2016-01-01

老害って言うほど日本に貢献してないよね

戦後復興を達成したのは俺達だ!みたいなこと言ってるけど。

海外有事たまたまおこぼれに預かれたり、冷戦下の西側防衛拠点として優遇されたり、

他の国が調子悪い状態が続いて競争相手が少なかったり、とかく運と環境要因で達成できたと言ってもいい。

週7日働いた!っつーのも、ただ単純に儲かるし子供手に入れて幸せ気分に浸れるからという自己中の発想でやってただけでしょ?

なにをどう勘違いしたら、俺達の力だ!みたいな、イタいこと言えるんだろ?

労働アイデンティティとして働いてきたからそれを誇りとしてドヤってるけど、

労働者なんて代替可能な要員でしかないわけで、別におまえじゃなくても良かったんだぞ?としか言えない訳だしなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20160101051817

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160101194614
  • 少子化で困る人って老害と経営者以外にいるの?

    移民受け入れの議論で先ず考えるべきは少子化で その次が子育て支援だと思う。 その中でどうして人口が減少しているか原因を調べてる本や書物はたくさん存在していて 解決すべき...

    • 老害って言うほど日本に貢献してないよね

      戦後復興を達成したのは俺達だ!みたいなこと言ってるけど。 海外の有事でたまたまおこぼれに預かれたり、冷戦下の西側防衛拠点として優遇されたり、 他の国が調子悪い状態が続いて...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160101051817

      人口ピラミッドが少子高齢化によって崩壊してる。 高齢化した人間を切り捨てればいいだけの話なんだけどそうもいかないからね。 少子化って言われてるけど高齢者が異常に増えてるか...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160101051817

      どうせ大抵のこうすれば少子化は解決するみたいな論説なんて、はてなーがよくいう金を出せば解決するくらいのばっかで、実際に実行してダメだった時も責任取らないようなしょうも...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160101051817

      経営者だって少子化で困るわけでもないと思うが 途上国や地方より先進国や東京のほうが少子化進んでるからと言って 先進国・東京の経営者のほうが困ってるってわけでもないし

    • 一番困るのはこれからの若者にきまっているわけだが

      http://anond.hatelabo.jp/20160101051817 お前がそう思うならそれでもいいけど それでシルバー民主主義はダメだとか主張したり、 今の人口を前提としているインフラが今のまま持続できると思...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160101151822

        むしろ老人が散在しているせいで地方のインフラをムダに引かされてるわけだが道州制にして老人の居住権を制限してひとまとめにしたらインフラもだいぶムダが減るね 税金は社会保障...

記事への反応(ブックマークコメント)