- 人気コメント (10)
 - 新着コメント
 
                - すべてのブックマーク
 
            
        
        
        - 
    
petronius7 たぶん外見の話をしているのに違いない。
 - 
    
potatostudio や、やっぱり? 人が死んでるんですがそれは…
 - 
    
dissonance_83 小保方は論外だしプライドが邪魔して謝罪も説明責任を果たす事も出来なかった先生方も問題だが、誇大宣伝をした者、感情や感覚または詭弁を駆使して捏造でないと擁護する者が罪深い。彼らがSTAP事件を深刻化させた
 - 
    
falkbeer そりゃおっさんよりはかわいいかもしれんけど
 - 
    
domimimisoso 確かにかわいいから注目されたのは事実だな。かわいくなけりゃあ、あんな簡単に周りのオッサンどもは騙されない。院生時代に無能の烙印押されて終了だよ。中身読んでないけど。
 - 
    
fujixe なんで「かわいいほう」なのか理由が書いてない。
 - 
    
ophites 世界三大捏造だのと喚かれたが、ヘンドリック・シェーン等の取り下げ論文数やその内容が信じられてきた期間と比べると一発目で捏造バレてる分、かわいいものと言えばそう。マスコミに大々的に発表した分大事になった
 - 
    
dressupvamp ウォッチャーなんて名乗ってるだけあって、中身がうっすいな
 - 
    
ustam 小保方がブッチギリだと思うけど…。やっぱりというなら医学生物学系の不正が多くて天文学物理学系が皆無だ(セクハラとか不正か?)。
 - 
    
sw522 人が死んでるって、殺したのはおまえたち私たちだろうに。騒ぎ立てなかったら誰も死んでないよ、間違いなく。
 
- 
    
natuboshi 小保方氏のケースは研究業界の歪みが集積しているので、かわいいというより総合デパート。
 - 
    
dussel この一年世界で起きた研究不正のまとめ/研究発表段階で大々的に宣伝されてワイドショーのネタになったのが小保方氏のケースの特殊点と思うが。
 - 
    
keytracker 人が死んでるとか言ってる奴がいるけど、ころしたのは過剰に騒いで責め立てた側だろ。小保方がしたのは不正だけ。自分達の罪悪感を無くすために罪をなすりつけるな
 - 
    
tocco-toco 小保方氏本人はいまだに捏造を認めていないんじゃないの?どっちにしても他の研究不正の方がひどいとも、小保方氏の不正が大した問題じゃないとも思わない。不正は不正。
 - 
    
thesecret3 繰り返すようだけど、小保方さんは放っとくのがよかったと思うよ。
 - 
    
myamanari 不正の手段そのものはよくある話だが、それによってもたらされた内容のインパクトが凄すぎた。
 - 
    
cartman0 かわいいは作れる(1人自殺させる
 - 
    
shinichikudoh 何の根拠もなく小保方さん擁護しちゃう榎木さん自身も学者としてどうなの。
 - 
    
jookhanhan そうなんですね。
 - 
    
POPOT
この人って基礎研究者にもなれず、病理医になってからも微妙だし、結局こういう言説を垂れ流す芸者としてやってくことにされたんでしょうか。
 - 
    
a1ot 「過去に起こった研究不正を検索しても、公式なサイトに情報がない事例が多い。文部科学省も近年事例を公開しているが、質量ともに不十分。過去の事例を教訓にしようと思ってもできない
 - 
    
toru-nakata 生物学分野が、やっぱ多いね
 - 
    
snobbishinsomniac 意図した捏造なのか単なる勘違いや手違いなのかで責任の取り方は変わってくるとは思うが、最終的には科学的な見地で判断されることでしかない。小保方事件は単なる思い込みの論文でしかなかったということ。
 - 
    
fusaneko 小保方さんをキモイおっさんに変換した世界線が見たい。
 - 
    
fb001870 いや決して小保方かわいくないだろ
 - 
    
ytn オッボの問題は「ありまぁすパシャパシャパシャ」よりも博論の方だと思う。
 - 
    
sunechamacell いやこの例を見ても小保方が可愛い方だったとはまるでおもえないんだが
 - 
    
Dursan オボちゃん以外も捏造したと思っているバカが湧いてる。捏造らしき箇所は全部小保方氏の書いている部分で共著者のものではない。「見抜けなかったよね」と言うかもしれないけどそれが出来るだけの余裕があったか?
 - 
    
Rindoh いくら事例を集めても不正は不正でしかない。相対的な価値判断は間違いの元。
 - 
    
memoryalpha マスコミが騒ぐかどうかはネタが大衆的かどうかが大きい。疑惑の宝石箱みたいな東北大元学長とかほとんどスルーでしょ。せいぜい告発者を名誉毀損で訴えたのがベタ記事で載る程度
 - 
    
kaworry 文句なしの第一位…同性婚研究不正事件
 - 
    
Ashburton どう考えても小保方のほうがひどい
 - 
    
na23 容姿のことかと
 - 
    
blueboy 小保方さんが一人で論文を書いたと思っているバカがわいている。小保方さんが捏造したのであれば、笹井さんと若山さんも捏造した(捏造に加担した)ことになるだろ。それはありえない。ゆえに全員が大ミスしただけ。
 - 
    
sigwyg 下を見てどうするよ?
 - 
    
death6coin 容姿の判断ができないので写真うp
 - 
    
tanayuki00 「こうした事件には陰謀論を唱える人もいないし、支持者が集まることもない。たんたんと処理されている。そう考えれば、いかにSTAP細胞事件が特異な事件か分かるだろう」
 - 
    
sw522 人が死んでるって、殺したのはおまえたち私たちだろうに。騒ぎ立てなかったら誰も死んでないよ、間違いなく。
 - 
    
n_pikarin7 こちらの病理も…
 - 
    
haruhiwai18 "岡山大学の事件""研究不正の告発に対して、かなり問題のある内部調査を行い、その結果を外部に公表していない。しかも、不正の告発をした教授たちが、パワハラをしたとして解雇された" →鬼ヶ島の鬼より酷いw
 
