つい見てしまう番組。
戦力外通告 = 即無職
実際考えると普通にエグい話すなぁ。
今回取り上げられた3名は、
出産控えてるとか、結婚控えてるとか、重い話。。
戦力外通告を受けてしまうと、NPBなどで野球を続けるために、
トライアウトを受けてオファーを待つしかないという。
本人もそうですけど、奥さんはもっと大変やろなぁと。。
セカンドキャリア問題
先日もこんな記事が話題に。
要は引退した後の就職をどうするのかという話。
野球はサッカーなどに比べると、プロとして期間が長いので
そのあたり整備されているのかというとそうでもなさそう。
セカンドキャリアについてのアンケートを見てみると
以下のようなアンケートがある。
戦力外通告を受けた選手へのアンケート。
年代別でまとまっているが、主に、野球関係に就職したのか野球外の一般企業に
就職したのかというアンケート。
その中でも、"未定・不明"というものがあり、それらの数字に着目してみたところ、
基本的にはまぁ横ばいのように見える
%で考えてみると、
てな感じ。2011年だけが飛び抜けてはいるけども
基本的には増加傾向のようにさえ思う。
独立リーグへの転職
今回の番組でも話としてあがったが独立リーグに転職したからといって
生活が安定するとは言いずらそう。チームにもよるだろうけど。
ちなみに、独立リーグへの転職は
%で見ると、
こんな感じ。
改善されないのはなぜか?
正直そこまでは調べ切れてないし、全く検討もつかないけども。
この記事にあるように
野球が好きで野球界から離れがたいんでしょうね
という話
番組最後でも中後選手がおっしゃっていた
"野球から離れられない"という選手自身の気持ちの一つ原因として
あるのだろうか。