もんくもん第9弾。
始まり、始まり。
さあ、始まりました。
もんくもん、今回は9回目でございます。
このパネルのように、なるみさんが今、産休中でございます。
きょうは代理のMC、この方です。
どうも!よろしくお願いします!ハリセンボンの春菜でございます。
春菜ちゃん、あれかいな、もんくもんの司会は女の人は、太ってなあかんの?
いえいえ。
宿してないのに、常に臨月みたいな。
お前、最近あれ、どうなんや?彼氏級っていうのは、いないんや?いや私、彼氏級な人はね、ちょっと出来てないんですよ。
ちょっとでも、私32歳なので。
もうええ年やんか。
そうなんですよ。
外人とかどうやねん。
外国の人って、結構ぶす好きやんか?
いや、ぶすって。
直接的でしょ。
私も、正直、外国の方にはもてるんですよ。
もてそうやもん。
国が決まってまして、ナイジェリアです。
ナイジェリアの方に。
なんでやろうな。
やっぱりふくよかな人は美人の象徴みたいになってるらしくて。
そうか、アメリカ人とか、もてそうやんか。
ケンタッキーフライドチキンとか、好きやんか。
カーネル・サンダースじゃねえよ。
この番組、もんくを言うという番組なんですけど、日常あるやつをばんばんばんばんばんもんくをぶつけてもらったら、それでいいんで。
じゃあまた、一緒にプチもんくを語ってもらえるゲストの方に登場してもらいましょうか。
どうぞ!
今回のゲストは、香川が生んだ元祖バラドル、松本明子。
東京生まれで嫁がグラドル、東MAXこと、東貴博。
あらあらあら、きょうは関西人が、全然俺変やん。
ねぇ。
東京の人間ばっかりってなんか嫌やもん。
なんで、いいじゃん、絵面がきれいでいいじゃないですか。
なんや?きれいって。
ちゃうやん、だってさ、出稼ぎに来てるやん、3人とも、東京から大阪の番組に、出稼ぎに来とるやんか。
出稼ぎとか、別に金の問題じゃないからね。
金の問題や、そんなん。
なんでこんなん呼ぶの?
なんでこんなん呼ぶのって。
なんで大阪のせいに。
関西人の枠、関西人の枠が。
声ががらがらで汚い。
ねぇ。
さあ、では早速世間のもんくを紹介していきましょう、番組を進行してくれる、ホランさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
ホランちゃん。
かっこいい!しゅっとしてる。
きれい。
めちゃめちゃきれい。
自分、あれらしいな、ロケ一緒に行こう言うて、約束したのにやな、スケジュールアウトやって、なんでホランちゃん、おらんの?いうたら、ドラマ出てるらしいな、あほみたいな顔して。
ちょっと!ホランちゃんはハーフなのに、どんな役で出るのよ。
私、大体、帰国子女の役とか、そういう感じ多いですね。
英語しか話せないのに、フランス人の役とかも来ますから。
CMもやってるやろ?
はい。
私のかぜは鼻からとか。
熱です。
熱からね。
だからもう、…でね。
大好きだから。
全然ちゃうねん、ものすごい下品なことばを、罵声を浴びせてくるの。
そんなこと言ってない。
ものすごいするよ。
この顔で?
ホランちゃんが言うわけないよ。
いやいやいや、黒田さんだけにですね。
ちょっと黒田さんには抑えられない部分があるんですね。
どうしても、あの顔を見るとね。
誰が!
別にそこ、ホランちゃんでなくてもええねん、ウエンツ瑛士でもええねんから。
顔が似てるからって。
顔は似てないですから。
ことしの文句ことしのうちに。
帰省ラッシュはもんくもラッシュ。
嫁としゅうとめの冷戦勃発。
有名人と同じ名前で苦しむ人たち大捜査。
まあ、あの暖かいこと。
関西人の心揺さぶる伝説のCMとは。
思わずびっくり、大阪で話題のはてなのお店に、黒田襲来。
聞こえるように言えや。
まずはこちらのテーマから。
ことしも、もんくもんでは、街の人々のさまざまな思いを取材してきました。
くそまずかってん、並んでるのに。
なめんなよ。
消費税高くなってから、安くしないとかわねえからな。
これいかなあかん!若い子は。
男!酒飲め!よしゆき、頑張れ!
振り返れば、いつもそこにあるもの。
それは、もんく。
そこで、ことし最後の今回は、もんく・オブ・ザ・イヤーともいえる、2015年一番むかっとしたことを聞いてきました。
福山さんとあの、なんちゅう人、女優さん、吹石一恵さんやったっけ?が、結婚しちゃったって。
もうショックって、言ってた人いたでしょ?なんやろうと思うて。
雲の上のことを考えてどうする?あんなんあほとちゃうか。
彼氏と結婚までいってたのに、破談になったことです。
破談です。
ちなみに何年つきあったんですか?
4年ぐらいですね。
4年つきあって。
向こうのご両親が反対をされて、彼もなんか、それに同意しちゃって、だめになったんですよ。
最低だと思います!
年末にやる1万人の第九、歌う練習に行って、本番で歌うんですけど、声が出ない。
大勢おるからね、別に1人ぐらい歌わなくてもいいと。
風呂入ってな、体をこう、こすってんか、それで、こっちをこすったやんか。
あっ、白い糸くずあるわ思うたやんか、ぱっとこうやったら、ちゃうやんか。
白髪やったやんか。
あそこに。
あれがショックで腹立ったな。
なんでや?思ってやな、まだ若いのに思うたけどな、ショックやったな、あれは。
どこ行っても暖房ついてるじゃないですか、冬って。
それがもう、暖房をなくしてほしい派。
暑さに弱いんですよ。
寝るとき私、冬でも半袖・半パンとか。
冬にあえて暖房つけられると、めっちゃ体調わるなる。
もう…、みたいな。
ここどつかれて、歯が折れたことやな。
誰にどつかれたんですか?
知ってる人やけどな。
今でも来るよ、ここに。
将棋しに来る。
すみません、ちょっと悲しいことを思い出させて。
山ちゃんはな、涙もろいねん。
ちょいちょいひ孫か、ちっちゃな、しばいたろか思うときあるけど。
なんかひいばあちゃん、ひいおばあちゃん、ひいおばあちゃん言うてくるのよ。
そんでちょいちょい、するからね、したらあかんことばっかり、だからちょいちょいしばこうかと、思うときある。
何日が限界ですか?
半日やわ。
ことし一番腹が立ったもんく、皆さんはどう思いますか?
たまってるね。
みんな怒ってるね。
みんなの怒ってるのは分かるんねんけど。
フリーターの山ちゃん、ちょっと悲しすぎるわ。
泣いてましたよ。
ちょっとね。
初めてや、VTRで泣き出したんは。
よっぽど悔しかったんやね、山ちゃん。
相当でしょう。
64歳で泣いてる人見ると、こっちも胸が痛いね。
もうでも、フリーターっていうのは、ええかっこ言い過ぎやわ。
そうじゃないと思う。
やっぱり福山結婚ショックって。
ショックだったでしょう。
日本中が。
やっぱりそう?
一生しないだろうなみたいな、みんなの雅治みたいな感じ。
そう!夢と希望だったわけですよ。
俺、同い年やねん。
えー!
同い年、同い年。
福山君と。
じゃあ、俺も同い年?えー!
こっちのほうがえー薄いやんか、どういうことや。
だから、前言うてたのかな、福山雅治さんのよさって、草食系が好きな人から見たら、草食系に見えるのやろ?ほんで肉食系の人から見たら、肉食系にも見えるねんて。
どのタイプの、見方によって、合うみたいな。
そうですね。
確かに。
なんかこう、ラジオとかだと、結構、セクシーなねたとかも話されてて。
Hのねたも平気なんだよね。
それが全然嫌らしく聞こえないのが、福山さんなんですよ。
そうなのよー。
福山さんが言うと、全然違うでしょ。
黒田さんが言うと、なんでも嫌らしく聞こえますから。
なんでやねん。
下ねたじゃなくても。
普通のことが下ねたに聞こえる。
谷崎潤一郎とか朗読したろうか。
作品が汚れるんでやめてください。
それだけ偉大な方です。
全然もう、天と地の差が。
いいかげんやめ。
楽屋おれへんとき入っていくぞ。
怖いな。
怖い。
やめてください。
どうせ嫌われるんやったら。
なんでそんなに捨て身。
なんでとことんいくんですか?
また捕まるよ、そんなこと言ってると。
本当に…。
だから福山さんは、今、40代ですか?
32です。
20代?全員が。
全員好き。
大好きです。
全員好き。
福山さんから口説かれたら、イエスって言うでしょう。
誰がくどくねん。
お前、誰から口説かれても、イエスって言え。
誰からでもないですよ。
山ちゃんから口説かれても。
山ちゃんは嫌でしょ。
山ちゃんなら。
山ちゃんいきなさいよ。
嫌かいな。
山ちゃん、嫌ですよ。
あんな殴られて泣いちゃうって。
男らしくない。
守ってあげろよ。
でも将棋はちゃんと指すんやで。
将棋指すって。
歯は指さんけど、将棋は指す。
どうですか?
東MAXさん、ことし一番のもんく?
ことし一番のもんくはね、安さんのお父さん、義理のお父さんですね、義理のお父さんにね、最近どうやら彼女が出来たんですよ。
えー!
だから、65くらいなんですけど、もう、奥さんが泣くなって5年ぐらいたつので、まだ若いから。
ええやん、それ。
いいことなんですけど。
いいことなんですけど、最近ね、超かっこつけてるんです。
あらま。
色気づいた?写真撮ると、必ず顔、変顔とかやってたのに、写真撮るよっていうと、ちょっとかっこつけるの。
もんくもんでは、もんくを言って10万円が当たるプレゼント企画を実施いたします。
皆様の常日頃感じている番組で発表するキーワードを書いてご応募ください。
詳しいは番組の最後で。
お見逃しなく。
ここで今回のゲスト、東MAXへの厳しい世間の声をご紹介しましょう。
お坊っちゃんだから、切符の買い方とか、コピーのしかたとか、賃貸マンションの借り方とか、全然しらなそう。
確かにね、全然知らないね。
イメージどおり。
うそつけって。
切符って何?チンタイマンション?
それは分かるでしょ?
それは分かるでしょ。
賃貸ぐらい知ってますよね。
お前は、チンタイマンションやあらへんか。
賃貸マンション?
そんなことないって、絶対。
分かるのよ、あまりイメージ壊すと、東MAXとしてのイメージがあるからね。
正直な話、ほんまそんな金持ちなんかっていう。
持ってます!持ってます。
持ってる?
ちょっとスタジオ暑いねきょうもね。
きた!
暑いね。
嫌らしいな。
嫌らしい。
持ってますって。
今、ティッシュのように。
まあ、しまうけどね。
ここやねん、問題は。
絶対ちゃんと。
確かにね、でも知ってるっちゃ、知ってますけど、当然ね。
昔、家かりるときに、やっぱり、最初のころ、芸人って言うと貸してくれないのね。
それ失礼ですよね。
そうそうそう。
あれ失礼。
なんで審査…。
芸人ちゃいますやん。
なんで芸人の顔になってるの。
でもそうよね?
厳しいのよ。
最初に3件、4件、断られて、やっとね、見つけた所がまた断られたんだけど、後からまたね、芸人って言って、こういうコンビでって言って、やって説明したら、結局だめで、そしたらまた電話かかってきてOKになりましたって言われて、まあね、契約しに不動産屋さん行ったら、なんでOKなのかなと思ったら、向こうが持ってる紙みたいのがあって、その端っこに、田中美佐子の旦那の相方って書いてあった。
すごい!
嫌やな、それ。
これで通ったんだと思って。
本当にあかんな。
ああいう不動産と銀行は。
ね?
銀行、俺、ほんまに金貸してくれへんで。
黒田さんは黒田さんと言うだけで、お金かさなそうですよね。
お前もう、泣くぞ、俺は。
折れちゃった。
山ちゃん、泣く?
泣くぞ、お前。
黒ちゃん泣くぞ。
黒ちゃん泣く?
ほんまに貸してくれへんのよ。
銀行って。
現金、それは何億って持ってたら別やん。
ないがな。
俺、昔、若手やったときにさ、どないしようと思って、借りに行ったんや、あれ、むじんくんって、人おるやないか!あほ。
無人君やないやん。
誰にも見られへんと思って書いてたらやな、職業とか書いて、芸人って書いたら、向こうからがちゃって出てきて、すみません、ちょっと融資無理ですよって。
あっ、おるねんって。
恥ずかしいわ。
なあ?どなたにも、誰にも言うてるくせに、じゃ、俺誰やねんと思って。
そうや。
ラララーみたいなことや。
むじんくんって言ってたもんね。
むじんくんって、宇宙人にもかしとったのに、俺には貸さない。
どうなっとんや。
皆様からのプチもんくに支えられている、もんくもん。
頂いたもんくは、累計1万2000件を突破。
そのほとんどは、思わず、そうそうって言いたくなるものばかり。
しかし!一方でスタッフには判断できない、微妙なプチもんくもちらほら。
そこで。
番組恒例のアンケート調査を、今回も実施。
皆さんのもんく感覚がずれていないか、チェックのお時間です。
はーい。
さあ、ということで、今から紹介するプチもんくに、私も分かる、それもんく言ってしまうと思ったら共感できるを、いやいや、言い過ぎやろ、私ならもんく言わないという方は、共感できないを上げてください。
皆さんがお答えになったあと、世間一般のどっちが多数派だったのか発表します。
最終的に正解数が少なかった方が、一番常識がないということになります。
それでは早速まいりましょう。
最初のプチもんくはこちら。
東大阪市、20代男性のプチもんく。
温泉や銭湯などの洗い場で、めっちゃがらがらやのに、わざわざ隣に座ってくるやつ。
なんで隣やねん。
違うとこ使えよ、お互い損しかないやん。
あなたはこのプチもんく、共感できますか?
さあ、それでは皆さん、札をお挙げください。
あら?春菜さん、東MAXさん、黒田さんが共感できる。
松本明子さんだけ、共感できない。
松本さん、できないですか?これ。
これ、私ですね。
自分が?
やってしまうほうです。
なんで隣に行くの?
バスとか、電車でも、がらがらなのに、座ってる方の隣に行っちゃうんです。
いや、他人ですよね。
人なつっ。
洗い場なんか特にさ、しぶきとかかかるから嫌じゃない?
いやいやいや。
銭湯とか行く?
行きますよ。
銭湯行く?
行くし、ジムも行くし。
あっ。
あって言った。
忘れてた。
お金持ちは…。
キャラ設定があまいんだよね。
何年やってるんですか。
甘いんだよ。
たまにどきっとするときあるよ。
間違っちゃった。
間違うときあるから気をつけて。
気いつけてよ。
新幹線でもたまにあるやん。
がらがらなのに。
ほんまにがらがらなのに、まあまあ、むきむきのおっさんが横座ってきたら、ちょっとお尻閉じるもん、俺。
なんで。
怖い、だって、横、座りゃええやん、別のとこ。
あるよな。
あるあるある。
カウンターとかで、レストランとか、カウンターに座ってても、もう空いてるのに、隣来て、で、しかも、その人が左利きだったりすると、食べるのに邪魔で。
がしがしって。
すごい、なんで来るのみたいな。
人恋しい、人恋しい。
知らん人でも?
