書いてたら、これが新年1発目の記事と言うことになりそうで・・・
一言で言ってしまうと、「世界と世界をつなげる」というか。
自分が知ってる、もっと人生を楽しめるような価値観が存在する”世界”を、まだその”世界”を知らない・聞いたことがないという人に届けていく、というか。そんな感じです。
・・・この前東京行った時に、「スーパーフリー講座」というのをやってる、「青木理子さん(はち∞さん)」と「前野佐知子さん(さちさん)」に、実は”お忍び”でお会いしに行っておりました。
(九段下の方に拠点を構えて、会社を作られたそうで・・・遊びに行きたいという話をしたら、OKしてくれたのです。(*´艸`*)・・・はち∞さん&さちさんを、”独占”しちゃってましたw(*´艸`*))
(・・・って、写真撮り忘れてたな。orz とにかく、はち∞さんのメルマガのリンクを貼っておこう。)
はち∞さんのメルマガ→http://www.reservestock.jp/subscribe/12975
おそらく、その時も自分は、めっちゃ”アツく”話してたのかもですが・・・・
(はち∞さん・さちさん、スミマセン・・・(^^;)
実は今度、地元の「若者支援センター」という施設で、トークライブみたいなことをやるのですが。(←・・・言っても大丈夫だったかなw)
個人的に前々から思ってたのですが・・・
若者支援関係は・・・・というか、ぶっちゃけ、この国の”社会保障”の関係って、だいたい全部が全部、「就職オチ」しか想定してないんだと思うのです。
人生って、生き方のパターンって、絶対それだけじゃないはずなのに!
(過激なことかもしれないけど、マジでそう思っております。)
僕個人的には、ここ何年かで、「社会」が期待するような生き方を、ぶっ壊したり、手放したりすることで、人生を”本気で”楽しんで生きているという人を、何人も目にしてきました。
それこそ、この前またお会いしてきた「子宮委員長はるちゃん」だったり、「岡田哲也さん(あとじゅんせーくんも)」もそうですし・・・
あとは「世野尾麻沙子さん」「田中みっちさん」も・・・
「あーすじぷしー」姉妹&それぞれの彼氏さんとか・・・
「はち∞さん・さちさん」にも、いろいろとお世話になってますし・・・
・・・名前出しきれませんが、もう本当にいろんな人と出会ったり、関わったりしてきたんだなと思います。
(その中には、もちろん自分にとって、”いい人”もいれば、”悪い人”もいたりもしましたが・・・。)
人生を本気で楽しんで、自由に生きている人たちを、普段からよく目にし続けている分・・・
「引きこもり」とか、「ニート」とか、そういう人たちのことを問題にしている話を目にすると・・・
「”働けない”=価値が無いとか、そこまで思う必要ってどこにも無いんだけどな・・・(´・ω・`)」
・・・って感じたりもするのです。
(口に出して言わないんだけど、そう思い込んでしまってたり、”働かなくてはいけない”と「間接的に」思わせてることも多かったり)
(ちなみに、最初に出したはち∞さん・さちさんの「スーパーフリー講座」の中に出てくる、とあるご夫婦の話があるのですが・・・
アバウト過ぎる感じで書くと、そのご夫婦は、なんと「普通に働いていない」のに、”直感を信じて行動する”ことで、”豪邸”くらいすごい家に、自然とお金も回ってきて、生活することができているそうです。
他にも、そうすることが出来てる人たちを、僕は何人も知っていて、今では僕自身も”練習中”という感じです。)
だから、僕の「役目」として感じ始めているのは・・・
自由に生きることが出来ている人たちと、まだその”世界”を知らない人たちをつなげていくこと。
その人の”内側”から沸き起こる「本当に求めているもの」「実現させたいこと」を応援して、表現する手助けをしていくこと。
”外から””画一的な仕組みによって”与えられるだけのものではなくて、”その人自身の内側から沸き起こるもの”を伸ばしてあげたり、”その人自身オリジナルの生き方”を見つけ出せるようにすること。
・・・今後はいろいろな”支援”においても、こうした視点が必要になってくるんじゃないかと思いますが・・・。
今の自分に出来そうなこととしては、このように、「その人自身の選んだ生き方や価値観を大切にしてあげること」「さらに世界を広げていったり、自由に人生を選べるような”価値観”を持てる人を、広めたり、増やしたりしていくこと」なのかな・・・と思ってます。
あと、年齢が若いとか、年を取ってるとか、そういうの関係なしに、「自分の感覚をちゃんと信じてあげて」「自分を本当の意味で満たしてあげて」それで生きていく練習って言うのは、今この瞬間からでも出来ると思ってます。
僕自身も、もっと「自由に飛び回るように生きていたい」と思って、現時点も練習し続けているようなものです。
(ただ、自分の場合は、正直言うと、まだ”物質化”というか、”現象化”には届いていないような・・・。月収的には2ケタも行ってないかもしれないレベルです。。。)
それでも、自分はその”世界”があることを「知ってる」ので、その”世界”に自分が存在出来るように、日々「練習」を積み重ねているという状態です。
(”頑張る”のとは多少違いますが、自分の感覚を素直に信じてあげて、本当に表現したいものを表現してる、ということをやり続けてます。)
・・・「あなた自身が出来てないじゃない」と言われるのであれば、僕の言葉をいくら費やしても、そう思うあなたの心には、決して届くことも無いと思いますし、響くことなんて到底ムリな話かもしれません。
それでも・・・今後色々な所で、いろいろな形でお話したり、お伝えしていきたいのですが、少しでも僕の話してることに耳を傾けていただけるのであれば・・・
聴いた人の”考え方”や”世界観”が、「確実に広がっていく」ような話を、どんどんしていきたいと思ってます。
「生きる事」自体を、もっとお腹いっぱい楽しめるように。
一言で言ってしまうと、「世界と世界をつなげる」というか。
自分が知ってる、もっと人生を楽しめるような価値観が存在する”世界”を、まだその”世界”を知らない・聞いたことがないという人に届けていく、というか。そんな感じです。
・・・この前東京行った時に、「スーパーフリー講座」というのをやってる、「青木理子さん(はち∞さん)」と「前野佐知子さん(さちさん)」に、実は”お忍び”でお会いしに行っておりました。
(九段下の方に拠点を構えて、会社を作られたそうで・・・遊びに行きたいという話をしたら、OKしてくれたのです。(*´艸`*)・・・はち∞さん&さちさんを、”独占”しちゃってましたw(*´艸`*))
(・・・って、写真撮り忘れてたな。orz とにかく、はち∞さんのメルマガのリンクを貼っておこう。)
はち∞さんのメルマガ→http://www.reservestock.jp/subscribe/12975
おそらく、その時も自分は、めっちゃ”アツく”話してたのかもですが・・・・
(はち∞さん・さちさん、スミマセン・・・(^^;)
実は今度、地元の「若者支援センター」という施設で、トークライブみたいなことをやるのですが。(←・・・言っても大丈夫だったかなw)
個人的に前々から思ってたのですが・・・
若者支援関係は・・・・というか、ぶっちゃけ、この国の”社会保障”の関係って、だいたい全部が全部、「就職オチ」しか想定してないんだと思うのです。
人生って、生き方のパターンって、絶対それだけじゃないはずなのに!
(過激なことかもしれないけど、マジでそう思っております。)
僕個人的には、ここ何年かで、「社会」が期待するような生き方を、ぶっ壊したり、手放したりすることで、人生を”本気で”楽しんで生きているという人を、何人も目にしてきました。
それこそ、この前またお会いしてきた「子宮委員長はるちゃん」だったり、「岡田哲也さん(あとじゅんせーくんも)」もそうですし・・・
あとは「世野尾麻沙子さん」「田中みっちさん」も・・・
「あーすじぷしー」姉妹&それぞれの彼氏さんとか・・・
「はち∞さん・さちさん」にも、いろいろとお世話になってますし・・・
・・・名前出しきれませんが、もう本当にいろんな人と出会ったり、関わったりしてきたんだなと思います。
(その中には、もちろん自分にとって、”いい人”もいれば、”悪い人”もいたりもしましたが・・・。)
人生を本気で楽しんで、自由に生きている人たちを、普段からよく目にし続けている分・・・
「引きこもり」とか、「ニート」とか、そういう人たちのことを問題にしている話を目にすると・・・
「”働けない”=価値が無いとか、そこまで思う必要ってどこにも無いんだけどな・・・(´・ω・`)」
・・・って感じたりもするのです。
(口に出して言わないんだけど、そう思い込んでしまってたり、”働かなくてはいけない”と「間接的に」思わせてることも多かったり)
(ちなみに、最初に出したはち∞さん・さちさんの「スーパーフリー講座」の中に出てくる、とあるご夫婦の話があるのですが・・・
アバウト過ぎる感じで書くと、そのご夫婦は、なんと「普通に働いていない」のに、”直感を信じて行動する”ことで、”豪邸”くらいすごい家に、自然とお金も回ってきて、生活することができているそうです。
他にも、そうすることが出来てる人たちを、僕は何人も知っていて、今では僕自身も”練習中”という感じです。)
だから、僕の「役目」として感じ始めているのは・・・
自由に生きることが出来ている人たちと、まだその”世界”を知らない人たちをつなげていくこと。
その人の”内側”から沸き起こる「本当に求めているもの」「実現させたいこと」を応援して、表現する手助けをしていくこと。
”外から””画一的な仕組みによって”与えられるだけのものではなくて、”その人自身の内側から沸き起こるもの”を伸ばしてあげたり、”その人自身オリジナルの生き方”を見つけ出せるようにすること。
・・・今後はいろいろな”支援”においても、こうした視点が必要になってくるんじゃないかと思いますが・・・。
今の自分に出来そうなこととしては、このように、「その人自身の選んだ生き方や価値観を大切にしてあげること」「さらに世界を広げていったり、自由に人生を選べるような”価値観”を持てる人を、広めたり、増やしたりしていくこと」なのかな・・・と思ってます。
あと、年齢が若いとか、年を取ってるとか、そういうの関係なしに、「自分の感覚をちゃんと信じてあげて」「自分を本当の意味で満たしてあげて」それで生きていく練習って言うのは、今この瞬間からでも出来ると思ってます。
僕自身も、もっと「自由に飛び回るように生きていたい」と思って、現時点も練習し続けているようなものです。
(ただ、自分の場合は、正直言うと、まだ”物質化”というか、”現象化”には届いていないような・・・。月収的には2ケタも行ってないかもしれないレベルです。。。)
それでも、自分はその”世界”があることを「知ってる」ので、その”世界”に自分が存在出来るように、日々「練習」を積み重ねているという状態です。
(”頑張る”のとは多少違いますが、自分の感覚を素直に信じてあげて、本当に表現したいものを表現してる、ということをやり続けてます。)
・・・「あなた自身が出来てないじゃない」と言われるのであれば、僕の言葉をいくら費やしても、そう思うあなたの心には、決して届くことも無いと思いますし、響くことなんて到底ムリな話かもしれません。
それでも・・・今後色々な所で、いろいろな形でお話したり、お伝えしていきたいのですが、少しでも僕の話してることに耳を傾けていただけるのであれば・・・
聴いた人の”考え方”や”世界観”が、「確実に広がっていく」ような話を、どんどんしていきたいと思ってます。
「生きる事」自体を、もっとお腹いっぱい楽しめるように。