2016/01/01/ (金) | edit |

20120612072808379 田原
地方創生に力を入れる政府。有効求人倍率が上がり、効果があったように思えるがそこには意外なカラクリが。ジャーナリストの田原総一朗氏は「地方創生」より移民導入に本腰を入れるべきだと考える。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1451606437/
ソース:http://dot.asahi.com/wa/2015122400119.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/01/01(金) 09:00:37.33 ID:CAP_USER.net
http://dot.asahi.com/wa/2015122400119.html

地方創生に力を入れる政府。有効求人倍率が上がり、効果があったように思えるがそこには意外なカラクリが。ジャーナリストの田原総一朗氏は「地方創生」より移民導入に本腰を入れるべきだと考える。

*  *  *
 12月8日夜、安倍首相が東京都心で企業経営者たちの集うパーティーで、誇らしげに次のように語った。「この1年、地方創生に取り組んでまいりましたが、七つの県で有効求人倍率は過去最高になりました。高知県においては1963年に統計を取り始めて以来、初めて有効求人倍率が1.0倍になった。県庁で乾杯をしたそうです」

 有効求人倍率とは、求職者1人あたりに何件の求人があるのかを示した数字。それが上がったということは、雇用環境が改善されたことにほかならない。この話がよほど気に入ったのか、首相は11月29日の自民党立党60年記念式典でも披露した。地方創生の成果としてアピールするにはもってこいなのだろう。

 冒頭の安倍首相の発言は毎日新聞の12月15日の夕刊からの引用なのだが、その紙面で同紙は、首相のアピールとは裏腹の深刻な現実を示している。

 毎日新聞が厚生労働省高知労働局と高知県に取材したところ、たしかに高知県の2015年9月と10月の有効求人倍率は、史上初めて1倍の大台に乗った。しかし、その要因は求人の増加だけではなく、求職者の減少にもあることがわかった。

 労働局によると、09年の求職者は毎月平均約1万9千人だったが、年々減少して、15年10月に約1万4千人となった。仮に求職者数が09年と変わらなければ、10月の倍率は0.75倍であった。

計算上、分母にあたる求職者が減れば、有効求人倍率が上がるのは当然である。では、なぜ求職者が減ったのか。労働局の説明では、少子化と若者の県外流出などで労働人口が減っているのだという。

 毎日新聞は「『雇用改善』の一因が過疎化・少子化による人手不足にもあるとすれば、地方の『創生』どころか『衰退』が進んだことにもなりかねない」と指摘している。

 実は00年から12年までの間に、廃校になった公立学校が5796校、廃止されるバス路線が毎年2千キロメートルに及んでいる。

 高知県だけではなく、ほとんどの県が人口減少による深刻な人手不足に悩んでいて、政府に移民の受け入れを強く求めているのである。

 ところが日本では、移民は実際にはタブーのような状態で、たとえば、「外国人労働力の比率」が、シンガポールでは37.0%、アメリカ16.2%、イギリス8.0%、韓国1.8%であるのに対して、日本は1.0%でしかなく、日本の定住外国人の割合は、なんと世界で151位となっている。

 それに、イギリス、フランス、ドイツなどヨーロッパ諸国では04年前後に移民法が定められ、韓国でも07年に移民法に近い制度がつくられているのに、日本では移民法を検討する気配さえなく、たとえば外国人労働者を受け入れるための技能実習制度は設けられているのだが、建前と実態が乖離していて、3年ですべて本国に送り返している。

 石破茂地方創生担当相は11月24日の記者会見で、「人口が減る中で、移民の方々を受け入れる政策を進めるべきだ。外国人が日本に来るのはだめというのはおかしい」と強調し、河野太郎行革相も11月7日の国際会議で「(移民受け入れについて)そろそろテーブルに載せ、議論をはじめる覚悟が必要だ」と言っているのだが、現在のところ、かけ声以上には進んでいないようだ。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:05:55.75 ID:nSYjlkk9.net
手段と目的を取り違えてるぜ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:10:46.94 ID:1t6U4fgv.net
移民怖い((((;゜Д゜)))
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:16:54.69 ID:LRToHgdN.net
反対です(>_<)
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:24:10.21 ID:cIp5pUAK.net
こいつ、どんどんおかしな方向に行ってるな
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:27:26.64 ID:pCnl8lhY.net
外国人ってだけで言葉の問題生活習慣の違いから
生活保護許可が下りやすいからな。
日本人なら仕事は選ばなければあるでしょなどといって許可しない。
生活保護を許可する民生委員もそれのほうが楽だからな。

