落ちたわ。それ以上、見続けることができなかった。俺はそこまで強くない・Anonymous「secret base」うわああああぁ・Anonymousやめろし 記憶が…
・Anonymous
天元突破グレンラガン
これを見終えた時はどうしていいか分からなかった。アドレナリンが狂ったようにあふれでてきたのに…終わっちゃうとか。最高の休暇とかパーティの後で帰宅したみたいな気分。現実に戻ったみたいな。
・Anonymous同じ気持ちだったわ。「え…どうしたらいいん?(゚Д゚)」みたいな…・Anonymousベッドに横たわってたの覚えてる。最終回を見終えたばかりで。ただ横になってた…ショックで。・Anonymous一番きつかったのは天元突破グレンラガン。なんというほろ苦いラスト(´・ω・`)
・Anonymous
未だにキルラキルに開けられた穴を埋められないでいる
・Anonymousアニメを見て実際に涙を流したことって殆どない。感情がこぼれそうになったことはあるかもしれないけど、実際に泣いたっていうのはね。キルラキルの最終回で「the end」の文字があらわれた時はしばらく号泣した。ストーリーが悲しかったってんじゃなくて、単に作品が終わっちゃったから。
・Anonymous
コードギアス。マジでストーリーにハマった
・Anonymous全話を3日くらいで一気見して、その後で自分の存在を見つめなおしたわ。・Anonymous俺と同じだ。真っ暗な部屋で虚無を見つめていたのを覚えてる。・Anonymous三日。少なくとも三日は空っぽになって、あまりにも虚脱して何も出来なかった。素晴らしい作品の特徴だな。・Anonymousあのラストはな…めっちゃ良かった。コードギアスくらいの大団円になる作品を熱望してるわ・Anonymousあのラストだよなぁ。めっちゃ極上でしょ。あのショックから立ち直るには大量の60年代サイケデリック・ロックを聞かなけりゃならなかった・Anonymousあの最終回はとにかく素晴らしかった。あの衝撃から立ち直ることは今後二度とないんじゃないかな…
・Anonymous
STEINS;GATE
・Anonymous速攻でOVAを見たけど、あれを見終えた後で来たのはPADSだった(´・ω・`)・AnonymousOVAの後は劇場版、それからPADS!
・Anonymous
PADSが何なのかちゃんと理解してなかった。最近けいおんを見るまでは。アニメは一日見てきたけど、スランプになるまでハマったのは、なでか女子高生萌えアニメだった。
・Anonymousあずにゃんに演奏したあの曲な・Anonymous分かるわ(´Д⊂ヽ・Anonymous俺は最近見始めたところで、満喫してるんだけど…俺もPADSにかかるんじゃないかってビビってるわ・Anonymousかかるかもね。でもそれだけの価値はあるよ。どちらかというとほろ苦い系のPADSだし。
・Anonymous
誰もNHKへようこそをあげてないとか。お前らどうしちゃったんだよ?
・AnonymousNHKの一番よかった点は「ハッピー」エンディングだったって解釈できるところ。だからそこまで落ち込まないんだよ・Anonymousある意味で充分綺麗にまとまったから、見終えた後に抜け殻になることはなかったな~
・Anonymous
今日ARIAを見終えた。ネオ・ヴェネツィアの皆に会えなくなるのは寂しい
・Anonymous・Anonymous誰の卒業が一番こたえた?・Anonymous意外にも俺は灯里だった。殆どの人はアリスって言うけど、俺は灯里がお気に入りのキャラの一人だったから、彼女のが一番こたえたな。特にアリシアさんのあの台詞の後で。少なくとも9月には新作で会えるだろ!
・Anonymous
コメント一覧
-
- 2015年03月11日 07:47
- コメントありがとうございます
最終回を見ない…その発想はなかった。知人にいつも最終回を見逃しちゃう人がいますけど、なるほど意図的にやるのも手ですね。自分は我慢できなくて絶対に見ちゃいそうですが。
-
- 2015年03月11日 18:13
- 実は自分も最終回だけ見ずにレコに残したままなのがかなりありますね
超ハマったというよりはそこそこ気に入ってた作品が多い感じ
-
- 2015年03月11日 18:34
- つくづく思う。
外国人って感情移入が凄いw
所詮、漫画・アニメという感覚しかないのだがw
小学生頃、洋楽を映画館で見て、感動の余韻に一週間浸れたが、今は映画館出た瞬間覚めるw
-
- 2015年03月13日 01:26
- アニメもそうだけどお気に入りの漫画も終わってから結構その世界を引きずっちゃう
ちょっとほろ苦いラストだと特に
-
- 2015年03月13日 16:00
- 海外ファンの感想を見るに、ほろ苦いラストの方がココロと記憶に残りやすいのだろうかねえ
-
- 2015年03月13日 22:03
- 日常系の元祖とも言える「あずまんが大王」が無いのは納得いかんな
あれって海外で相当な患者を出したはずだぞ
コメントする
ご意見、ご要望、リクエストなどお待ちしております
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
管理人:うしお
aushio21*gmail.com
カテゴリー
リンク集
アンテナサイト
最終回を見ない、というのも一つの対処法ですよね。
いくつかまだ見られていない最終回、最終巻があります。