アスリート波瀾万丈 崖っぷちからの大逆転SP2 2015.12.28


9月ラグビーワールドカップ。
24年間勝ちに見放されていた日本代表が優勝候補南アフリカに大逆転勝利をおさめた。
世界屈指のラグビー大国を弱小国がくだした衝撃は全世界を駆け巡った。
(歓声)世界中のメディアから世紀の番狂わせと報じられた奇跡の一戦。
知られざるこの男が初告白。
家だったら号泣ですよ。
10月リンクに戻ってきた…。
おかえりなさい浅田選手。
復帰を支えた意外な人物とは…。
更にすごい!やった〜!ラグビーワールドカップで一躍国民的ヒーローにのぼりつめた男。
実はその五郎丸がワールドカップから帰国後あの大逆転劇の真実をこの番組だけに語ってくれた。
廣瀬さんの姿をメンバーも見てるから…。
選手1人抜けるよりも廣瀬さんっていう存在が抜けるほうがよっぽど大きかったですね。
五郎丸があの大逆転の立役者と話すのが…。
いったい廣瀬はこのあとその真実が明らかに。
そしてもう1人…。
彼はやっぱりトンガから日本に来て…。
どこかそういう気持ちがあるんじゃないですかね。
だからこそ国籍が違ってもジャージを着て日本の為に戦うっていう…。
その選手の名はトンガ出身の…。
廣瀬とマフィ。
あの番狂わせのために2人はいったい何をしたのか。
廣瀬は現在東芝ブレイブルーパスに所属する34歳のベテラン選手。
高校大学と各世代でキャプテンを務め東芝でもそして2012年。
エディー・ジョーンズヘッドコーチを迎え新たな日本代表が始動。
そのキャプテンに抜擢されたのが廣瀬だった。
ものすごい嬉しかったですね。
日本で一番誇れるチームが日本代表だと思ってたのでそのキャプテンを任命されるってことはすごく光栄だと思いました。
こうして廣瀬とともにスタートを切ったエディージャパン。
その練習は朝5時半から。
多いときは1日5回。
限界まで体を追い込んだ。
1年後世界トップレベルのウェールズと対戦。
試合を3日後に控えたミーティングでキャプテンの廣瀬は…。
廣瀬が特にこだわったのはチームの一体感。
試合に出る出ないに関係なく自分のやるべき仕事をおのおのがこなしチーム一丸となって挑むことを求めた。
そしてウェールズに歴史的勝利。
廣瀬キャプテンのもとチームは劇的に強くなった。
しかし…。
思わぬ出来事が廣瀬に起こった。
廣瀬はキャプテンという立場を失った。
どこに自分が活躍できる場所があるんだっていうのがなかなか見つけられなかったから…。
キャプテンを退いてからの廣瀬は試合はおろかメンバー入りさえ危ぶまれた。
居場所が見つけられなかった。
しかしエディーヘッドコーチは…。
ワールドカップの最終メンバーに廣瀬を選ぶ。
自分は必要とされている。
何かできることはないか。
そして9月決戦の地イギリスへ向かうと…。
ここで廣瀬は歴史的番狂わせとなるあることを行ったのだ。
もう1人の男。
トンガ出身の…。
20人を超える大家族の暮らしはかなり貧しかったという。
そんな生活を送りながら…。
トンガでラグビーは国民的スポーツ。
高校生になるとトンガでも知られる存在に。
夢は母国の代表メンバーになること。
ラグビーで活躍すれば暮らしも楽にできる。
マフィは家族の大きな希望でもあった。
二十歳のとき学費と生活費を援助してくれる日本の大学へラグビー留学。
ただラグビー漬けの毎日でアルバイトは禁止。
だがそれを…。
その後実力を認められ日本の社会人チームへ。
伴侶となる女性の存在も…。
すべて順風満帆。
ルーキーながら圧倒的なパワーで敵をなぎ倒していくマフィ。
この試合がエディーの目に留まった。
ここできたしかし同時期になんと母国からも声がかかった。
トンガ代表は自分と家族の夢。
日本を選べば二度と母国の代表にはなれない。
悩んだ末に出した結論は…。
日本代表になるか…2つありますから。
(スタッフ)いちばん最後の最後で日本代表にしようって決めたところって何か理由があるんですよね?これまで自分を育ててくれた日本のため日本代表の一員としてワールドカップで戦うことを決めたのだ。