23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:42:10.52 ID:lGZzxDfb.net
ヨーロッパは移民受け入れて
失業率ナンパーセントよ。治安はどうよ。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:55:18.66 ID:t1/qwM9D.net
何故移民ありきの話なのか?
非正規が四割もいては国が傾く。金のことしか考えてないよ、国も企業も。
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:59:50.94 ID:KIfFEDLl.net
生活保護制度の改正が必要
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 10:00:46.60 ID:UiZlAeih.net
反日売国左翼は全員移民厨だからな。
自民党内も左翼が沢山寄生してる。
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 10:13:54.86 ID:5DF0N1ko.net
賃金上げたいのか下げたいのかどっちなんだよ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 10:14:44.53 ID:pvuj8lcI.net
移民入れたら一般労働者は終わりやで
「もっと安い賃金でも働きたいって奴はいくらでもいるんやで」
と言われてどんどん給料下げられる
ロボットやコンピューターが発達して二十年後は60%の人間は
職を変える必要があると言われてるのに移民は必要ない
医療も発達元気な老人も増えてくる女性の働く率も増えていってる
日本人だけなら労働時間減らしてロボットに働かせて楽する未来が可能
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 11:10:32.08 ID:KIfFEDLl.net
少子化対策が先だけども
成果はわからんしな
80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 13:55:19.00 ID:djAPmfMJ.net
今までが人口多すぎたんだよ。
大正時代なんか6000万人だったのにね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1346625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:05
朝日と毎日と田原とか異臭しかしないな  

  
[ 1346629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:10
少なくとも移民が来ると賃金も下がり求人も減る・・
雇われる側からしたら最悪な状態になるだけ  

  
[ 1346633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:13
その前にニートを禁止にすればいい。そうすれば(rv  

  
[ 1346637 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/01/01(Fri) 17:17
地方創生と移民導入は全く論点が違うだろうに
もしも並列させるならどうしても地方創生が先に来るぞ
老害さんは考察もできないのかね~  

  
[ 1346643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:26
ブラック企業や中抜き、あるいはなどを叩いたり、
内部留保金を問題視するのならわかるが、

「人手がないから他所から奪って来い(移民はその移民の祖国からの労働力の収奪)ってのはあまりに浅いと言わざるを得ませんなぁ。

そもそもジャーナリストならニュースだけ伝えてくれません?
正確にね。えっらそうにくだらない意見をタレる前にさ、何様のつもり?

って批判したらCMに行かれちゃうかなw?  

  
[ 1346645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:27
移民も東京に住むんだろうな。  

  
[ 1346647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:28
田原よ。
お前は今年こそ日本から卒業して海外進出しろよv-8  

  
[ 1346648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:29
殆どの県が移民受け入れを求めてるってそんなの初耳なんだが、どの世界線の県なんだ?それとも中国の県か?  

  
[ 1346650 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 17:30
特ア経済の下降のリスクを考えて、日本に移民させてリスクヘッジと多数派とる為の戦略でしょ。
メディアは意図があるか知らんけど色々煽りすぎ  

  
[ 1346655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:36
まず田原さんが率先して自宅に他文化民族の方を住まわせてお世話をしてあげたらどうでしょうか。もちろん最低でも二桁からで。  

  
[ 1346659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:39
資産管理会社みたいなので、相続税を誤魔化してるみたいだから、そっから、適正に税を取れば、人口増えるだろ。  

  
[ 1346661 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 17:39
そりゃあんたは老い先短いからいいよ
あとの世代のこと考えろ
いや考えなくていいから口出しすんな
お前はもう終わった人間なんだから  

  
[ 1346663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:40
例えばドバイみたいな厳しい制限を設けた移民政策ならば、まだ議論の余地はあるんだろうけどなあ。これだけ欧州諸国でも軒並み失敗に終わってるのに、どうしてそこまで性急に推進しようとするんだよ?弊害はでかいと思うなあ。  

  
[ 1346664 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 17:42
嫌なら買うな・嫌なら見るなを実践しようね。
移民推進企業をマークして、行動しましょうね。  

  
[ 1346665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:44
日本の国土は狭いんだよwww
1億人だって多すぎるwww
アフリカでもアメリカでも行ってくれよwww  

  
[ 1346666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:44
今秋田県に住んでいるが、移民受け入れなんて聞いたこともない。
デタラメ言うなよ、インチキジャーナリストが。  

  
[ 1346667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:45
この人だんだんおかしくなってるね
金魚の水槽にピラニアを移民させたらピラニアしか残らなくなる  

  
[ 1346668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:45
移民推奨という結論ありきだからこんなわけわからんことを…  

  
[ 1346669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:46
仮に即効性があっても根治できなきゃ意味がない
そもそもその効果すらも怪しまれてる
目先しか見えない文化人(笑)が本当に増えたと思うわ  

  
[ 1346670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:47
100万人受け入れたドイツの移民対策予算は2兆2000億円
この予算があれば何ができる?  

