雨上がり食楽部SP 鹿児島食べ尽くし!!「わっぜか」ツアー! 2015.12.29


(蛍原)
(宇都宮)やった〜!うれしい。
まあ今年は鹿児島からですねおいしいもんをねちょっとお届けしようと。
(宮迫)いろんなもんありますよ鹿児島うまいもんは。
いっぱいあるでしょうね。
全部食いましょね。
食べたい。
(川島)まず我々がやって来ましたこの鹿児島中央駅なんですがこちら鹿児島市内の拠点となる駅でして大阪からも新幹線で1本でつながっているんですね。
楽ちん。
あっそう。
(川島)しかも鹿児島中央駅直結のホテルもありましてまさにビジネス観光の中心地となっている場所なんですね。
というわけで今回はですね皆さんには地元でうまいと評判のさまざまなものをおなかいっぱい召し上がっていただきます。
ありがとうございます。
やった〜。
(ナレーション)
更に絶品…
…たち。
一体誰なのか?
ちなみに主な出身者で言うと。
まずはこちらご覧いただきたいと思います。
すごい。
うわそうか。
翔さん鹿児島か。
きみまろさんも鹿児島なんやね。
沢村さんもそうや。
うわ誰来んの?
(川島)鹿児島出身いらっしゃるんですね。
翔さんか。
いやでも長渕さんもちょっとスペシャルやから。
(宮迫)うわ〜しびれる!・ジャンジャンジャン来てくれはらへんと思うでやっぱり。
俺どうしてもきみまろさん。
どうしてもやろ。
どうしても。
なっ。
(綾小路きみまろのマネ)中高年の皆様に…。
本日のロケに同行してくださる鹿児島出身のスターの皆さんお呼びいたしましょう。
この方々です。
よっしゃこい!
(川島)よろしくお願いします。
(前園真聖)お願いします。
(瀬下豊)どうも〜!こんにちは。
誰もいてないよそこに。
載ってない載ってない。
載ってる人。
何やこれ。
(国生さゆり)何か…
(前園)ですよねあれ出されると。
国生さんはいいんですよ。
(前園)
(国生)すごい偉い…立派な…そのツッコミはもう芸人さんですよ。
何で?何であんなことなってんの?
(川原克己)何がですか?それ。
それや。
(川原)そこ!そこはイジるわ!
(瀬下)すいませんほんとイジるやろそれは。
そこしかないイジんのは。
黒豚黒牛に続く…
進化した鹿児島定番スイーツそして絶品お鍋も登場。

地元を知る…
待ち受けるのはクリアした者しか食べられない…
西郷隆盛。
やった〜!
最後に奇跡が舞い降りる!?
鹿児島の有名人この人だ〜れ?
まさかの答えに一同仰天。

駅のど真ん中で…
奇跡の出会いが…。

ぶっちゃけまくりの…
更に…
鹿児島食材たっぷりの丼の味はいかに?
(川島)まず最初の鹿児島グルメをご紹介していただくのは天竺鼠の瀬下さんですよろしくお願いします。
はいよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
頼むぞ。
よろしくお願いいたします。
さあというわけで鹿児島の定番グルメといいましたら…
(瀬下)黒豚しゃぶしゃぶ。
これは有名。
他ありますか?
(瀬下)何で言うん何してんすか。
ごめんなさい。
…牛とかあって3つ目。
せぇ〜の…2人でプレゼンしてますやん。
鹿児島が誇る黒グルメといえば…。

しゃぶしゃぶは全国でも知られる絶品のグルメですよね。

そしてブランド牛…。

鹿児島初の牛カツ専門店が出来るなど細かい霜降りを生かしたメニューが人気だ。

その2つに続く新たな黒グルメが誕生したという。

それが…。

軟らかく歯切れも良く脂の乗りも申し分ない知る人ぞ知る鹿児島グルメ。

1度食べたら他の鶏はもう食べられない。

(瀬下)おすしで頂いていただくと。
これ食べたいでしょ?食べた〜い!
(瀬下)ただ普通には食べれません。
(川島)はいこちらです…
(瀬下)よいしょ〜!大富豪?
制限時間は15分。

2チームに分かれて鹿児島中央駅でお金を持っていそうな人を探す。

より多く財布の中に現金を持っていたチームの勝利。

もちろん…
まずは…
あちゃちゃ…あちゃちゃ。
(瀬下)何ですか?あっ痛い痛い痛い!大丈夫?国生さん大丈夫?
(蛍原・宇都宮)A。
B。
(前園)A。
はい勝った。
対する…
…に決定。
それではゲームスタートです。
よし!よし行こう!行きましょう。
国生さんなんか…ううん…「えせ」。
(瀬下)えせのほうは。
えせはええわ。
あはははっ。
(川原)でも…
(国生)そうだね。
早い早い早い。
(瀬下)早い早い…早いって。
早いって。
(瀬下)お前…
(瀬下)それ。
最悪や。
まだや。
宮迫さん大ファン。
ありがとうございます。
おかあさん…今日は何しに…。
今日は…孫にクリスマスカード。
(瀬下)へぇ〜。
(国生)おかあさん…近い。
いや…
(国生)うわ〜…
(瀬下)あはははっ!ぐいぐい。
(瀬下)いきなりきましたね。
(国生)ありがとうございます。
ありがとう。
いいんですか?いいんですか?
(国生)でもきれいな格好してるおかあさんだよね。
家近所やから…えっ…
(瀬下)いやいいと思います。
(川島)ありがたいです。
(瀬下)そうやねんな意外とそうやねんな。
すごいなと思って。
…もいるBチーム。

対するAチームは…。

(川畑)釣り?
(川畑)津。
三重県の津。
ちょっといいですか?時間あります?おとうさん。
お仕事?何のお仕事ですか?…に行くのに。
何を買いにいくんですか?違うよ。
そうそうそう。
えっ社長?あぁ〜!
(川畑)大島紬。
(宇都宮)めっちゃ高いやつ。
何かそういう…。
(川畑)そう洋服がメーンだけど。
めっちゃ高いですよね大島紬って。
これは…
私…へぇ〜。
あははっありがとうございます。
今回は…えぇ〜!えぇ〜!ちょちょちょ…。
いいかもいいかも。
いやいや。
これえっ…。
えぇ〜!ヤバい!これあるって。
ヤバい!ちょっとだけ時間大丈夫っていうたらテレビに映っても大丈夫なんすか?まあ…まだ時間きてない。
まだ時間はある。
キープで。
お父さんキープで…いきましょいきましょとりあえず。
間違いないっす。
(前園)いやいやいや。
あっちょっと!ちょっと!ちょっと!あかんあかんあかん。
だめだめだめです。
ちょっとだめです。
(前園)俺らかけました。
おとうさん…何が?何が?浮気やんこんなん。
おとうさんどっちのチームがいいですか?あれ?国生さんよりですか?
(国生)ありがとうございます。
気を取り直し…
…あの白のきれいな。
かばん持ってます?
(国生)持ってないね。
…全然行かへん。
行く雰囲気出してたやん。
…ちょっと。
勝てないですよ。
人見知りで…
(瀬下)さあ。
(川原)どの方ですか?言うてきて。
(川原)あっ。
(国生)そうなんだバスなんだ。
ありがとうございました。
(国生)何かすいません。
こんなことでお金持ちを捕まえられるのか。

そのころAチームは。

(蛍原)ねぇ高そうな。
(川島)そうですね。
あぁ〜。
そうなんです。
前園さんですよ。
ちょっとだけ。
ちょっとだけ。
お仕事ですか?はい。
おしゃれ何かネックレスも指輪も。
・もうそんなんどうしよう。
バッグもこれ…えぇ〜!・はい…行ったりとか。
…されたんですか?10日も?ふだんは現金かカードどっち多く使いますか?おぉ〜。
おかあさん今日まだもうちょっと時間ってありますか?
(前園)もうないんだ。
もうない?頑張ってください。
ありがとうございます。
ありがとうございますお気を付けて。
せっかくの…
そしてついに…
(国生)あっほんとだ。
(川原)ちょっといいですか?
(国生)お話させてもらっていいですか?あぁ…おかあさん。
(靖子)錦江町?
(国生)買いにきたの?お歳暮…私は…あっ。
なんとこのご夫婦…
今日はこっちです。
(国生)あっおかあさん。
へぇ〜。
(川原)ちょっとだけ。
(靖子)どしたん?ちょっとだけ。
お願いお願い。
そのころAチームは人が捕まらず焦っていた。
もう決めた?そうなんですか?いつまでも。
どうすんの?いかにもすぎるね。
はよせぇよ。
「5」?ゆっくりいけるわ。
果たして…
違うか?
(前園)あぁ〜。
ねぇあれですよね。
(前園)今薬屋の前。
お待たせしました。
ごめんなさい。
いえいえこちらこそ。
(川島)おとうさんでよろしいですか?はいもう決定です。
大島紬のおとうさんの財布に懸ける。

果たして勝つのはどっちだ?
(川島)さあ両チームそれぞれ大富豪と思う方を連れてきていただきました。
はい。
何が?15分ですよね。
理由何や?
(川原)ほんまや。
よそ行きなってる。
(瀬下)着替えてる。
(川島)まずはAチームからまいりましょう。
はい。
おとうさんは…ねっお仕事で行くんですよね。
そう。
それで津におとうさん…えっ!
(瀬下)えぇ〜!10泊。
(瀬下)珍しい。
(瀬下)10泊?はい。
(川島)お財布お借りしてもよろしいですか?ほら…
(川島)さあどうでしょうか。
(瀬下)すいません。
すいませんお借りいたします。
まだ…。
(川島)小銭からまいりますか?
(瀬下)小銭からいきましょう。
小銭は…
(瀬下)お札千円からいきますよ。
はい。
(川島)こちら。
(瀬下)いきますよどんどんいきましょう。
(瀬下)はい。
4,000円になりました。
(川畑)これで三重県に行けるか?
(瀬下)はい五千円です。
(川島)「五千円」これで9,000円です。
(瀬下)そしてまだあるのか?おぉ〜。
(川島)一万円札が…。
よしよしよしよしよし。
(瀬下)そして…。
もう1枚…。
(川島)これで2万円。
もう…えぇ〜!まあまあまあ…。
(川島)Aチームの所持金は3万213円ということになりました。
十分十分。
いいですよ。
バスチケットの購入がこのあとどう響くのか。

対するBチーム坪内さんはいくら持っている?
続いてBチームまいりましょう。
はいありがとうございます。
(川島)Bチームはどのような方を連れてきてくださったんでしょうか。
おとう様…えぇ〜!大金持ち。
えっパチンコに行くわけじゃないんですか?趣味で。
違いますよね。
(川島)お財布のほう所持金を見せていただきましょう。
よろしくお願いします。
小銭ね。
なっ。
瀬下さん。
そしてこの…。
分厚っ!うわ〜!
(瀬下)財布だいぶ分厚めの…。
そんなぱんぱんな財布。
(前園)案外でもカードとかね。
そうそうそうそう。
それではお札のほうまいりたいと思います。
はい。
はい。
(川原)千円もういいですよ千円もう見なくていいですよ。
(川島)3,000円4,000円。
分厚いもんあの財布。
(川島)5,000円6,000円。
このあとも千円札は続き結果1万6,000円分。

(瀬下)さあここからですよ。
きた!
(川島)五千円札ですね。
千円札は1万6,000円。
(川原)さあこい!もう終わりちがう?
(川原)よし!余裕やん。
(靖子)えっ?一万円出たら終わり?もう。
(川島)次一万円札が出ればBチームの勝利となります。
(川原)余裕やん。
果たしてどうなる?
えっうそやろ?ないの?
(川原)何枚?
(前園)千円が多いんですよ。
はい。
出ないで。
はい勝った〜!
(川島)出ました〜。
この時点でAチームの所持金を超えました。
(瀬下)こっからもういきましょう。
いきますよ。
(川原)うわ〜!うわ〜!お歳暮現金ですね。
現金派。
(川原)うわ〜!
(瀬下)現金が…。
(川原)うわ〜すげぇ!こんなに。
ぼろ勝ちやん。
はいぼろ勝ちです。
(川島)10万円以上はございますね。
はい。
(瀬下)10万円以上はございますね。
(川島)というわけで勝ったのはBチームです。
おめでとうございます。
おとうさんありがとうございます。
ということで…
やって来たのは天竺鼠瀬下おすすめ黒さつま鶏の専門店…
丁寧に…
(川島)それでは勝利しましたBチーム黒さつま鶏の豪華寿司御膳お召し上がりください。
やった〜!
(瀬下)どうぞどうぞ。
こんな豪勢なことある?
(川原)すごい。
(瀬下)いや何言ってんの。
(国生)ははははっ!ははははっ!何から…。
(国生)ははははっ!
(川原)めちゃくちゃはまりました。
めっちゃウケた。
全然おもんないよな。
(瀬下)ちょっとそっちは静かにしといてください。
いただきます。
初めて。
(川原)鶏の刺身。
(前園)タルタルを付けないと…。
鶏刺しっていうのってやっぱりどう言うたら…すごい歯応えがあるもん多いけど…
(瀬下)そうなんです歯切れが売りなんですよ。
ほんとに。
(国生)いってみよ。
うわ〜うわ〜。
うわうわうわ。
(瀬下)前園さんどうですか?どうですか?前園さん。
すごい顔なってますよ前園さん。
(瀬下)すっごい顔になってます。
(川原)何の顔なんですか。
歯切れすごいでしょ。
うんうんおいしい。
歯切れがすごいのよ。
胸肉ってもっと弾力のあるものなのにすぱんすぱんって切れるから。
いいな〜。
サラダに包んで。
何で地鶏で…いいでしょ絡むぐらい。
びっくりするって。
間違いない?間違いない。
間違いないか。
これは…チキン南蛮異様に好きなんですよ。
食べた〜い。
(瀬下)地鶏ですからね。
軟らかかった。
何?これ。
(瀬下)どうですか?うそみたいな軟らかさうまっ!おいしい!ははははっ。
(瀬下)じゃあ僕らもいただきます。
えっ何でやの?お前食べれんの?
(瀬下)そりゃそうですよ…どっちか言うたら…そうやん。
ほんまやあかんって負けやもん。
(川島)だめですか?あくまでも…
(前園)中立ですか?そうなん?
(川島)申し訳ございませんいただきます。
どうなのよ?ねぇ?
(川島)弾力もすごいですよ。
おいしい。
…かごんま!
(川島)続いて鹿児島の絶品グルメを紹介していただくのは国生さんですよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
国生さん。
はい豪華な食べ物を食べてもらったあとはやっぱりスイーツだと思うんですけど…1年中?
(国生)はいそれで私…あるあるあるなそういうの。
きょとんとされて……言われました。
あぁ〜なるほどね。
(国生)はいそれでは早速…出た。
かわいい〜。
これはね…
冬でも鹿児島では大人気おなじみの…。

今では地元の人のみならず観光客にも人気のスイーツなのだ。

それが進化して今では…。

…までいろんなバリエーションが誕生。

そしてその最終進化形といわれているのが愛くるしい見た目がとってもかわいい…
立体的に仕上げた白くまのかき氷に練乳をたっぷりとかけ旬のフルーツを贅沢にトッピング。

…をイメージした珠玉のひと品。

このかわいい新名物もう食べずにはいられな〜い!
蛍原さん…
(川原)あれ?いちいち言わんでええやんか。
何でなん?べつにそこはさら〜っといったらええやん。
みんな食べたい!みたいな感じでいったらええやん。
知りませんか?
(瀬下)もうむちゃくちゃおっさんやないですか。
ははははっ。
ちゃんと勝ちにいけよ。
(川島)続いてこの3D白くまを懸けて対決していただくのは鹿児島の有名人この人は誰だ?
(拍手)
これから鹿児島にちなんだある人物が登場。

どんなことで有名な人か当ててください。

先にわかった4名のみが3D白くまを食べられます。

(川島)さあそれでは早速登場していただきましょうこの方です。
(国生)お願いしま〜す。
怪しい。
(瀬下)ちょっと待って。
何何?誰?
(川島)はいさあ登場いただいたこの方なんですが鹿児島ではとっても有名な方でしてどういったことで有名なのか当てていただきたいと思います。
ちょっと見た目だけで?
(瀬下)見た目だけしかないですよねだって判断するのは今。
顔だけ?顔だけで?はい。
(川島)あっ宮迫さん早くも。
これ何回もいいの?
(川島)もちろんです何回も解答権がございます。
くりぃむしちゅーさんの上田さんのお兄さん?何で?それは会うたことあるやろ。
(瀬下)顔が違うやん。
熊本や間違うた。
(瀬下)隣ですわ。
はい。
(国生)はいどうぞ。
「おんみょうじ」?何で?魔よけ…何かそういう…。
(国生)鹿児島だよ。
あっ鹿児島か。
そうや。
鹿児島っていうよりはもう日本中で有名な方です。
えぇ〜?はい。
(国生)はい。
「顎めっちゃかみそり負けしてる人」。
ははっ。
見たままやないかなあ。
正解やろ?
(川原)そういうのもあるのか。
顔だけやったらわからへん。
(川原)
(国生)20回以上アキレスけんを切った人。
関係ない!関係ない!鹿児島関係あれへんやないか。
(国生)鹿児島ですよ。
ヒントないんですか?
(国生)小学生のときにね鹿児島の人は本を読みますね。
本読むの?
(前園)本を読む?その本に出てくんのかな?特別に本を読みます。
私たち世代は読みました。
そんなんわかれへん。
(瀬下)えっ!?はぁ?
(国生)もらってるはずですよ。
全然わかれへん。
ほんまにわからん。
(前園)はい。
(国生)はい。
××××。
うん。
××××。
ビンゴ。
えっ正解?うん正解。
えぇ〜!
(川島)前園さん見事正解で〜す。
1抜けですおめでとうございます。
わかった!得や今までの。
(国生)ビンゴです。
(前園)マジで?わかった!
(瀬下)えぇ〜?
(川島)宮迫さんもわかったとひらめきました。
さてこの…
(川島)宮迫さんもわかったとひらめきました。
そうでしょ?これでしょ?「前園さんといろいろあったタクシーの運転手さん」。
正解したから。
(川原)そうか。
運転手さん?
(前園)東京にいます。
タクシーの運転手さん?何や正解したからそうや思た。
ほんまやわかったんやと思った。
(前園)違いますよ。
大人でしょ…
(笑い)
(前園)先輩ありがとうございます。
ふれちゃいけないこととふれていいことと。
ヒントくださいよ。
(川島)子供から大人までご存じだと思うんですけどこの方のイメージとしては犬が好きというような。
はいはいはいわかった!
(国生)はい。
××××。
あっビンゴです。
やった〜!
(川島)宮迫さん正解で〜すおめでとうございま〜す。
えっマジで?
さあ3D白くまは…
食べられるのは誰だ?
(川島)あと2名です勝ち残りまで。
××××。
(国生)おっおっビンゴです。
よっしゃ〜!
(川島)あと1名となりました。
××××。
はいビンゴです。
やった〜やった〜!
(川島)というわけでまきさんも正解で〜す。
これにてゲーム終了となりま〜す。
何で急にわかったん?犬好きなんですよ。
犬。
(蛍原)
(瀬下)考えて。
あっ!
(国生)こちらにもありますよ。
(国生)はい。
(川原)えっ?えっまだ生きてたん?
(前園)「まだ」ははははっ。
(瀬下)それは違うでしょ。
(川島)というわけでご本人から発表していただきましょうお願いいたします。
あっなるほど。
そうなんや。
私は…えぇ〜!
(川島)はいというわけで西郷隆盛さんのひ孫西郷隆夫さんです。
こちらがあの…。

西郷隆盛の嫡男寅太郎さんの七男の子供に当たるんです。

そんな隆夫さんは鹿児島市内にある西郷さんの銅像のすぐ隣でカフェを経営。

鹿児島の味覚を詰め込んだメニューがとっても人気なんです。

その傍ら西郷隆盛にまつわる歴史を語る活動にも力を入れています。
実際に西郷さんってどんな方かとかご両親とかおじい様から聞いたことあるんですか?
(西郷)はいほんとに犬好きだったっていうのも犬は忠実ですよね。
忠犬ハチ公もご主人様をずっと待ちますよね。
だから自分が…私利私欲が出ないように常に犬を連れて自分の鏡のようにいつも自分の気持ちを犬のようにならなきゃいけないっていう自分を戒めるために犬を連れてた。
そういうことなんだ。
犬…何犬飼ってるんですか?何でやねん。
そこはミニチュアダックスフントなんですね。
何でやねん。
(瀬下)ちょっと。
ということで…
やって来たのは国生おすすめの…
自家ばい煎のコーヒーだけでなく鹿児島食材を使った料理メニューにもこだわる人気のカフェなんです。

(川島)それでは正解した皆さん国生さんおすすめの3D白くまお召し上がりください。
(瀬下・宇都宮)やった〜!うれしい〜。
見て見て見て超かわいいんですけど。
かわいいんですけど〜。
うちの子が一番かわいいんですけど。
私のほうがかわいいんですけど。
おいしい。
この氷に味が付いてるもんね白くまは。
かわいそううわうわようそんな…うわかわいらしいのに。
ほんまや。
(川原)女の子みたいになってる。
(前園)白くまはよく食べるんですけどこんなにフルーツがいっぱい入っていて後このソースもスパイシーなやつとかこれがやっぱいいですね味楽しめるんで。
ほんまうまいな。
ははははっ。
ははははっ確かにそやな。
(国生)何か出てきた背中んとこ。
そう中に何かね。
何か出てきた。
(前園)あんこ入ってんすよ。
えぇ〜!ほんまや。
うま〜い!
(国生)私の違う。
(前園)ブルーベリー?ブルーベリー。
ブルーベリーも。
いろいろ楽しめるんやね。
(川原)楽しそう。
めっちゃうまい。
蛍原さんかわいそうやから1口。
(川原)あっ。
いやいや俺…負けた人はこれは食べたらあかんっていう。
(川原)いいな〜。
いいな〜。
「いいな〜」じゃない。
これは対決もんとしてね。
蛍原さん。
(川原)いいな。
対決もんとしてやったあかんこと…あ〜んしてあ〜んして…。
(川原)どうっすか?感想。
(笑い)どうですか?ははははっ。
(笑い)何してんすか。
(瀬下)伝わらない。
おいしい。
(瀬下)ははははっ!伝わらないですって。
…かごんま!
身も心もキレイにして新年を迎えよう2015年のごめんなさ〜い。
イェ〜イ!よっ。
何何?
(川島)さあ2015年も残り僅かとなりました。
身も心もきれいに新年を迎えていただくために皆さんには今年のざんげをカメラに向かってしていただきます。
最初のごめんなさ〜いは…。
うん。
この方です。
天竺鼠の瀬下さんで〜す。
いけいけ。
謝れ。
(川島)ざんげお願いいたします。
俺?えっ?どういうこと?僕らが来年の1月中旬に東京に行くことが決まってそれを知った宮迫さんがすごい…
(瀬下)まあまあ命の次に…。
東京行くんやったらかっこつかへんからつって僕にくれたわけじゃなくてお前が稼げるようになったら返してくれと。
おぉ〜かっこいい。
(瀬下)まあ預けてる形です。
で僕は…つけたんです。
うんうん怖い怖い怖い。
(瀬下)ぱって見たらこっち側の…。
バックル?傷が。
えっ?どんな傷?
(瀬下)入っちゃったんです。
(笑い)うわ〜。
もっと謝らなあかんのはねっ大事なときにその時計をつけたいうて…意味ないやん。
何かその時計が悪いみたいやないかお前は。
そうなんですよ…おい…ははははっ。
ざんげってそういうもんや。
(瀬下)ざんげはそうよ。
がちのやつや。
(川原)ほんとにドキドキするような…。
そらそうやわざんげやもん。
せっかくの時計ごめんなさい。
(川島)続いてのごめんなさ〜いは…。
前園さんです。
おっ。
(瀬下)前園さんはあるでしょ。
前園さんは…。
終わったんですか。
それは2015じゃないですもんね。
(川島)前園さん2015年のごめんなさ〜いお願いします。
(前園)全国の皆様お酒のCMに出てすいませんでした。
えっ?えぇ〜?どういうことですか?皆さんご存じだと思うんですけれどもちょうど…逆に…ははっ!おぉ〜すご〜い。
…していたのです。
元鹿児島ということだったので逆に応援してくださるという。
なるほどね。
頑張りなさいということで快く受けさしてもらうと。
快くかい。
快く。
(前園)気持ちを頂いて私もまたゼロから頑張ると。
そういう気持ちでずっとやらしていただいていまだに…いいんじゃないですか。
いいですか?もうでもだからいいですよ…今日も。
(笑い)いいですよもう…皆さんのお気持ちはうれしいんですけれども…えぇ〜いい人。
いつなんやろ。
いつなの?もう反省したでしょ。
先方の方も許してくれたんですからそれは。
はい。
そのご厚意に甘えて…もう。
(前園)そのタイミングがありますから。
タイミングがありますから。
お酒のCMに出てすいませんでした。
続いての2015年のごめんなさ〜いは…。
この方です。
天竺鼠の川原さんで〜す。
全員あんねん。
全員回んねん。
(瀬下)入ってんねんもんだって。
(前園)誰かしら当たるでしょ。
(川島)川原さんごめんなさ〜いお願いします。
××××。
続いての…。
…東京にたまに行かしていただくことあって東京の駅で…すごい乗り換えが難しいんですよ。
名前もどう読んでいいかもわかんないときもあるんですけど。
何かスケジュール的なのを書いたときに。
でそんときもう急いでて東京駅で乗り換えないといけないんですけど時間もなくてで読めないし。
ちょっと女の駅員さんにもう…みたいな。
もう読めないしこう。
でそんときマスクとかしてこう眼鏡とかしてたんであれなんですけど…急に…OKストレート…みたいな。
でももう今更何かこう日本人ですよって言うタイミングがなくなってきたんでずっと聞いてて。
で一応その人も一生懸命だったし……つったんですよ。
サンキュー!って言った瞬間にあちらがあっすいません…
(瀬下)恥ずっ。
恥ずっ。
サンキューの発音で。
(川原)はい。
逆にちょっと恥ずかしい思い…。
それ恥ずかしいな。
日本人でごめんなさい。
(川島)続いてまいりましょう。
宇都宮まきさんで〜す。
あぁ〜良かった。
何なん?最後のほうが嫌じゃないですか。
あぁ〜。
はいもう以上です。
そういうことやろ?はい。
(前園)ははははっ!あかんてもうちょっとさ。
もう説明せん。
タイトルも考え〜よまきちゃん。
言うてもうたやん。
もうそういう話やろ?小籔にいさんごめんなさいでええねん。
カメラにタルタルソースこぼしてごめんなさい。
しかしゲームをクリアした者しか食べられない。

(川島)さあ皆さん。
はい。
(川島)鹿児島を代表する観光名所仙巌園にやって参りました。
初めて。
仙巌園。
(瀬下)いやいや技みたいに言わんといてください。
(川島)今年の7月になんと世界遺産に認定された…。
マジっすか。
(瀬下)そうなんや。
(川島)薩摩藩士の島津氏の別邸跡とその庭園ということですけれどもまあ後ろにはね桜島もちょっと雲かかっていますけれどもね。
すごいとこに島津さん住んではったんですね。
島津光久の別邸として建てられた…
本殿から見る景色は借景と呼ばれる至宝を持ち桜島を築山錦江湾を池と見立てた壮大な景色が魅力。

更に園内にある尚古集成館や反射炉跡が今年世界遺産に認定されるなど鹿児島で話題のスポットなんです。

(川島)この風情ある仙巌園でプレゼンしていただくのは天竺鼠の川原さんです。
(瀬下)「えぇ〜」って何や。
かぶってるやろもう。
(川原)ありがとうございます。
(瀬下)「ありがとうございます」。
(川原)皆さんこちらです。
何でかぶんねん。
普通でええのにもう。
かぶらんでええねん。
イジるやろ。
(川原)イジらんでいいから。
皆さんせっかく鹿児島に来たんだからお土産。
はい。
欲しい。
(川原)こちらです。
何?何?これ。
(瀬下)いやいや説明せぇや。
説明せぇ。
(瀬下)お前は知ってるやろ。
むちゃくちゃやなおい。
「黒酢」?
(川原)はい。
こちらは今鹿児島でおしゃれ黒酢ブームを起こしているKurozuFarmの黒酢セットでございます。
「黒酢セット」。
いろいろありますよ。
なるほどポン酢とか。
(川原)黒酢ドリンクデザートソース等の詰め合わせセット。
鹿児島の名産品黒酢をカジュアルに楽しめる店と話題なのがKurozuFarm。

…するお店で黒酢を使ったドレッシングやドリンクデザートなどもそろい健康的でありながらおいしいと今女性を中心に鹿児島で評判なのです。

今回はお取り寄せで人気のKurozuFarm商品詰め合わせセットを懸けてゲームに参加していただきます。

気になるゲームの内容とは…。
鹿児島名物アナはかまずに読めるのか早口言葉でおみやゲット!イェ〜イ!ヤバいな苦手や早口言葉。
(川島)今回はですねゲストを呼んでいますのでご登場いただきましょうこの方ですどうぞ。
誰?・こんにちは〜。
(前原)KTS鹿児島テレビアナウンサーの前原竜二ですよろしくお願いします。
お願いしま〜す。
よろしくお願いします。
(川島)よろしくお願いします。
鹿児島テレビのホープの前原アナにはですね今からですね早口言葉に挑戦していただきます。
その早口言葉がこちらです。
ルールは簡単。

この早口言葉を鹿児島放送入社3年目若手のホープ前原アナウンサーがかまずに読めるか読めないかを予想していただきます。

見事予想が的中した方のみおみやを持って帰ることができます。
カンテレ。
(川島)私は入社9年目になります。
ちょっと川島君ほんなら挑戦してよ。
それで…それ基準でさ。
9年目ね。
(川島)9年目です。
本気でやっていいですか?当たり前やん。
そんなんわざと間違えるようなことはあかんよ。
当たり前やそんなもんしかし!あれ乗り移った。
(川島)わかりました。
いきますよ。
はいお願いします。
川島アナの挑戦です。
よ〜いスタート!おぉ〜!言えてるか。
ぎりぎり。
すごいな。
(瀬下)確かにちょっと。
そんそんになったとこあったね。
(川島)アナウンサーによってさ行が苦手ら行が苦手とかありますからそのあたりも非常に重要になってくると思いますが。
私…得意としてる?
(前原)はい。
さ行得意としております。
ちょっと何か…。
(川島)是非この前原アナのコメントを参考にしていただいて。
さあそれでは黒酢セットを懸けて前原アナが早口言葉にチャレンジします。
皆さんかむのかかまないのかそれでは分かれてください。
女性陣2人はかむ男性陣4人はかまないと予想。
えっちょっと待ってまだ決まってないまだ決めんとってね。
(川島)決まってないですか?今考えてるから。
(国生)時間がたち過ぎてねもうこわばってきてる。
確かにね。
(瀬下)寒さと。
ちょっとは緊張感もある?緊張してるんですけれども…おぉ〜。
まあそうやんねそらそうや。
大丈夫かな。
いや俺…。
(国生)はい。
(瀬下)何ですか?違いますよ。
かけたやんか。
全然してません。
こけそうなりましたよ今。
それはいけませんよ。
…はこのとおり。

鹿児島放送のホープはかまずに早口言葉を読むことができるのか。

(川島)前原アナの早口言葉よ〜いスタート!
果たして?
絶品…
早口言葉を…
(川島)準備よろしいですか?
(前原)はい。
真剣にいきましょう。
大丈夫です。
真面目にやっていいんですね?もちろんそうです。
(瀬下)見せ場ですよ。
そうですよ。
もう真面目にいってくださいよ。
(川島)はいわかりましたそれではお願いします。
前原アナの早口言葉よ〜いスタート!
(前原)おい!早っ!
(瀬下)どういうこと!?おい!おい!
(国生)ははははっ!早っ!えぇ〜?これはあかんよ。
(瀬下)誰をホープにしてんねんおい。
(川島)残念ながら早口言葉は失敗となりましたのでかむ…蛍原さん国生さんまきさん見事お土産ゲットで〜す。
やった〜!
(川島)おめでとうございま〜す。
やったね。
(前原)やっぱり…
(瀬下)いや絶対あれは言えるような感じじゃないですよ。
今やったら言えるんちゃう。
321はい。
(前原)いやいや…。
ははっ。
言えてない言えてない言えてない。
そうしゅちゅえんになったやん。
…かごんま!
「雨上がり食楽部」ではおなじみ…。

アイデア満載で…
今回はここ仙巌園で絶品…
さあそれでは島谷さんよろしくお願いします。
お願いしま〜す。
(島谷)お願いしま〜す。
いや〜鹿児島まで。
ありがとうございます。
どうですか?鹿児島島谷さん。
鹿児島いい所ですね。
この絶景ですよ。
ほんまや。
桜島ど〜ん!いい場所やね。
ええ場所ですわねぇ。
(島谷)ほんまや。
何を半にやけで。
にやにやにやにやしてるわほんまにもう。
さあ今日はどのようなスペシャル料理を作ってくれるんですか?はい今日は…ということで。
「黒づくしわっぜえか丼」?何ですか?わっぜえかって。
(島谷)わっぜえか丼。
鹿児島ではご当地グルメとして有名なわっぜえか丼。

鹿児島産の黒豚を使って工夫を凝らしたものなら何でもありというこの丼。

今回は島谷さんに…
…を作っていただきます。
すごいとかそういう意味らしい…。
鹿児島弁ですね。
へぇ〜。
黒豚をメーンに。
やった〜。
後まあ黒の付くものをいろいろちょっとそろえてやっていきたいと思います。
まずメーンのね黒豚ですけども肩ロース使います。
肩ロース。
(島谷)これちょっとさいの目に。
わっぜえか丼。
わっぜえか。
じゃあ普通にわっぜえかは皆さん使いはるんですか?
(瀬下)わっぜえか一番使いますね。
どう…使い方ちょっとやってみて。
う〜わ…ははっ!
(瀬下)何?言わしたのに。
あっマジっすか?お願いします。
うわ…
(笑い)さあ続きましてこれは?続きましてさつま揚げですね。
これも食感と味の甘みというかね。
なるほど。
さつま揚げおいしいですね。
(島谷)これも一緒のように切りますはい。
後ね白ねぎこういう感じに一緒のように切っときます。
白ねぎもね何か産地らしくて。
あっそうなんですか。
(島谷)これを炒めていきますね。
豚からいきますね。
黒豚いきま〜す。
うわ〜!ふぅ〜!いいね。
めっちゃいい匂いですここ。
うわ〜ほんま。
ここ。
ほんまや全然行ってない。
めっちゃおいしい匂いする。
すご〜いここいいですよほら。
あっめっちゃいいわ。
ほんまですね。
最高。
(笑い)
(島谷)ここでほんでねぎ入れますね。
そしてさつま揚げも入れます。
さつま揚げ。
うまそう。
(島谷)ここで。
黒伊佐錦?
(島谷)焼酎。
焼酎。
えっ芋焼酎ですか?
(島谷)お酒入れるのでね香りと共に…。
なるほど。
(島谷)焼酎の匂い…。
あっすっごい。
あぁ〜でも何か…。
あっほんまや来る来る。
最高。
あぁ〜ええ匂い。
(川原)何で外でしてんのこれ。
ここで黒砂糖です。
あぁ〜!
(川原)黒砂糖。
けっこういきますね。
(島谷)そしてこの鹿児島の…何でしょう甘い…。
甘い。
(島谷)色も濃いですしね。
好きやねん鹿児島のしょうゆ。
国生さんやっぱああいう使ったりしますか?はい使います。
甘みがあってね。
(島谷)いやでもおいしいですね。
(前園)お刺身はそれ絶対。
うわ〜これはたまらんね。
匂い…えぐい匂いしてますよ。
(島谷)ここでですね。
(宮迫・蛍原)何すか?今日はお重のほうに丼なので…。
えぇ〜!すごい。
すご〜い。
あららら…。
豪華。
(島谷)これまあ敷き詰めますね。
はいはい。
何しますの?ここにまあ水なんですけど。
お水?
(島谷)はいちょっとこれ沸かします。
それで完成じゃないんですか?
(島谷)完成じゃないです。
ちょっと沸くまでこの次…たれ作りますか。
(島谷)たれいきます。
黒酢だれ。
黒酢だれ。
(島谷)これまあ色見たとおり黒ごまなんですよ。
黒ごまのこれペースト。
ここに砂糖を入れます。
黒砂糖を。
(島谷)黒砂糖。
(国生)うわ〜。
けっこういきますね。
(島谷)そして黒のしょうゆですね。
ここで黒しょうゆ。
(島谷)黒しょうゆですね。
そして黒酢ですここで。
ここで黒酢。
(島谷)まあ全部…言うように全部黒が付きますよね。
はいはいはいどんな味?黒〜い。
ちょっとねこの…あぁ〜。
あぁ〜すご〜。
うまみがこびりついたこのおだしを。
もうちょっと。
おいしそう。
(島谷)そしてその間いきますね今沸いたとこで。
沸きましたはい。
どうしました?何?あごだしいきます。
ここに…。
これをやりまして…ほんまや!えっ大丈夫ですか?味ちょっと変わってきますよ。
味見しません?順番狂ったんで…ちゃいますねん。
だしっていうほど俺味出てないなと思てたら。
(瀬下)大丈夫ですか?ちゃいますんねんちょっと…。
すいませんでした。
ごめんなさい。
すぐ謝った。
(島谷)あごだしです。
これも鹿児島のね。
(国生)有名ですねあごだし。
(島谷)とびうおの。
あごだしおいしいよ。
(島谷)これも…へぇ〜。
甘い?塩やのに?めっちゃ甘いんですよ。
あら。
ははははっ!
(島谷)絶対…ちょっとなめます?マジっすか?
(川原)甘い塩。
あっほんまや。
あっ!一瞬甘く感じるわ。
全部使えへんねんから。
ほんま甘いんです。
くれたらええやん。
一瞬ね。
一瞬甘く感じますね。
ほんまに甘いでしょ。
あっほんまや。
あっほんまや。
(前園)へぇ〜。
ちゃんとお塩やけど。
角がないというか。
(島谷)そしてこの沸いたとこにばら肉のほうです。
あぁ〜好き。
(島谷)さっきのは肩ロースで。
ちょっとまあ食感もごろ!ごろ!とそういう感じにして。
こっちはスライスにしてるしゃぶ肉ですね。
これだけでもうまいもんね。
ほんまやわ。
だいぶこうきましたよだいぶ。
ほうほうほう…。
(島谷)これちょっとここ取ります。
(国生)あぁ〜おいしそう。
(島谷)そしてですねこの初めのやつ。
えっ?ここに載っけましょう。
えぇ〜贅沢。
(川原)贅沢!すご〜い!めちゃめちゃ贅沢やなこれ。
(川原)贅沢!
(島谷)そしてちょっとこれで…ほんまですか?
(島谷)これはほんまです。
はははっ!最初にほんまは入れるはずやったのにそれやのに…。
(島谷)今入れたから。
しゃばしゃばなってません?あはははっ!やあれへん。
はははっ!やあれへん。
(川原)どんな味やろ?
(瀬下)イメージがつかないな。
何?これ。
初めて見る。
ねっ。
(島谷)ちょっと黒がいいでしょこの黒の色が。
まあこれはここで完成なんですけどね。
今度このお汁。
これをもうねこのまま。
あっなるほどスープとして。
えぇ〜。
全部無駄にしない。
めっちゃうまみ出てるもん。
(前園)うわ〜!おいしそう!完璧や。
(島谷)これで完成です。
完成で〜す!
(宇都宮・蛍原)うまそう〜!
(拍手)
黒豚のロースとばら。

2つの食感を特製黒酢だれで頂く…
果たしてそのお味は?
さあそれではいただきま〜す!
(前園・瀬下)いただきま〜す。
じゃあ皆さんどうぞ〜。
どうぞ食べてください。
(川原)う〜わ!
(瀬下)う〜あはははっ!
(川原)うまそう。
うわすごい。
国生さんいってくださいよ。
(島谷)丼なんでちょっとご飯と一緒にざざっと混ぜるようにはい。
(国生)混ぜる。
(島谷)ちょっと何か不思議な感じ。
(島谷)黒ごまのね。
黒酢だれ?前園さんもいってください。
(前園)はいいただきま〜す。
(笑い)料理の中に芋焼酎入ってますから。
まあでも飛んでますもんね。
いただきます。
おいしい。
あぁおいしい。
もう少し甘いかなと思ったんですけどこの酢でちょっとさっぱりしてますね。
おいしい。
うわうまっ!うわうまっ!おいしい!食感も抜群。
何?これ。
(瀬下)同じ豚やのにね下と上全然食感が違いますね。
おいしい。
これがつがついけんな。
めちゃくちゃおいしい!おいしい!何て?
(瀬下)何でそうなるん?
(前園)わっぜ!
(瀬下)どんな感想やねんお前。
ちゃんと言えよ。
続いての…。
あら。
(国生)携帯電話スマホを持ってレジに行ったらレジにこう置いてお財布出して商品を受け取って忘れる。
必ずマネジャーさんにお願いして捜してもらうんですよ。
でも半分はね見つからないですね。
とにかく忘れ物が多い。
(川原・瀬下)へぇ〜。
(国生)後1人でやっぱりうろうろすることが多いので。
この前なんか新幹線降りたかと思ったらトランクを新幹線に乗せっぱなしで東京駅まで…。
えぇ〜!
(国生)はっ!つって。
トランク忘れます?
(国生)忘れる…。
わかんない。
俺こないだ風呂入ろう思て服脱いで全裸になって新しい別の服着たことある。
(笑い)あっちゃうわ。
風呂入んねや。
何で?ひどいな!
(宮迫)
(瀬下)大丈夫っすか?途中まで着て何で着替えてんの?ちゃうわ風呂入んねや。
ぼ〜っとして考え事してたら。
もうそれ年齢やねん。
年齢もあんのよほんまに。
FUJIWARAの原西も仕事来てかばん持ってきて帰り手ぶらで帰ってましたからね。
(川原)あぁ〜。
よう手ぶらで帰れるないうて。
だから忘れ物多いとね。
(国生)すっかり忘れちゃう。
逆に島田一の介師匠はタクシーのトランクで自分じゃない運転手さんの荷物を持って帰って。
ははははっ!それはおかしい。
それはあかん。
それは…。
それは窃盗やただの。
忘れ物が多くてごめんなさい。
続いての…
(蛍原)何でや。
2015年蛍原の衝撃ざんげとは?
続いての…
(蛍原)何?どうしたん?何したんよ。
何でや。
(瀬下)どこ否定してるんすか。
それ知らんやん。
それはほんま。
嫁と一緒に出かけるっていうて嫁が最初出かけてたからほんだら新しく取った駐車場で車ん中で待ってるわ。
ほんだらその…いやほんまや。
(瀬下)ありえるでしょ。
入ってくることあるやん。
入ってくるもんやしね。
入ってくるもんやん。
(瀬下)ようあることです。
僕の横に止めてねっおねえさん。
出ていって僕の車の前でちょっと止まって俺のほう見て……って言うて行ったの。
どういうこと?どういうこと?いやここの駐車場ほんとにちゃんと…。
あぁ〜ちゃんと借りてるのか。
借りてるのかしらみたいなこと。
そんなんでも言う?信じられないでしょ?マジで。
考えれば考えるほどムカついてきて。
ほんでその止めてる車のほうで……って言うとってんずっと。
(国生)ははははっ!もう発散せなあかんから。
ほなそこでやっと嫁が戻ってきてほんまムカつくねん今なねえちゃんがって言おうとしたら嫁はんが……って言われて。
取ったばっかりやから止め間違ってん1台。
だからあのおねえちゃんの言うてること間違ってはないのよ。
だからおねえちゃんは多分そこの取ってはる人の顔何となく覚えてたから違う別の人がやってるから勝手に止めてはんねやって思たんや。
うん。
だから…
(笑い)ば〜かば〜か言うたんごめんなさい。
ゲームをクリアしなければ地元グルメを味わえない鹿児島わっぜかツアー。