- 
    
tktkhhhhtnmur
 - 
    
tosswi
 - 
    
sfken
 - 
    
natuboshi 小保方氏のケースは研究業界の歪みが集積しているので、かわいいというより総合デパート。
 - 
    
kongoutan
 - 
    
enlosph
 - 
    
dussel この一年世界で起きた研究不正のまとめ/研究発表段階で大々的に宣伝されてワイドショーのネタになったのが小保方氏のケースの特殊点と思うが。
 - 
    
rikuzen_gun
 - 
    
cimaz
 - 
    
irureme
 - 
    
Rela930
 - 
    
laislanopira
 - 
    
solidstatesociety
 - 
    
keytracker 人が死んでるとか言ってる奴がいるけど、ころしたのは過剰に騒いで責め立てた側だろ。小保方がしたのは不正だけ。自分達の罪悪感を無くすために罪をなすりつけるな
 - 
    
tocco-toco 小保方氏本人はいまだに捏造を認めていないんじゃないの?どっちにしても他の研究不正の方がひどいとも、小保方氏の不正が大した問題じゃないとも思わない。不正は不正。
 - 
    
tomodora
 - 
    
tdam
 - 
    
yoboseyo00
 - 
    
thesecret3 繰り返すようだけど、小保方さんは放っとくのがよかったと思うよ。
 - 
    
myamanari 不正の手段そのものはよくある話だが、それによってもたらされた内容のインパクトが凄すぎた。
 - 
    
Mozhaiskij
 - 
    
fs001493
 - 
    
mojisan
 - 
    
cartman0 かわいいは作れる(1人自殺させる
 - 
    
kurosiosadakiti
 - 
    
sibukixxx
 - 
    
igushin
 - 
    
miyaga5000
 - 
    
shinichikudoh 何の根拠もなく小保方さん擁護しちゃう榎木さん自身も学者としてどうなの。
 - 
    
jookhanhan そうなんですね。
 
                最終更新: 2016/01/01 08:27
            
        ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
- 
    
はてなブックマーク - やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった~2015年も...
- 3 users
 - アニメとゲーム
 - 2016/01/01 18:00
 - 
        
          
 - b.hatena.ne.jp
 - はてな
 
 
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
- 
    
Amazon.co.jp: コクヨ リサーチラボノート エントリーモデル 研究記録用ノー...
- 3 users
 - 2014/04/20 16:01
 - 
        
          
 - www.amazon.co.jp
 
 - 
    
Amazon.co.jp: 事件! :哲学とは何か (河出ブックス): スラヴォイ・ジジェク: Book
- 2 users
 - 2015/09/22 21:59
 - 
        
          
 - www.amazon.co.jp
 
 - 
    
みーちゃん・けったろの自由研究部
 - 
    
物理学者が解き明かす重大事件の真相
 
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 数学
- 
    
    
    
ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む
- 
                
 - 学び
 - 2015/12/28 10:25
 
 - 
                
 - 
    
    
    
Springerから本が色々無料DLできるようになったらしい - Togetterまとめ
- 
                
 - テクノロジー
 - 2015/12/28 00:33
 
 - 
                
 - 
    
    
    
【実録】『スクラッチの宝くじ』を100万円分買ってみた | ロケットニュース24
- 
                
人生で初、そして最後の大バクチでした。 さて、みなさんは『スクラッチくじ』という宝くじをご存知でしょうか。その言葉通り、削ればすぐに結果がわかるクジです。だいたい1枚200円で、10枚セットで販...
 - 暮らし
 - 2015/12/31 12:01
 
 - 
                
 - 数学の人気エントリーをもっと読む
 
人気エントリー - 学び
- 
    
    
    
エンジニアが0から英語を勉強する為にした事 - ギークに憧れて
- 
                
 - 学び
 - 2015/12/31 09:14
 
 - 
                
 - 
    
    
    
113番目の元素 日本が命名権獲得 NHKニュース
- 
                
 - 学び
 - 2015/12/31 14:42
 
 - 
                
 - 
    
    
    
デジタルクローンに「自分残す」 人工知能で行動を記憶:朝日新聞デジタル
- 
                
 - 学び
 - 2015/12/31 22:10
 
 - 
                
 - 
    
    
    
男性が「博士卒なんだ」「Ph.D.とったんだ」と言っていたら、これ以上ないくら...
- 
                
 - 学び
 - 2016/01/01 11:38
 
 - 
                
 - もっと読む
 
新着エントリー - 学び
- 
    
    
    
2016 · THINKING MEGANE
- 
                
 - 学び
 - 2016/01/01 22:56
 
 - 
                
 - 
    
    
    
「牛乳の飲み過ぎで骨粗鬆症に」 繰り返される有害説の根拠は… (産経新聞)...
- 
                
 - 学び
 - 2016/01/01 20:40
 
 - 
                
 - 
    
    
    
みんなの流儀図鑑|NHKプロフェッショナル 私の流儀
- 
                
みなさんから投稿してもらった流儀動画の中から、 プロフェッショナル制作班のプロデューサーが独自の視点で選んだ 動画をご紹介! ※1月4日以降オープン Copyright NHK (Japan Broadcasting Corpora...
 - 学び
 - 2016/01/01 20:22
 
 - 
                
 - 
    
    
    
一度見てみたかった。超巨大な魚群の中にサメが放たれたら : ギズモード・ジャ...
- 
                
 - 学び
 - 2016/01/01 16:34
 
 - 
                
 - もっと読む