  
[ 1346671 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 17:47
無責任な老害を重鎮扱いのマスメディアは相変わらずだな  

  
[ 1346672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:48
数件の老人ホームに囲まれてるんだけどここ5年間、救急車のサイレンが止まらない。
過去に経験した事がないくらい。
それもあって地元の毎日の訃報者数みて愕然とした。ぜひ新聞の訃報者の氏名と年齢、等
毎日集めた全国版があってもいいと思う。  

  
[ 1346674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:51
いや人ばっか連れてきてどうするんだよ?海外に工場等移転したりして働くところは少なくなっている。
移民だって介護みたいな3Kは逃げ出すと思うよ。その時どう対処するんだよ?  

  
[ 1346677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:57
団塊はいつまでたっても人海戦術しか思いつかないらしい
まさに老害  

  
[ 1346678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:57
納税出来て、自活出来て、犯罪を犯さない者なら受け入れても良い。
だが、犯罪者、無年金老人、失業して雇用保険が切れた者は直ちに強制送還しろ。
社会保障にタダ乗りするのは許すな。  

  
[ 1346679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 17:58
コイツこそ本物の老害。
いい加減引退しろボケ老人が。  

  
[ 1346681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:01
今この瞬間にしなねーかな
この老害  

  
[ 1346682 ] 名前:    2016/01/01(Fri) 18:02
>今までが人口多すぎたんだよ。
>大正時代なんか6000万人だったのにね

100年前と経済規模が一緒だと考えてらっしゃる?

遡れば、大正時代だって人口が多すぎるとか言えてしまうよ。
江戸時代は~とかさ...。ばかなの?  

  
[ 1346683 ] 名前: 名無し  2016/01/01(Fri) 18:03
この歳になるまで自称「識者」として生きてきてこのレベルの薄っぺらさ。
もうね、生きてきた意味ないから。  

  
[ 1346686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:10
このまま少子高齢化が進めば社会福祉費の割合が増えて1人当たりのGDPもどんどん低下して貧乏国まっしぐらやで。移民をすすめないと日本はダメになると思うがな。優秀な外国人が入ってくりゃ、長い目で見りゃ日本にプラスだろ。
まっ、英語ができないとか仕事奪われるとかDQNたちが心配するのも無理ないけどね((笑)  

  
[ 1346687 ] 名前: 名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:15



さすが 売 国 奴


安倍叩きに見せかけて言ってることは安部と同じ売国  

  
[ 1346688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:17
田原、石破は、まず、自分で、移民してこいよ。話はそれからだろ!  

  
[ 1346690 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 18:23
田原総一が言うならやめておいた方が正解間違いなしだな  

  
[ 1346691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:27
団塊とかいう数だけの老害が減ればほとんと解決する
まず田原、おまえがくたばれ  

  
[ 1346699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:39
田原総一郎なんて言わずと知れた売国リベラルなんだが、安倍政権は不思議と支持してんだよねぇ…。他の政権の時より明らかにトーンダウンしている。  

  
[ 1346701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:40
移民賛成と言ってる人達は奴隷制度復活と言ってくれ
そうしたら納得する  

  
[ 1346706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:47
まず聞きたいんだけど、その移民の人たちには居住地を選ぶ自由を与えないの?
地方からの人口流出が問題になっていて、これから新たに日本に住もうという人が人口流出が深刻な地方に住む理由はない。実際、イギリスでは今や外国人がロンドンの人口の半分を占めている。当たり前だが、日本に来れば移民は東京を目指すだろう。
特区などを指定して移民を特定の地域に押し込めるなら、それは人道的観点から批判されるだろう。そうでなくとも、人口流出著しい地方しか開放されないというのなら、移民は最初から日本に来ない。
田原氏も自民党の移民推進派も、移民を生きた人間だなどとはまったく思っていないのだろう。  

  
[ 1346709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:55
※1346645
EUで移民による大規模な暴動が起こっている都市はロンドン・パリ・ストックホルムなど
移民は確実に「首都」を狙ってくる

たとえ暴動が起きなくても移民に首都を乗っ取られる
上の3つの都市以外にも、ローマやベルリンも地元住民よりも移民の人口の方が上回っている  

  
[ 1346710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 18:56
どこに仕事があるんだよ。人数増やして数字上のGDPが増えれば上手くいくんなら経済というものの見方を俺は勘違いしてるってことか?財政出動で雇用作るんだろ?それで上手くいくんなら日本人に生活保護ばらまけば?  

  
[ 1346711 ] 名前: 名無しん  2016/01/01(Fri) 18:56
反対のことをすればいいんだ  

  
[ 1346723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 19:15
ちょと名前が売れたからって大ピラに海外受け入れろは無いでしょ
政府主導で少し受け入れただけで凶悪犯罪が大幅に増えてるのに。  

  
[ 1346724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 19:16
移民に頼るってのは、日本人が自力で経済を立て直す力が無くなったって事だからな。
嫁さんが料理出来ないから家政婦雇ったら、そのままお妾さんになっちゃって跡目騒動で大揉め。そんな状況が国単位で起こるんだよ。
日本人の力だけで今の豊かさを維持できないようなら、それはそれで甘んじて受け入れないとダメだと思うぞ。  

  
[ 1346731 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/01/01(Fri) 19:39
田原ってあさひのお仲間じゃなかったっけ?  

  
[ 1346737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 19:47
>優秀な外国人が入ってくりゃ、長い目で見りゃ日本にプラスだろ。

この「優秀な外国人しか入ってこない」「優秀な外国人からは優秀な子孫しか生まれない」
という拝外思想というか妄想は一体どこからくるんだろうな(溜息
テョンコが日本人ヅラして書いてんならまだわかるけど  

  
[ 1346750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:08
もうこいつもさっさとあの世へ行け  

  
[ 1346751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:13
移民が必要なら他国へ行けば良いだけだろーに  

  
[ 1346758 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 20:29
自由主義(ケケ中)と社会主義~多文化共生主義(田原)の結託。
欧州の現状を笑うどころじゃない。
欧州の失敗を見ても追従するのが日本。

経済政策でもリーマンショック後に増税と緊縮財政で失敗した欧州を追従して失敗しているしね。  

  
[ 1346759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:29
移民推進派の真意が理解できない、移民を入れるくらいなら滅んだほうが良い日本じゃ無くなるのだから  

  
[ 1346760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:31
移民の弊害が出る頃には死んでそうなやつばかり移民移民って言うんだよな
そりゃ短期的にはいいことだらけなんだろうが  

  
[ 1346765 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 20:38
※1346760
短期間でも治安の悪化、所得の押し下げ効果がある。
ただ、上二つのデメリットで利益を得る人間が居る。

治安の悪化と所得の低下=貧困者の増加は、人権屋がもうかるネタ。票にもなる。
勿論、所得の低下は人件費の削減で、給与を払う側にはメリット。  

  
[ 1346769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:42
もう日本の事は日本人でやるから、老害は余計な事言ってないで早くタヒんでくれ。ハッキリ言ってお前など邪魔だ。うせろ。  

  
[ 1346770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:44
考え方が小学生並み
痴呆にでもなったのかな田原は  

  
[ 1346772 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 20:48
そうだね、真剣に考えた結果
ケリをくれて捨て去るべきだね
こんな世迷いごとを言う老害とともにな  

  
[ 1346782 ] 名前: 名無しさん  2016/01/01(Fri) 20:57
今の情勢だと、シリア難民を受け入れろって感じ?
やだよ、イスイスのテロ/リスト紛れ込んでたらどう責任とるの?  

  
[ 1346792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 21:01
TPP域内、ビザ規制を大幅緩和 協定案全容を公表
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H7P_V01C15A1MM8000/

TPPまとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ大幅緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/  

  
[ 1346799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 21:05
老害が移民推進ってことは、絶対移民はいけないってこと!だよ。どうしようも無い爺さんだな。  

  
[ 1346802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 21:10
この人は具体的に何人の移民を指して発言してんの?
時期的にシリアっぽく受け取ってしまうけど実際は隣国とかじゃないだろうな。  

  
[ 1346803 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/01(Fri) 21:12
>日本は「ロボット大国」です。人手不足歓迎です。
介護補助ロボットCYBERDYEN(7779)、ファナック(6954)、村田製作所(6981)、ソニー(6758)、キャノン(7751)、アイサイン(4667)
ホンダ(7267)自動車メーカーは=ロボットメーカー。他数十社あります。人で不足待ってます。が20~30年後はロボット化で人手は4500万人位余ります。多分、ロボット化反対運動が起きる。  

  
[ 1346810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 21:20
これから死ぬだけのやつはいいよなあ無責任に売国出来るんやから  

  
[ 1346811 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 21:23
コイツは兎に角真偽なんて関係なくて「いかに面白くするか?」しか考えてない  

  
[ 1346814 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/01(Fri) 21:25
今は派遣社員が40%ですが、まだ、余裕あります。
本当の人手不足が正社員化が起きる前にロボット化されます。
>将来はアトムVS派遣社員の仕事の奪い合いです。
どの業種に、移民受け入れの必要性が有るのか説明して欲しい。
早めの指摘で開発速度を上げる事が可能です。 
                  by お茶ノ水博士  

  
[ 1346815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 21:35
入れる事になっても反日は除く、と入るからどこまで行こうが平行線だよ?国家解体派とは。憲法はそう規定してる。  

  
[ 1346826 ] 名前: 日出処の天子  2016/01/01(Fri) 21:59
優秀な移民なんて発言があるが、優秀な人材が態々移民しますかね。
ましてや文化も言語も違う国へなぞ。
仮に優秀な人材を確保するとして、それなりに代償を保障せねばならず持ち得た技術
知り得た情報などの秘匿に関しても怪しいものだ。
第一、愛国心なぞ欠片も持ちえない人口ばかり増やしてどうする。
現在の日本人は暢気で愚鈍に見えるかもしれないが、心の奥底に
煌々と愛国心の灯火をともしているのです。
いざとなれば、日本人こそ日本国民なのです。  

  
[ 1346828 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 22:03
「地方は勝手に滅べばいい。地方に回すくらいならもっと外国人に金を与えよ。」
そう言いたいんですね。  

  
[ 1346836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 22:17
先が短い世代が移民推進いうなボケ。  

  
[ 1346842 ] 名前: 旭日  2016/01/01(Fri) 22:38
移民とかあほか。
どうなるか考えて
みろや。  

  
[ 1346844 ] 名前: へーへ  2016/01/01(Fri) 22:42
ダメだこりゃ移民反対  

  
[ 1346846 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で8度目の投稿禁止の一角千金  2016/01/01(Fri) 22:44
うるせーよ。エセジャーナリスト!

お前のイチオシは枝野幸男だろ!  

  
[ 1346860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/01(Fri) 23:06
何故、遮二無二、至る所が活況づかなければならないのでしょうか?
日本らしい、のどかさを感じる地域が有ってもいいのではないですか?
とはいえ、確かに地域毎の自活可能な力を備える努力は望ましいのですが、、
閑散とした中に他から人を呼び入れても、彼等も又、他に魅力を感じれば
流出して行くでしょう。人が留まり難いにはそれなりの理由が有る訳で、
その本質が改善されなければ同じ事を繰り返すだけだと思いますが?

世界情勢の混迷が言われるこの時代に、競うかのように、経済対策ばかりを
重点的に追及するより、長期的展望に立ち国家の基盤である、社会の健全化
こそが大切ではないでしょうか?価値観の共有による協調共存を目指す中、
少子化問題も自ずと改善され、最良の道だと思います
とは言っても、中々難しい問題で、しかし今こそ、その真摯な取り組みが大切だと
思うのですが?                

  
[ 1346877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/01(Fri) 23:52
日本人の細やかさは遺伝子レベルなんだそう。
職場や生活の場で、細かいことを省略しがちな外国人を教育するより
人工知能搭載のロボットorアプリをメンテナンスする方が向いてると思う。

テクノロジーに仕事を奪われるということは昔からあったこと。
狭い国土なのだから、8000万人程度で豊かに暮らす世の中を考えてもいいと思う。  

  
[ 1346878 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/01(Fri) 23:55
ロボット大国日本。
介護のキャノン(7751)、ファナック(
ロボットは、賃上げ、生活保護、選挙権の要求しない  

  
[ 1346884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/02(Sat) 00:00
移民が年取らずに福祉負担もかからないのなら良いんだろうけどそうじゃないもんな  

  
[ 1346885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/02(Sat) 00:01
治安悪くなるからヤダ!多少給料下がっても移民はヤダ!
厳しい審査を通って日本が好きで温厚な北欧美人(白人のみ)なら許す!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