知らん人でも。
レジでも。
レジでも。
並んでるとこ行くの?
並んでるとこいって、それ、どこに売ってました?どこのエリアでした?
めっちゃ…。
これは変人。
人恋しい。
駐車場でもあるやんか、たまにでっかい駐車場で、全然客おれへんのに、わざわざ横に車止めおるやつ、おるやろ?あほちゃうか思うけど。
意味わかれへんねんけど。
あるんですよ。
ホランちゃん、どっちよ?
私ね、電車の場合だけ、アッコさんと同じです。
えっ?隣。
隣。
冬は特に寒いんです。
いやいや。
人で暖取らないでよ。
じゅうしまつやないんやから。
寒いので。
押しくらまんじゅう
そんな寒い電車ある?今。
そんなあったかい人いる?
電車で例えば、ダウン着てる人とか、最高なんですよね。
もこもこしてるのに、ダウンとダウンの間に入るの、どんなにがらがらでも好きなんですよ、私。
いやいや、自分でダウン着てよ。
さあでは、世間の意見がどっちが多かったか見てみましょう。
一般的なのはこちらでした。
これはほら、共感できるでしょう。
やっぱり、共感できる。
共感できない31は、あれやわ、松本さんみたいなのがおる、初めて聞いたけど、人恋しいって。
そんな松本明子への厳しい世間の声がこちら。
いい意味で庶民的だから、お子さんが残した食べ物とかも、もったいないといって、あ根こそぎ食べてそう。
根こそぎって。
これは常ですよ。
毎日。
合ってた。
やってらっしゃるんですね。
もちろんですよ。
これ出産したあとに太るって、これが理由でしょ、大体。
子ども残したの食べるっていうもんね。
それもあるねー。
子どもが小さいときにね、ファミリーレストラン?ファミレス行ったときに、お子様ランチを、5歳ぐらいのときに頼んで、ちょっと食べ残したんで、いつものごとく、私が最後食べたんですけど、お店の人が飛んできて、あの値段の表に書いてるから、新しい注文もしてないのになんでですか?って言ったら、お子様ランチは、お子様以外の方が召し上がりますと、料金が上がりますと。
えー!
これ、気をつけてくださいね。
何?それ。
食べ残しでも大人が食べたら?
そうなんです。
え?
だったら残せってことなんですか。
そうなんでしょうね。
まあ、体としてはね。
でも大人もたまにチキンライスの旗付いているやつとか、食べたいって思うときあるよ。
ありますね。
本当ですか?
言われへんけどな。
俺も、たまにチョコレートパフェとか食べたいときあるけど、言われへんのよ。
イメージがね。
似合わないもんね。
確かに、嫌だね。
似合わないですけど、だ誰もなんとも思わないと思いますよ。
言いますね。
そんなに黒田さんのことみんな興味持ってないと思う。
俺のことはめちゃ食べ残すな、お前。
別料金取ったろか。
食べ残すも何も、まず食べても今…。
かんだやろ。
うるさいなー、本当に。
大阪市40代女性のプチもんく。
一緒にテレビを見ていて、CMに入ると。
ダイエットするなら絶対今すぐ…。
このカレー、本当おいしい。
今ごろ…。
すぐにリモコンを取って、ぱちぱち、チャンネルを変える人。
落ち着きなさ過ぎ。
もう、そのままにしといて。
あなたはこのプチもんく、共感できますか。
それでは札をお挙げください。
これは東MAXさんだけが共感できる。
春菜さん、松本明子さん、そして黒田さんが、共感できないという結果になりました。
だって、この3人はたぶんね、やるタイプやな。
やるタイプ。
やります。
やるタイプや。
変えちゃうの?
変えちゃう。
私も変えないです。
変えない?
俺は変えないですね。
なんで?
えっ、だって、スポンサーあっての俺たちの仕事だから。
出たよ、自分だけ。
変えちゃうの?
出たよ。
私も変えないです。
変えるときにちょっと変えていい?とか、言ってから変えるのはいいんだけど。
そればちばち変えるのが、俺はなんか嫌なんだよね。
あと、今ね、いいCM多いんですよ、そのCM見たいのも飛ばしていくから。
なんの見たいCMあるねん。
結構泣けるCMとかありますよ。
ないよ。
パルナスか。
パルナス?
何?パルナスって?
知らない。
何?
えっ?パルナス知らない?なんでやねん!せやから、大阪の人間を1人くらい。
ケーキの会社のパルナス!そっと見つけてごらん。
ママの温かい心。
お口の…にしみとおるよ。
ずっちゃんちゃー、ずっちゃんちゃー。
甘いお菓子のお国…。
変えちゃだめじゃん、そんなの。
そんないいCMね。
めっちゃ悲しい。
知らんの?
知らないです。
東京の人間です。
うわっ、これはもうやってへんねんけど、パルナスのCMはもう、もうすっごいどよんとすんねんな。
拍手してるよ、なんか。
みんな知ってるの?
そうなんですね?
しらへんけど、その前があれがやってんねん。
フランダースの犬とか?
そうそうそう、やってるねん。
ネロが死んだあとに、甘いー、お菓子を…って。
えー?
もう学校行かないみたいな。
パルナス、パルナス。
モスクワー。
モスクワ。
モスクワの。
コサックダンス的な?
それそれ。
パルナス、パルナス。
パルナース。
CM中にぱちぱちとチャンネルを変えるな!というプチもんくに対し。
えっ、思い出のCM、ない?なんか。
いっぱいありますよ。
子どものころに。
俺はだから、子どものときは、黄桜ね。
かっぱっぱー、ずんぱっぱ、かっぱ黄桜。
ちょっとセクシーな。
子どもながらに、ちょっとこう…。
かっぱでもんもんとして。
なんか気持ち分かる。
だからそういうのがあるから、回したくないんですよ。
ーたしかにな。
さあ、世間の意見がどんな…。
世間の意見がどっちが多かったか見てみましょう。
一般的なのはこちら。
共感できるが40%、共感できないが60%。
やっぱり多いんや。
やっぱりちょっとザッピングする人は多いですね。
そうなんだ?
尼崎市40代男性のプチもんく。
車を運転していて。
あっ、警察官がいると思ったら、ガードマンやん。
制服似てて、紛らわしいねん。
なんも悪いことしてないのに、なんか、どきっとしたやんか。
あなたはこのプチもんく、共感できますか?
さあ、皆さん、それでは札のほうをお上げください。
ちょっと共感できるかな。
まあまあね。
これは、春菜さん共感できない、松本明子さん、東MAXさん、そして前科がある。
誰が前科や!
はっきり言う。
なんでや、お前。
これはでも、できるっていうほうが、多いんじゃないの?
どっかちょっと自分が気がちっちゃい部分あるもんね。
ありますよね、変に普通にしてるんだけど、疑われたら嫌だなと思うから、よけい変になっちゃう。
そうそうそう。
私、父親がもともと警察官だったんで。
俺、どおりで俺、気、合えへん思うた。
合わないですか?
そうか、相対するものだもんね。
追う、追われるみたいな。
いらんやん。
逃げろ!
逃げろやあらへん。
なので、別に制服に慣れちゃってるというか、…。
どきどきせえへんのや。
しないです。
頑張ってくださいっていう気持ちになるので、どんな制服着てる方でも、やっぱり頑張ってください、捕まえてくださいっていう気持ちになりますね。
そっか、そっか。
いるんで。
だからさ、車に乗ってなくても、例えば道歩いてて、ぴぴって、笛吹かれるやんか、うわっ、警察や!と思ってさ、笛吹かれた思うて、なんかしたんか思うたら、こう、トラックを誘導するみたいな。
腹立つねん。
あるあるある。
なんやねんって。
ないっすか?色変えたらええやん、黄色とかに。
警備のあのなんだっけ?お金運んでる。
はいはいはい。
あるじゃない、あそこにさ、別にさ、金持ちだって取ろうとしてないのにさ、金持ちだって言ってるのにさ、棒持ってさ。
そうやねん。
そやね。
すげー、守るよね。
まもんねん。
前、俺もあったけど。
取りそうだもんね。
誰がとるか!
言われたもん、だって。
あっ、いつも見てます。
あの、ファンです。
っていうて、めっちゃ警戒しとんねん。
好きなのに。
ーふぁんやけど人間性は疑ってますって。
ひどい。
そうそうそう。
お仕事やから。
仕事だから。
わかんねんけど。
普通の人はやっぱり制服シリーズに弱いのよ。
制服は、ちょっと弱いね。
どきっとしますね。
だからさ、例えば、ナースとかCAさんとかの制服に、どきどきしてまう言うのね。
それは違う。
それは違うよ。
いや。
するよ、やっぱり。
するする。
する?
歯科衛生士のこの、このマスクして、こうやるやんか。
そんなもん、むちゃくちゃどきどきするもん。
こうやられて、口の中を開けて見せてるという辱めもあるやんか、そうやんか、だって。
恥ずかしいやん。
なんか。
そうそう。
残りかすありますねとか言われたら。
だから、この辱めを受けてるのと、制服という…の中で、口の中を見られてるので、ものすごいこう、興奮する、男は分かるわ。
興奮するって。
誰も黒田さんの癖とか知りたくないですから。
言っときますけど。
ちゃうねん、ホランちゃん。
ホランちゃん、ちゃうねん。
男ならみんなそういうところがあんねん。
確かにちゃんとしてるものが、なんかちょっと崩れるとか。
そう!
そういうところがちょっと、感じるものはあるね。
それみんな、男ならみんなそう。
だからめっちゃ美人やのに、こういうような、ああいうような仕事をせずに、例えば立ち食いそばで働いてたりしてる人がいたら、俺は逆にギャップできゅんと来る、きれいな人がきれいに仕事するのが嫌なんよ。
それこそ、工事現場でめっちゃきれいな女の子がスコップ持ってやってたりするほうが、おっ!てなったりする。
ああ。
それでも、もうAVの世界だよ。
ちゃうがな、それは性的なもんじゃない。
設定がもう。
そうじゃないねん、言いたいことを分かってほしいのよ。
何かこう、なんやねん、お前はその顔は。
だって、1人だけ質問の趣旨を勘違いしてますもん。
だから、制服というものに関してのあれやんか。
憧れ?
憧れやんか。
なんですか?これ。
ちょっと気持ち悪いですね。
気持ち悪い、ちょっとね。
男はないの?例えば、男が、悪い、あっ、女。
男じゃねぇから。
きょう、ラーメン屋休み?
角野卓造じゃねーよ。
でも男の人でもそれこそでも、ガードマンの人とか、女性でも思いますよ。
きちっとしている人が、私が例えば、通ったときに、理性を失っちゃったら、どうしようみたいな。
えっ?
どういうこと?誰が?
どういうこと?
誰が?
だからもう、ちゃんとしてなきゃいけないのに、私が通ったことによって、ちょっともんもんとしちゃって、私を壁際にこう、追いやるみたいな。
そのままマンホールに落ちるやんか。
なんで落とすの。
えっ?何を言うてんねん、お前。
だから、男の人でも制服着たら3割増しとか。
スーツだと。
それはある。
そこまでは分かるんや、そのあとや、私を見て?もんもんとする?それどういうことですか?
どういうことって。
誰が?
だってナイジェリア人のガードマンもいるでしょう、そりゃ。
私、スーツをぴしっと着てるのもかっこいいと思うんですけど、例えば、ちょっとタイが緩まったりとか、袖をちょっとまくってたりとか、カジュアルになった感じ、ああいうの好きです。
ああ、あほのIT企業の社長にほれられそう。
あほのIT企業の社長。
あほで。
お前…あんのんかみたいな。
ばかにしないでください。
かけてるやつやろ、その。
見苦しいから、もう。
ひげ生やして。
共感度見てみましょう。
どちらのほうが多かったんでしょうか、結果はこちらです。
共感できるが27%、共感できないが73%。
そうですよ。
以外と皆さん、どきっとしないという結果になりました。
では再び、大阪の皆さんに、これについてのプチもんくを聞いてまいりました。
ご覧ください、どうぞ。
こちらは、ことし生まれた赤ちゃんの名前ランキング。
最近の名前は、こんなにおしゃれになっているんです。
さらにことしは、珍しい名字の人たちが大活躍。
そのインパクトも相まってか、時の人となりました。
しかし一方では。
せやけど、あれ、たもつとか呼ばれたことないもん。
ないもんね。
病院とか行ったら、たまに黒田ありさんって言われる。
自分の名前に不満を持ってる人も、多いはず。
そこで、街の人たちが、自分の名前に対して、どんなもんくがあるのか、調査しました。
竹内阿礼です。
阿礼さん?
はい。
ちょっと飲み会にいって、そこに、初めて来た男の子とか、自己紹介したら、えっ、あれぇー?とか言うてくる、うわー、おもんない人やなあと思うて。
僕、上の名前が、苗字が野村っていうんですけど、阪神がめちゃめちゃ弱いときに、よく、お前、野村監督の孫やろって言われて、いじられてました。
それがほんまに腹立ちました。
星野に生まれたかったです。
名前が江崎っていうんですけど、それでようなんか、江崎グリコとか言うて、グリちゃんとかいうあだ名付けられたりしてました。
はたのえりって言います。
はたのえりさん。
はい。
画数が多いんで、字が潰れちゃって、読めないっていう。
こういうことですかね。
穂香です。
ほのかちゃん。
あって最初に付けて、あほのかって言われるのが嫌。
あほっ!あほっ!
芥川美幸です。
芥川美幸さん?
なんで、龍之介、龍之介って、いつも言われる。
子孫ですか?とか、みんなよくいわはるんで。
例えば、彼女、石井さんなんですけど、石井さんだったら、石井達也もいてるし、石井なんとかって、いろいろいてるじゃないですか。
だけど、芥川って、なんか結構、芥川龍之介氏かいてないでしょう。
それが嫌!
松浦亜季です。
芸能人でおったじゃないですか、松浦亜弥って。
いじられてて、そのとき、嫌やなと思って。
めっちゃかわいいと思わんから、一緒にしてほしくない。
沙耶佳っていいます。
3文字なんで、下の名前が、漢字3文字なんで、なんか名字が3文字の人とはあんまり結婚したくない。
6文字って、ちょっと怖くないですか?
なんて読むんですか、これ。
よしとき。
いつも君付けで呼ばれることですかね。
毎回。
生きてきてずっと。
大学に入っても絶対、最初に君付けで呼ばれて、なんか提出物取りにいったら、あっ、ごめんね、みたいな。
ちょっと見せてもらってもいいですか?
公開処刑みたいになってる。
ひかるなんですけど、ひらがなだと、なんかちょっと、なんかあほに見えるっていうか。
特に、ひとかだと、ひかるだと、もうひがもう、すごい丸い感じになっちゃうんで。
なんかもう本当に子どもっぽい感じ。
川中愛です。
今、総画が大凶なんですよ。
大体、幸が薄いとか。
というのが出てきます。
親にちょっと、あれですね。
生まれたときに、調べてほしかったね。
渡辺孝一です。
幸せ一って書くんですけど、最近、全然幸せがなくて、不が付く、周りによく、不幸一ってよく呼ばれます。
どんなことあったんですか?
最近、僕、歯医者行ってるんですけど、健康な歯、6本あって、ちょっと欠けてる歯もこれ、だめだなっていって、12本抜かれた瞬間です。
そのとき、どう思いました?
死にたいと思いました。
自分の名前に対するさまざまなプチもんく。
皆さんはどう思いますか?
ひどいね、折られてなくしてもいないのに、抜かれて笑ってる人もいるしさ。
歯のトラブル多いですね。
黒田さんも。
珍しいんですよ。
有って書いてね。
ダルビッシュ有の有なんです。
よく言うね、また。
あかん?有罪の有にしようか?やかましいわ。
しっくりきた。
その名前は、結構珍しい。
有ね。
松本さんは本名?
本名です。
松本明子なんか、世の中に58万人ぐらいおるやろうな。
松本明子は、むちゃくちゃおるわ。
本名か。
ダウンタウンの松本さんのお母さんも松本秋子さん。
いっぱいおると思う、松本明子さん。
携帯のコマーシャルに出てる、黒人のダンテさんの奥さんも、同じじ、松本明子さん、美人モデル。
へぇ。
明るい子。
で、原辰徳さんが、1986年5月8日に結婚発表したとき、私、20歳だったんです。
もう親戚一同、知人、友達、でかした!あっこよくやった、電話かかってきて。
何何?
その当時のスポーツ紙全面、1面に、原辰徳さん、松本明子さんとご婚約。
同じ字。
あー!せやからやっぱり、いっぱいおるねん。
松本明子って。
松本もおるし、明子もいっぱいおるもんね。
東さんはそんなに。
俺、だから、東MAXってあんまり、いないよね。
MAXはいないですよ。
いるわけないでしょう。
無理やり付けたんや。
東MAXって。
東はでも芸名なんです。
だから。
そうそう、ちゃうねん。
おやじも東八郎ね、俺も東貴博って言ってるから、本名、飛田ですって言うと、みんながっかりするね。
本名ちゃうねん。
飛田って言うの?
飛行機の飛に田んぼの田って書いて、飛田なんです。
大阪おったら、とびたって言われる。
そうなんですよ。
なあ?
だからあんまりあの字で飛田という人はいなくて。
おれへん。
よく子どものとき、電話で飛田ですって言うと、いださんですか?とか。
あー。
いしださんですかとか、ひだって、伝わらないんです。
実は今回、有名人と同じ名前で困っているという方を取材してきました。
ご覧ください。
有名人と同じ名前というだけで、さぞかし苦労しているのでは?そんな、日本全国の同姓同名さんに会いにいってみることに。
まずはこのお名前。
ささきのぞみ。
世界でもっとも美しい顔43位。
日本を代表する美女と同じ名前とは、ある意味、悲劇。
そんな十字架を背負った女性が働くのは、新宿・歌舞伎町のとある雑居ビル。
明らかに漂う怪しい雰囲気。
ヘビメタファンが集まるというこのお店にいるささきのぞみとは?
すみません。
こちらに、ささきのぞみさんがいてるって聞いてきたんですけど。
はい、いますよ。
いてます?
はい。
どの子ですか?
ぞみ!
まぶしい、まぶしい。
こんにちは。
お名前は?
歌舞伎町のアイドル、ささきのぞみです。
ぞみー!
ささきのぞみさん24歳。
漢字は1文字違いだが、酒の強さとピアスの数なら本家に負けないという、負けず嫌いの女の子。
ささきのぞみは?
いいよ、この子は。
めっちゃいい!めちゃめちゃいい。
アイドル?
アイドル、アイドル。
ささきのぞみっていう名前で、自己紹介したときに、どんなリアクションが多いですか?
お前が?お前がって、佐々木希に謝れとか。
言われるんです。
そのイメージを覆すために、私はこう、乗り越えていこうと思って。
本家は無理でも、こちらのささきのぞみさんならつきあえるかも。
ちなみに黒田さん、東京に行くときはぜひ、足を運んでみてください。
そして、この東京でもう1人、困っていそうな同姓同名さんを発見。
俺はジャイアン。
がき大将。
ごうだたけしさん46歳。
漢字は違うが、ドラえもんのジャイアンと同じ名前。
やはりこの歌をよくリクエストされるらしい。
なんだよ、なんだよ、ぬかみそにふたしとけなんて、そりゃないよ、母ちゃん。
もちろん、せりふも完璧だ。
なんだお前ら!
と、お約束を終えたところで、ご自宅へ。
実はごうださん、ITベンチャーの経営者。
ごうだたけしという名前では、昔から得をすることのほうが多いそう。
中学校の生徒会の副会長に、立候補するじゃないですか、例えば僕が360票だったら、2位の人が3票とか4票とか、圧倒的大差で勝つとか。
みんななんか、誰がいいか、僕にばっかり、みんな投票するみたいな感じで。
やっぱり、ガキ大将?
いや、あのね、けんかはね、僕あんまり弱いんで、したことないんですよ。
誰かがやってたら、後ろからちょっと、みたいな。
スネ夫系で。
スネ夫系で?
スネ夫系で。
最後の同姓同名さんは。
最後の同姓同名さんは。
なんと井上陽水。
日本を代表するシンガーソングライターと、漢字まですべて同じの同姓同名さんが、徳島県にいるという。
情報を集めるため、夜の駅前をうろついていると。
なにやら人だかりが。
話を聞くため、近づいてみることに。
と!いた!こいつだ。
かなり斬新な歌を歌う、この人物。
井上陽水というのは、本名なのか?
すみません、井上陽水さんですか?
あっ、井上陽水と書いて、いのうえあきみといいます。
あきみさんっていうんですか。
本人はようすいという芸名で、本名があきみなんです。
全く一緒なんですね。
そうです。
完全な総パクりでございます。
父親が、熱狂的な井上陽水ファンだったため、そっくりそのまま、名前を付けられたという彼。
しかし、同じ名前でミュージシャンをしていると、何かと苦労することも多いのでは?
先日もちょっとライブがあって、その告知がタウン誌に名前が載ったんですけど、いつも僕、芸名を井上陽水かっこあきみって書いて、ちょっと差別化を図ってるんですけど、たまたまその告知で、かっこあきみがなくて、電話が、ショッピングモールに殺到しまして、会場のショッピングモールに。
井上陽水って名前の不届きものはどんなやつやって。
不届きもの?
不届きものでしょう。
学生時代は、そうですね、少年時代がやっぱり、教科書に載ってるくらいの曲なので、少年時代も教科書で、音楽の教科書に出てきたときに、お前の作った曲やみたいな、しょうもない流れが。
その当時は、嫌で嫌でしかたがなくて、コンプレックスの塊だったので、小学校、中学校のときは、大人になったら絶対、名前を変えてやろうと、思ってましたね。
おうちのある場所は、リバーサイドやったんですか?
いや…、あー、どぶ川の近くではありますね。
どぶ川がありますね。
傘は持たない主義かなんか?
そうですね。
基本的には、置き傘をするタイプですね。
置き傘タイプ?
はい、置き傘をして、そのまま忘れるタイプです。
こういういじりは結構?
あっ、何回もありますね。
同姓同名ゆえの苦労を糧に、プロを目指して頑張るミュージシャン、井上ようすい、いや、井上あきみさんでした。
うちの妹はめぐみっていうんだけど、やっぱりね、当時のアイドルのめぐみから取って、浅丘めぐみさん。
から取って、めぐみって付けたのね。
だから、うちは、妹が飛田めぐみだったんだけど、結婚して名前変わったのね、安めぐみが、結婚して飛田になったから。
ほんまや。
入れ替えだ。
2代目飛田めぐみって、なったんだけど、うちの妹が離婚、飛田めぐみに戻っちゃった。
飛田めぐみが1ペアになっちゃった。
まじですか?
妹やったら、めぐみって言うのも慣れてるから、ほんなら、めぐみって家で、正月に呼んだら、見るわけでしょ?
だから俺は安のことは、安とか、
やすって言ってるの?
安って。
名字?
安って言うの?人前で。
やすって。
そっちのほうが分かりやすいから。
えー?
2人でいるときはちなみに?ーめぇ。
ーめぇ?
言うでしょ別に。
めぇって。
羊じゃないんですから。
だよな。
ラブラブで何よりですけれども、けれども、ほかにも、坂田利夫さん、それから黒田有など、手当たりしだい、連絡したんですが、いらっしゃったんですよ。
いらっしゃったんですが、皆さん、出演NGということで。
嫌ですと断られまして。
ほんなら言わんかったらええやん。
ホランちゃんは。
ホラン…。
そうですね、ホラン千秋で名字で、ほかにもいないからいいんですけど、そもそもホランが名字なの?とか千秋が名字だとか、言われたりとかしますし、あとやっぱり、かたかななんで、目立つんですよ。
アルバイトをしてたので、名札に、例えばスーパーでレジ打ってるじゃないですか、ホランって出てるんですよ。
で、カタカナで出てると目立つんで、すみません店長、これ当て字でいいんで、変えてくださいって頼んだんです。
バイトが終わったんで、店長出来ましたか?って聞いたら、出来た出来た、これでいいだろうって、書いてあったのが、保健体育の保に、嵐で保嵐。
嵐を保つ。
嵐保つって。
嵐保。
暴走族みたいになっちゃって、店長ほかになかったんですか?って言ったら、いや、保つに乱れるもあったんだけどね。
それも嫌だね。
ないんだ、それ。
蘭の花の蘭でよかったよね。
でも、たもつに蘭も、結構、暴走族っぽいですからね。
そうか、そうか。
続いては、毎回視聴者の皆さんに、プチもんくを募集してるんですが、そんな中、ある人たちから、お互いにもんくを言い合っていることが判明しました。
果たして誰と誰がもんくを言い合い、いがみ合ってるのか、ご覧ください。
どうぞ。
ばあば、元気?もうすぐ行くから、待っててね。
もうすぐ年末恒例、主人の実家への帰省。
息子は楽しみにしているようだけど。
はぁ。
じゃ、待ってるわよ。
バイバイ。
久々に孫と息子が帰ってくる。
でも、あの子も来るのよねー。
あー、けんちゃん、よく来たわね。
ばあば、待ってたのよ。
出た!恒例のウェルカムキッス。
お願いだから、口はやめて。
けんちゃんは、また大きくなったわね。
昔のまー君にそっくり。
えー、そうかな?
うーん、似てるわよ。
お久しぶりです、お母さん。
つまらないものですが。
ありがとう。
あら、おいしそうなおせんべい。
これ、地元で人気なんですよ。
おじいちゃん、入れ歯なのにおせんべいって。
気が利かないわね。
けんちゃん、ばあばがいいもの持ってきたよ。
何?何?
じゃーん。
パパが昔、読んでた絵本よ。
ありがとう。
絵本好きでしょう。
パパも昔いっぱい読んでたのよ。
パパに似て、賢くなるわ。
そんな古い本、持ってこんとってよ。
これ、後で読む。
えっ?またゲームするの。
飽きっぽいわね。
一体、誰に似たのかしら。
さっきはパパ似って言うてたやん。
都合悪いことは全部私にかい。
本当に、手伝いましょうか?のひと言もないわね。
ばあば。
あら、けんちゃん、どうしたの?
僕はいつ帰れるの?
えっ?なんでそんなこと言うの?ばあば、ショックだわ。
だって、ママが早く帰りたいって言ってたから。
孫になんてこと吹き込んでるの。
直接言いに来なさいよ。
ちょっといいか?
うん。
何?
お前、けんすけに早く帰りたいって、こぼしてたらしいな。
え?
気持ちは分かるけど、お母さん、ショック受けてた。
そんなに頻繁に来るわけじゃないし、我慢しろ、な。
おいおい、あんたも実の息子を使って言ってきますやん。
直接言いに来てよ。
失礼します。
お母さん、私、お手伝いします。
あら、じゃ、私はおせちの準備があるから、年越しそばをお願いできる?
はい。
おっ、いい香りだな。
ちょっと味見させてくれよ。
あーん。
ちょっと、甘えん坊さんなんだから。
いいじゃん、ほら。
おーい!私ここにいますけど、見えてますか?熱々なのは、そばだけにして。
ん?ちょっとしょっぱいかな。
え?
どれどれ?何これ、こんなしょっぱいもの、高血圧になっちゃうわ。
すみません。
まー君は昔から、薄味が好きだもんね。
何よ、ここぞとばかりに旦那まで巻き込んで。
ああ、やっぱり実家は居心地いいな。
おやすみ。
何が、居心地いいよ、あなたが知らないとこで、私がどれだけつらいか。
ゆみさん、これもらってくれない?私のお古なんだけど、似合うと思うのよね。
ありがとうございます。
だれがこんなてろてろの服着るねん。
テレビを見てるときも。
私分かる、絶対あの人が犯人よ。
またサスペンス。
極めつけは。
ゆみさん、帰るときにこれ、持って帰ってね。
漬物漬けてみたの。
まー君、好きだから。
ありがとうございます。
こんなのもらっても、子どもも食べへんし。
けんちゃんとまー君は、やっぱりかわいいわ。
でも、ほんまにあの子はかわいくないわ。
この前、けんちゃんに買ってあげた服も着せてないし。
本当に気が気かない子。
ごはんのときだって。
ちょっと、お行儀悪いでしょ。
けんすけがまねするじゃない。
私の目の前なのに、平気で息子を叱るし。
そもそも、来るのは盆と正月ぐらいで、連絡もろくによこさないし。
やっぱり、…。
私たちって、どこまでいっても血つながってないわね。
うわー。
嫁しゅうとめ問題でね、いつ勃発するかわからへん。
こん中で結婚してるのは松本さんと東MAXだけやけど、どうですか?
うちはね、全然仲がいいというか、うちのお母さんが、もともとファンだったというか。
そうか。
テレビで見て知ってるから。
そう、分かってるから。
こういう人と結婚してほしいと思ってたんだって。
それはすごいわ。
ウエルカム状態。
でもそのエピソード、高橋ジョージさんのところも一緒ちゃうん?
えっ。
あれ。
ちょっと何それ?
だって、三船美佳さんのおかあさんが高橋ジョージさんのファンやて、ほんで、それがきっかけで、結婚したんよね?確か。
ああ、そう?
よかったな、幸せで。
えー?ここから?険しいロードが始まる?
わからへんからな。
松本さんのところはどうですか?
いや、うちはもう、本当にうまくいってますね。
っていうか、甘えっ放しですけどね、私がね。
えっ、でもいらっとするときはないんですか?
まあ、お雑煮とかはね。
なるほど。
ちょっと最初は苦労しましたけどね。
向こうは東京の方?
東京なので、お澄ましでね。
四角い餅でね。
しょうゆだもんね。
そう、しょうゆ、しょうゆ。
しょうゆのお汁だし、四角い餅だし。
そうそう。
うちらは白みそ。
白みそ。
関西人はみんな、白みそですよ。
またね、四国、また違うもんね。
白みそにあんころ餅。
えっ?
白みそにあんころ餅。
白みそにあんころ餅って。
…やんけ。
それを作って、お母さんに出したら、手付かずでしたね。
そういうのもありましたけどね。
でも、あれやね、地域によって、ことばの違いとかも出てくるし。
まあね。
僕らというのはね、大阪人っていうのは、あほちゃうんかって、普通に言うでしょ。
あれはやっぱり、東京の人からすると。
きつい?
きついんですって。
確かに最初ね。
あほちゃうお前と言うたら、愛情持って言うてるわけやんか。
でも向こうはばか、あっちはばかって言うやろ、関西人は。
へこむ?
へこむどころか、どついたろか思う。
ばかってなんや!みたいな。
関西はもう、奥歯がたがた言わせたろかみたいな。
そう、言うね。
未知やすえさんだけ、言うのは。
怖いよね。
怖いですよ。
続いてはですね、黒田さんが気合いを入れてロケに行ってきた、…からです。
一般の方がはいろか、はいろまいかっていう店ってあるじゃないですか、ならば、私が代表して入って、このお店入っても行けるか行けへんかということを。
みずから?
うわー、えらいな。
1人だったら、ちょっともめるかもしれへんから。
その可能性ありますね。
川田裕美が、読売テレビにお世話になってきたのに、ミヤネ屋で売れてきたら、急にフリーになるような不届き者や。
川田さんが一緒に行ってきてくださいました。
ご覧ください。
どうぞ。
ああ、鶴橋商店街にやってまいりましたけども。
あんまりあれやね、ほら、大阪でごはん食べてる人も今せえへんやんか。
東京行ってから。
そうですね、まあ東京がメインになっちゃってますから。
なんか、スタッフに聞いたら、大阪みたいな所で、下品な所で食べれるわけないじゃないのって。
待ってください。
言うてるわけないし、ここで言うのは、本当にやめてくださいよ。
本当に。
最初は東大阪市40代男性のお便り。
鶴橋にちょっと変わった焼き肉屋さんがあります。
せっかくお店に行ってるのに、全然お店で食べてる感じがしないんです。
番組で行ってきてください。
実際、お店の周辺で話を聞くと。
アンビビル…、アンビリーバブルやな。
びっくりするよな。
店で食べてるって感じじゃなくて肉を食べてるって感じ。
初めて見た、本当に。
初めて見た?
初めて見たの。
ということで。
こちらです。
このお店、勝手に焼き肉。
これでもう、普通の焼き肉屋さんちゃうの?
鉄板ありますしね。
浅間農場勝手に焼肉。
一見、鶴橋らしい大衆的な焼き肉店ですが。
座るやいなや。
すみません、店頭でお肉を選んで、買ってください。
えっ?どういうこと?
店頭?
あそこのお肉を選んで、買ってもらったお肉を、中で食べていただくんです。
えっ?ここで注文できないんですか?あらあらあら、ちょっと。
これ、スーパーで売ってる肉と。
ここで買う?
なんとこの焼き肉店、お店の前で売っているパック入りのお肉を買い、それをそのまま、店内で焼いて食べるというんです。
カイノミとかある。
珍しいとこあるねんね、さすが鶴橋や。
焼き野菜もここで売ってます。
さらに。
これはさすがに。
これは中で食べていただくんです。
えっ?
これ買って。
余ったら持って帰れますから。
余ったら、持って帰れるんや。
一通り選んだら、先に会計を済ませます。
お会計536円です。
えー!ちょっと黒田さん、いいんですか?
これだって、ディレクターの財布やん。
折り畳みの俺は持ってへん。
かっぱらって。
いやいや。
出すのやめてくださいよ。
お前、全然金持ってないやん。
いや1万3000円しかないよ。
確かに、ふだん。
大人なのに、1万3000円しか持ってないの?えー!安い財布持ちやがって。
買ってあげてくださいよ、そんなん、言うんやったら。
しかもお前、結婚指輪、隠しとるやんか。
なんで結婚指輪、隠すねん、あほ。
デジタル回してる場合か、お前は。
それはさておき、希少部位も含め、これだけ買って5000円ほどと、かなりお得ですが。
ポテトサラダどうしたらええの。
はい。
えー?
ちょっと待って、分かるけどさ、何に出したらええ。
でへっ。
でへっやあらへん、笑うとこやあらへん。
なんか言うやろうが。
ちゃんと出せ、最初から。
嫌やなー。
バリウム飲んだあとみたい。
もうやめてください。
食べるんですから、これから。
なんだかバーベキューのようなチープさは否めませんが。
これ、パックって、なんかちょっと。
ごみ袋になります。
何がまーすや、なりまーすやあらへん。
腹立つな。
えっ?これってさ、普通、たれに付けて焼くんちゃうん。
こちらがもみだれになりまーす。
ーまーすな、2回。
言い方。
もう食べたい!
もう大丈夫です。
よし。
いただきます。
いただきます。
うまいやん。
うん、おいしい!
おいしい!十分おいしい。
これや、安いやん。
5、600円で出しているこのヒウチとかって、お店で食べようと思ったら、どれぐらいするんですか?
お店で食べようとしたら、ヒウチでしたら、確実に倍はしますね。
1200円ぐらいは?
1200円はします。
安さの秘密は、隣にある精肉店。
実はこちらが大本のお店で、スーパーなどにお肉を卸すかたわら、隣の焼き肉店用としても卸値で販売しているため、よいお肉を、割安で食べられるんです。
こんなん、テレビでやったらまた人、むっちゃ来るで。
ありがとうございます。
いや、ほんまに。
腹立つわー。
いいじゃないですか。
続いて、大阪市、30代男性のお便り。
梅田の路地裏にあるラーメン屋さんが気になっています。
ラーメンに変なものが載ってるみたいなんです。
番組で見てきてください。
周辺で話を聞くと。
ラーメンの上に、合うのかどうか分からない、本当びっくりするものが載ってるんです。
戸惑いが。
戸惑いが。
戸惑い?
ちょっと違和感を覚えました。
そのラーメン屋さんがこちら、バード。
早速、定番のノーマルなラーメンを注文。
ラーメンとか食べんの?
食べます、食べます。
うそつけ。
食べますよ、ラーメン。
美のためにみたいな。
好きですよ。
麺は食べるけど、スープは飲みませんみたいな。
すると。
あらまた、おしゃれな器やで、あれ。
何しとんねん?
ああ。
何しとんねん。
綿あめです。
と、ご主人、なんと綿あめを作り始めてしまいました。
なんか付いてくんの?
いえいえ、ラーメンに載せます。
えっ?
色んな変わったものを載せるラーメンってありますけど、これは見たことないですよね。
あれちゃうんか、自分なりのラーメンを作るから悩んでもうて、最後、こんなんなってもうたんやないの?
あー、載りますよ、載りますよ。
すみません、どうぞ。
うわー。
これいらんやん。
なぜか甘い綿あめを載せてしまったラーメン、絶対にあわなそうな組み合わせですが。
どう溶かすんですか?
麺に。
えー?
うわー。
入れちゃった。
一気に溶けた。
あっ、確かに甘みが。
違いあります?
最後にぐっと来るから、こくが出るのかな。
えー。
あっ、全然、全然おいしいよ。
ありがとうございます。
普通に。
あっ、あっ、なんかまろやかになった感じで。
そうです。
角が取れた感じ。
あれ?おいしい。
意外とね、このスープ、あっさりしてる。
本当ですね。
あったほうが、ちょっと深み出る感じがして。
なんで分かったの?
隠し味を、あえて表に出して、演出として表現したかった。
そもそもこくを出すための隠し味として、糖分を加えていたそうですが、それを目に見える綿あめにしてみたというのです。
ただ、カロリーは高いぞ。
いや、言うてもでも。
カロリー高いでしょ?だって、ざらめやったら。
いや、そんな高くはないと思いますね。
それまあ、でもカロリーは高いやん。
言うやん、自分、絶対。
そんなこと言わんといてくださいよ。
こういうね、テレビ的な前でしゃべってるときと、カメラがないときの、もう、それはやめておいてほしい。
うそでしょ、一緒ですよ。
続いて、大阪市30代女性のお便り。
東京ではやりのお店が最近、大阪に進出して、テレビなどで紹介されていますが、お店のシステムにどうしてもなじめません。
黒田さん、行ってきてください。
東京でもすごい人気のあるお店で。
出た。
大阪に出来たんです。
東京にあって大阪に出来たら必ず潰れるっていう定説がある。
そんなことないです。
ほんまやて。
シーフードレストラン、ダンシングクラブ大阪。
去年、シンガポールでオープン。
その後、東京に。
そしてことし大阪に進出した、話題沸騰中のお店です。
にぎわってますね。
あっ、えっ?これ?つけるんですか?
えっ。
頭につけてください。
黒田さん、かわいい。
意外といけますね。
ええ、まじか。
では、手をこちらで洗ってください。
手を洗うの?
はい。
入るや否や、お店の中で手洗いを勧められ、そして、話題のお料理が登場するのですが。
失礼します。
お待たせいたしました。
クラブバックです。
やった!
いきます!
うわー。
何しとるの?
見てください、これ、お皿なし。
机の上に置いて、これ食べるんですよ。
何かないのに、気付きません?
箸、箸。
箸とかないですよね?これお箸とか入らないんですか?
ないです、手でお召しあがりいただきます。
五感で楽しんでください。
なんやそれ?
まじ?
袋から豪快に登場したのは、一押しメニューのクラブバッグ。
カニ、イカなどの魚介類と野菜を、スパイシーな特製ソースにからめた一品。
これをなんと、手づかみで食べるというのです。
嫌やな、俺、あかんわ、A型やもん。
やってみてください。
ちょっと、嫌やな。
やめて、やめて。
俺、ほんまに、まじやめて。
はい。
ほら。
いや、うまいよ。
楽しくなってきたでしょ?
もうスプーンとか欲しいわ。
A型には合わないと言い張る黒田ですが。
まあまあ食べてますよね。
ちょっとや、ちょっと。
一回一回拭くの、やめてもらっていいですか?
慣れれば次第に楽しくなってくるそうですが、確かにどのテーブルもかなり盛り上がってます。
アトラクションを楽しむような、そんな感覚ですよね。
テーマパーク、テーマパーク、夢の国。
1日数回、店員さんによるダンスタイムもあり、まさにテーマパーク気分で、料理が楽しめるのです。
最後はとあるお店からのお便り。
私どもの店は最近、女性客から非常にご好評をいただいております。
ただ、男性のお客さんはびっくりされるんです。
黒田さんにぜひ、お越しいただければと思います。
先入ってください。
えっ、何やねん。
こんにちは。
失礼します。
いらっしゃいマッスル!
男臭い!
こちらはマッスルと触れ合えるテーマパーク、マッスルバーとなっております。
マッスルバー?
マッスルバーです。
ーまっするばーなる怪しげなお店。
マッスルたちが、おもてなしをしてくれるということですが。
ちょっと目のやり場に困りますね、なんか。
困るって、困れへんわ。
いや、困りますよー。
一見、チャラいお店にも見えますが、在籍しているのは大会優勝者など、すごい人ばかり。
そんな、筋肉と真剣に向き合うマッスルたちが、接客してくれる、このバーのお勧めが。
マッスル生絞り100%ジュース。
新鮮果実のいい所を筋肉と共にお楽しみくださいませ。
ということで、ロシア人マッスルのキリルさんが生絞り。
ちゃんと手袋して。
おー!うわっ、筋肉すごい、すごい、すごい!
なんか、嫌やなぁ。
手首からぼたぼたぼたぼた。
入ってますね。
マッスル壁ドン。
マッスルにお好きなせりふを言わせてください。
どうするの?何すんの?
俺の筋肉じゃだめか?ってやつで。
ちょっと、お願いします。
ということで、現役プロレスラーマッスルのAKさんに、壁ドンをオーダー。
行きマッスル。
俺の筋肉じゃだめか?
くーっ。
テレビ考えや、なあ、AK。
聞こえるように言え、あほ。
音声さん、…なっとるわ。
テレビやから、これ。
誰ががちでちゃんとほれさそうとしとんねん。
行きます。
はい。
テイク2。
俺の筋肉じゃだめかですか?
もう、これなんやね。
なあ?こいつは言ったばっかりやろ。
不慣れ感のオーラがうわーっと。
楽しい。
楽しそう。
女子はうれしいだろうね、ああいうの。
行きたいですよね。
筋肉好きだもんね。
大好き。
ここはね、安いのよ。
例えばあのジュースでも300円とか。
書いてありましたよね。
どう?ラーメンのは。
ラーメンね、いや、でも確かに、砂糖ってちょっと入れると、こくが出るから、…。
隠し味。
いろんな料理にね、今ほら、綿あめとかも、すき焼き、すき焼きとかも砂糖入れるじゃない。
いろいろでやったりするんだよね。
えー?
しゃれてて、おいしくて。
かわいいし。
かわいくていいんだよね。
なんか新たなビジネスチャンスになるんじゃないですか?
いいねぇ。
これをだから、アレンジしてやっちゃうという。
やめよ。
なあ?嫌やで、
パルナスの映像を。
パルナス?出た!パルナス。
これこれこれ。
赤ちゃんだ。
赤ちゃん出てきた。
たぶんこの人、58ぐらい。
この赤ちゃんも。
音色がもうだって。
映像の、この雰囲気が。
悲しすぎる、なんか。
静止画ですもんね。
うん。
切な。
出た、パルナス。
急に豪華なケーキが。
ケーキ出てきた、ケーキ。
ケーキ、買う気にならなくない?これ。
なんでせつなーい雰囲気が。
ロシアの…。
おじいちゃんがシベリア抑留されてた話をしてた。
ヘビーなんですか?
…ソフトな味わいが、ふとよみがえるひととき、パルナスクレーモフ。
悲しすぎるやろ?
悲しい!
ケーキってなんか、楽しい感じなのに。
切ない。
ねぇ、なんか。
これは切ないね。
泣きながら食べる感じだね。
そうですね。
さて、番組冒頭でお知らせしました、もんくを言って10万円プレゼント、キーワードの発表です。
さあ、東MAXさん、キーワードをお願いします。
じゃあ、ロシアの味、パルナス。
ロシアの味、パルナスですね。
それでは、このロシアの味、パルナスというキーワードを、2015/12/27(日) 15:00〜16:30
読売テレビ1
もんくもん9【今年のもんく今年のうちにSP】[字]
黒田&ホランに助っ人MC参戦!▽大調査!スターの“同姓同名さん”波乱の人生▽好評「もんくドラマ」第4弾!嫁VS姑“大みそか戦争”▽黒田潜入!大阪ワケあり繁盛店
詳細情報
出演者
黒田有(メッセンジャー)
近藤春菜(ハリセンボン)
ホラン千秋
【ゲスト】
松本明子
東貴博
川田裕美(VTR出演)
番組内容
メッセンジャー黒田&ホラン千秋が、豪華ゲストと一緒に世の中にあふれる「プチもんく」をテーマにしゃべりまくる好評バラエティーの第9弾!産休中のなるみの代打MCにハリセンボン春菜を迎え、「今年ムカついたこと」「自分の名前」へのもんくを大調査。「嫁VS姑」を描いた「もんくドラマ」や、黒田が大阪のワケあり繁盛店を巡るロケVTRも!
★「もんくを言って10万円プレゼント」実施!詳しくは番組ホームページで
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/monkumon/
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9592(0x2578)