トップ > 美味しさの物語 幸福の一皿 スペシャル 京都 路地めぐり〜地元で愛される名店の味

BS朝日1

美味しさの物語 幸福の一皿 スペシャル 京都 路地めぐり〜地元で愛される名店の味

この番組を

11人が見たい!

みんなの感想 0

美味しさの物語 幸福の一皿 スペシャル 京都 路地めぐり~地元で愛される名店の味

2016年1月1日(金)  19時00分~20時54分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2016年1月1日(金)

次の放送>

最終更新日:2015年12月25日(金)  1時5分

「幸福の一皿」スペシャル版!“京の食文化"から人々が大切にしてきた「暮らしの歳時記」を追い掛ける。今回は京都の“路地"に受け継がれる食文化と名店の味をひも解く。

番組内容

京都に暮らして3年となる、女優でエッセイストの本上まなみさん。京都在住の作家・柏井壽さんと路地めぐりを楽しむ。まずは、花街で見つけた素朴な味の餅菓子や舞妓さんお薦めの洋食に舌鼓。地元の人が通う大衆食堂で味わうのは、だしが主役の“京都のうどん"。そして、若き料理人の工夫が生んだ驚きの“肉割烹"とは…。さらに、築百年の長屋を守る、路地再生の物語。表通りでは知ることのできない京都の奥深い魅力を探る。中村吉右衛門が訪れたのは「平安神宮」。大正2年に完成した御所から移築された「尚美館」で、作庭名人が手掛けた回遊式庭園の涼やかな水面の輝きを楽しむ。そしてなじみの板前割烹へ。趣のある石塀小路をそぞろ歩き、路地巡りを楽しみながら店へと向かう。そこで待ち受けていた料理は…なんと“どんぶり"!料理人が作る丼には、若き日の吉右衛門との大切な思い出と、ある特別な意味が込められていた。心温まる交流秘話とは…

出演者

  • 案内人
  • 中村吉右衛門、本上まなみ、柏井壽(作家・エッセイスト) 
  • ナレーター
  • 槇大輔

番組ホームページ

<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/hitosara/

初回放送日

2015/8/30

制作

BS朝日、ViViA

その他

<前の放送

2016年1月1日(金)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

美味しさの物語 幸福の一皿 スペシャル 京都 路地めぐり〜地元で愛される名店の味

2016年1月1日(金)  19時00分~20時54分