中村GMは暗黒時代の真っただ中の1990年、40歳の若さで1軍監督に昇格。優勝を争った92年の2位以外はBクラスだった。厳しいファンの指弾を受けて95年のシーズン途中に休養した。当時と現在では戦力やチーム状況が異なるが、勝てば大統領、負ければ…という構図は同じだ。
関係者はさらに続けた。「自分自身が厳しい批判を受けてきたからこそ、外国人指揮官に数年間任せて、その間にチームの戦力を整えて、若い指導者にバトンタッチさせたいと考えていたのではないか」。
新監督人事は改革を望む坂井オーナーの強い意向もあり、金本氏招へいに一本化。時間はかかったが、受諾し、この案は幻となった。超変革を打ち出すアニキ監督の誕生に期待感に包まれているが、戦力的にはマートン、呉昇桓が退団し、新外国人は未知数だ。ここ数年即戦力投手で成功したのは藤浪だけだ。
「監督は変わったが、戦力的には厳しいだろう」と見る球団関係者もいる。中村GMならではの優しさが根っこにあったブラウン招へい構想。その気遣いが戦力的な危機感に端を発したものであるならば、楽観的展望を持つことはできない。今後も冷静かつ客観的に新体制を取材していきたい。(元阪神担当キャップ、運動部デスク・大沢謙一郎)
(紙面から)