しかしワールドカップを9か月後に控えた1戦で思いがけない事故が起こる。
パスを受け突進するマフィだが…。
次の瞬間…。
その場で動くことすらできなくなった。
ラグビー生命にかかわる重傷。
これはもうラグビー…。
失意のどん底に突き落とされた。
そんなマフィを献身的に支えたのが今年6月に結婚したあずささん。
またダラーンってなってるから…。
そのときは大変とか言ってられるあれもなかったんで必死でやってましたけど。
なっ大変やったなあんときはほんまに…。
もう二度とピッチには立てないのか…。
そんなとき病室にある人物が訪ねてきた。
エディーヘッドコーチだった。
そして彼の手には…。
日本代表の桜のジャージが。
そこには…。
と記されていた。
そのときからワールドカップ…。
最初諦めたから…。
自分の夢がまた…。
そのときエディーがくれたジャージが。
気持がそのときありました。
もちろんみんなも毎日お見舞いに見に来てくれて…。
ホントにすごい助かりました。
(スタッフ)やっぱり桜のジャージっていうのはいちばん思いが強い…。
そうですね。
そのジャージはホントに誇りを持てます。
すごい誇りを持てます。
自分はでも外国人だからでも…。
僕こっからで大学勉強して日本人…俺は日本人みたいな感じ。
日本のために戦う。
マフィはその一心で苦しいリハビリに耐え抜いた。
そして決戦の地念願のメンバー入りを果たした。
初戦は南アフリカ。
ここで日本はこれまでなかった事態に襲われる。
日記つけてたんですずっと。
日記つけてて今まで味わった事のないような緊張感が自分の中にあるという一行だけのときがあったりとか。
いやぁ過去にないくらいやっぱり緊張感が高まりましたね自分の中で。
世界でも類を見ない早朝5時半からの練習。
この3年半限界を超えてもなお体を追い込んできた。
誰よりも苦しい時間を乗り越えてきた自信。
しかし強敵南アフリカを前に不安に飲み込まれそうになっていたのだ。
そんななか試合前日のミーティング。
1本のビデオが日本を救った。
(一同)頑張れ日本!
(一同)ジャパンウェイ!
(一同)頑張れ日本!映し出されたのは社会人チームの選手たちや日本代表を支えてきたスタッフなどなんと700人を超える仲間からのメッセージ。
実はこのビデオベンチ入りできず試合メンバーから外れた廣瀬が用意したものだった。
そのなかには…。
なんで!なんで!ジャパンウェイ!メッセージだけではなく決戦前日にほっと息が抜けるものまで。
(かけ声)かなりよかったですね。
そのなかには…。
廣瀬はキャプテンを外され試合に出られなくても腐ることなくそこにはあった。
決戦当日。
100キロを超える巨漢を揃え今大会も優勝候補。
一方ワールドカップで負け続けてきた日本。
結果は明らか…なはずだった。
しかし試合が始まると鍛えられた日本が大健闘。
前半を終えて2点差。
会場を異様な熱気が包んでいた。
ここからスポーツ史上最大の番狂わせが。
後半5分背番号20をつけたマフィがピッチへ。
すると最初のプレーで五郎丸からのパスを受け120キロの敵を吹き飛ばした。
チームに新たな力を与えるビッグプレー。
一進一退の攻防のなか3点差を追いかけゲームは終盤へ。
時計はロスタイム。
プレーが止まった瞬間試合は終わる。
最後の連続攻撃を仕掛ける日本代表。
トライが決まれば日本が歴史的勝利。
そしてボールはマフィのもとへ。
マフィからのラストパス。
まさに世紀の番狂わせが成し遂げられた瞬間だった。
この大逆転劇はその後これまで8度行われたワールドカップすべての試合のなかで史上最高の瞬間に選ばれた。
その後も快進撃を続けこの大会3勝をあげた日本。
最後にこんなサプライズが待っていた。
一度も登録メンバーに入れなかった廣瀬に…。
桜のジャージが手渡された。
ホントありがとうございます。
(拍手)世紀の番狂わせ。
その裏側には2枚のジャージがあった。
どうにかこらえましたけど。
こういう話があったんですね。
すばらしいですね織田さんね!あっ号泣してる!
