麻雀のルールを知らない大学生は7割以上 イメージが悪い? - ライブドアニュース
<記事要約>
麻雀のルールを知っているかどうか、現役大学生にアンケートを取ってみた
■あなたは麻雀のルールを知っていますか?
知っている 107人(26.2%)
知らない 301人(73.8%)
■知らない派の理由
・ルールが難しそう(愛知県/大学4年生/男性)
・用語が難しく覚えられないから(茨城県/大学4年生/女性)
・博打に近いので(大阪府/大学4年生/女性)
・ギャンブルはするなと言われてきたから(大阪府/大学1年生/女性)
・賭け事というイメージが強く興味が持てない(山口県/大学4年生/女性)
・やる相手がいない(埼玉県/短大・専門学校生/男性)
・麻雀をやる友人がいない(岐阜県/大学4年生/男性)
■知っている派が覚えたきっかけ
・アニメをみて自分でもしたくなったから(宮城県/大学1年生/男性)
・番組で特集されていて面白そうだと感じた(北海道/大学3年生/男性)
・好きな本で麻雀のシーンが出てきたので興味を持った(神奈川県/大学4年生/女性)
・先輩にルールを教えてもらった(埼玉県/大学4年生/女性)
・大学の先輩に覚えろと言われて勉強した(埼玉県/大学4年生/男性)
・興味があってケータイのゲームで覚えた(千葉県/大学4年生/男性)
・アプリである程度勉強した(神奈川県/大学4年生/男性)
麻雀は「賭博のゲーム」というイメージが強くて、あまり良いイメージが持てませんよね。賭けもタバコもなしの店もあるようですが、仲間うちでやるとなると、なかなかそうはいきませんし……。ゲーム自体もすごく難しそうなので、気軽には始められないのでしょうね。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
カンで相手を廃人にしたり、コークスクリューでツモすると聞きます
確かに周りで打てる人少ないなぁ
ワイは受験記に息抜きで覚えたけど普通に生活してたら覚えるタイミング無いしなぁ
実に悲しい事で(´;ω;`)
要素強いけどそこらのアプリゲームの114514倍は楽しい
流行らせコラ!
7割以上も知らんのか・・・楽しいのになあ
賭博のイメージって賭博そのものなんですが?
所詮博打のもとです、覚える必要など有りません。
コークスクリューツモォ!!あいてはしぬ
いやー、アニメや漫画の麻雀のイメージなんて
↑か採血バトルか哲也かむこうぶちかスーパーヅガンだろ?
金がなくて品行方正な大学生はやらない方が賢明だわ
それよりみんなでドンジャラやろうぜ
咲-Saki-全国編 通常版 (特典なし) 発売日:2015-09-17 メーカー:加賀クリエイト カテゴリ:Video Games セールスランク:2848 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【麻雀牌・マージャンパイ】【透明牌】 透明麻雀牌 1種4牌のうち3牌が透明な特殊牌 標準サイズ 発売日: メーカー:エルソル カテゴリ:Hobby セールスランク:9559 Amazon.co.jp で詳細を見る |
妖怪ウォッチ ドンジャラ 妖怪ウォッチ わっしょい妖怪本舗 発売日:2015-08-08 メーカー:バンダイ カテゴリ:Toy セールスランク:910 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。