皇室ご一家 2015.12.27


天皇陛下は12月23日82歳の誕生日を迎えられました
この日皇居では陛下の誕生日を祝う一般参賀が行われおよそ2万7,000人が訪れました
陛下は皇后さま皇太子ご夫妻秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま次女佳子さまと一緒に長和殿のベランダに立ち人々の祝福に手を振って応えられました
誕生日に当たり皆さんから寄せられたお祝いの気持ちを誠にうれしく思います。
ことしも豪雨などの災害があり危険や苦労を味わった人々のあることに心を痛めています。
昨日は冬至でした。
これからわずかながら日が長くなっていきます。
来る年が皆さんにとって良い明るい年となるよう願ってやみません。
皆さんの健康と幸せを祈ります。

誕生日に先立ち記者会見に臨まれた陛下はことし一年の出来事を次のように振り返られました
ことしの自然災害としてはまず5月に鹿児島県の口永良部島の新岳が噴火して海岸まで達する火砕流が発生し全島民が島から避難したことが挙げられます。
島民は幸い皆無事でしたがまだ避難生活が続いていることに心を痛めています。
9月には豪雨により鬼怒川などが氾濫し8人が亡くなる大きな災害となりました。
自衛隊をはじめとするヘリコプターなどの救助活動により人々が無事に救出されたことは本当に幸いなことでした。
水に漬かった家屋や田畑の復旧作業には多くの労力を必要とするもので多数のボランティアが協力してくれていることをうれしく思っています。
10月には常総市の被災地を見舞われた両陛下
このときのことについて「泥水に漬かった田畑が広がり苦労して作物を育ててきた人々の気持ちはいかばかりかと察せられました」と述べられました
ことしの喜ばしい出来事としてはまず2人の日本人がノーベル賞を受賞されたことが挙げられます。
大村博士の生理学医学賞はアフリカや南米で人に感染すると盲目になる危険をもたらすオンコセルカ症を治す薬を地中の菌から作り出されたことなどの業績によるものです。
私は以前オンコセルカ症を患って盲目になった人々が連なって歩いている痛ましい映像を見ていましたのでこの病気を治す薬ができたということを本当にうれしく思いました。
梶田博士の物理学賞は神岡鉱山の地下にあるスーパーカミオカンデにおけるニュートリノの研究で11年前スーパーカミオカンデを訪問したことが思い起こされました。
お二人の長年にわたる地道な研究を誠に尊いものと思います。
また日本製のジェット旅客機が完成し試験飛行が行われたこともうれしいことでした。
かつて日本で戦後初めて造られたプロペラの旅客機YS−11の試験飛行を羽田の空港で関係者と共に見守ったことが懐かしく思い起こされました。
戦後70年に当たることし両陛下は慰霊のためパラオをご訪問
会見の中で陛下はいまだ無数の不発弾が海中に沈んでいることに触れ「先の戦争が島々に住む人々に大きな負担をかけるようになってしまったことを忘れてはならない」と述べられました
また両陛下は45年前から神奈川県の横須賀市で行われている戦没・殉職船員の追悼式に出席されてきました
軍人以外で犠牲となった人々として軍需物資の輸送に当たった民間の船員を挙げられた陛下は「輸送業務に携わらなければならなかった船員の気持ちを本当に痛ましく思います」と話されました
平和であったならば社会の様々な分野で有意義な人生を送ったであろう人々が命を失ったわけでありこのことを考えると非常に心が痛みます。
この一年を振り返ると様々な面で先の戦争のことを考えて過ごした一年だったように思います。
年々戦争を知らない世代が増加していきますが先の戦争のことをじゅうぶんに知り考えを深めていくことが日本の将来にとって極めて大切なことと思います。
私はこの誕生日で82になります。
年齢というものを感じることも多くなり行事のときに間違えることもありました。
従って一つ一つの行事に注意深く臨むことによって少しでもそのようなことのないようにしていくつもりです。
両陛下は来年1月太平洋戦争の激戦地となったフィリピンを即位後初めて訪問される予定です
皇太子さまは11月29日から2日間世界工学会議の開会式出席のため京都府を訪問されました
到着後はまず新たに国宝に指定されることになった八幡市の石清水八幡宮の本殿をご参拝
文化財の維持について思いを寄せられているという皇太子さまは参道を進みながら本殿の屋根を興味深げにご覧になっていました
皇太子さまは翌30日京都市の国立京都国際会館で行われた第5回世界工学会議の開会式に出席されました
各国の技術者が最新の技術や課題について話し合うこの会議
80の国と地域からおよそ1,500人が参加しました
この後客席に移られた皇太子さま
基調講演を熱心に聞きながら会議の成功を願っていらっしゃいました
2015/12/27(日) 05:45〜06:00
関西テレビ1
皇室ご一家[字]

天皇・皇后両陛下をはじめ天皇ご一家のみなさまのご公務や私的なご旅行、そしてご趣味などをくまなく取材。21世紀を迎えた「皇室」の今をできる限り詳しく紹介します。

詳細情報
番組内容
「天皇陛下 82歳の誕生日」
▽天皇誕生日一般参賀(皇居)
▽天皇陛下、誕生日記者会見(皇居・宮殿)
▽皇太子さま、京都ご訪問〜石清水八幡宮ご参拝(八幡市)、第5回世界工学会議開会式ご出席(京都市) 

天皇陛下は、12月23日、82歳の誕生日をお迎えになりました。この日、皇居では、陛下の誕生日を祝う一般参賀が行われ、記帳も含め約2万6千人が訪れました。陛下は、皇后さま、皇太子ご夫妻、
番組内容2
秋篠宮ご夫妻と長女・眞子さま、次女・佳子さまとともに宮殿のベランダに立ち、集まった人々の祝福に手を振って応えられました。今回は、誕生日に先立って行われた陛下の記者会見の模様をご紹介するとともに、陛下のこの一年を振り返ります。
またあわせて、第5回世界工学会議ご出席のため京都府を訪問された皇太子さまのご様子もお送りします。
出演者
【ナレーション】
秋元優里(フジテレビアナウンサー)

ジャンル :
ニュース/報道 – 討論・会談

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:36362(0x8E0A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: