蹴球探訪
手倉森監督 リオへの道はベンゲル流
来年1月五輪アジア最終予選
(10月7日)
トップ > 中日スポーツ > 格闘技 > 紙面から一覧 > 記事
【格闘技】内山高志、最多防衛記録へあと22016年1月1日 紙面から
◇WBAスーパーフェザー級タイトルマッチ▽東京・大田区総合体育館▽12月31日▽観衆4300人 スーパーフェザー級スーパー王者の内山高志(36)=ワタナベ=が同級6位のオリバー・フローレス(24)=ニカラグア=を3回1分47秒TKOで下し、日本男子歴代単独2位となる世界王座11度連続防衛を果たした。歴代1位は具志堅用高の13度。内山は世界戦のKO勝利数を10試合とし、具志堅の9試合を抜き日本選手歴代最多記録を更新した。戦績は24勝(20KO)1分け。ライトフライ級王者田口良一(29)=ワタナベ=は同級7位ルイス・デラローサ(30)=コロンビア=に完勝で2度目の防衛に成功した。9回終了後に挑戦者が試合放棄した。 正真正銘の一撃。3回、内山の左ボディーブローがフローレスの右脇腹に突き刺さった。フローレスはうつぶせに倒れたまま、ピクリとも動かない。レフェリーは途中でカウントをやめた。衝撃的なKOシーンだった。 しかし、リング上の内山は「調子がよかったので。無理しないで、じっくり行こうと思った。ちょっと当てたつもりが…。当てたら、そのまんまでした」と、人ごとのようにひょうひょう。緊張感から解き放たれた会場は大爆笑。倒すつもりで出したわけではないパンチで相手がもん絶。内山としては“倒れちゃった”という感じなのだろう。実は、中盤以降に仕留めるつもりだったという。 右拳、左肘痛も癒えて、約5年ぶりに100%の状態で臨んだ。「フィニッシュのパンチは、グチョっと埋まった感じがした。立って来ないだろうと思った。そこまで力は入れていない。タイミングで打ったパンチです」 V11。具志堅用高の持つ日本男子の世界戦連続防衛記録にあと2と迫った。その一方で、27戦無敗の前フェザー級王者ウォータース(ジャマイカ)との米国でのビッグマッチも、4月をめどに水面下で交渉が進んでいる。記者会見で外国人記者にウォータース戦について聞かれた渡辺均会長は「ウォータースとは、ほぼやることで話が付いている。次がビッグマッチになる可能性もある。逃げないで、と伝えておいて」と、早くも挑発。内山も「具志堅さんは偉大な大先輩。ビッグマッチも含めて超えていきたい。(ウォータース戦は)決まったらぜひやりたい。勝つ自信はある」とキッパリ。2016年は、勝負の年になる。 (竹下陽二) PR情報
|