(笑い声)家じゃなくても現場で号泣しちゃってる…。
廣瀬さんいい人ですね!ああいう無骨な男の涙って感動しちゃいますよね。
そうですね本当に精神的支柱なんだなって思いました。
なんか自分がメンバーになれなくてもでもメンバーが好き…。
うぅ…。
メンバーが好きって思いであそこまでできるって…。
やっぱでもあの奥さんの支えっていうのはでかいですか?あぁ大きいですねアスリートにとって。
どれくらい奥さんはそのアスリートに歩み寄っていいんですか?それこそ今日の滑りはどうだったねとかってある?僕はすごく歩み寄ってほしかったです。
そういうのも聞いてほしかった。
今日練習どうだった?って聞いてくれたらいろんな話して…。
奥さんから。
絶対イヤだ!ですよね。
奥さんもすごい人だから。
続いてはこちらの大逆転ストーリーです。
ではひとりさんVTRのフリをお願いします。
はい。
そのとき彼女の目に映ったものは何だったんでしょうか。
ご覧ください。
浅田真央さん日本。
昨年2月ソチオリンピックを終え現役続行の意思を聞かれた浅田。
今のところ…。
その会見から3か月後。
去就を明言しないまま1年間の5歳から19年間休むことなく走り続けてきた浅田。
スケートから離れて過ごす時間のなかで引退の2文字も頭をよぎった。
休養中浅田には話を聞きたい人がいた。
それは…。
浅田の代名詞トリプルアクセルを女子の公式戦で初めて成功。
浅田にとって伊藤は同じ名古屋で生まれ育った…。
伊藤から譲り受けた衣装を身にまとい試合に出たことも。
実は伊藤はアルベールビルオリンピック後に一度引退。
プロスケーターとして活躍したのち再び競技に復帰した経験を持っていた。
自分と近い境遇を経験する伊藤に浅田は話を聞いてみたかったのだ。
みたいな感じを感じた瞬間だったんですけれども。
復帰を考える浅田にいろいろという言葉で真央ちゃんに言葉を贈りましたけれども。
継続は力なり。
そんななか私がスケートを滑ったときにあぁやっぱり自分はと思うようになってきました。
それから練習を重ねていくうちに…。
思い始めてきました。
トリプルアクセルを決めたあっという間に終わってしまいました。
スケート人生の集大成として挑んだこだわってきたトリプルアクセル。
トリプルアクセル。
スッと降りた。
トリプルループ。
すべて跳んだ。
見ている人すべての心を揺さぶったフリープログラム。
しかしそれでも浅田真央さん日本。
〜すばらしいですね。
高さもありました。
〜女子として世界最高難度のジャンプ構成で新生浅田真央は確かな一歩を踏み出した。
〜日本のエースはより強くより美しくリンクに舞い戻ってきた。
おかえりなさい浅田選手!改めて今のお気持はいかがでしょうか?真央ちゃんはもう愚痴とか聞いたことないですね。
それこそ中学生のときからずっと一緒に遠征とか行ってますけど。
休んでる間何かそのときに浅田選手とお話ししたこととかあるんですか?そのときちょっとこうオフとか一緒に時間過ごさせてもらったときもあるんですけど。
あんまりスケートのこと話さないんですよね浅田選手。
プライベートではほとんど。
そういうもんですか?僕と話すときなんか…。
え〜かわいい!跳ぶときに足首がどうとかそういう話とかはしないんですか?ちょっとしますそれは。
そういう話が1〜2分あったらそのあとずっとプライベートの話。
あそこ行きたいだの…。
そっか!だから僕もハワイとか行ったことないんですよ。
だから行きたいよねとか言って。
ああいうパンフレット見ながらここいいよねとか。
モルディブがいいらしいよとか。
いろんなそういう情報交換とかして。
切ない話だなぁ。
このあとプロだけではなくそして知られざる感動秘話にスタジオが涙。
女性としてかっこいいなって思いますね。
勝てば全国大会への切符を手にする大一番。
緑のユニホーム作陽のリードで迎えた後半アディショナルタイム。
ここも作陽高校の守り。
堅い守り。
塩田晃大からのボールシュート…。
入った!決まった!同点に追いついた玉野光南高校!1対1のまま…。
試合時間残り1分30秒。
ドラマが待っていた。
キーパー栗尾が抑えました。
ここで前線に送って土居胸でトラップして…。
キープしてシュート!決まった!ゴールキックをヘディングでつなぎボールが一度も地面に触れることなくゴールへ。
アメリカのスポーツ専門チャンネルが「プロも含め今年見たなかで最高のゴール」と称えた。
7月小学生ミニバスケットボールの決勝戦。
黒いユニホームの和白東対白の百道。
1点リードする和白東。
終了直前フリースローを2つとも決められると逆転されてしまう。
これで同点。
2投目。
ついに逆転。
しかしこのあとまさかの展開が待っていた。
1点を追う和白東。
思いきり投げたボールがそのままリングへ。
(指原)これはたまんないでしょうね。
この奇跡は瞬く間に世界中に知れ渡り動画再生回数は400万回を超えた。
スーパーヒーローだよ。
もうやばいでしょうね。
彼のピークだろうね。
そんなことないですよ。
そう?あれを超す奇跡が残りの人生あるかな?あの映像は逆転された側のチームが撮っていてこれは敵でもあっぱれと思ってとりあえず載せてみたら400万回再生されたと。
そのチームからしたらたまったもんじゃないですよね。
なにアップしてんだよ!ってことでしょ?でもそれでね後世にこうやって残っていくわけですからね。
このあとこれを上回るこれはすごいわ。
女子60kg級の決勝に駒を進めたのは父はオリンピック3連覇吉田沙保里を育てた名コーチ。
勝てば初めて世界選手権への切符を手にする。
父が見守るなか…。
絶対に負けられないプレッシャーが栄を襲う。
残り時間わずか。
2対4とリードを許す展開。
逆転するためには4点の投げ技しかない。
崖っぷちの栄。
(指原)これはすごいわ。
起死回生のバック投げが決まり…。
栄が奇跡のこの日は父の誕生日だった。
残り1秒でつかんだ大逆転はバースデープレゼントとなった。
まさか1秒で大逆転とはね。
ホントだからスポーツって気抜けないですね。
抜けない。
最後の1秒で勝てるんですから。
何ていうの…うちらの収録だったら最後の1秒で大逆転ってことはないじゃん。
無理です。
もうず〜っとスベりたおしてて最後の1秒で巻き返す。
まずない。
もう心も折れてるし。
もう折れてるし。
序盤で失敗するともうそのあと無理ですよね。
でもスポーツは最後の1秒でいけるから。
さあ続いてはこちらの大逆転ストーリーです。
ではひとりさんVTRお願いします。
はいわかりました。
悔しいか?そうか。
その気持宝物だぜ。
どうぞ。
(笑い声)ボクシングの世界で年間ベストKO賞を受賞した日本人がいることを。
ないですよね。
西岡が心の底から雄叫びを上げた一戦。
相手は地元の英雄会場は自分とわずかなスタッフ以外見渡すかぎり敵だった。
(ブーイング)西岡がデビューしたのは17歳。
高校3年生のとき。
抜群のスピードと強烈な左。
世界はとって当たり前。
そう騒がれた。
元世界チャンピオンもその才能に惚れ込んだ。
この左打つのはどこにいるんだろうというふうに世界探しても見当たらないような…。
だがその間に当時西岡を取材した正直なところ申し訳ないですけど…。
いうのが正直な気持でしたね。
実際西岡の周囲はこうささやいた。
西岡は終わったボクサー。
世界戦のチャンスは限りなく少ない。
自らを追い込むため…。
やるしかなかった。
いつか世界チャンピオンになる。
最後の世界戦から4年半。
ついにたどり着いた。
正真正銘のラストチャンス。
WBC世界スーパーバンタム級のタイトルマッチ。
(ゴング)17歳でデビューした西岡も32歳になっていた。
今度こそチャンスをつかむ。
(ゴング)思い続けたベルトをようやく手にした。
ずっと待たせていた妻美帆さんとの結婚式も入籍から4年半ごしに挙げることができた。
しかしそんな西岡に…。
最強の挑戦者ついたニックネームは…。
2階級制覇を狙っていたゴンサレスは32歳を過ぎたチャンピオン西岡を狙い撃ちしたのだ。
西岡のトレーナーも驚きを隠せなかった。
しかもなんと試合の舞台はアウェーメキシコに決まった。
メキシコで絶大な人気を誇るゴンサレス。
彼をバックアップするため地元のプロモーターが高額を払ってその舞台を用意したのだ。
日本人にとって海外での世界戦は極めて難しい。
3階級制覇を狙ったオーストラリアで相手から…。
アウェーで勝つには完全なるKO決着が求められる。
西岡に立ちはだかるアウェーの壁。
試合前の公式記者会見には母国の英雄の勝利を疑わない記者が全国から駆けつけたという。
歴史に残る大逆転ノックアウトを見よ。
(歓声)
(一同)ジョニー!ジョニー!
(ブーイング)このときメキシコでいつもは応援に来ていた西岡の家族も観戦を自粛せざるを得なかった。
(一同)ジョニー!ジョニー!ゴンサレスへの大歓声のなか試合は始まった。
西岡は得意の左で距離をはかる。
1ラウンド残り1分を切った。
ゴンサレスの左を意識し右ストレートをまともにくらってしまった。
ゴンサレスは西岡のベルトを奪おうと一気にたたみかける。
(ゴング)ゴングに救われた。
メキシコのリングで先にダウン。
西岡は腹をくくった。
(ゴング)ぶっ倒す。
2ラウンドは持ち堪え試合は3ラウンド。
初回アウェーでダウンを奪われた西岡。
もう判定では勝てない。
ノックアウトしかなかった。
西岡は丁寧に右をつく。
少しずつゴンサレスの間合いにも慣れてきた。
そして3ラウンド間もなく1分。
決まった〜!すご〜い!
(雄叫び)
(劇団ひとり)うわ会場引いてんじゃん。
やったぜ!
(指原)気持いいでしょうね。
やったぞ!うぉ〜!メキシコの英雄を一発でしずめた西岡。
この左を地元ラジオはモンスターレフトと称えた。
(指原)かっこいいこのときの顔…。
すごい…。
そしてこの試合はその年いちばんのノックアウトに贈られる西岡は決めたあとの顔がメチャクチャ…。
格好良かったですね。
しかもバンッてやったあと見ないんだよこうやって。
そう!もう追っかけてくることはないだろうなっていう。
俺もあれやろう今度。
メッチャコメントウケたとき。
ドーンってウケたらこうやって。
全然かっこよくないです。
かっこよかった!もうあんなのもし自分の旦那さんだったらたまらないでしょ?私思ったんですよ。
自分が体調面も管理しなきゃいけない。
かといって踏み込みすぎてもいけない。
そんな嫁に私もなりたいってホントに思いました。
よしもうこれその花形美男美女のカップルは誰もが羨むその日彼女にある荷物が届く。
差出人は亡くなったはずの夫。
そこには波瀾万丈の人生ドラマが。
日本発祥の競技であるボートレース。
現在男女関係なく同じレースで争う数少ないスポーツである。
デビュー当初からアイドル級の美貌とそのルックスとは対照的な豪快なレースで人気を博した。
大きく特集されたこともある。
女子選手限定の最高峰レース女子王座決定戦に出場経験もあるトップレーサー。
そして同期のトップレーサー人気レーサー同士の門出はボートレース界をはじめたくさんの人に祝福された。
当時のことを佐々木はこう振り返る。
何物にも代えがたい幸せの中にいた佐々木は優しい夫をこう呼んでいたという。
国宝級の優しさで包んでくれた夫。
しかし…。
佐々木は山口で女子日本一を決める戦いを翌日に控えていた。
一方夫の坂谷はそこで悲劇が起きた。
享年26。
若すぎる死だった。
突然訪れた友人は当時の佐々木の姿に愕然としたという。
佐々木はこれで引退する。
誰もがそう思った。
しかし…。
それが佐々木の大逆転の始まりだった。
長男凱君を授かりしかし…。
佐々木は引退する。
誰もがそう思っていた。
こんな感じなんですけど。
実はこれ夫が生前佐々木に向けて作ったもの。
しかもなんと事故で亡くなったその日に初めて佐々木の手元に届いたという。
妻に向けた息子の名前入りの横断幕。
言ってたらしいんです。
っていうつもりじゃなかったとは思うんですけど…。
夫の魂がこもったこのメッセージが佐々木にパワーを与えた。
出走メンバーは…。
ボートに乗ることすら無理だと言われていた佐々木がレースに。
しかもその復帰戦は愛する夫が亡くなった場所をあえて選んだのだ。
なので…。
まさに究極の選択。
レーサーとして妻としての意地だった。
そして…。
あの事故から1年5か月。
亡き夫の地元福井県三国。
ここで佐々木に見えない力が宿った。
スタートしました。
3コースから5号艇の佐々木。
そして2コースからは2号艇の香川…。
2コースから2号艇の香川が1号艇の淺田を叩くか!?1号艇の淺田抵抗していく懐開いて…。
そして2番手ですが2号艇の香川3番手は6号艇の五反田。
第2ターンマーク先頭は5号艇の佐々木。
2番手ですが2号艇の香川が回る。
3番手ですが4号艇の茶谷。
そしてラスト1周。
そして2番手は2号艇の香川素子。
3番手は4号艇の茶谷桜。
亡き夫の地元で飾ったみごとな優勝だった。
大事なコーナリングでパッと前が開き一気にトップに躍り出た展開だった。
今後…。
そんな佐々木に欠かすことのできない存在。
1週間ぶりに帰宅すると…。
ただいま〜。
おかえり。
ただいま。
こんにちは。
テレビ東京です。
おじゃまします。
よろしくお願いします。
一人息子のレース期間中は会うことができない。
お母さんがおらんかったけぇ。
マザコンじゃなかった。
じゃないよね。
母へ手紙を書いてもらった。
同じボートレーサーだった最愛の夫をレース中の事故で亡くすという悲しみを乗り越え今も走り続ける佐々木裕美選手。
決して悲観せず決して諦めず。
彼女の意地とプライドがどん底からの大逆転を生んだのだった。
佐々木が愛用するヘルメットには…。
夫の思いは妻に受け継がれた。
最後にこんなことを聞いてみた。
会ったときはいいんですけど…。
旦那さんを亡くして更にその次同じ事故が起きてしまうお仕事をしなきゃいけないっていうのは普通考えたらしたくないし。
同じ思いを誰かにさせてしまうわけじゃないですか。
怖いなって思う気持があると思うんですけどそれでも立ち向かえたっていう強さが女性としてかっこいいなって思いますね。
佐々木さんご自身もホントに強い女性だなと思いますけれども。
やっぱりお母さんって強いなって。
凱君の存在が相当大きい。
でも最後のあの言葉はホント当事者じゃないと言えないなと思いますね。
1日だけ会えるとしたらっつったらだったら会わないほうがいいっていうのはね。
絶対に天国にいるご主人は今すごく喜んでると思いますね。
また…奥様がレースに復帰してくれたこと。
そして地元で優勝したっていう。
それは絶対に天国で見てると思いますしすごく応援してたと思うのですごく喜んでるんじゃないかなって感じました。
僕は何と言っても浅田選手が今シーズン復帰してくれたのでこれからも温かく見守っていきたいなというか。
私やっぱり…ラグビーの大逆転の裏側はあんなに話題になっていてもここまでの人に支えられての大逆転だって知らなかったのでステキだなって思いましたね。
そして私はそれを支えたいですね。
やっぱり支えたい。
どのスポーツがいい?えっ野球。
うわっ金狙いじゃんお前。
支えたい。
違うよ絶対!支えたいのは預金口座でしょ。
2015/12/28(月) 23:24〜00:50
テレビ大阪1
アスリート波瀾万丈 崖っぷちからの大逆転SP2[字]

最強の敵を倒せ!世界中を驚かせた大逆転!?ラグビー五郎丸歩「奇跡の番狂わせ」初めて明かす感動秘話▽復活!フィギュア浅田真央支えた人物…痛快!大逆転人生ドラマ

詳細情報
出演者
劇団ひとり、織田信成、指原莉乃、大橋未歩(テレビ東京アナウンサー)

【ナレーション】滝藤賢一
番組内容
▽ラグビーW杯 日本代表×南アフリカ
史上最大の番狂わせ!最強南アフリカに歴史的勝利!世界が驚いた衝撃の大逆転!五郎丸が明かす「奇跡のビデオ」「感動秘話」
▽フィギュアスケート浅田真央 復活支えた人物…織田信成語る「新生」真央の大逆転劇
▽ボクシング 敵地のファンが沈黙!完全アウェーで見せた衝撃の大逆転KO!
▽なぜ今?亡くなった夫から届いた横断幕!?
そこには強い思いが…家族を繋ぐ奇跡の物語
番組内容2
諦めない心が生む「奇跡の大逆転」と感動の「人生ドラマ」明日誰かに話したくなる、珠玉の大逆転ストーリーが満載!

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ
スポーツ – その他の球技
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:48777(0xBE89)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: