楽しかったです。
いや〜楽しかったです。
(衣梨奈)ありがとうございました。
ありがとうございました。
皆さん是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(一同)バイバ〜イ!詳しい楽しみ方は…。
番組ホームページをチェックですわ。
今回は…。
ショートテニスです。
(3人)「体を動かすTV」!敦士で〜す!衣梨奈で〜す!中岡創一です。
ありがとうございます。
分かりますか?ショートテニス。
今ラケット持ってるんですけどまあテニス…。
(甲斐)そう。
基本的にテニスと同じ。
違いはコートの広さラケットの大きさそしてふわふわのスポンジボールですわ。
昨今とても人気が高いと聞きましたが?
(甲斐)ボールが軽くスピードがゆっくりなので子どもから大人まで幅広い層が楽しめるんです。
そのほかルールを簡略化した競技を楽しんでいる人がたくさんいますわよ。
はい。
今回いろいろ教えて下さるのは…どうもこんにちは。
よろしくお願いします。
このボールは通常のボールに比べて少し大きくて弾み方が違うんですね。
普通のテニスボールとスポンジボールの違いを見てみましょう。
普通のテニスボールではすごいスピードでサーブが決まりました。
スポンジボールは…目に見えて減速していますわ。
バウンドした所でもスピードが落ちるので初心者でもボールコントロールに集中できますわ。
受ける抵抗が少ないので軽く扱えますし目いっぱい打ってもそんなに遠くまで飛ばないからこの短いエリアの中でテニスがしやすいと。
これなら衣梨奈でもできるかもしれないです。
できそうやね〜。
まず握り方から。
握り方?はい。
(甲斐)ラケットを体に対して垂直に持ち利き手をラケットの面に当てますの。
そのままの角度で手をずらしグリップを握りますわ。
こうすると…。
大体打ちたい時に手のひらを向いた方にボールが飛ぶと。
これが手のひらだと思えばいいんですね?そういう事ですね。
すばらしい。
(甲斐)そのままラケットを正面に置いて構えますわ。
その上でラケットはボールが右に来た時に体を右に向けながら後ろに引きます。
そのあと少しラケット下に下げていただけると…。
下に下げる?そうするとやや下から振り上げる形になって…。
でボールはネット越しやすいと。
(衣梨奈)へえ〜すごい!ボールが来ました。
シュッ。
(小林)お〜いいですね。
衣梨奈さんをもっとよくしようと思ったら途中でピタッと止まるんではなくて少し後ろまで…。
(衣梨奈)後ろまで。
手を体に巻きつけてしまうぐらいまで振ってくると更に振り抜きがよくなります。
シュッ。
(小林)ああその方がテニスらしい。
かっこいいですよね。
かっこいいねこれ。
振り抜きいいですね。
横向いて…。
中岡さんの振り抜きはすごくいいですけどちょっと窮屈になってるのが今後ろの足のかかとがそのまま地面に着いてる感じになりますけどテニスは体のひねりを使いたいんでここから体ひねると後ろのかかとがくるっと上がってくるようになると更にバランスがよくなります。
(小林)お〜。
得意気。
相手からボールが飛んできてバウンドした時が1ラケットスイングする時が2。
12のリズムで打つと大体打ちやすいと思います。
分かりました。
12。
ああ。
うんいい感じですわ。
続いて12のリズムを意識しながらボールとの距離感を鍛える練習ですわよ。
使うのは小林先生特製の…先ほどは皆さんがいた所でボール打ちましたけど今度は動いてきてこのボールに対して距離感を合わせて打ってみましょう。
なるほど。
ワンバウンドしたあとのボールって事ですね。
うわっ来たぞ〜。
(衣梨奈)あっまっすぐだ。
お〜ナイスショット!いい感じですね〜。
こういう感じですか?いきます。
さあいきましょう。
タッタン。
あ〜!
(小林)今少し右に飛んだのはボールに対して足が少し前に出過ぎてしまったので立ち位置を少しこちら側にずらしてもらうと踏み込んだ足の真横ぐらいで打てるのでまっすぐ飛びやすい。
なるほど。
もう一回やってみましょう。
はい!とう!そうすると狙った所に打ちやすくなりますね。
なるほど。
(小林)ナイスです。
ありがとうございます!あ〜来た。
ちょっと待って…。
距離感…。
ポ〜ン来ました。
おお!ナイスショット!それでは実際に飛んでくるボールを打ち返す練習です。
(小林)はいじゃあいきます。
(甲斐)これまでの練習が効果を発揮していますわ。
3人とも相手コートに打ち返せていますね。
先生が最初おっしゃってた普通のテニスの戦略もこのショートテニスで生かせるっておっしゃってたじゃないですか。
そうですね。
例えばどういうのがあるんですか?ここで…
(甲斐)ラケットで切るようにボールに回転をかけ相手を翻弄しますわ。
(甲斐)ボールを遠くに飛ばして相手をコートの奥に誘導し返ってきたボールをネット際で打ち返す。
戦略的テクニックですわ。
(甲斐)サイドラインに平行に打ち返して相手の裏をかく。
必殺のショットですわ。
ダウンザラインでしたっけ?ダウンザラインやりたいわ。
名前がかっこいいですねもうね。
ダウンザライン。
ダウンザライン。
できますかね?でも。
試合はトーナメントで行います。
対戦はご覧のとおりに決定!
(甲斐)この勝負9点先に取った方の勝ちですわよ。
ゲームスタート!お願いします!まずはサーブですよ。
よっ。
これでしょ。
よいしょ。
12。
なんと最初から19回もラリーが継続。
しかし先にミスをしたのは…。
12。
うお〜!アウト〜!やっぱ力入るな〜途中から。
いきます!
(小林)ちょっとストップして下さい。
はいはいはいはい…。
今中岡さん線を踏んでサーブをしましたけどサーブは線の外から打たなければいけないのでこれはフットフォルトといってサーブが入らなかった事にカウントされます。
なのでセカンドサーブをもう一度いきます。
あっセカンドサーブ…。
よいしょ。
敦士は中岡が動揺していると見て何かを狙っているようだぞ。
ダウンザライン!アウト〜!ダウンザラインってこっちですよねでもね。
ダウンザラインはこっちですしえらい飛んでいったし。
やっぱね…さあこれで8対6ですから中岡さんのマッチポイントになります。
はい!ついに追い込まれた敦士。
再び起死回生の一手を打ったぞ。
スライスショット!アウト〜!よっしゃ〜!敦士あえなく撃沈。
続いては衣梨奈対勝ち上がってきた中岡の対戦だ。
衣梨奈選手と中岡選手。
お互いフェアプレーでよろしくお願いします。
お願いします!あっ上からいった!お〜。
いいよいいよ〜。
あ〜!
(小林)アウト〜!10。
上かな?やっぱり。
お〜やられた!
(小林)サービスエース。
シャ〜!イエイ。
双方決め手に欠け一進一退の攻防が続く。
その時中岡が…。
ダウンザライン!ダウンザラインでも何でもないが鋭い一撃がさく裂!中岡のマッチポイントだ。
いきます。
(衣梨奈)はい。
ロブアンドボレー。
ロブアンドボレー…。
入った入った…。
続いてる続いてるよ。
お〜続いてる。
ロブアンドボレー!よっしゃ〜!え〜悔しい!ゲームセットですね。
お〜。
何かスマッシュで決めた最後。
最後決まりましたね。
ショートテニスどうでした?いやテニスってやった事がなかったので「できるかな」と思ったんですけどもうひと言で言うと本当に手軽。
スピード感もちょうどいいですしね。
でも女の子でもソフトなボールが飛んでくる事によって打ち返したりするんでそれがすごいやりやすかったなって思いますね。
初めての皆さんでもボールをつなげられるところにゲーム性の高さがあるのでショートテニスをたくさんの人にチャレンジしてほしいと思います。
是非皆さんもショートテニスチャレンジしてみて下さい。
(一同)バイバ〜イ!ショートテニスの詳しいルールは番組ホームページを見て下さい。
学校でショートテニスを楽しむ方法など解説してますわよ。
2015/12/29(火) 14:20〜14:30
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 体を動かすTV「ショートテニス」[字]
注目の“ニュースポーツ”や“体つくり&体ほぐし運動”をはじめとするエクササイズプログラムなど、体を動かしたくなるコンテンツがいっぱい!
詳細情報
番組内容
今回は“ショートテニス”に挑戦!ふわふわのスポンジボールを使ってプレーするショートテニスは、子どもから大人まで楽しめるということで人気のスポーツだ。番組では、基本動作やスキルアップのコツなどを伝授。また、番組HPでは練習方法の工夫など役立つ情報も紹介する。
出演者
【講師】ショートテニス振興会所属…小林好人,【出演】中岡創一,敦士,生田衣梨奈,【語り】勝沼紀義,小林美奈
ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
スポーツ – その他の球技
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:2051(0x0803)