格安スマホ「priori3」を買って2週間ほど経ったのでレビューでも書いてみます。
必要最低限
お値段なんと12,800円(税別)!
価格が価格だけに、まさに必要最低限なAndroid端末です。
必要最低限ですが、ブラウジングやSNSを楽しむだけならpriori3で問題ありません!
データ通信専用SIMでの運用のため通話がどんなものかはわかりませんが、他サイトのレビューを見ている限りは問題なさそうです。
ちなみに私自身はpriori3をテザリング用のwifiルーターとして使うために買いました。
?
操作性、機能性
4.5インチ
priori3は画面が4.5インチと、5インチが多いAndroid端末では小さめなので、5インチに慣れている方にとっては4.5インチは若干使いづらく感じるかもしれません。
小さい分右利きでも左端がタップしやすいのはpriori3のいいところだと想います。
タップやフリック、スクロールの精度
priori3のタップとフリックの感度、とスクロールの精度はお世辞にも良いとは言えません。
priori3の「戻る」、「ホーム」、「メニュー」キーの写真ですが、これらのタップ感度も良いとは言えません。
スペックの高い機種を使っている方がpriori3を使うとフラストレーションを感じると思います。
処理速度
priori3のRAMは1GB、CPUはクアッドコア。
これくらいのスペックでもブラウジングやSNSを使うだけなら全く問題ありません。
流石に激しく動くゲームは無理ですが…。
※下の方にデレステとぷよクエで実験した感想を書いています。
電池持ち
priori3の電池持ちは非常に良いです。
ブラウジングを6~7時間くらい続けられます。
テザリングなら10時間はもちました。
スピーカー
曲を聞くと音割れします。
priori3で音楽を聞くならBluetoothスピーカーやイヤホンが欲しいところです。
デュアルSIM
海外旅行のときなんかはpriori3は便利かと。
容量
本体メモリが8GB、そのうち初期状態の空き容量は3.81GB…まあこんなものでしょう。
SDカードスロットがあり、128GBまで認識するようです。
参照:Priori3 LTE、初期のストレージ空き容量はどれくらい?SDカードの仕様は? - SIMフリー遊び
ただしpriori3はアプリをSDカードに移すことができません。
アプリの入れすぎに注意が必要です。
カメラ
priori3のメインカメラが800万画素と、ハイスペック機種と比較すると物足りない感じはしますが、価格の割と綺麗に撮影できます。
参考までに…priori3で撮影したコメダ珈琲のモーニングです。
12,800円の機種でこのカメラ性能なら文句はありません。
ゲームで遊んでみた
デレステ
priori3で「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(デレステ)」で遊べるか実験。
「お願い!シンデレラ(難易度:MASTER)」をそれぞれのモードで試してみた感想を綴ってみました。
- 3D一般…無理
- 3D軽量…無理
- 2D一般…カクつきと処理落ちがひどく、またラグが発生するのでPERFECTはおろかクリアもキツイ
- 2D軽量…クリアできるがカクつきがひどく、またラグが発生するのでPERFECTとか無理
結論:priori3でデレステすべきではない!
処理落ち、カクつきがひどいので無理です。そんでもってタップとタップ音が明らかにズレているので、ラグがあるのがわかります。
まあpriori3はスペック的にそういう用途の機種ではないので仕方ありませんが。
ちなみにMVはというと、
割とちゃんと見れました。
MV見るだけならなんとかいけます。
ぷよぷよクエスト
デレステと違い激しい動きがないので、ぷよクエは十分に遊ぶことができます。
ただし、なぞっている最中にキャンセルしようと画面下に指を逃すとキャンセルが効きません。
メニューの上をなぞればメニューが開き、ホームの上をなぞればホーム画面に戻ります。
Nexus5では下に逃がしてもキャンセルできるのですが、priori3ではそれができません。
多分パズドラも問題ないかと思われます。
試しに入れたグラブルは問題ありませんでした。
ぷよクエは一応問題なく動くのですが、他の機種に慣れている場合は注意が必要です。
まとめ:どういう人にオススメか
priori3を使用してみたレビューを書いてみました。
安さが最大の魅力のpriori3ですが、性能はやはり値段相応です。
必要最低限の機種です。
この機種一台で画像編集もゲームも済ませてしまおう!という方にはオススメできません。
そういう方にはハイスペックなiPhone、Nexus、GALAXY、Xperiaをオススメします。
メイン機となるPCやタブレットを持っていて、スマホはあくまで電話・テザリング利用がメインで、維持費を安く抑えたい…こんな方にはpriori3はオススメです!