10時55分になりました。
ニュースをお伝えします。
日本と韓国の外相会談がソウルで行われ、慰安婦問題を巡って、日本政府は責任を痛感し、安倍総理大臣が心からおわびと反省の気持ちを表明するとしたうえで、日韓両政府は、韓国政府が設置する財団に、日本政府がおよそ10億円を拠出し、元慰安婦への支援事業を行うことで合意しました。
また両政府は、この問題が、最終的かつ不可逆的に解決されたことを確認しました。
会談のあと、そろって記者発表を行った両外相。
岸田大臣は、安倍総理大臣は、日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦としてあまたの苦痛を経験され、心身にわたり、癒やし難い傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明すると述べました。
さらに岸田大臣は、韓国政府が設置する財団に、日本政府の予算で、およそ10億円の資金を一括して拠出し、日韓両政府が協力し、元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしのための事業を行うことで合意したことを明らかにしました。
また、韓国のユン・ビョンセ外相は、ソウルの日本大使館の前に設置された、慰安婦を象徴する少女像に関して、日本政府が大使館の安寧・威厳の維持の観点から、懸念していることを認知し、韓国政府としても、可能な対応方向について、関連団体との協議を行うなどして、適切に解決されるよう努力すると述べました。
日韓の外相会談を受けて、安倍総理大臣は韓国のパク・クネ大統領と電話で会談。
記者団に対し、慰安婦問題が最終的かつ不可逆的に解決されたことを、首脳間でも確認したと明らかにしたうえで、日韓関係の改善に意欲を示しました。
中国南部で起きた大規模な土砂の崩落では、75人の行方が今も分からず、捜索が続けられている一方、地元の警察は、大量の建設残土を受け入れていた、処分場の管理業者など、12人の強制捜査に乗り出しました。
中国南部、広東省深センの工業団地で、今月20日に起きた大規模な土砂の崩落では、工場などの建物が埋まり、国営の新華社通信によりますと、7人が死亡し、75人の行方が今も分からず、捜索が続いています。
こうした中、地元の警察はきょう、大量の建設残土を受け入れていた処分場の管理業者など、関係する責任者12人の強制捜査に乗り出したことを明らかにしました。
中国政府はこれまで、土砂崩落の原因について、自然災害ではなく、処分場に堆積した大量の建設残土が崩れて引き起こされた人災だとしていて、12人に対する刑事責任を厳しく追及するものと見られます。
一方、警察は処分場の管理業者を監督していた地元政府の幹部が、昨夜、ビルから飛び降りて自殺したと発表しました。
中国メディアによりますと、この幹部は50代の男性で、規則に違反して、この処分場で建設残土を受け入れる手続きを承認していたということです。
宮城県石巻市は、東日本大震災で84人が犠牲になった、大川小学校の校舎すべてを、震災遺構として保存する場合、初期費用が最大でおよそ6億7000万円になるという試算をまとめました。
きょう、亀山市長に提出された報告書では、大川小学校については、鎮魂や慰霊の場所だとして、校舎すべてを保存する案が示され、壁の補修や通路の設置、それに校庭を公園にすることなどの初期費用が、最大で6億6700万円になるとしています。
また、津波と火災で被害を受けた旧門脇小学校については、校舎の損傷が激しく、耐震補強が必要で、校舎をすべて保存すると、最大で10億2600万円かかるとしています。
こうした費用は初期の工事費が中心で、維持管理費は含まれていませんが、国は震災遺構について、市町村ごとに1か所に限り、保存や解体の費用を負担することになっています。
亀山市長はこのように述べたうえで、大川小と旧門脇小を保存するか、年度内に判断する考えを改めて示しました。
全国のあすの天気です。
北日本の日本海側は雪が降り、ふぶく所が多いでしょう。
北陸は朝まで雪が強く降る所がありそうです。
太平洋側は晴れる所が多い見込みです。
予想最低気温です。
2015/12/28(月) 22:55〜23:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1637(0x0665)