火曜サプライズ 豪華絢爛!7年間の超お宝蔵出し映像一挙大放出の年末特大SP! 2015.12.29


今夜の火曜サプライズは。
2015年大総決算。
豪華芸能人蔵出し映像大放出スペシャル。
ビートたけしが。
この店の前の、空いてるでしょ。
この大将が、だから。
俺の写真を飾るって、俺のやつを飾るって空いてるのよ。
お兄さん、おいらが死んだら、飾ってやってって言ったんだよ。
それで、それ以来ずっと刃物でつきまとわれている。
危なくてしょうがない。
伝説のアイドル、高田みづえの超貴重、お宝映像。
おかみさんの動きだよね。
だってこっちに行った人間がずっとカメラにお尻を向けている。
ごめんなさい、すみません、すみません。
松たか子と神田沙也加のアナ雪コンビに。
たか子のことは結構…。
やめてー。
もう。
岡田将生はアポなし旅で。
今、今よじかん…おじ、今お時間、大丈夫ですか?
へたくそじゃねぇか。
芦田愛菜の小学生になる前の超貴重映像。
好きな物ノートです。
わあ。
好きなものノートだって。
なんだこれ。
火曜サプライズ?
こんばんは。
今夜の火曜サプライズは、豪華芸能人蔵出し映像大放出スペシャルです。
お願いします。
こんばんは。
これでもかという、豪華なゲストの方々、続々登場しますので、お楽しみに。
今、ここに出ております。
豪華ですね。
いますね、豪華な方が。
見るのも面倒くさくなるくらい。
楽しみですよ。
舘さんが出たときに言っちゃった。
本日はダイちゃんもロケ行ってると思いますので。
そうっすね。
まさにSKSで。
SKS?
なんだ?
総決算。
総決算?うまい。
出ました。
VTR、どうぞ。
竹野内豊と江口洋介が、アポなし旅に挑戦。
火曜サプライズ年末スペシャルインここ、どこー?もう、響いた!ここどこなんですか?非常に天気がよくて、空気も澄んでいて。
山、立山連峰。
今回はなんと、富山県射水市新湊という所に来ております。
港の港じゃないですよね、新湊という地区、来ております。
ゲストの方が、そろそろいらっしゃると思うんですが。
どのへんですかね?なかなか人がいないので、すぐ分かるとは思うんですが。
あちら。
トレンディーっすね。
気付いてるんすかね?こっちで今、ロケが始まっているということには。
あのお2人はね。
今、始まってるわけです。
これ、あれかな?もしかして、後ろから蹴られるの待っているかな?これ、後ろから蹴られるの待ってるかなー?
やっぱ釣りっていうのは忍耐だいよね。
うん、そうですね。
うん。
うわ、無視してる、俺のこと。
ちょっとひっかか釣りっていうのあるんだよね。
うわっ、無視してる。
結構、旬な魚が引っ掛かってくるから。
釣れるといいですよね。
サングラスのほうの方、無視してるんですよ、俺のこと。
よろしいですか?え?釣れないっすよね。
だってこれ、釣れんのよ。
釣れんだけど。
ここに本当は入れるんだよね。
餌が。
そしたら、スタッフがさ、そこまで言わないでって。
俺たちすごい…。
そこまで言わないでよと。
音がなんか、流れてるんですけど、ずっと。
ごめん、ごめん。
ちょっとジャック・ジョンソンかかってて。
えっ?自分でですか?なに用ですか?今。
つり用。
釣り用?
ということで、本日のゲスト、竹野内豊さん、江口洋介さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ゲストは、俳優の竹野内豊さんと、江口洋介さん。
人とつながることを覚えられるからな。
今回はお二人が共演した映画の撮影地、富山県新湊で何かが起きそうなアポなしグルメ旅。
早速、サプライズな方からのエールが。
こんにちは。
富山県知事の石井です。
知事さん。
富山県は、雄大で美しい自然、多彩な伝統文化、大変魅力ある所です。
また、今は寒ブリとか、紅ズワイガニとか、冬の本当においしいものがいっぱいです。
心の温かい人が多いですから。
アポなしでもたぶん、大丈夫だと思いますよ。
竹野内さん、江口さん、ウエンツさん、頑張ってください。
おっ!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
わざわざ知事から。
みずからね。
頑張ってくださいという、心強いメッセージ頂きました。
どうします?人も全然。
まっすぐ行くとね、内川っていう所に出るのよ、そのロケで、まあ、いろいろこう、お世話になった漁師、漁師の方が住んでるような。
そのまあ、港というか、その内川から、港の漁師の方が船に乗ってこの、外海に出ていくっていう漁のしかたなんだけど、そのサイド行けば何かあるんじゃないかな。
ちょっとこの辺、人もね、確かにいらっしゃらないんで。
まず人に会わないとまずいな。
始まらないですね。
すげえな。
なんか、のどかだ。
このツーショットすごいよな、今。
え?
いや、今、富山一のツーショットですよ、お二人。
何が?
本当に。
お2人は今、何食べたいですか?
そりゃやっぱ、魚、食べたいけどさ。
この時間だからね。
すし屋なんてやってないでしょ?
まだ、早いですかね?うわー!なんかいい景色。
きれいね。
ちょっとこれ、映画の中にも出てくるシーンじゃない?これ。
どっちなんだろう、これ。
これが海につながってくんですか?
つながってるんだよね。
こっち?あれ、どっち?
こっちだ。
こっち行くんすか?
こっちがいいんじゃない?
うわー!いいな。
いいでしょ?これ。
いや、見てるだけで、雰囲気があって、気持ちいいですけど。
気持ちいいね。
ちょっと、人がいない…。
まずちょっと1軒、入りたいな。
入りたいね。
まずお店に出会ってないですよね。
そうそうそう。
すごい歩いたよ。
お店、どっちっすか?お店が。
お店はね、今。
そっち商店街じゃないかな。
お店がどこにあるんだろうな。
いや、本当に映画の撮影やっているときは、まあ、結構、人いたんだけど、もう全然。
本来、人がいないんだよね。
本来いない。
こういう感じなんですね。
本当にこういう感じ。
すごく絵になって、いいっすね。
さあ、さあ、さあ、さあ。
あっ、お母さん。
お母さん。
いらっしゃいましたね。
どうも。
こんにちは。
こんにちは。
今、何されてたんですか?
どちらか行かれるんですか?今から。
お買い物です。
お買い物?
もう、お昼ごはんは?
そうです。
済まれました?これから?
はい。
この辺で食事できるお店とか、なんかお勧めの場所ありますか?
たくさんあります。
たくさんある?
たくさんありますよ。
最高!
聞いた。
ちょっとこう、漁師飯みたいな、そういう定食が食べられるような場所です。
今からですか?
あります?
え?
ありますか?
ありますけど、いっぱいじゃないでしょうか。
人が?
お客さんが。
込んでんだ。
そうか、そうか。
遠いですか?こっから。
そこ右へ曲がると、線路があります。
線路渡る?
渡る手前に。
渡る手前に?
はい、あります。
なんていうお名前ですかね?お店。
かわぐちさん。
かわぐちさん。
そこおいしい?
おいしいですけど、たくさんいらっしゃいます。
お客さん。
でもいい店なんですね。
行ってみようか。
ちょっと行ってみたいですね。
いってきます。
いってらっしゃい。
ありがとうございます。
どうもありがとうございます。
すみません、どうも。
ありがとうございます。
親切な。
そっか、今、何時ですか?
12時ちょうどじゃない?
12時か、そっか、いっぱいか。
そうか。
うわー。
踏切?
踏切あるって言ってましたよね。
踏切の手前って言ってた?
あれ?信号、こっちか?ん?あれ?ここですか?
違うね。
踏切りあった。
で。
さあ来た。
踏切の手前って、あれ?
さあ、きた。
迷ったか?
こっちか。
やっぱり、ね、あっちの踏切の手前かもね。
あの踏切は違うんですか?信号右折。
右折で。
ほら来た。
分かんないんだよな。
こっちじゃないかな?
ほら来た、出た、仲間割れ。
どっちが主導権握る?どっちが先輩?
向こうが。
どっちが先輩だ?どっちが。
ひだりで1つ目右って、なんか言ってたよね。
うんうんうん。
こっちか。
もし間違ってたらごめんなさい。
よさそうな店、ありそうだな。
違うか。
それ、そこかな?
あれかな?
ああ、あれだ。
うん?
あそこにあるね。
あれですか?
かわぐち。
かわぐち!営業中。
きた!かわぐち。
おお、きれいな。
あっ、あれ?
あれ?
やってねえの?ご予約で満席となっております。
うわー!
行った、行った。
行った。
うわ!ちょっと、いい香りして…。
やってる、やってる。
ヤベェ、この2人入ってきたら、ヤバイって。
パンパン。
満杯だね。
行っちゃった。
こんばんは。
すみません。
いらっしゃいませ。
ちょっと3人なんですけど。
火曜サプライズっていう、ちょっと、番組なんですが。
もういっぱいです。
うわー。
アポなし…。
ひと言言ったほうがいいですよ。
3名さんいるので、カメラ少し…。
大丈夫ですか?
カニ!カニ!
あったじゃん。
カニ!
来たね。
ちょっと、カニ!カニが!カニが。
大丈夫ですか?
すみません。
すみません。
ありがとうございます。
申し訳ないです。
1回ちょっと外出て、いいですって言ってきてもらっていいですか?
えっ?
言ってきてもらっていいですか?いや、OKを伝えてもらおうと思って。
ものすごい混んでるんですけどね、一応、OK出ました。
結構、満席ですよ、これ。
おいしいですよ。
カニもあるしね。
カニすごかったよ。
新湊の超人気割烹料理店かわぐち。
たまたまカウンター席が空いたので、快くOKしてくれました。
じゃあ、お邪魔します。
いやぁ、たどりついたね。
来ましたよ。
すみません。
いい感じの。
はい、どうも。
いらっしゃいませ。
お邪魔します。
すみません。
お邪魔します。
お邪魔します。
すみません。
すみません。
すごい。
すごい。
4、50やっぱいるんじゃないですかね。
4、50じゃないよ。
何杯ぐらい?
80杯ぐらい。
お店には、新湊漁港で水揚げされたズワイガニが。
その数なんと80杯以上。
すばらしい。
すばらしい、ちょっと、詰めようかな。
おいしそうだな。
刺身がおいしそうだな。
ちょっとだけ、ごめんなさい、詰めます。
すみません。
いやいやいや。
決まりましたね。
きましたね。
ちょっと最初から。
いい店じゃない。
すばらしい。
これ、どうします?何?何食べるの?隣のあの感じの、カニの人もいれば。
すみません、ありがとうございます。
すみませんね、突然。

大丈夫ですよ。
すてきなお店。
すてきなお店ですね?カニばっか、すごい。
カニが本当に。
いつ取れたのかなんだろう。
いやもう、もう。
一番下のやつ、よく生きてるよね。
いつ取れたやつですか?
きのう、みんな入ってきてます。
本当。
きのうで。
海が荒れたりすると、1週間船が出ないときもあるので、ある程度、ストックする。
本当。
これをちょっと頂きたいんだけど、先に頼んでおいたほうがいいよね。
これ、どうやって食べるのがいいですか?
これ、お刺身、焼くか、ゆでるか。
刺身もいいね。
お刺身、早く出来る。
お刺身いってみようか、じゃあ。
お刺身で。
メジマグロ。
白エビの天ぷらみたいなのってある?かき揚げもらおうかな。
かき揚げで。
かき揚げ。
触っていいですか?
どうぞ。
俺、勝手に頼んじゃってるけど、大丈夫?
すみません、すみません。
おのおの感がすごい。
竹野内さん、今、カニづかみ。
カニづかみ。
持ってみてください。
重い、重い。
マジか。
いや、ちょっと。
すっげぇ、重い。
こんな重いんだ。
あっ、本当だ。
すごいね、カニって。
うわっ!
うーわ。
いやいやいや。
すげえよ、これ。
いやいやいや。
顔すごいよ、顔。
おもたっ!
重たいよね。
こんな重いもんだと思わなかった。
身が締まってる。
うわー、うまそうだね。
これ、すごいな。
けさ取れたやつだから。
これ、どういうふうに?定置網で取れるの?
これ、底引き網っていう。
底引き網。
へぇ。
それで引いてきて。
すみません、じゃあお願いします。
お願いします。
じゃあ、生きのいいところで。
ゲンゲ、食べられたことあります?
え?
ゲンゲ。
ゲンゲ?
ゲンゲ。
ゲンゲ?
ゲンゲ?
えっ?なんじゃこりゃ?
ゲンゲ?
それ、どうやってたべるんですかろろ
でもおいしそうだね。
これね、3枚におろして、骨を抜いて天ぷらにして、天ぷら、天つゆつけて食べてもいいし。
うまそう。
揚げ出して、ちょっとだしかけて
天ぷらよさそうだね。
コラーゲン。
コラーゲンだから。
おいしそう。
すごいね。
えっ?お2人は年齢的に年上は?
俺のほうだね。
江口さんが年上。
そんな変わんないよね。
2つ?
2つくらい?
芸歴的には?
ほぼ一緒じゃない?
そんなに?
そうだね。
竹野内さんが敬語を使ってるんですか?
なんでそんなに敬語にこだわるの?
いやいや、なんかこの関係性ってどうなんだろうなって思って。
共演歴は?
初めて。
初めて?どういう印象でした?お互い。
共演する前。
すごいストイックな方だなって、やっぱ思ってて。
いやいや。
熱いですよ。
この役がね、今回のこの、てつやっていう漁師の役だからさ。
よけい、俺の熱い部分が出ちゃってるんじゃないかと思って。
今、別人ですけどね。
別人ですよねって。
そんな急に、何を言ってるんだ。
だって、角刈りで…。
飲んでるじゃないかよ。
江口さんは竹野内さん、どういうイメージでした?会う前は。
逆にね、やっぱりちょっとスタイリッシュな感じもあるし、ビーチボーイズ。
ビーチボーイズ。
海の感じもあるし。
でも実際会ってみると、すごくね、いい意味で頑固、すごく頑固でさ。
そのへんも、ソフトな感じが結構、世の中的には出てるじゃない。
でも、すごくこう、頑固なこの役が合って、そういう部分があるなっていう感じは、すごくしたけどね。
どのへんが頑固なんですか?
なんかね、やっぱり現場見てて、こうしてくださいって言ったときに、いきなりはそうしないタイプ。
なるほど、なるほど。
うわっ!
すごいの来ちゃったよ、ほら。
すみません。
ここいいですか?
はい、ありがとうございます。
重たい。
ーすばらしい
いやいやいや、おいしそう。
花咲いてる。
花咲いてる。
本当だね。
もう、なんかきれいだもんね、すでに。
なんかね。
大丈夫?
大丈夫です、もうすっげえおいしそう。
こんなの食べられないですよ。
ねえ。
ちょっと、こんな生でね。
大体ゆでてるでしょ?カニは。
ああ、おいしい。
おいしい。
おいしい。
甘い、なんだろう?カニだ。
ああ、おいしい。
なんか刺身って感じの、白身のすごく甘い魚のようにも感じるし。
そう、魚っぽいんですよ。
イカのようにも感じるし。
エビ、エビの生の感じとはまた全然違うんだよね。
もっとこう、さっぱりしてる感じ。
そうだね。
ああ、でもうまい。
わさびじょうゆでもうまいかもね。
わさびじょうゆじゃねぇや。
うまいうまい。
ああ、カニの生って、こういう。
うんま!うまっ!
うまいよね。
なんか、しょっかんとかじゃないっすめああいって本当、うまみだけを食べてる感じですね。
うわっ!うわ。
やっぱり来た。
お刺身は脚しかできないんで、上のほうが焼いてあります。
出ました。
ズワイガニの甲羅焼き。
ほぐした身を、カニみそにからめて頂きます。
竹野内君って、家で料理やんの?
料理は、まあ、やろうと思ったら。
でも、炒めたり、焼いたりとか、そのぐらいしかできないです。
俺と一緒だ。
江口さんは?
江口さんは…。
俺も炒めたり、そんなんよ。
おいしそう。
そりゃ、作んないよな。
カニみそがやっぱり。
これ、すみません。
これ、最高にうまいんじゃないっすか?
うまい!
ありがとうございます。
これはかなりおいしい。
うまいっすね。
うまい。
うまい。
うまい。
なんか、幸せだなあ。
幸せだなあ、こういうの。
うまいなぁ。
ゲンゲ。
深海魚、ゲンゲ。
これ、ゲンゲ。
新湊名物、深海魚、ゲンゲの揚げ出し。
少々、グロテスクな見た目とは裏腹に、コラーゲンたっぷり。
そのお味は?
いや、なんか、これ結構すごいな。
なんっすか?それ。
なんか、魚っぽくない動き。
ありがとうございます。
なんだこれ、おいしいね?
竹野内さんどうっすか?
この口の中で溶けてく感じ。
魚。
白身?
白身。
コラーゲン。
コラーゲン?
うん。
持った感じが、結構もう、プルプルしてますもんね。
おう、おう。
なんか魚的な。
もう、身はないでしょ?
こんな感じだもんね。
フワフワ、トロトロの白身ですね。
うん。
コラーゲンが多い、さっぱりとしたアナゴみたいな。
ウエンツ、やりそうだね、料理とか。
懲りそうだね。
鍋はよく作りますよ。
自分で、うちで?
僕、ことし、初めて1人鍋の鍋、買っちゃいました。
マジか。
なんで1人用買うわけよ?
3人用買ったって1人分減らしてできないの?
俺、マジでね、竹野内さんに寂しいじゃんとか言われたくない。
同じだと思ってますから。
同じ線上にいますからね、僕と竹野内さん、悪いですけど。
なしですよ。
線上に立たせてもらえたんだね、そうだよね。
なしです、抜け駆け、本当なしですからね。
今、同じ線上だから。
だめですから。
世間的には評価は違いますけど、そのむしろ。
シングルってことでね?
そう、年齢を重ねてるっていう意味では、竹野内さんのほうがちょっとなんか、いっちゃってる感じありますから。
かなりいっちゃってるね。
行き過ぎちゃってる。
もう線上にいます。
いっちゃってるって言い方すごいね。
いっちゃってますから、竹野内さんのほうが。
それは、竹野内先輩がいる間は、まだ安心感がある。
常に。
全然安心してて大丈夫だと思うよ、お前は。
いやぁ、おいしかった。
ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
お世話になりました。
ありがとうございます。
いやぁ、おいしかった。
うまかったね。
また全然。
どうも。
さっきまであんなに人がいなかったのに、急に。
本当だね。
いやいやいや。
おいしかった。
うまいもん…。
と、ここで映画の撮影時から気になっていたというお店があるそうで。
なんか竹野内君がさ、撮影中、気になってるって言ってた甘ーいもの?餅屋がある、それがやってるかどうか分かんないけど。
なんかね、すごいおいしいらしいんだよね。
へえ。
目の前にあったんだけど、まあ、撮影ってそんなものですよね。
目の前にあるんだけど、食べに行けないの。
行けないんだよね。
もう、朝一番から撮影してて、もう5時、6時ぐらいから湯気出してさ。
そうそうそう。
その日作るお餅たいて。
うわー!
午前中に行ったらもうなくなっちゃうっていうか、きょうもうギリかもしれない。
食べたい。
あれ?なんかここ、見覚えあるな?
見覚えある?
なんですか?ここは。
ここ、パン屋さんですか?これ。
いや、渋いパン屋さんだね、これは。
ちょっと見てみましょうよ。
パン屋さん?
あっ、違う、パン屋さんに餅屋さん聞いてみます?
パン屋さんに入りながら、餅屋さん聞こうか。
パンも頂きつつ。
じゃあ、ウエンツさん。
いやいや、なんで?竹野内さん。
まず取材できるか分かりませんからね。
すみません。
火曜サプライズという番組なんですけど、カメラ入っても大丈夫ですか?
番組名をすっと言ってくださる。
店内の中、ちょっと。
ちょっと行ってみようよ。
大丈夫?
大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
本当?いいっすか?お邪魔しても。
ちょっとさ、かわいいパンだなぁ、ねぇ。
パン屋さん?
え?ほら。
こんなおいしそうじゃん、あんパンとかさ。
おいしそうだよね。
いやぁ。
カレーパン。
これはどうですか?
これも、パンダパン。
パンダ、パンよ。
これ、どうですか?
パンダパン。
なかなか。
創作具合がいいですね。
よかったら、もうちょっと。
いやいや、買いますから、もちろん。
いやいやいや。
計算してないもん。
計算してください。
入れちゃった。
だめだめだめだめ。
それはだめだめ。
いいです、いいです。
だめだめだめ。
今回だけは。
お釣りはいりませんから。
お釣りは。
火曜サプライズのお金だから、お釣りはいりませんから。
火曜サプライズの金だから。
それはお釣りはもらって、こっちのお金だから。
あと領収書も。
うちね、残ったら売らないから。
いやいやいや。
だめだめだめ。
それは本当。
きょうだけは。
いや、もう大丈夫、大丈夫。
もう。
バカみたいにお金持ってますから、この2人。
きょうだけ。
いやいやいや。
どうも。
だめだめだめ。
じゃあ、本当に。
だめよ。
次。
みんな見てるから。
見てない、見てない。
そういうのは。
ちょっとほら、行っちゃうから、行っちゃうから。
来ちゃうから。
そう、もう先にね。
餅屋さん知ってます?
中川の餅屋さんですか?
え?
中川の餅屋さんですか?餅屋さん。
中川の餅屋さん?
中川さん?
これ、どうやって行くの?
まっすぐ行って、左曲がります。
まっすぐ行って左?
商店街を?
商店街です。
ありがとう。
あいつ何してるんだよ。
ウエンツさん置いて。
パン焼いてるよ、完全に。
僕、焼いてきますってことになっちゃってる。
ありがとうございます。
あいつ、焼いてんだよ。
パン。
中川の餅屋って言ってましたよね。
ずっとやってんじゃないの?いや、いいです、いいですって。
いや、領収書もお願いしたいです。
いやー、いいですって。
たぶんいらない、いらないって。
いらない、いらないって?
ああ、もう。
お母さんが?
そんな感じかな。
待て!待て!こら、待て!待て!事件が!事件が起きたぞ!事件が起きたぞ。
何?どうしたのよ。
遅かったじゃん、ずいぶん。
絶対、お金払うって押し問答したら、サンドイッチ、いっぱい渡された。
もっと増えた。
全部?
それを断りながら、こんな時間かかってしまった。
もっと増えた、結局、もらったものが。
うわうわうわうわ、すごいね、これね。
うちのサンドイッチおいしいからって。
スタッフさん食べてって言って。
本当だ。
じゃあ、もう、スタッフさん、これ、もうどんどん。
おいしいパンもいっぱい頂きましたよ。
すごいですよ、これ。
うわうわうわ。
この焼きたてのもう。
お餅屋さん、聞くの忘れましたよ。
いや。
聞きました?
商店街行って、左曲がってくださいって。
ああ、中川か。
あれじゃないかな。
パンダパン。
何味?
クリームパン!
クリームパン?
はい。
それは意外な。
うん、うまい、うまい。
竹野内君、ここじゃない?
あれ?
ああ、そうだ、ここですよ。
うわっ!
おいしい。
まずお店の方が全然。
あれ?っていうか、もう何もないよ。
何もないよ。
午前中で。
ないんかな。
ちょっとだけないかな、おくのほうに
なんか、竹野内さん、粋なこと書いてありますよ、そこに。
ああ。
本当だ。
また来てくださいねだって。
嫁に行っちゃったって。
どうも。
こんにちは。
こんにちは。
火曜サプライズという番組なんですけど。
アポ取るの慣れ過ぎてますね。
こんにちは。
大丈夫ですか?
あっ!
もう売り切れちゃったんですか?きょう?
え?
あ、これだけ?
ありますよ。
いいですか?
あったね。
お嫁に、お嫁に行ってないんですか?
…食べる分ぐらいしかないけど、それだったら。
そいつ、まだお嫁に行ってない?
これだけ。
あー、すごい。
たまたま?
やったじゃん。
ちょっと、今、ちょっと。
めっちゃうまいんでしょ?これ、おいしい?
ちょっと、じゃあ。
それ、草餅?
はい。
すみません。
突然、お邪魔しちゃって。
どうも。
ありがとうございます。
すみません。
ウエンツ君。
あ、どうも。
そうそう、きょう、火曜サプライズっていう、ウエンツ君の番組で。
ああ、そうなんですか。
こちらにもきょう来てもらってるんですけど。
ありがとうございます。
ずっとずっと。
食べてから。
思い焦がれてたからやっぱり。
半年以上思い焦がれてた、お嫁に。
嫁に、もう。
なに言ってんすか、また。
どうぞ。
1個?
いやいや。
こんな、俺、1個は。
ええ?半分に?
じゃあじゃあ、これね。
いっちゃいますよ。
ビッグサイズです。
ビッグサイズ!
これは。
でもここは、みんな100円なんです。
本当?おいしい!
これ、おいしいですね。
どうっすか?竹野内さん。
思い焦がれてた。
熱いもんですから。
そして草の味がね、もう。
こんな。
よもぎか。
これ、ずっと撮影してるときから、裏っ側の川の向こう側で撮影してて、で、なんか、ちょっと食べたかったんですよね。
結構、早くから。
めっちゃうまいって言ってましたよね。
めっちゃうまい。
家族だけでやっとっからね、そんなにほら。
それはいらんがな。
いやいや、大丈夫ですよ。
足りる?
そんな冗談。
いいいい。
いやいや。
本当。
本当。
100円だから。
なんかもらたらあれやけど。
本当に嫌です。
リアルに取って。
いやいや。
リアルに、リアルに、リアルにちょっと。
大丈夫。
ありがとう。
ちょっと待って。
これ何?え?本当に。
100円だから。
どうもー。
今の江口さんの本当の財布っすか?
あれ?江口さんの。
江口さんの財布?
今の江口さんの財布ですか?ですよね、今。
俺の餅、おごり。
次、ウエンツ、おごってね。
本当の財布ですよね?すみません。
おいしいですね。
うまい。
ちょっと、なんか。
コーヒー飲みたくなってきたね。
ああ。
ねえ。
流れ来ましたね。
流れきたね。
コーヒー飲みたいな、コーヒー行かない?
行きましょう。
うわっ、いいっすね、やっぱ。
日が当たってる、こっちの道は、また違いますね。
ここから聞いたほうがいいんじゃない?
ちょっと、聞いてみてください。
な、な、何?
コーヒー屋さん?いい喫茶店。
なんか竹野内さんが、いいアイデア。
ちょっと、一瞬聞いてみてください、でも、竹野内さん、よかったら。
聞いてよ。
コーヒー屋さん、どっか知ってます?コーヒー屋さん。
川の駅。
えっ?
川の駅。
川の駅ってどこ?
川の駅、橋を渡って、こちらのほう、東のほうに向いて歩いてください。
ちょっと、じゃあいってみます
どうも、ありがとう。
ありがとうございます。
ああ、もう。
食ったな、また。
いっぱい食べるね。
サプライズは。
いやいや、でもやっぱり、行きたくなっちゃいますね。
あれ、僕、まだまだいけますよ。
やっぱ、今しか食べられないと思うと。
そうだね。
もう。
あれが、川の、川の駅ってこういうことね?道の駅の川バージョンってことね。
この景色はちょっとすごいね。
川の駅、これは来てほしいな、やっぱり、いろんな人に。
うん。
来たよ、来たよ。
うわっ、これだ。
川の駅。
こんにちは。
コーヒー屋さんは上?
行ってみますか、じゃあ。
どうも、こんにちは。
すみません、お邪魔します。
お邪魔します。
いっぱいありますよ。
ああ、こうやって展示してるんだ。
すごい。
これは知らなかったなあ。
あっ、ここだ、カフェ。
お邪魔して大丈夫かな?
どうも、こんにちは。
コーヒー、ああ、どうも、どうも。
お世話になってます、どうも。
いつも。
あー、どうも、どうも。
こんな所で。
ちょっとコーヒーを一杯頂きに来たんですけど。
撮影とかは?
撮影は、大丈夫ですかね?
撮影、大丈夫ですか?
どうぞ。
撮影は大丈夫ですか?
うわ。
いい感じ。
コーヒーもらおうよ、コーヒー。
頂きましょう。
ちょっと、ちょっとくっつけてもいいっすか?ごめんなさい。
いやいやいや。
一杯コーヒーを頂いて。
温まりたいと思います。
温まりたい。
すみません。
こんにちは。
うわー、いいですね。
カレーライス…。
サラダ付きで。
うそだよ、うそ、うそ。
でも、ちょっと俺も思いましたけどね。
いいんじゃない?
俺、白エビサンド。
なんすか、白エビサンド。
白エビのかき揚げが入ったサンドイッチになります。
うわ、俺、白エビサンドいってみていいですか。
いってみようよ。
ちょっと、気になるんで。
マヨネーズかなんか入ってるの?
カレーライスください。
かけ中。
かけ中?
ラーメンの麺をうどんのつゆで食べる。
なんすか?これ。
白エビの粉の入った天かす。
かけ中。
初めて。
かけ中?
どういうの?
食べてみたら。
カレーの中に中華麺が入った…。
かけ中下さい。
いいんですね、カレーじゃなくて。
あんなにカレー欲してましたけど。
じゃあ、おのおのが、この人に、これだけは聞きたいっていう質問するコーナーでもやりましょうか。
ねぇ、何、それ?
いや、竹野内さん、だから、江口さんのことどう思ってるんだと思って。
もう落ち着きのないやつだと思ってると思うよ、たぶん。
うるさいなっていって。
常に動いているから。
本当に、先輩だから、年上だから一応、敬ってるけど。
思ってたら言っていいですよ。
僕もたまに思うときありますから。
かけ中になります。
来たよ。
かけ中!
これだ。
おいしそうじゃん。
新湊のご当地グルメ、かけ中。
実はこれ、うどんのだしに中華麺を入れたもので、50年以上も前から食べられている新湊の名物。
白エビの粉末で作った揚げ玉がだしに溶け、うまみをプラスしてくれます。
これはうまそうだね。
かけ中。
七味どうですか?ばしっといきますか?七味なしで?じゃあ。
そういうのいいです、江口さん。
うまいっすよ。
江口さん、うまい?そういうのいいですから。
七味なしでばしっととか。
落として。
ゆっくり竹野内さん食べてんですから。
俺も考えたんですよ、とりあえずちょっと七味なしで。
七味なしでいいってば。
空気で出てるんですよ、いちいち聞くから。
竹野内君はそういうのに流されないから、安心して言ってる。
その長いつきあいで分かってる。
何を言おうが竹野内さんのペース守ってる。
ガチャガチャガチャガチャうるさい。
竹野内さん?
味が分かんなくなっちゃってる。
竹野内さん。
うまい。
うまい?
おお、やっぱり。
どういう感じなんすか?
ラーメンでも、そばでもない。
このかけ中。
じゃあ、もうちょっと。
中華のような。
江口さん、先に。
いっちゃってよ。
もう。
お待たせしました。
かき揚げサンドです。
かき揚げサンド、待ってました。
これ頼んだんだ。
これうまいっすよ。
こちらは白エビのかき揚げを挟んだサンドイッチ。
富山湾の宝石とも呼ばれ、上品な甘さが特徴の白エビをかき揚げにし、タルタルソースやたっぷりキャベツとサンドした一品。
これまた。
白エビとキャベツが入ってるね。
いいっすかね。
もう熱々で、いただきます。
うまそう。
うん!うんうん!これは逆に白エビの甘さと、ちょっと酸味のほうです。
酸っぱい。
あったかいコールスロー的な。
なるほど、なるほど。
感じの上に、白エビの、うん!おいしい。
うん!
うまい?
うまいっすよね。
ここで、お店の方が富山名物のとろろ昆布のお握りをサービス。
これは北陸地方にはあるけど、サンドとかあんまりない。
うわっ!あったかい。
あったかいですよ。
うまい?
こんな昆布、食べたことない。
昆布、おいしいんだよね、ここね。
ああ、そうなんですか?
うん!また米がうまいね、これ。
あ、さすが。
さすが、そこもついてきた。
いや、うまい、うまい。
そこもついてきましたね。
奥さんが握ったお握りと、どっちがおいしいっすか?
握らないよ、奥さん。
握らないんですか?
握る?にぎんの?
分かりません。
握んないっしょ。
いや、子どもには握ってるかもしれないけど。
握るでしょ、奥さん。
握り。
すし屋じゃないんだから。
間違えた。
そんな新湊のご当地グルメを視聴者プレゼント。
ということで、3人が訪れた、川の駅で売っている新湊ご当地お菓子セットを10名の方にプレゼントします。
ご希望の方は、今すぐこちらの番号までお電話ください。
そして、スタジオには新湊ご当地お菓子の、手焼きしろえびかき餅をご用意いたしました。
やった。
しろえびかき餅。
お兄ちゃん、お味のほうどうですか?
これもう、四角いエビですよ、もう。
エビの香ばしさが。
味がそのまま。
あっちゃんどうでしょう?
ちょっと甘みがあってね、なんか優しい味ですね。
おいしいです。
藤森さん、どうでしょう?
すごいよ、香りも上品で、うまうぃーね!年末だよ、年末。
豪華芸能人蔵出し映像大放出スペシャル。
まずは、松山ケンイチさんの未公開。
地元、目黒アポなし旅で、上京当時を語る。
初めて1人暮らししたときに、目黒に住んだんですよ。
事務所が近いし。
出身は?
青森です。
青森ですよね。
青森から出てきて一番最初は。
目黒です。
思い出の店とかもあると。
そうですね。
僕の住んでた所の近くに定食屋があって、そこはもう誰も知らないんじゃないかなって思うんですけど、
そういう隠れがが欲しい。
ですよね。
なんですけど、それ、アンケートにちゃんと書いたんですけど。
ありがとうございます。
ディレクターさんにそのお店、どうでしたか?って聞いたら、知らないです!って言うんですよ。
なんもリサーチしてないんですよ!
まずそこ、行きましょうよ。
お店の名前は?
五十番っていうんですけど。
五十番?
だいぶ、だいぶ歩きますよ。
だいぶあっちですか?分かりました。
まず五十番から行きましょう。
本当に決まってないんで、なんにも。
いや、本当、やってるかどうか…。
テレビっていうか、映画も出て。
いやいやいやいや。
20歳まではもう、バイトばっかでしたから。
バイトしてたんですか?
ええ。
バイトOK?ホリプロって、バイトOK?
いや、もう僕だけ、その、田舎もんだから社会勉強のためにしてくれって言われた。
ええ!
あっ、やってんじゃん。
やってますよ。
やってる?
ねえ、たぶん、あれ、なんか光ってる。
だけど。
あるよ。
いや、ちょっと待ってください。
書いてあるよ。
いやいやいや。
これね、違うわ、店、変わってるわ。
えっ?
だって、しじみ食堂なんて知らないですもん、だって。
ここ、ここじゃないんじゃないの?
いや、ラーメンの店になってる。
いや、ここ、ここ、絶対ここだった。
だって、ここ、ちょっと待ってよ。
五十番じゃないじゃん。
せっかくだから、聞いてみる?
聞いてみますか?いや、なんか五十番どうなったんですかって聞くのもなんか失礼な感じもするけども。
でもまあ、それは思い出だから。
あー、じゃあちょっと、申し訳ないんだけども。
あの、なんにも許可取ってないから。
許可だけ。
えー?行ってくるんですか?
だって、自分のなじみの店でしょ。
なじみじゃない。
もう、いや、初めて。
気になるんでしょ?
まあ、行ってみます。
火曜サプライズのカメラ入って大丈夫ですかってちょっと聞いてきて。
今、火曜サプライズって番組やっているロケなんですけど、ここ、僕のなじみの店だったんですよ。
前ここ、五十番っていう、ですよね。
そうです。
でもその店とはうちは全く関係ないです。
そのあと、ちゃんと許可を頂いて。
大丈夫みたいです。
いけたの?
その味を。
しじみラーメンね。
あぁ、うめぇ!うめぇ、これ。
なんか、田舎って感じすんなー。
東京だけど。
ああ、おいしい。
あっ、ほのかな感じなんだ。
一応、聞いときますけど。
どうですか?思い出の味は?
懐かしい!すんごい懐かしい。
ねぇ。
続いては、松たか子さん、神田沙也加さんのアナ雪コンビ。
ウエンツがテニスに誘ったら。
でも、お2人、さっきから話聞いても、仲いいですね。
でも。
でも。
あれですよ。
仲いいのを今から否定し始めるんですか?
違う、違う、違う。
なんて言えばいいんですかね?一緒にこういう感じでいるのは、
2回目ぐらいですよ。
え?
だから、本当、初めてですよね、ちゃんとこんなに一緒にいるのは。
私はでもすごく、なんか、お会いしたくて。
個別でずっとプロモーションとかもやってたんで。
早くもうお会いしたいなと思ってて、きょうお会いして、もうどこまで距離を縮めていけるかっていうトライアルなんです。
トライアル?
松さんは結構、こっちが縮めた気になっても、意外とこう。
そんな…。
そんなことないです!
こっちだけがね、寄った気持ちになったことがある。
そんなことないですよ。
独りよがりなんだ。
そうそうそう。
そんなことないじゃないですか。
そういう気持ちにさせるのよ。
そうやって人をね。
本当に。
次会ったときに、あれ?ってなる。
分かった。
ウエンツ君は。
いつからのどういう仲なの?
たか子のことはもう本当に結構理解してる。
やめてー、もう、やめてよー。
だめだよ、そんなの。
いいですよー、本当、いつか、でも、俺も最初、アフレコですから。
最初っていうかそれだけです。
それだけ…。
運動は?されてますか?
運動は今、特にしてないです。
だから、テニスを。
そう。
習いたいねって。
あれ?ウエンツ君、いなかったっけ?
いましたよ。
習いたいねって大泉さんたちと言ってたのに。
みんな忙しくて。
で、結果、教えてあげましょうか?俺、今1人でテニスやってます。
うそ?なんで連絡してくれないの?
ずるいわ。
結果、それぞれみんなが忙しいんで、そういうの誘いづらいじゃないですか、先輩ってね。
確かにそうかも。
先輩の誘い、うれしいんですか?その、後輩からこういう誘いをっていうのは。
聞きたい、連絡していいんですか?
そう、そういうの聞きたいですよ。
うれしいですよ。
その、後輩っていうか、テニスに誘われることがうれしいんですよ、後輩とかウエンツ君とかじゃなくて。
別に俺だから…。
テニス、テニスをやりたいなって。
でも、大丈夫です。
個別でやります。
俺に誘われたくないみたいな。
続いては、ビートたけしさんと思い出の地、浅草でちょっといい話。
こっち行きますか?
あの、煮込み屋さんがあったりね。
いいですね。
これ、エノケンさんでしょ。
あ、はい。
エノケンさんが。
で、こっち南伸介さんでしょ。
出てますね。
あっちにも牧伸二さんか。
浅草の芸人の由利徹さんがいるけど、芸人さんの写真が貼ってあるわけ。
これ、変わったりはしないか?
これ、変わんない。
もう死んだから。
死んだから?
死んだ?
あっちは生きてるね。
…さん。
どんどんじゃ、増やしていくってことですよね。
そうそうそう。
限りはありますよね、そしたら。
限りはあるんだけどね、俺の死ぬのを待ってるんじゃないかってときがある。
くじら屋ってあるのね、煮込み屋さん。
そこの前だけは看板出してないわけ。
ああ、くっついてないですね。
で、そこはなんで出さないのって言ったらね、あんたが入るからって言われた。
ええ。
俺の死ぬのを待ってるみたいなんだよ。
それはもうOKしてるんですか?
もう、だって、勝手にやれば。
お金、全然ないじゃない、だからここへ来て、煮込み屋さんのぞくと、演芸場の常連さんがいて、おお、たけし入れって言って、おごってくれたの。
へぇー。
じゃあ、もう。
だから浅草でお金あんまり使わないの。
ここの捕鯨船ですね。
ここは火曜サプライズも。
ああ、こうのさんがいる所ね。
お世話にはなって。
もうだって、写真がもう、ここに。
もう一番見えるところに。
あるんですね。
入ってみる?
行きますか?こんにちは。
よいしょ。
あっ、ちょっと!ええええ!なんだ、自分はなんで最初に入ってこないんだよ。
いやいやいや、だって入っちゃったから。
こっち。
なん?きょう、何?火曜サプライズはゲスト…。
えっ?あんた?
あんたって。
そうですよ。
いや、いつもみたいに捕まるかなと思ったら出てこないから。
誰?
だって。
大将、出てこないじゃないですか、外に。
だから入っちゃってますよ。
寒い中。
あれ?なんかいつもとちょっと威勢が違いますね。
すみません。
今回、ゲストに来ていただいたんで。
よく来てくれたよなぁ。
ただ気になってたんですよ。
それ。
鍋、変わったね。
え?いや、おんなじ。
目が悪くなったからだよ。
それならお前…。
同じ、同じ。
うまいよ、煮込み。
うまそうっすよ。
いい匂い。
…、するんだから。
こないだ肉食ったら、ブリヂストンって書いてあった。
ここの前の、空いてるでしょ?ここの大将が、だから。
俺の写真を、俺のやつを飾るって言って、空いてるんだよ。
それもOKでいいんですか?
あれちょっと。
聞きましたよ、俺。
違う。
もう、17年にね、これ、任されたから。
だから、名前がふらーどーるだから、こんな名前、くそっていうんで、ロックは絶対残したいんで。
浅草は六区通りに命名したんだよ。
六区通り。
これは誰も文句言わなかったんだよ、なんかやろうってことで、ばーっと、飾ったんだよ。
あつみさんから、萩本さんから。
大変なんだよ、肖像権もらうのに。
確かにそれはそうだ。
許可とかね。
電話かけたり手紙出したりってして、この声で。
ところがみんなくれたの。
それでちょうど、いいのかな、こんなこと言って、残ったのは、あとビートたけしだよ。
だって、ビートたけしが入らなけりゃ、この通り始まらないんだよ。
な?で、ここ出来たんだよ、で、大将、みんなそろったからよ。
ちょっと悪いけど、プロフィールと写真持ってきてよって言ったら。
今みたいに、パッて俺の目見て、お兄さん、おいらが死んだら飾ってよって言ったんだよ、あんた。
それ以来、ずっと刃物で付きまとわれてるんだよ。
早く死んでほしいみたいな。
今、入れたほうがいいのかな。
いや、だからそこなのよ、問題は。
だから、個人的には予約済みじゃなくても、いいんじゃないかって。
いいんだけど、今になると、いや、かえって写真なんかするより、このままほっといたほうが、浅草らしいのかなと。
いいね!センスがいい!そのまま置いといたほうがいいの。
誰が入るかっていったらさ、大体、俺だと思うんでしょ。
でも入ってないんだよな。
これがおもしろくていいんじゃん。
ちょっと粋なところだね。
確かに。
ちょっと待て。
粋なおやじだろう?
急に?
でも、ほっといたら、自分の写真貼ってある。
自分のそのタイミングで。
続いては、伝説のアイドル、高田みづえさんが、おかみを務める相撲部屋を訪問。
超お宝映像も必見。
あー、もうなんか。
すみません。
こんにちは。
声、聞こえた。
あれ?ひょっとして。
おはようございます。
あー、おはようございます。
わぉ、わぉ、わぉ!
朝早くからこんにちは。
お邪魔してすみません。
初めまして、遠い所まで、すみません。
初対面ですか?僕は1度お会いしたことあるんです。
うそ?
何回かね?
初対面?
恐らく初めてだと思います。
はい、初めてだと思います。
なんで?
たぶん、デビューしたときぐらいに、もう引退なさって。
たぶんそうです。
テレビではめっちゃ見てましたし、レコードも持ってるんですけど。
すごいですね。
いえいえ、もう私はいいですから、どうぞ、どうぞお入りください。
よろしくお願いします。
皆さんがきょう来ていただいたのでごあいさつを。
福留さんとウエンツさんと、山瀬さん、サプライズの皆さん、きょう来ていただきました。
お久しぶりで。
お邪魔させてもらってます。
…です、きょうはどうもありがとうございます。
松ヶ根部屋の幕内2場所目から。
今度で3場所目。
松鳳山。
親方は厳しいですか?優しいですか?
そうですね…。
威圧感で…。
威圧感で。
親方は優しいです。
じゃあ皆さんどうぞごはんを。
ちゃんこでございます。
ありがとうございます。
みそとしょうゆにたぶんきょうはなってるみたいです、両方味わってみてください。
はーい。
ありがとうございます。
うわぁ、具材がいっぱい入ってる。
いっぱい入ってる。
みそで、鶏で。
向こうは豚ですね。
少しずついろんなものを食べてみて。
これは栄養が。
ねえ。
いただきます。
いただきます。
いやぁー、うまそう。
おいしい。
おいしい!
おいしい。
まずは、この量がないと出ない味だ。
そうっすね。
ですね。
おいしい、だしが出てるね。
すごい。
おいしい、だしが。
おいしい。
おいしい。
みづえさんの動きが。
おかみさんの動きだよね。
いえいえいえ。
だって、こっちに出てた人間がずっとカメラにお尻を向けてる。
ごめんなさい、すみません。
ここでウエンツのお宝映像が。
ウエンツさん、まわしつけますか?
やってみる?
おお。
いいお誘い。
やっちゃいなよ!
やっちゃおうかとは言えないでしょ。
じゃあ、やっちゃおうかとは。
やっちゃいなよ。
ということで。
関取誕生です。
よろしくお願いします!
なんかあの感じ。
腹の周りが4重、5重になってるね。
本当だ。
やたら巻いたねえ。
よし!
よし!ばっちりみたいの、本当にいらないです、本当に。
でも、すごい。
関取、関取かわいがってあげて。
よし。
手をついて。
手をつく?
両方付かなきゃだめよ。
いって、うわ。
ぎゃー!いって!いって!えー?えー?
本気でいけ、本気で。
電柱押してるみたいなんだけど。
全く動かないよ。
ぐーっ!うわっ。
うわー!
いや、頑張った、頑張った。
もう1本。
まだいく?
きょうはこれぐらいにしといてやる。
続いては、きゃりーぱみゅぱみゅさんと浅草ぶらり。
意外な物に興味しんしん。
あるね、扇子とかね。
お箸とかいいですね。
お箸いいね。
あんのかな?
マイ箸お勧めですよ。
きゃりーって書いてある箸は絶対ないよね。
ないですね。
俺もさあ、キーホルダーとかさ。
名前入りのやつですか?
あんじゃん、こういうの。
ガラガラ回したら。
たかしみたいな。
そうそうあぎょうみたいな、絶対ウエンツってないからね。
ないですね。
やなんだよね、ああいうの。
あった、出た。
あっ、出た。
出た。
これですね。
千社札。
でも瑛士はあんじゃないかな。
あっ!
もう用意されてたからのようにこの一番上に。
すごい。
だってもう、この次はもう、えいとだからね。
えいとのほうがなかなかいないでしょ、たぶん。
ありましたね。
瑛士あんじゃん、うれしい。
これ、下さい。
これ、下さい。
ごめん、もう、自分の買い物で。
これ、下さい。
でも、私、最近お面集めてて。
お面?
はい。
あそこにあんなにあるんだ。
キツネ買おうかな?
買う?
なんか、最近、夏祭りに行きたいので、お面を集めていて。
うん、ごめん、ごめん、どういうこと?
あの、変装です。
え?あれ着て、お祭り行くの?
そうです、じんべえ着て、お面つけて、結構、外出すること、最近、多々あるんですよ。
ほう。
で、おかめちゃん持ってるんですけど、ほかのやつもちょっと欲しいから、見てもいいですか?
ちょっと見ようか。
あ、でも、なんか、すっごい値段するのかなと思ったら。
そうですね。
なんかこのクオリティーで、いい感じじゃない?
おかめちゃん、これを最近持ってて、つけてるので、よく。
あ、そう。
キツネさん買おうかな?
じゃあ、街街歩いてて、これつけてる人いたらきゃりーだと思っていいわけね?
これは最近のマイブームです。
ということで。
見てよ。
はい?
全然周りにばれてない。
全然ばれてない。
そう。
夏祭りは、こういう感じで歩いてると、全然ばれないので。
確かに全然ばれてないもん。
誰か分かんない。
え?
きゃりーちゃん。
きゃりー。
ばれてる!
恥ずかしい。
よく分かりましたね。
きゃりーファンです。
ありがとうございます。
全部ばれちゃってんじゃん。
続いては、松田龍平さんと宮崎あおいさんが、いかセンターで大興奮!
なんでしたっけ?
海です。
そうなんです。
すぐ近くですよ、ここから。
えー?
行きましょう。
行きましょう。
今までかなえてきてるじゃないですか、もしかして信用してない?
海っすか?
信用してない?
信用してないですね。
こちらに求めてる海がありますから。
磯の香りが。
する?
すごい。
イカが泳いでる。
お邪魔します。
どうぞ、いらっしゃいませ。
こんばんは。
うわっ、めちゃめちゃイカ。
イカがいるね。
イカだ!
イカがいるね。
イカがすごい泳いでますね。
すごい行進してるよ。
おもしろい。
うわー、イカだ。
すごいね。
すごい、これは。
すごくない?だって、海、海行きたいって言われたのに。
何か立った!何か立ってる。
すげぇ。
一番テンション上がってるじゃん。

すごい。
どう、いかセンターで満足してもらえるかな?
これは楽しいです。
こんな映像見たことないもんね。
楽しいっすか?
えっ?
どうですか?
そんなタイプ?別に、触るぶんには大丈夫でしょ。
ほら、うぉーうぉー。
なかなかな力よ。
なかなかの力よ。
気をつけてよ、気をつけてよ、そっちは、口だから。
うわ!すごい!
いやいや、女の子が触ったら触るって、どういうこと?
それでは、取れたてのイカを。
じゃあ、こちら。
うおー。
おいしそう。
イカリング。
タルタルソースで召し上がってください。
すっげえじゃん、イカリング。
あっ、いいね、この匂い。
いっちゃってよ、じゃあ。
いただきます。
うん!早く食べたほうがいい!おいしい。
はよ、食べえって。
うまい!
食べたかったでしょって、イカリング。
最高。
っていうかさ、イカリングにこだわったところのイカリングってすごいね。
またタルタルがすごいおいしいです。
おいしい?
うん。
でもこんなおいしいイカリング食べたの初めてですね。
出たね。
うん。
続いては、佐藤健さん、神木隆之介さんが、1人○○するときの話。
えっ?神木君は、今は1人暮らしなんですか?
1人暮らしです。
そうなんだ。
何して遊ぶの?
うーん。
でも、基本1人かもしれない。
1人カラオケとか。
えー?
1人ボウリングとか。
1人ボウリング?
まあ、1人で買い物行ったり、写真撮りに行ったり。
ちょっ、ちょっ、ちょっと待ってよ。
俺、火曜サプライズ、こんなさみしい仕上がりにしたくないよ。
ああ、そう。
あと練習がてら。
え?
行きます。
俺、中学のときとか1人ボウリングとかカラオケはやってるので。
え?
うまくなりたいんだ?
高校になってボウリングづきあいとか絶対増えるだろうなと思って。
用意してました、ずっと。
ボウリングづきあい、どこで増えるっけ?
俺は増えなかったですけど。
増えるのかな?
1人ボウリングってさ、ストライク取ったときに、誰とハイタッチすればいいの?
本当だよ、どうするの?
どうするの?
ストライク取れて、ただ、こう、うなずいて。
心の中で。
なるほどね。
次が大事だ!ストライク取った次が大事だって。
まあ、そうだけど。
わざわざ、並んだことあります?なんか、お昼とか夕飯で食べるときに開店前から。
プライベートで?全くないね。
僕もないです。
並ぶ?
俺、ラーメン屋とか並ぶときあります。
へぇ。
食べてみたいんです。
なんか。
なんでこんないっつも並んでるんだろう?
そっちで。
いつも通ってて。
これ1回食べてみないと気が済まなくなっちゃって、並ぶときあります。
並んでんの見て、並びたくなるみたいなことだよね。
そう。
1人焼き肉とか、行かないの?
1人焼き肉?行きたいんだけど、まだ行ったことない。
行ったことないんだ、1人ボウリングはするけど。
1人焼き肉はない?
ない。
逆にしそうだけどね、してそ
蔵出し映像大放出スペシャル。
このあとも豪華ゲスト、続々登場です。
続いては、
ほら、ああいう女性に聞くってパターンもあるのよ。
やっぱ女性はね、詳しいから。
しかもさ、あの格好だとさ、この近辺で働いてらっしゃるっていうのはもう。
そうですね。
そうそうそう。
それはどういうふうに。
逃げちゃうよ、逃げちゃうよ。
いや…。
行くときはすぐ行かないと逃げちゃうよ。
こういうのはもうスピード勝負だから、出会いだから、一期一会。
ほら一期一会が逃げる。
すみません!すみません。
すみません。
な、なんて言えばいいんですか?この…、この辺…。
今、今よじかん、今、お時間大丈夫ですか?
下手くそじゃないの?
あ、はい。
横、行って。
うれしいと思うから。
この近辺で働いてらっしゃるんですか?
はい、そうです。
ここら辺で、何が食べたいなって。
丼もの的ななんか、生系のお刺身とかが…あ、ありそうな、皆さんが、好きそうな…。
えっ?帰国子女じゃないよね、違うよね。
丼もの?
みんなで集まってランチする場所とかあるんですか?
えっと、丼もの系の?
じゃあもう、どんなんでもいいです。
どんなんでもいい?
いやいや。
自分のリクエスト崩すのめちゃくちゃ早いな。
いいね、いいよ、いいよ。
えっと、1軒、そこの目の前の築地テラスっていうところでランチしたり。
築地テラス?
プレートのランチがあるんですけど。
プレート?
はい。
ねぇ。
おしゃれな市場のそういった食材を使ったものだったり。
そこ、いいじゃないですか。
いや、俺には別にちっちゃい声でしゃべんなくていいよ。
すみません。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
片言でごめんなさい。
すみません。
どうだった?別にそんな大丈夫そうじゃん。
聞くのとかも。
いやいやいや。
だいぶ、きょどってますよ。
いや、全然、なんか。
向こうもなんか、岡田くんのためならね、答えてあげたいみたいな感じ。
いやいやいや。
なってたし。
結構、えぐられてます。
心が。
早くない?そういう性格でさ、共演者の人とどう接してるの?
いや、だから、たまに、本当に、しゃべらないときとかあります。
心はしゃべりたいの?本当はどんどん。
しゃべりたいですよ、しゃべりたいんですけど、どこからしゃべっていいかが分かんなくて。
きっかけを?
うん、きっかけがないとですね、だから、1か月ぐらいたって、やっとしゃべったって。
1か月も?
前はありました。
今は、少しずつしゃべれるようにはなりましたけど。
続いては、伊藤淳史さん、溝端淳平さん。
子役のあるあるトーク。
子どものころのホニャララがない?
全然、覚えてないんですけどね、子どものころ。
あー。
俺もそう、なんにも覚えてない。
ありませんよね、記憶。
あります?
まったく覚えてない。
全く覚えてない、本当に。
本当ですか?
なんなら仕事じゃないよ、もう、そのころの記憶が全部欠如してる。
ない!
ねぇ。
そう。
全く。
え、でも小学生ぐらいのころから記憶あります?
ぎりぎり、でも。
本当、ギリギリ。
断片でなんかこんなことあったかなぐらいの。
そう。
だからほかの日常の記憶も全部なんか欠如されてる。
そう。
俺も全くない。
全く覚えてない。
保育園行ってた記憶も全然、全くない。
全くない。
一緒だ。
全くない。
ないんすか?
びっくりするよね。
びっくりする。
その感じ。
日常より刺激的なこともやっぱり仕事も経験するから、そっちに記憶が引っ張られてるのもあるかもしれません。
何が楽しかったんですか?じゃあ、その当時。
ちっちゃいころ。
それもない。
ちょっと待ってください。
楽しかったこととかが、思い出せない。
そう。
その質問に関しては、全く意味が分からない。
いや、仕事が楽しいとか。
分かる。
だって楽しかったんですかじゃないから、なんにも覚えてないんだから。
本当なの。
絶対そんなわけないでしょ?
記憶がないって、だって。
でも、でも、楽しくなかったわけではない。
これ、難しいんだよね、この、昔お世話になった方に。
そう。
話すときも。
だから、ちょっとはじめましてっぽいスタッフさんとかも、はじめましてだと思ってるのに、おう、久しぶり、淳史、みたいな感じで、ごめんなさい、チビノリダーで一緒だったんだよって…。
もう4歳とかだったんで。
それ覚えてない。
全然覚えてないとか。
あのとき本当によく遊んで、一番好きだって、お前言ってたぜ、みたいな。
言われると。
そこまでの思い出があるのに、
このあとも蔵出し映像大放出スペシャル。
そして竹野内さん、
続いては、5年前、6歳のときの芦田愛菜ちゃんの超貴重映像。
マルマルモリモリより前ですよ。
きょうなんかね、牧場にぴったりなすてきなかわいいゲストが来てるそうなんですよ。
どこに?
あちらのほうにいらっしゃる。
…こんぶ。
めっちゃかわいい。
そう、すっごいかわいいの。
めっちゃかわいい。
こんにちは。
こんにちは。
かわいい。
ちゃんと立つんだね、あいさつのとき。
愛菜ちゃんじゃん。
愛菜ちゃん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
きょうは一緒に遊ぼうね。
はい。
愛菜ちゃん、なんか読んでた?
ああ、かわいい。
好きなものノートです。
ほら、好きなものノートだって。
雪を踏んづける音。
あっ、かわいい。
かわいい。
かぶ…え?ちょっと待って。
火曜サプライズ?
これさぁ、無理やり書かされたでしょ。
今からサツマイモ掘りまして、誰が一番、大きいサツマイモを掘れるか、勝負したいと思います。
イエーイ!じゃあ、掘ってみっか?
はい。
まずは土をどけて掘ってみましょう。
ちなみにね、サツマイモはね、イモ科じゃないんですよ。
え?
ヒルガオ科なんですよ。
これ。
ヒルガオ科?
ヒルガオ科なんです。
えっ、ヒルガオ科ってほかに何があるの?
ヒルガオ科は、あと本当にヒルガオもそうですし、
ああ、見っけ!
ヒルガオはそうでしょ。
あー、出てきた!
でかいよ。
でかくね?
ちょっと待って、俺、全く出てこないんだけど。
こんだけ掘って。
みんなこんな掘って出てきてるのに。
愛菜ちゃん、太いね、それね、おいしそうだね。
きた!きたよ。
ねぇ、これ本当にもう典型的な芋づる式ってやつじゃないの?
すげぇ。
どんどんちっちゃいのが出てくるよ。
ちょっと待って、これ。
愛菜ちゃん、もう抜いた?
はい。
もう抜いちゃった。
えー。
ちょっとでかくねぇ?
ヘヘヘ。
ちょっと。
イエーイ!
すげぇ。
ちょっと待って、マジで俺もいくわ。
せーの。
あれ?
あっ…。
なんか、ウエンツ君が選んだっぽい。
うわ、俺の細く長く人生みたい。
なんだろうね、これね。
これ。
なんかさ、イモ占いとかいたらいいのにね。
今、おれがなんか、いろんな仕事に手出してるみたいな感じになってる。
歌やり、役者やり、みたいなもう、なんか。
ね。
全部太くなりゃいいけどね。
太くなりゃいいけどね。
ひと事かい。
続いては、松坂桃李さん。
意外な食リポの実力にご注目。
ではお待たせいたしました、こちらが銀だら搾りです。
この表面に脂のたれが見えるじゃないですか。
このあたりがこう銀だらを搾った感じですか?
これまさに銀だらの油です。
銀だらの脂?
おお。
まじっすか?
まず、スープから。
うわっ、すごい、トロっとしてる。
なんか、れんげみたいにビローンってこれ。
これ、なんすか?
ビローンって、これ何?
コラーゲンです。
コラーゲン?
はい。
うわー。
いただきます。
おっ。
これ、もう、MTOですね。
えっ?MTO?まさかのアルファベット?えっ?MTOって。
これはもう、めちゃくちゃとんでもなくおいしい。
イエーイ!
魚介のうまみ成分がぎゅっと詰まってますね。
で、本当にあっさりしてないです。
すごい、トロッとこくがある感じで。
桃李君。
食リポうまいね。
しかも。
実直な食レポですよね。
伝わる。
伝わってくるよ。
ラーメンとかって、1人でも食べに行ったりする?
全然行きますね。
1人で?
ええ。
行っちゃいます。
目立つんじゃないっすか、めっちゃ。
いやぁ、全然、そんなことないですよ。
お店の人驚くよね。
おー、来たって。
俺に関しては、100パー変装無理だからね。
もう。
本当に。
一発で。
だって家でニット帽かぶって、マスクして、サングラスしたら、見えてんの、ここしか見えてないの、事実上。
それでもばれたから。
続いては藤原紀香さん。
今までに犯した一番悪いことを暴露。
これ。
はい。
こちら。
きた。
今までした一番悪いこと。
えー?
あります、あります、悪いこと、たくさんございますよ。
でも本当にね、逆にしないイメージだから、皆さん、聞きたかったんでしょうね。
なるほど。
どんなことを、人にだって、絶対迷惑とかかけない感じしますもん。
本当にかけないでしょうけど。
えー?
そんな中でも、なんかあるんじゃないかと。
あっ!あった!
あった?ありました。
ありますー。
あるの?
ありました。
本当にね、ごめんなさいなんだけど、小学校のときに。
小学校のときにね。
カエルにひもを付けて、振り回したあとに風船につないで、プーッて。
うわー、めっちゃ悪いやつ。
めっちゃ悪いやつ、それ。
これは。
めっちゃ悪いやつ。
エグい。
えぐい。
かわいいプーッとか入れたけど、よう考えたら、えぐい。
エグい。
これはもう。
なんか時々夢見る。
いまだに?結構、やってんなぁ。
子どもって残酷だよねぇ。
ねぇー。
続いては藤原竜也さん。
どこにも明かしていないデビュー秘話を、告白。
今回はだって、ゆかりがあるわけでしょ、この池袋という地には。
ゆかりっていうか、そうですね。
でしょ。
あと僕は、東口を歩いてて、その、蜷川さんの舞台にスカウトされたっていうのがあって。
まさに池袋で、僕は拾われたんです。
何歳のときですか?
14歳。
14歳?中学生?
そうです。
それで、秩父の友達と10人ぐらいでなんか、歩いているときに、当時、ホリプロの方に身毒丸という舞台があるんだけど、オーディションをやってみませんかって声かけられたのが池袋東口なんです。
それでオーディションやると?
オーディションやって、これは誰にも言ってないです。
その当日に、ホリプロの人が別に同じ時間帯にスカウトしたのが、ホリプロの優香ちゃんっていう。
優香ちゃんと
僕は同じ日にスカウトされた。
えー。
すごい。
伝説の日だ。
その中学生のときは、みんなでいたときに、スカウトされたんでしょ?
そう。
どんな気持ちなの?1人だけ声かけられるっていうその感覚。
1人じゃないです。
今はもう、やめちゃったんですけど、こだまさんっていう女性の人がいて、こだまさんが、僕に声かけてきて、その、14歳、15歳だから、もう、俺、しらねえよ、みたいな、こう、感じだったんです。
ああ、知らない、知らないなんて言って。
そしたらこだまさんいわく、藤原はあんまり興味なさそうだから、違う男の子に、実は、身毒丸っていうオーディションがあるんだけど、もしよかったら、みんなで見てくれない、これって言って、おれはもうしらねぇよって言ってて、こだまさんが去ったあとに、何?何もらったの?見せてみてって、始まって、そっからなんですよ。
個人的にピンポイントできたわけじゃないんだ?
そうなんです。
あとに、見してみろ、見してみろって言って、自分で荒川で撮った写真送って。
へぇ。
それ、蜷川さんに会う前のオーディション段階で、選考のオーディションで、ホリプロの人はどうも1回まず落としたと、バツに藤原を。
はい。
その写真選考みたいなので。
写真選考落としたと。
で、夜、こだまさんがそれを見て、こっそり合格の所にまた戻したと。
ほお。
で、それが3回続いたんですよ。
えっ?
で、また翌日、また違う人が、有れ?っと思ってまた藤原を落としたと。
こだまさん、また戻して。
それを3回繰り返されて、僕は、蜷川さんに会えるオーディションまで残ったっていう。
へえ。
続いては、片岡愛之助さん。
どんな悪いことでも許しちゃう、超優しい性格が明らかに。
怒ることってあるんですか?ふだん。
ないよね。
あんまりないな。
全く想像がつかないです。
怒る芝居とかお芝居とかで、よくぶわっとかはやるけど、むかつくことってないよね、普通に。
何にむかつくんですか?割り込みとかされたとき、イラッとこないですか?言わないんですか?その人に。
割り込んだら、この人急いでんなって、どうぞって。
仏や。
いやいや。
仏や。
待つのは平気なんですけど、待たせるのは嫌やからやっぱり15分前とか20分前にきちゃうんですよね。
そのまんまですね、テレビと同じで。
僕ですか?
穏やかで。
あんまり作れないかも、裏も表もないかも。
もう、見たまんまですよ。
役のイメージとかあるから、僕、すごい細かそうとかうるさそうとかおもわれてるんですけど。
それはそうですよね。
それは全然真逆ですね。
心が寛大になる、本名、ひろゆきっていうんですけど、寛大の寛っていう字なんですよ。
五木寛之さんというそういうふうな感じで名前を付けられたんで、自分で言うのもなんですけど、僕、きっとものすごい寛大やと思います。
そうですね。
自分は絶対そうですからね。
その人を表しますからね。
続いては結婚できない41歳。
馬場典子アナを江原さんがオーラ鑑定。
衝撃の結果が。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
それでは早速、でもやっぱり、初めての方はね、私ね、やりがいがあって楽しいんです。
ありがとうございます。
そうなんです。
一応、きょう、江原さんにお会いするっていうんで、お風呂にお塩入れて、お手洗いもきれいにしてきました。
無意味です。
だめ?
それで内面は変わりません。
あー、そうか。
お気持ちはすばらしいことだというふうに思います。
ありがとうございます。
早速ね、見てまいりますけどね。
ほぉ。
分かりやすくするためにね、皆さん、色でね、分かるように、こうしてるんですけどね。
あんまり望ましくなさそうな?
いや、そんなことないです。
全然。
そういうことではなく。
あっ。
だから、こういうふうに。
本当はね、ちょっと色がね、少し違うんですけど、分かりやすいように形としてお見せしますね。
すごい。
1色じゃないんですね。
こんなような感じ…。
じゃあまあ、こうしましょうか。
こういうふうに馬場さんね、見えるんですね。
私がここにいて?
そうなんです。
これ、ちょっと色が違うんですけど、本当は同じような色なんですけど、それは、赤っていうのは、情熱とかともいえるんですけどね、一つ間違うと頑固なんですよ。
でいて、自分自身のやり方、曲げない。
ああ。
それが今まで問題起こしてるんです。
そうですね。
はっきり言い過ぎたり、それでいて、何が悪いんだっていうね、私は問題ないとかっていうようなことをやり過ぎちゃうと、いや、そこを上手になんて言うんだろう、言ったりとか行動したほうが、ねっ、世の中の渡り方としては、女性だから、そのほうが得なのに、男でいっちゃうんですよ。
そうそうそう。
こういうことできないんですよ。
できない、できない、無理無理。
要するに常に厳しいところに自分の身を置かなくちゃいけないとか、だから、自分を高めるための努力、だから、修行者なんですよ。
だから、なんて言うんだろう。
1人SM。
ずいぶんと次元の高いことを、ずいぶんとレベルの高いことをやってますね。
続いては、戸田恵梨香さんの本性暴露。
結婚する相手は?
こちらの人気が出て、仕事運なんですけど、ちょっと35手前で、少し薄くなって、また、線が伸びてます。
へぇ。
途中で育児休業ですかね。
えっ?
なので。
本当ですか?
いったんここで育児休業して。
育児休業を取るのが30歳ぐらい。
ええ?3年後?
えっ?
結婚みたいなのいつですか?
そうですね。
33くらい。
あれ?
先に出来ちゃったですかね。
ええ?マジですか?
それ、ちなみにどんな相手ですか?
そうですね。
相手はね、とっても金持ちです。
えっ?
金持ち?
マジですか?
お金持ちだからって、でも愛情もありますよね、ちゃんと。
いや、実は戸田さんの本性は、お金がない人とは結婚したくないんです。
えー?
うわっ!
いつもいつもいろんな所に行っても、どこかに何かがないかな、金目のものがないかなって。
みんな、とりあえず財布隠せ。
財布隠せよ!
マジですか?
でもお金持ちの人と結婚すると幸せになりますし、お金持ちを選んだほうが、結果的にうまくいきます。
へぇ。
じゃあ、ウエンツ瑛士はないってことですね?
こら、こら、こらい。
いや、ウエンツ瑛士さんがお金持ちだったら大丈夫です。
お金持ちかどうか、なるかどうかって。
お金持ちかどうかは、小指の下に縦の線があるかどうかで見るんですね。
ここですね。
縦の線が今のところ、出てないんですね。
蔵出しスペシャルはまだまだ続きますが、その前に、こちら。
テイスト的には、すしですか?あとあるとしたら。
すしはあるだろうね、すしは。
ラーメン。
あっ、ラーメンね。
ラーメン。
でもかけ中食べたから。
まあ、かけ中食べましたけど。
いや、実は新湊、有名なラーメン屋さん一個あるよみたいなことが。
あるかもしれない。
聞いてみようか。
ちょっと聞いてみようか。
ここのラーメン食べてみて、とか。
ここあれだよ、竹野内君が。
そうだ。
ここの釣具屋にね、お世話になってたんですよ。
それはプライベートですか?
そうだ。
これ、だから。
そうそう、なんか、ここで買ってね。
あっ、ここで買って釣りやってたんですか?
こんにちは。
いいですか?カメラ。
どうぞ、どうぞ。
どうもこんにちは。
その節はお世話になりました。
江口さんがここで買われてたんですか?
そう、ここでね。
何回も来られて。
へぇ。
俺、釣具屋さんって初めて入ったな。
マジ?
はい。
釣りやったことないの?
ないですね。
釣り楽しいよ。
今、なんか。
シーバスだ。
お2人、ご覧になられて、欲しいものとかあります?
ん?きょう釣りやるならね。
きょう釣りやるならですよね。
きょう、釣りやるなら。
じゃあ、大丈夫です。
今、何が釣れる?
ちょっとごはん屋さんのやつもちょっと聞いてもらってもいいですか。
ごはん屋さん、聞いてもらっていいですか。
何何?どういう系がいいの?
何にします?いや、お勧めあれば、いいんですけど。
この辺で何かお母さん、なんかちょっと、ごはんね。
なんかどっかラーメン屋って知ってます?
ラーメン屋さんは、スパロー食べたほうがいい。
聞きましたよ。
ジャックスパロー。
志の輔さんとか、帰ってきたらよく食べられる、カレー中華が有名です。
それは?
すぐ近いです。
左?右行って。
志の輔さん?
この映画にも出られてるんですよ。
志の輔さん。
出の人の。
すぐ近くに実家があるから。
そうなんですか。
お母さん、案内してあげたら?
スパロー。
そこの道を?
そうです、そうです。
本当?
意外とあったじゃないですか。
いいっすか、じゃあ。
教えてもらって。
スパロー。
カレー中華、カレー中華って、なんでしょう?
ほらほら、みんな、そんなに言うんだったら。
さっきはかけ中ね。
いろいろ混ぜるんですね。
香りは、お2人、香りはいってないですか?スナック。
スナック香り入ってないんですか?
…。
こんなスナックがいあったんですね。
あった!
中華そば。
スパロー。
スパロー。
はあ。
渋い所にありますな。
スパロー。
これは見つけた感じありますね。
あるね。
いいですね。
俄然盛り上がってきたね。
来ました。
何がちょっと待ち受けているか。
あららら。
あらららら。
ここからこうあるんですか?
前から。
ほぉ。
うわ、着いた。
着いた!
ラーメン、カレー、中華、中華スパロー。
これ、ちょっと渋いね。
ちょっと見てください。
準備中?
あっ、準備中だ。
上、営業中って書いてあるけど。
えっ?どこに、どこに書いてある?
ここに、電気が。
本当だ。
いってみようよ、ちょっと。
おっ、さすが竹野内君。
さすが。
鍵閉まってる。
マジ?
え?マジか。
さっきのあっちの戸は?あっちの戸。
じゃあ、裏口。
どうしても入りたいです。
裏口。
あー、いやいやいや。
開けるよ。
こんにちは。
こんにちは。
開けます。
開けます。
ちょっと待って、今、戸、開けますから。
すみません。
いい人だ。
何も言う前から出てくれるって。
こっち?じゃあこっち側?
どうぞ。
すみません、ここからで、テレビも大丈夫ですか?
すみません。
どうも、こんにちは。
いらっしゃい。
すみません。
いらっしゃい。
今、大丈夫ですか?
こんにちは。
見て。
カメラもあるんですけど、大丈夫ですか?すみません。
いい人だ。
どこに?
うわうわうわ、すごい!
すごいね!本当だ。
はいはい。
どこに、おいしそうな匂いもね。
お店入ったらやっぱりカレーの匂いですね。
そうだね。
新湊出身の落語家、立川志の輔さん行きつけのお店、スパロー。
果たして、謎のラーメン、カレー中華とは。
ラーメンって聞いたら、意外とあるもんでしたね。
あったね。
そこ行ってないの?ぐらいな感じでしたよね。
え?そこ知らないの?みたいな。
いや、よかった。
本当よかったっすね。
ちゃんといろんな種類のお店にたどりつけましたね。
そうよ。
腹、結構、パンパンですけどね。
パンパンですよね。
パンパンですね。
よく食ったね。
さっき、釣り具屋さんで、なんか欲しいものありますかって聞いたのは、お2人とももうすぐ誕生日が。
誕生日、うん。
誕生日っていったら、竹野内君と俺、1日違いだよね、誕生日。
1日。
2日。
すごい。
すごい。
1日と2日っていうのも、すごいですね。
またいで一緒にやっちゃおうかって感じだよね。
俺やって、竹野内君やるみたいな。
でもまあ、なかなかちっちゃいころは、難しいっすよね。
そうだね。
クリスマスとお年玉と、全部一緒だよね。
全部一緒。
全部一緒になっちゃう?
そうです。
もう、まとめて。
友達もちょっと集まりづらいですよね。
そうだ、確かに。
クリスマス会なんて1回ぐらいしかやってもらったことないよな、子どものとき。
誕生日パーティーとか、みんな結構、誕生日すごいこだわるでしょ?その気持ちがよく分かんなかった。
分かんなかった、俺も。
全部一緒だから、分かんなかったです。
だから人の誕生日もあんまり覚えない。
そうなってくると。
ねぇ。
いいかげんなもんだよね。
なんでそんな誕生日にみんな。
最近だよ、こだわるの。
こだわるのかなって、それがあんまりよく分かんなくて。
うん。
今、でもこの年になってきたらすげぇ、分かる。
すごい分かります。
ねぇ。
この年で分かってくる。
おっせえなって。
今、じゃあ、一番欲しいもの、なんですか?
欲しいもの?
真面目に答えてください。
物じゃなくても。
あっ。
来た。
うわー。
よくこぼさないで、熱いでしょ、これ。
ほぼカレーだ。
こちら、新湊では知らない人がいないというカレー中華。
カツオと昆布のだしに、特製のカレールーを加え、中華麺と合わせれば、寒い冬にぴったりの1杯が完成。
60年前の創業当時から長年、地元の方に愛され続けている新湊の名物です。
熱いっすよ。
熱い?
これ、やけどしますよ。
麺が中華だけで、なんでこんなにラーメン寄りになるんだろう。
へぇ。
味がカレーなのに。
へぇ。
気になる!
はぁー、南蛮とはちょっと違う。
あっ。
本当に。
ねぇ。
麺だけで全然違う。
そんなに通じ合いました?
ラーメン?
ラーメン。
ラーメン?でも、そばじゃないよね?
ラーメン?
カレー、カレー…。
そしてこの麺だよ。
ラーメン?
うん、あっ。
ラーメンのほうが強いかもしれない。
なぜ、カレーよりも主張が強いのかが分からない。
うーん。
おい、なんでだ?
すごいな。
おもしろいね。
味はカレーなのに、ラーメンの主張が強い。
なんか記憶がそうさせるのかな。
この食感がそうなっちゃうんですかね、僕、まだ聞きますよ。
誕生日プレゼント、欲しいもの、まだ聞きますよ。
僕、思いつきました。
欲しいものっていうのは、物とかじゃなくてもいいことにします。
こういう能力が欲しいとか、この先、こうやっていきたいとか。
ここまできた人間が今、何を思うのかが気になるんで。
そうね、なんかさ、いろんなこう、いろんな海外なんか、俺、仕事でいっぱい連れてってもらってさ、いろんな番組もいっぱいあったし。
その当時、インド行ったり、アメリカ行ったり、あらゆる所、俺、行けたんだけど、そのときのインパクトっていうのはさ、いまだにすごい残っててさ。
だんだんそれを同じ所行っても超えられないじゃん。
でももう一回、そのカルチャーショックみたいな、バーンって初めてインド行ったときの、なんだこれ?みたいなこととかを、体感でもし、体験できるなら。
それいいな。
一番、なんかそういう、なんかこう。
ああ。
やってみたいなと思う、なんかこう。
あんまり行っても、大体分かっちゃってるじゃない。
特に、ネットとかあるからさ、見ちゃうだろうし。
先に情報入りますよね?
そうそうそう。
どうですか?
いや、今さ、ずっと考えてるんだけどさ、でも、それは確かになるほどなって思う。
初めての衝撃。
それは確かに。
自分の常識をぶっ壊してくれる。
例えば、急に俺が、江口さんのことバーンってビンタしたら?
もう、結構、カルチャーショックだよ。
結構。
で、ゆっくり1人で酒飲むかも。
あれ、なんだったのかなって。
今すぐ電話で応募、視聴者プレゼント。
今回は、新湊で取れた紅ズワイガニを5名様にプレゼントします。
暇な方はぜひ、今すぐこちらの番号までお電話ください。
そしてスタジオには、紅ズワイガニのボイルをご用意いたしました。
うわっ、うまそう。
お兄ちゃん。
まいうー。
出たー。
これはおいしいですよね。
味濃いね。
ダイちゃん、ダイちゃん。
お味のほうどうですか?
…してる、…してるよ。
何食べ?
なんだ、なんだ?
うまうぃっしゅ。
カニになってる。
カニになってる。
とりあえずダイちゃんののどの調子が悪い。
続き、ご覧ください。
うまっ!
続いては、天海祐希さん。
ウエンツとの13年前の秘密の関係を告白。
すごい!
そしてお店がこちらです。
花ようさん。
このお野菜も一緒なんですって。
買って帰れるんですか?
この花ようさんの。
うわー、いいな。
こういう生産者の顔がね。
いいですね。
出てますけど。
うれしい。
ちょっと行ってみましょう。
さあ、ということでやって参りました。
すてきな雰囲気ですね。
すてきです。
お野菜、いいですね。
いいですね。
買っていかれますか?僕も野菜、買いたいんですよ。
買おう。
買っていこう!
えっ?買ってくれます?
買っていこうって言ったよね。
えっ?すみません、なんか。
すごい、なんか上手ですね、強引な感じですね。
こういうことに長けていた、私が大河ドラマでお目にかかって、この何十年。
僕、19でしたね。
という間に、こういうふうに成長されたわけですね。
でも、10年です。
うん。
ぴったり10年ぐらいですね、でもね、やっぱこう、天海さんがいらっしゃって、唐沢さんがいらっしゃって。
松嶋さんがいらっしゃって。
松嶋さんいらっしゃって、反町さんいらっしゃってって、もう、とんでもない現場ですよ、こっちからしたら。
メーク室、なるべく人来ないでくれって、ずっと。
うわっ、来たみたいな、天海祐希来たーみたいな。
ヤベー、緊張するみたいな。
そうやっぱ、思ってましたもん。
いやいや。
今でも僕はその気持ちは変わらないです。
こんなにじょう舌になって。
別に勝っていこうって言ったのに、買ってくれますねって言えるくらいのね、ウエンツ君。
ほい。
なんてきれいな美少年だと思った、のよ。
のよって。
どこまでもついて行きます!
続いては、三浦春馬さんの未公開トーク。
春馬さんが意外な才能を発揮。
いいですか。
すごいいい香りがして、誘われてしまって。
お邪魔してもいいですか?すみません。
うわー、エクレアがある。
エクレアがある。
エクレア好き?
エクレア好きですね。
うまそうだね。
一番のお勧めというと、なんですか?
一番人気は、こちらのシースクリームですね。
うわー、おいしそう。
え?シースクリーム?ちょっとすみません。
お店、何時からですか?
10時、10時から。
10時、でしょうね。
なんか、結露具合とか。
スイッチ、さっき入りましたみたいな。
失礼いたします。
こちらが初代シースクリームです。
初代。
シースクリームです。
うまそうだ。
うわ、すごいね。
あっ、なんかこれ、間が。
本当だ、これ。
間にカスタードが入ってるんですよね?
カスタードなんですね。
で、これは中身は何なんですか?
そちらもカスタードクリームになって。
ちょっとじゃあ、いただきます。
いただきます。
シースクリーム、初めて。
初代シースクリーム、いただきます。
向いてる、向いてる、食リポの感じ向いてる。
向いてる?
ちゃんといただきますって言ったら、いただきます、初代シースクリーム、シースクリーム。
なかなかそれやってくれる役者さん、いないですよ。
本当ですか?
そんな丁寧な方ね、いらっしゃらないです。
うーん!おいしい!意外とさっぱり系です。
さっぱり系?
もちろん甘いんですけど。
うん、全然しつこくないし、なんかこう。
本当、懐かしいっていうふうに思っちゃった、今。
ここをね、だってここをこう、隠すと、玉子サンド食べてんのかなっていう。
感じだもん、こうなっちゃうと。
本当だ。
続いては、華原朋美さん。
行列が出来るパンケーキ屋さんで、朋ちゃん、超ハイテンション!
すみません、並んでる中。
すごい人気だ。
すごい!
カフェ・カイラさんなんですけど。
カフェ・カイラ。
これ、火曜サプライズでも、紹介している店なんですけど、どうしても華原さんが来たいって。
行きたいんですよ、もう、本当に。
この名前さ、
カフェ・カハラに変えちゃえばいいんじゃない?
いいっすね、いっそのこと。
お待たせいたしました。
朋ちゃん、きた。
これじゃないっすか?
これだ!
まさに。
しっとりしてるね。
うーん!んー、んー、んー。
ラーララララ、ララララ、ラーララララララララー、ラララララララララ…。
はい、ご一緒に!
ラーラララララー、ラーラララララララララー。
これ、3人いて、誰も止めるやつがいない!
誰か止めて!
これ、DAIGO君、いつものコメントお願いしますよ。
いつもの?やっちゃっていいっすか?これ。
これね。
クリームとシロップで、もうUBKじゃないですか。
UBKは?
UBK。
うまさ倍増計画。
これね、そういう計画だったらしいです。
続いては、
続いては、佐藤浩市さん、樋口可南子さんのめったに聞けない家族の話。
樋口さんもロケ中は、ずっと…にいたんですか?
いました、いました。
結構長いこと、おうち空けてたんですね。
空けてました。
なんか気になる?
いやぁ。
夫はどうしてたとか?
映画とか見てると、そう、ご夫婦で演じてるわけじゃないですか。
本物の夫は、家に1人じゃないですか。
そうなんです。
夫と犬がね。
そういうのは寂しくなったりはしないんですか?
私が?
はい。
私は全くならないですけど。
でも残されるほうがさみしいかもしれないです。
でも長いですから。
もう二十何年だろう?22年になりますから、もう、こういう仕事って分かってるので。
もう、慣れてますね。
わんちゃんが心配ね。
すっごくね、犬好きなの。
へぇー。
写真も見せていただいたんですけど、すごくね、顔が変わるでしょ?ほら。
奥様とか、お子さんの話よりも、わんちゃんの話になると、ね。
そりゃね、やっぱり、犬はね、かわいいもん。
目尻が。
目尻がね。
下がりましたね。
続いては高畑充希さん。
思い出の街、自由が丘のパン屋さんで、あれをベロン。
なんか絶対もう、気に入ってもらえると思います。
本当に。
失礼します。
ほら。
ローストビーフのバーガーです。
きたー。
うぉーい。
きた。
わーお!
えー!
すごいでしょ?
すごい!
これ、すごいね。
ローストビーフ。
あっ、何?そのためのこれだったの?
これを、みんなでこう。
かぶって。
なるほど。
そう。
かぶって、一回かぶって。
ちょうどいい。
ちょうど、はまりがちょうどいい。
これで、かぶりながら食べるっていうね。
惜しいです。
え?違うんすか?
これにバーガーを入れていただいて。
だめなやつね。
マジっすか?
さあ、ということで、食べましょうね。
やっぱり。
そう。
今のカットされた。
ウエンツさん、この紙に取って食べるんすよ、これ。
お前がやり直すのかよ!
そう。
おお。
おお。
このね、ボリューム感が楽しめるね。
いった、いった。
いきましたね。
ベローンってなってる。
ベローンって。
うまそうなのが、ベローンってなってるよ。
いっちゃおう。
ああ、うまい。
ありがとうございます。
あっ、しばらく味わうから。
いいよ、いいよ。
そうだね。
注目しちゃって。
続いては、安藤美姫さんが、娘さんと彼氏のことを赤裸々告白。
まずは1年前。
今、何してるときが一番楽しい?
いや、今、やっぱり、でも、娘ちゃんといるとき楽しいです、もう。
もう、大きいの?もうどんな感じなの?
今、もう、スパイラルとかします。
自分でやるの?スパイラルを。
スパイラルって言うと、スパイラルします。
それ、じゃあ、見てなんだ?
たぶん、見てるんだと思います。
教えてないですもん。
へぇー。
氷の上にもう連れ出した?
うん。
いや、滑ってないですよ、無理なんで。
だけど、一緒に、もう去年、試合も全部一緒に行って。
いっちょ前にパスポート持ってますし。
もうじゃあ、世界中旅してるんだ?
うん。
スタンプが何個かある?
もうイタリア、ドイツ、クロアチア、スイス、オーストリア。
相当回ってるね、もう。
十分だね。
そう。
それから1年後。
娘さんは今では。
認識してるんですよね。
ふんふん。
そうよね、ママの近しい人だっていうことを。
うん。
で、なんかどうもやっぱり違うみたいで。
そりゃそうだろうね。
そう。
ママの顔が違うわけでしょ?だって一緒にいるときの。
いや、もう、旅行とかも一緒に行ってたりとかもするから、なんかもう、存在が違うみたいです。
なんか近い人とかじゃなくて、もうちゃんとなんか帰って来る人みたいな認識。
逆に。
へぇー。
別れないことを願う。
へぇー。
へぇー。
へぇー。
しかもそれをあっけらかんと言うんだね。
うん。
続いては、
ねぇ、にんに君、先日行われた、ラグビー関東大学対抗戦、早稲田対明治の試合で、藤田選手にインタビューしてきたんだよね。
やっぱり自分が目標とする、やっぱオリンピックであったりとか、そういうところにどんどんこう、チャレンジしていって、結果を残していきたいなと思います。
ほかにもにんに君に来てほしいという方は、どしどしご応募ください。
続いては、ことし結婚した爆笑問題・田中裕二さん。
2年前はこんなことを話していました。
でもこっちは今、田中さんとだいぶデートを重ねてますから。
ことしは田中さんの誕生日を2人で、超高級イタリアン。
たった2人で。
たった2人で。
もしですよ、誕生日だっていうことを知ってる人が、一般的には知らないじゃないですか。
もし俺が誕生日だってことを知っている人が見たら、あれ?誕生日に、この、イタリアンの高級レストランで、田中がいると。
そこへ、たぶん、これ、女性がやってくるんじゃないかと、もし、そういうフライデーみたいな記者だったら、色めき立つよね。
そう思うよ。
来たら、ウエンツ。
しかもスポーツ新聞片手に。
これ、知らない人はそっち系?って。
そうなの。
そっちじゃねぇかと思うよね。
いや、それはね、俺がね、田中さんに言いたいですよ。
だって、本当に、そういうの、ごはんとか重ねてますけど、その昔にね、映画を2人で見に行ったことがあるんです。
でもそれは、ちょっと深夜になるので、1時とか2時とかに終わる映画だったんです。
うわっ、楽しかったねって言って、じゃあ、帰ろうかみたいになるじゃないですか。
そしたら、ちょっと1杯いく?みたいな、でもお酒飲まない人に、深夜、終わって1時、2時に1杯いくみたいになったらちょっと、最初、すげー怖くて。
うわー、俺、なんだろうって。
このままなんかあるんじゃないかと思ったら、そのまま2人で、デニーズに呼ばれて、デニーズで、3時、4時までお茶するって。
お茶飲んだの。
お茶のほう。
それをすごいツイートされるっていう。
深夜のデニーズに、爆笑・田中とウエンツなうだって。
なんの情報だよって。
そんな田中さんも、ことし結婚。
お幸せに。
続いては徳永英明さん、思い出の街で、意外な悩みを告白。
○○ができない?
ちょっとじゃあ、スープを頂きます。
あっち。
うん、あっ、ちょっとこう、辛さが。
すごいね、食レポだね。
初めて見るわ、俺。
生で。
いやいや。
いって、いって、いって。
俺も録音していいかな?食レポ。
写真撮って。
いいよ。
食レポしてよ、早く。
動画ですか?
動画。
動画撮ってるの?いや、カメラ3つになるから。
あ!うまい。
うまい?
はい。
これね、野菜っすよ、タマネギの野菜のね、うまみがスープにすごいしみてて。
こっちじゃなくてあっち。
俺ね、なんか、ラーメンすすれなくなっちゃんだよ。
おじいちゃんじゃないですか、ラーメンすすれないって。
いや、なんかさ、おそばとか、ラーメンとかずるずるすすってるやついるじゃん?かっこ悪いなとか思い始めたの、どっかで。
かっこ悪いっすか?よく、スパゲッティは、すすっちゃだめとかね。
でも女の子とかさ、すすらないで、こうやって食べてるじゃん。
あまり。
たまにさ、ゴーゴーすすって食べてる女子いるじゃん。
なんか、どうなのかなって思ったりするんだよね。
なんか、グワーってすすってる人見ると、大丈夫なのかなって思うときあるんだよね。
何を想像してるんですか?
いや、普通、女性はあんま吸わないって方が多いですよね。
だから吸う、吸わないというか。
女性はすすらないほうがいいのかなって。
男性はざーっとすするのがなんかこう。
男性はすすろう。
今、すすれます?いけます?
大丈夫だよ。
全然、すすらないじゃない。
マジで?アムアムっていってましたよ。
今。
続いては、里見浩太朗さんと箱根の温泉で、裸のつきあい。
今回、どうしましょうか。
この箱根で。
きょうはですね、男と男。
役者と役者。
裸のつきあいということで、どっか、温泉に行きたいんです。
いいんですか?ご一緒させていただいて。
一緒に風呂入ろうよ。
では。
いやー、たる風呂だよ。
きましたね。
びっくりした。
びっくりした!
いくよ。
熱い。
いや、いいな。
すごい。
うわー。
よいしょ、熱い、熱い、熱い、熱い。
熱い!
うーん。
お邪魔します。
気持ちがいいよ。
裸のつきあい、始まっちゃいましたね。
携帯はお持ちですか?
持ってます。
スマホですか?
スマホ。
スマホ、使えるんですか?
LINEもちゃんと。
えー?
やってますしね。
てっきりメールアドレスを聞いたらよろしいのかなと思ったら、LINEなんですね。
そう、LINE。
スタンプとか押すんですか?
いや、それはない。
スタンプはないか。
スタンプ押してほしいな。
里見浩太朗スタンプとか、たぶんあると思いますよ。
できると思いますよ。
あるかねえ。
ちなみに、こうやってお会いさせて頂く前の私、ウエンツ瑛士のイメージとか、そういうものありましたか?
いや、僕は、土曜日、日テレの土曜日の朝の番組ね。
日テレの土曜日の朝の番組。
エンターテインメントを紹介する。
ああ!
あれ、日テレじゃなかったですか?
火曜日です。
火曜日ですか。
あれをよく見てたんですよ。
ありがとうございます。
おもしろい人、紹介するじゃないですか。
そうですね、エンターテインメント、
続いては、藤原竜也さんが宇宙を語る。
大学生って、パワーにあふれてんな。
楽しそうだね。
うん。
サークルとか入ってたのかな?
俺もサークル、入ってたと思う。
UFO研究会。
本当に?UFO好きなん?
大好き。
えっ?UFOいると思ってるの?
うん。
見たことある?
ない。
そういうの映像で?
あらゆる書物とか、映像とか、読みあさったり。
どこに引かれるの?そのUFOの。
なんかいいじゃん、昔からそうなのよ、俺、人よりも確実に多くの時間を空見てるし。
飛行機乗ってるときも、ずっと空見てるし。
いてもいいと思ってるし。
もう、もう、子ども、少年の夢の気持ちのような、いつか分かんないけど、エリア51っていうの、存在認めたから、アメリカ、いつ発表するんだろうなとか。
あの本が出たときは、一番先に買って読んだし。
日本の国会でも、持ち上がることあるけど、どこまでが各国、認識し合っているのかなっていろいろ興味深いよね、すごい。
じゃあ、会いたいね。
そんだけ好きだったら、一番に会いたいね。
会いたい、会いたい、本当に会いたい。
会ったら何する?一番最初。
いや、とりあえず、会ったら、大丈夫?何もしない?って聞く。
現実主義者だね。
そうそう、大丈夫?って言って。
そこはファンタジーじゃないんだ?
そこはね。
続いては、舘ひろしさんがロンドンのカレー屋さんで○○の話。
ということで、お店に入ってきましたが、舘さん、17年ぶりということで、お店の方と盛り上がっています。
すみません。
好きな、じゃあ、もうメニューがあるんですか?
あるんです。
あのね、チキンティッカマサラっていう。
チキンティッカマサラ?
はい。
もうとにかく、なんてったって、チキンティッカマサラ。
じゃあ、きょうもそれですか?
はい。
なんてったってチキンティッカマサラ。
力入ってる。
相当好きなんですね。
イエーイ。
よろしくお願いいたします。
ロンドン最高だな。
ね。
ねぇ。
合うでしょ?
合いますね。
なんかすごい、姫気分になりますね。
カレー食べて、姫気分って、なかなかないですよね。
本当に?
うん。
カレーは姫でしょ、やっぱり。
そうなんですか?
うん。
インドってね、インドの結婚式って知ってる?
ゴージャスなんですか?
1週間ぐらいやってるの。
ふーん。
ねぇ。
1週間?
1週間ぐらいだーってやって、毎日。
インドも詳しいんですね。
全然。
マサラの。
あっ、マサラ関係で?
はい。
インドも調べたと。
マサラの舘ですから。
続いてはこちら。
いやぁ、似合ってる。
まさかのはっぴ姿。
はい。
そしてまさかの俺だけ。
俺出てねぇのに。
いいっすね。
はっぴ着ることってないからな。
ないでしょ?
ないっすから。
いいです。
ちょっと祭りのね、俺たちが映画、映画の中に出てる、四十物町っていうさ、町のはっぴなんだけど。
きょう、ここでちょっとこの街の人たちがあるイベントを開いてくれてるの。
ここで。
ちょっと、ここに連れてきたかったの、最後。
へぇ、へぇ。
これがそのさっき言ってたその祭りの曳山ってやつ。
エイヤサー、エイヤさー。
ほら、声かけ。
エキストラの方ですか?
いやもう本物の。
本物の方ですよ、皆さん。
どうもどうも、ご苦労さまです。
ご苦労さまです。
ありがとうございます。
お世話になります。
いやいやいやいや、もう。
きょうは。
うわー、すごい。
4基も出して頂いて。
ねぇ。
ありがとうございます。
この日、竹野内さんと江口さんは、お祭りの曳山を一斉に点灯させるイベントに参加し、町の方と一緒に映画を盛り上げました。
曳山まつりを愛する人たちに出会い、触れ合う中で、人として大切なことを取り戻していくというような、人間の再生を描いている物語でもあるんですけど。
子どもとかにも見てもらいたいね、こういう世界があるんだっていうのをね。
なんか家族で見てもらったりすると、この寒い正月に、ちょっと体、心があったまるかなっていう感じの映画になってますよ。
人生の約束、1月9日から全国ロードショーとなります。
ぜひ劇場でご覧ください。
じゃあ、皆さん、最後に、イヤッサーの掛け声で、一つよろしくお願いします、はい。
せーの、イヤッサー、イヤッサー。
イヤッサー、イヤッサー。
イヤッサー、イヤッサー。
イヤッサー。
イヤッサー、イヤッサー。
イヤッサー、イヤッサー。
イヤッサー、イヤッサー。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
竹野内豊さん、江口洋介さん、どうもありがとうございました。
さあ、そして、石ちゃんからお知らせがあるんですね。
来年2016年2月3日、鬼は外、肉は内ということで、まいうーロックフェス。
まいうーロックフェス?
また音楽のほうをやらせていただきます。
また、結構歌う?
山崎まさよしさんとみやけしんじバンドの皆さんに手伝ってもらって。
何曲ぐらい歌われるんですか?
前回、20曲くらいやらせてもらってます。
結構歌うんだ。
2月3日ですね。
2月3日、よろしくお願いします。
そしてことしの火曜サプライズはきょうで最後なんですが来年は1月の12日、2時間スペシャルからのスタートでございます。
2015/12/29(火) 18:30〜21:00
読売テレビ1
火曜サプライズ 豪華絢爛!7年間の超お宝蔵出し映像一挙大放出の年末特大SP![字]

松田龍平&佐藤健&岡田将生&三浦春馬&松山ケンイチ&松たか子&神田沙也加&ビートたけし…豪華芸能人のお宝映像大放出!竹野内豊&江口洋介と富山県新湊でアポなし旅!

詳細情報
番組内容
藤原竜也が初めて話すデビュー秘話&意外な学生時代!きゃりーぱみゅぱみゅの仰天プライベート!天海祐希とウエンツの意外な関係!戸田恵梨香の意外な本性が明らかに!?など…豪華芸能人の蔵出し映像!さらに相撲部屋の高田みづえなど7年間の超お宝映像を一挙大放出!竹野内豊&江口洋介と富山県新湊アポなし旅!日本海の冬の旬グルメが続々!気になるアノ話も!?江原啓之が悩み多きアラフォー芸能人のオーラ鑑定で衝撃結果が!
出演者
【MC】
ウエンツ瑛士
山瀬まみ
【レギュラー】
石塚英彦
DAIGO
オリエンタルラジオ
岩本乃蒼(日本テレビアナウンサー)
【VTRゲスト】
竹野内豊
江口洋介ほか

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – 料理バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9704(0x25E8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: