今年も1年よく頑張りました
だから年末年始ぐらい…
今日は快眠のコツがわかるかも
楽しいことやねだって一番生物学的に幸せよ寝ること
人呼んで…
裏出良博
関西弁の気のいいおっちゃんが世界を驚かせた
幸せな…
それはなぜか…
先生一体どういうこと?
IhaveadreamWehaveadream
ご存じ…
寝付けない夜中に目が覚める眠りが浅い
そうなると疲れがとれず
昼間うたたね
リスク全部上がる…
睡眠障害は…
国の一大事だ
そこでこの9月
筑波大学に世界屈指の研究拠点が完成
国の内外から優秀な科学者が集まり
睡眠障害や治療法の開発など…
…を同時に進めている
これは普通のネズミ用のCT小さいからな皮下脂肪も内臓脂肪もすぐわかるし
組織のトップはかつて「夢の扉」にも登場した…
「ノーベル賞候補に」と声が上がる天才科学者も
裏出の研究に大きな期待を寄せる
ところで人は…
僕たちは毎日ほぼ同じ時間に眠り
朝になると目が覚めますよね
このリズムを作っているのが脳の中にある…
数十種類存在するそうです
眠くなるタイプの睡眠物質が増えると眠くなり
逆に目が覚める物質が増えると目がさえてくる
睡眠物質は次々に発見されているのだが
それぞれどのように働いているのか謎のままだった
裏出はその謎を解明した
突破口は意外にも1杯の…
コーヒータイム一番眠くなる2時頃
実はコーヒーの…
長年誰も解明できていなかった
その謎を解き明かすため
裏出は世界的な研究者とタッグを組んだ
フレッドホルム氏
ノーベル賞を選ぶ名門研究所の教授だ
裏出いわく「教授は自分の追っかけだった」
僕がアメリカに講演に行ったらいつもその会場にやらしい質問をするおじいさんが1人いるのよ何でそんなこと聞くのかなって僕最初彼がフレッドホルムだって知らなかったからまたマニアックなこと…また彼来てるわと思って
それが裏出の開発した…
これまで難しいとされたマウスの脳波を
正確に読み取ることができ
さらにコンピューターで眠りを自動的に分析することも
ここに「W」と書いてあるのは…コンピューターが判断してる
(スタッフ)この「NR」とはノンレム…これはわかりやすいですね
以前は紙で記録していた
丸一日測るとその長さは…
そんなん目で見てられへん
そこで若き日の裏出は睡眠研究をスピードアップするため
新たな計測システムを考案
メーカーに開発を持ちかけた
そのときだって…
嘘ではなかった
それから20年たった今…
最も大きな成果が
裏出とフレッドホルム教授の研究だった
2人の考えた仮説はこうだ
睡眠物質アデノシンが睡眠のスイッチにはまることで眠くなる
このアデノシン実は
コーヒーに含まれるカフェインと似ている
そのためカフェインを摂取すると
先に睡眠のスイッチがふさがれてしまう
睡眠物質アデノシンは合体できず
眠りが妨げられる
結果カフェインが眠気を覚ますのではないか
裏出はこう推測した
そこで睡眠のスイッチに
カフェインがつかないようにすると…
そこを刺激できなくなると眠れなくなるそういうことになる
今度はコーヒーとは逆に快眠をいざなうもの
それは…
年末年始グッスリ眠りたいあなたに
快眠博士裏出先生は
幸せな…
こちらの企業では…
すると…
こちらが実験結果になります
最も成績がよかったのは
昔から日本人になじみのあるものでした
それは酒かすなどに含まれている…
清酒酵母が睡眠のスイッチを活性化させグッスリ
濁り酒にも含まれています
これは裏出先生が開発に関わった…
清酒酵母を摂取し眠りの状態を計測してみると…
より眠りが深くなることがわかりました
さらに別の企業とも共同研究
睡眠を改善する可能性を秘めた食べ物を突き止めました
おせち料理に並ぶイクラカニエビ
その赤い色素アスタキサンチンと
カキなどに含まれる亜鉛を一緒にとると
効果的だといいます
こちらはアスタキサンチンと亜鉛が入っているサンプルです
この成分をマウスに与えてみると…
30分もしないうちにスヤスヤ
お正月は甘酒とおせちで気持ちよく眠れそうですね
こうした睡眠に効果のある食べ物の研究は
今東京医大など医療チームも参加し
産官学挙げてのプロジェクトに発展している
さらに裏出の研究は
世界の舞台でも花開こうとしていた
ああややややや〜お久しぶりですHowareyou?Fine,thankyou
日本と並ぶ不眠大国韓国
その解決策として急浮上したのがカジメという海藻
裏出の睡眠計測システムを導入し
その効果について正確なデータを取ることができた
ありがとうね本当にまたそれでぜひ一緒に国際共同研究しましょう
今年その韓国で世界睡眠医学会が開かれた
シンポジウムの司会を務めたのは裏出
世界の裏出が暮らす家は筑波にある官舎
夜8時愛用の自転車で帰ってきた
家は真っ暗
帰っても誰もいない
実は裏出単身赴任
家族は京都にいる
睡眠の研究者はどんな寝室で寝ているんだろうか
おや…万年床
1人暮らしなのに布団が二つもあるのはなぜ?
いつ奥さんが来てもいいようにしてあるけど奥さん来ないからね月火水木金みたいな感じかな
(スタッフ)順番で
裏出の妻は京都大学で教授の職にあり
なかなか筑波まで来られないという
仕方ないよ彼女は彼女で忙しいからなあホントに減ったよお店とかも
裏出良博来年63歳になる
少々きつくてもクシャクシャの笑顔は絶やさない
今この人が日本人の眠りを救うかもしれない
裏出は大阪府立大学から
京都大学医学部の大学院へ進んだ
その理由を聞くと…
要するに金やわなお金がなかったら何もできへんわな機械だって買われへんし買ったって維持費できひんし
そこには全国からえりすぐりの学生たち
いわばサラブレッドが集まっていた
裏出は開き直った
「よっしゃ思い切りかましてやろう!」
研究とは道のない砂漠を歩くようなもの
サラブレッドのようなスピードは必要ない
歩き続ける者が強い
そうだ…
裏出が研究テーマに選んだのは
当時注目されていた睡眠物質PGD2
眠りにいざなう効果は強力なのだが
脳内のどこで作られているのかさえわからなかった
砂漠を行くラクダにとって
謎のPGD2は最高のテーマに思えた
まず裏出はマウスの脳内を探したが
手がかりの尻尾すらつかめない
ところがある日
キラキラしたものが目に飛び込んだ
裏出は不思議な光に見入った
「これ何ですか?」言うてこれはなあ「カス」やて最初
脳を包む薄い膜クモ膜で光るもの
PGD2がそこで作られていた
サラブレッドなら見落としたかもしれない
でもラクダは違った
最初見つけてた人ってまあそんなことを目指しては絶対ないやろなそんな気がする純粋な科学的な好奇心が走って始めてたりコツコツとやっててポッと見つかってくるようなものの場合が多いと思う
さらに数年後医療関係者から思わぬ連絡が
難病と睡眠物質
ラクダは新たな謎に向かった
筋肉が衰えていく難病…
その患者の筋肉には
裏出が研究する睡眠物質PGD2が
大量に作られていたという
ならば…
幸せな眠りを研究する裏出は
同時に難病治療という新たな領域に踏み出した
世界中の人たちが待っててくれてることを理解して答えを出すというのが本来やるべきことでなんか…誰よりも早く論文書くとかあんなそんなもんどうでもええ
筋ジストロフィーの2匹の犬を走らせる
PGD2の働きを抑えた犬の方が
長い距離を走ることができた
裏出の難病治療への取り組みが知られると
世界各地から問い合わせが来るようになった
いち早く治療につながる道を求め
裏出の研究の舞台は宇宙へ
重力の影響を受けない宇宙の実験室ならば
PGD2の働きを抑えるための
より質の良い結晶が作れるという
コロンビア号での実験が決まった
大喜びの裏出
ロケットの発射にも立ち会った
「これはいくぜ」言うてやってた頃それで今度この結晶が下りてきたら本格的に勝負みたいな感じで送り出した
裏出は実験成功の願いを込めてロケットを見送った
それからおよそ2週間
そのときだった
コロンビア号は空中分解
7名の命が犠牲になった
事故の後NASAから手紙が届いた
そこには亡くなったコロンビア号のメンバーの写真とともに…
彼らはやっぱ命かけてくれたからねやっぱ手抜かれへん現実としてそこまで来てるとやっぱし仕上げないと仕上げきれへんかったら罰が当たる
挑戦へのエールに思えて泣けた
さらにラクダは歩き続けた
新たなパートナーは…
医師でもある古川さんは…
新たな結晶化実験に協力
裏出は古川宇宙飛行士の協力のもと
宇宙での睡眠の研究を始めた
ストレスの高い宇宙での暮らし
その中で幸せな眠りにつくための研究
その成果を社会に還元したいという
筑波大学の睡眠研究の拠点で2人は再会した
研究の方はうまくいってるんでしょ?ええこれから始まるところでまさにお力をお借りしてお役に立つことがあれば何でもしますんでよろしくお願いいたします
科学にかける2人の人生は続く
裏出先生先生のチャレンジャー精神いつも素晴らしいなと思ってまして私も見習いたいと思ってます宇宙に関係した研究ぜひお力を貸してくださいそして一緒に研究を進めて世界に貢献できたらと思いますよろしくお願いしますありがとうございます彼らはお互い新しいことに関して興味があるわかってないということにはそれが謎だから謎があることが本当に楽しいことなので謎に向かっていくことを怖がっちゃいかんよこれほど楽しいことはない
これからも裏出は謎を楽しみながら…
江戸時代から受け継がれてきた日本伝統の醤油を世界へ
わかり合えなくても夢は同じ
挑戦の舞台はスペイン
伝統の和の味は通じるのか?
ナレーターは彼にバトンタッチ
「夢の扉」では番組をきっかけに生まれた
あなたの夢を募集しています
詳しくは番組のホームページをご覧ください
飛行機事故楽しいはずの空の旅が悪夢に2015/12/27(日) 18:00〜18:30
MBS毎日放送
夢の扉+[字]【向井理▼“快眠”のヒントはこの男にあり!?睡眠研究のパイオニア】
実験の舞台は宇宙へ!?〜睡眠に悩む人々を救え!
詳細情報
番組内容
5人に1人が睡眠の悩みを抱える“不眠大国”、ニッポン。
睡眠の役割、どうして眠くなるのか、そして、より質の良い眠りを手に入れる方法は?
実はまだ謎だらけの「睡眠」。その研究で世界をリードするのが筑波大学教授・裏出良博。
実に、30年以上、“睡眠をコントロールする物質”の研究を続ける裏出は、コーヒーがなぜ眠気を覚ますのかという仕組みを解明。
番組内容2
さらに、睡眠研究に不可欠な、世界基準の動物実験装置も開発し、“快眠物質”を次々と確認。
そしてついに、“快眠のカギ”を突き止めた!それは、私たちに馴染み深い食材にある!?
『人々に届いて、幸せになる人がいてこそ真の研究』
心地よい眠りを多くの人に届けたい。
裏出のもとには国内外から研究者が集まり、日々、睡眠の謎に挑む。
そして、その研究は、宇宙での実験も含めた次なるステージへ!
出演者
【ドリーム・メーカー】筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 教授 裏出良博(62歳)
【ナレーション】向井理
音楽
小田和正「やさしい雨」
関連URL
【番組HP】
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
【twitter】@yumetobiplus
http://twitter.com/yumetobiplus
【facebook】
http://www.facebook.com/yumetobiplus
制作
【制作協力】TBSビジョン
【製作著作】TBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:12006(0x2EE6)