(青木)
12月23日
天皇誕生日のこの日皇居で一般参賀が行われました
82歳になられた天皇陛下
そして皇族の皆さまが笑顔で手を振られました
(天皇陛下)今年も豪雨などの災害があり危険や苦労を味わった人々のあることに心を痛めています。
皆さんの健康と幸せを祈ります。
この後は天皇陛下のこの一年を記者会見とともに振り返ります
12月23日天皇陛下は82歳のお誕生日を迎えられました。
お誕生日に際して行われた記者会見では少し声を震わせながら戦争について話される場面もありました。
『皇室日記』今週は会見を中心に天皇陛下のこの一年を特集します。
82歳になられた天皇陛下
この一年数多くの儀式や全国各地での行事にも精力的に出席されました
4年ほど前には心臓の手術を受けられましたが宮内庁によると現在大きな健康上の問題もないとのことです
天皇陛下は23日の誕生日を前に今年一年をこう振り返られました
一方今年の喜ばしい出来事として大村智さんと梶田隆章さん2人の日本人がノーベル賞を受賞したことを挙げられました
そして…
…についても触れられました
今年は戦後70年の節目の年
陛下は会見で最も長い時間をかけて戦争と平和への思いを語られました
戦時中多数の民間の船が兵士や石油などの輸送のため十分な護衛もない中で危険な業務に当たりました
沈められた民間の船は7000隻以上
犠牲となった民間の船員戦没船員の数は6万を超えました
そしてその多くは今も船と共に海に眠ったままです
陛下は声を震わせながらこの犠牲について述べられました
(天皇陛下の声)私も小さい時船の絵はがきを見て楽しんだことがありますがそれらの船は病院船として残った氷川丸以外はほとんど海に沈んだということを後に知りました。
また今年4月には太平洋戦争の激戦地パラオ共和国のペリリュー島を訪問されました
慰霊のための外国訪問は戦後60年のサイパン島以来2度目
島の最南端にある慰霊碑に白菊の花を手向けられました
またパラオ訪問の後には戦後に引き揚げ者が入植した各地を訪問された両陛下
長野県の大日向や栃木県の千振宮城県の北原尾で開拓者らに直接声を掛け労をねぎらわれました
お体のほうは大丈夫ですか?
全ての犠牲者に心を寄せ続けて来られた天皇陛下
来年1月のフィリピンご訪問の際にも戦没者を慰霊される予定です
そして会見の最後陛下はご自身の年齢についても述べられました
誕生日の夜には愛子さまや悠仁さまからもお祝いを受けられた天皇陛下
その後皇太子ご夫妻秋篠宮ご夫妻らとお祝い御膳を囲まれました
『皇室日記』来年は1月3日から放送します。
皇居で元日に行われる新年祝賀の儀。
そして2日に行われる新年一般参賀の様子などをお伝えします。
来年もまたよろしくお願いいたします。
2015/12/27(日) 06:00〜06:15
読売テレビ1
皇室日記[字]
82歳のお誕生日を迎えた天皇陛下の会見を中心にお伝えします。
詳細情報
番組内容
▽特集「天皇陛下のこの1年」
出演者
井田由美(日本テレビアナウンサー)
青木源太(日本テレビアナウンサー)
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9566(0x255E)