(チッチ)「シンキングディープリー」。
ひとつのことをふか〜くかんがえるってこと。
きょうもかんがえるしょうねんQくんのへやをのぞいてみよう。
(Q)よ〜し。
このバナナにリボンをつけて…っと。
できた!Iコちゃんのたんじょうびプレゼント〜!Iコちゃんきっとよろこぶぞ〜。
あどうも。
あついのがにがてなぬいぐるみのチッチです。
わがはいのもちぬしQくん。
またおかしなこといってるって?そうだね。
…ってことはまたおかしなことをかんがえたんだね。
じゃあちょっとじかんをまきもどしてみるかね。
よろこぶぞ!あ〜んっ。
もぐもぐ…。
う〜んぼくのかばんこんなによごれてボロボロだしもつところはとれちゃってるしあっあなもあいてる。
しかたない…もうすてよう。
ポイ!たしかにそのかばんはもうすてるしかないな。
うっ…うぅ〜。
どうした?Qくんないているのか?うわ〜ん!かなしい…かなしいよ。
なんだかかばんをすてたとたんきゅうにかなしくなっちゃったよ〜。
なんでだろう?なんでだろう?このかなしみはどこからくるんだろう?よし!かんがえてみよう。
おっはじまったぞ。
そもそもぼくはこのかばんきらいだったんだ。
えっきらいだったの?だってぼくはおとこのこなのにピンクなんてはずかしいししかもおかあさんがぼくのなまえをこ〜んなにでっかくぬいつけちゃってさ!「Q」って。
ほんとうにかっこわるいよ。
やっぱりぼくこのかばんだいっきらい!うん。
こんなのいらない。
ポイだ!う〜ん…でもやっぱりかなしいな。
なんでこんなきらいなのになくなるとかなしくなるんだ?ほう。
「きらいなものでもなくなるとかなしい」か。
じゃあどうしてこのかばんだけかなしいんだろう?きっとこのかばんだけなにかがちがうんだ。
ほかのきらいなものとどこがちがうんだろう?な〜るほど。
そのかばんはほかのものとどこかがちがうんだな。
このかばんはおかあさんといっしょにデパートでえらんだんだよなあ。
おかあさんぼくにはピンクがにあうからってそれでほかのこのかばんとまちがわないようにっておかあさんがぼくのなまえをおおきくぬいつけてくれたんだ。
おかあさんがぼくのために…。
ぼくのために…。
うっ…うぅ〜…。
そうか!このかばんのなかにはやさしいおかあさんがいるんだ。
だからぼくすてるとかなしくなったんだ。
かばんといっしょにやさしいおかあさんもすてられちゃうきがして…。
ごめんねおかあさん。
ごめんね…ごめんね…。
うわ〜ん!うぅ〜。
わがはいまでこみあげてきたよ。
まあわがはいのことももっとだいじにしてほしいがね。
わがはいがいまあたまにおもいうかべているたべものはこのなかのどれでしょう?それはおはしでたべますか?はい。
おはしでたべますよ。
それはごはんものですか?いいえ。
ごはんものじゃないね。
それはどんぶりにはいってますか?はい。
どんぶりにはいってますよ。
さてわかったかな?わがはいがおもいうかべていたのはおはしでたべてごはんものじゃなくてどんぶりにはいっているもの。
ラーメンでした!ウサギちゃんたちがたのしくあそんでいる。
…とおもったらウサギちゃんたちはオオカミくんにおそわれそうになっているらしい。
…とおもったらオオカミくんはバッファローさんからにげていたらしい。
…とおもったらみんなでたのしくかけっこしているところだったらしい。
・「みんなでこたえよう」Q!・「みんなでかんがえよう」A!おなかいっぱいたべること!でっかいおにぎりだな。
おやこうこうすることです。
パパもママもよろこぶぞ。
りょこうにいくことです。
かぞくなかよしだな!もくひょうをたっせいすることです。
げんきがあればなんでもできる!・「いろんなこたえがありますが」・「はるなちゃんこたえはでましたか?」わたしにとってのしあわせはだれかに「ありがとう」といわれることです。
いいんでねぇの?・「キュキュキュみんなのこたえ」・「キュキュキュそれぞれちがう」・「キュキュキュきみなら」・「なんてこたえるの?」Q!きらいなかばんでもすてるとかなしいのはおかあさんのおもいがこもってたからなんだ。
どんなものでもおもいがこもっていればとくべつなたからものになるんだ。
「おもいがこもればどんなものでもたからもの」か。
ということは…Iコちゃんのたんじょうびプレゼントなにをあげようかなやんでたけどだいじなことは「おもいがこもってるかどうか」なんだ。
そうだ!あとひとくちのこしておいたこのだいこうぶつのバナナすっごいたべたいけどこれをあげよう!なにやってんだ?よ〜し。
このバナナにリボンをつけて…っと。
できた!Iコちゃんのたんじょうびプレゼント〜!Iコちゃんきっとよろこぶぞ〜。
よろこぶぞ!よろこぶぞ!だってバナナがだいすきなぼくのおもいがこもってるんだも〜ん!なんでそうなるんだ!?
(エンディングテーマ)とっておきたいものとそうでないものってなにがちがうのかね?ねえ?2015/12/29(火) 15:30〜15:40
NHKEテレ1大阪
Q〜こどものための哲学〜(2)[字]
5〜8歳の子どもに向けた、日本で初めての哲学番組!考えることが大好きな主人公Qくんが、日々いろんな疑問を抱いて想像を膨らませていく。今日は2本シリーズの第2弾。
詳細情報
番組内容
考えることが大好きな少年Qくん。日常の中でいろんな疑問を抱いて自問自答し、想像を膨らませるうちになんだかおかしな答えにたどりつく。そんなQくんにツッコミを入れつつもあたたかく見守る、ぬいぐるみのチッチ。クイズやアニメ、視聴者参加コーナーなども盛り込んでその日のテーマに迫ります。【声】本田翼、ガッツ石松【脚本】古沢良太【アートディレクション】tuperatupera【音楽】宮内優里
出演者
【出演】turu,【声】本田翼,ガッツ石松
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:2057(0x0809)