[PR]

 今の若者たちは、どんなことを考えているのか。楽天市場の18歳の消費データを切り口に、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーの原田曜平さん(38)と、現場研究員でもある18歳から22歳の大学生5人に語り合ってもらった。

――楽天市場で売れた商品の上位に、5年前は入っていなかったカラーコンタクトや水着があります

油井 カラコンは定番。ネットで買う子が多いです。

矢野 普段から、黒いカラコンを使います。目が大きく見えるように。

小林 僕はカラコンしたことないけど、男でもたまに使ってる人がいます。

原田 SNSにアップした時、見栄えするためのアイテムが人気ですね。水着は、国内旅行が減って、フェスとかの身近なレジャーに行くようになったので、その現れかも。

矢野 納涼船がはやってて、そういう時に水着とか浴衣を着ます。

矢田 水着やコスプレ用品は、文化祭で使ってるのでは。かつて、高校の文化祭の出し物といえばお化け屋敷とかだったけど、今は映像と演劇を組み合わせたのが増えてます。