ここまで地元出身のタレントが絶品グルメを紹介してきてくれた。

次に登場するのは話題のあの人?
続いてのプレゼンターは前園さんです。
よろしくお願いしま〜す。
(前園)お願いします。
待ってました。
皆さんに食べていただきたいのはここ万十屋さんの…お鍋?いいですね。
前園が鹿児島に帰ったら必ず行くというのが天文館商店街すぐ近くの…
鹿児島名物の黒豚しゃぶしゃぶは甘〜い脂身がとろけ県外からもお客さんが通うわっぜかうまい鹿児島グルメ。

しかし前園がおすすめしたいのはこれではないようで。
こちらのほうからよろしいでしょうか。
う〜わ〜!いい匂い!
(白石)もつをですか?
(前園)そうなんです。
前園おすすめグルメが…
果たしてそのお味は?
いやもう…。
おいしそう〜。
すき焼き風はもうえぐいね。
(国生)うん。
食べた?
(笑い)
(前園)けっこう甘辛い味ででもつが本当に煮込まれていてうまみが出てて甘辛いのとこの卵のまろやかさで本当においしい後にんにくがすごい効いていますよ。
これが食をそそるんですよ。
これどうしたら食べれんのこれ。
(川島)ではまいりましょう…
(拍手)
ルールは簡単。

今から鹿児島といえばで思いつくベタワードをビンゴカードに書いていただきます。

商店街に出て前園が連れてくる現地の方にベタワード調査。

10人に聞いた時点でビンゴが成立していた方全員にすき焼き風もつ鍋を食べていただきます。
えぇ〜。
(川島)そうですねやっぱりでも鹿児島ですからそれこそ国生さん前園さん天竺鼠さんの名前なんかも出てくるかも…。
それもあり?
(川島)…しれませんからね。
ありやんね?もちろんありです。
(前園)僕が聞きにいきますからね。
ほんまやなるほど。
僕がもう直接行きますから。
なるほど。
いやいやあるよあるよあるあるある。
確かに。
(前園)でもそれはあるあります。
なるほど。
若い子に聞くの?
(前園)ヒントとしては天文館はあまり…どうだろう年配の方はいらっしゃらない。
いらっしゃらない。
(前園)若い方がいらっしゃる。
若いほうが多い。
わかる?
(瀬下)そうそうそう。
あっほんまや。
そこをちょっと1個狙ってんのよ。
あぁ楽しいさすがギャンブラー。
それがかっこいいやんか。
(国生)うん。
…出来上がったのか。
皆さんのビンゴカードオープンしてください。
まあ「桜島」というような答えも多いですけれども。
あっ「黒豚」ですとかはい前園さんという解答も…。
前園さんは入れましたやっぱり本人がインタビュー来てるから。
はいはい僕も。
「桜島」とか「さつまいも」とか。
あっ一緒やわ。
「焼酎」「黒豚」ほんで桜島大根?あぁ〜。
で西郷さん。
「種子島」いてないんちゃう?これ俺1人狙いなんよ。
なるほど。
いやいやいや…あるあるってこれは立派なもんやで。
(前園)ロケットも。
ロケット1度は見てみたいもん。
(川島)はい川原さんちょっと変わった答えが多いですけれども。
ポイントとしては「たまりさん」。
誰や?
(川原)タマリさん。
タマリさん誰?
(瀬下)鹿児島テレビにねよく出てる…。
そんなんずるいわ〜。
(川原)有名な。
タマリさん。
(瀬下)はいみんな知ってます。
虫がでかいというの気になりますね。
ねっ?
(瀬下)確かにまあ。
都会と全然違う…だってこんなんですよ。
(瀬下)いやそんなにないそんなことはない。
湯たんぽやないかそんなもん。
それぞれが記入したベタワードがこちら。

桜島西郷隆盛黒豚さつまいもなどベタワードがそろう中鹿児島出身者だからこそわかるタマリさんやゆるキャラのぐりぶーがどう出るのか。

果たして…
(川島)それでは鹿児島ベタBINGOスタートです。
はいそれでは…。
(瀬下)よろしくお願いします。
(前園)いってきます。
お願いしま〜す。
(前園)ちょっといいですか?鹿児島のベタ調査をしていまして。
ちょっと少しだけ時間ありますか?すぐ済むんで。
はい。
いいですかじゃあ一緒に。
ふふっ。
ちょっと質問に答えてもらうだけなんで。
はい。
うわ〜あっすいません。
すいません。
ありがとうございます。
お仕事は?一応美容師をしてます。
美容師さん?美容師さんやって。
おしゃれ。
鹿児島の方ですか?屋久島の出身です。
「屋久島出身」。
あっ俺…。
(前園)まあまあそれ以上あんまりしゃべんないでください。
1人目は屋久島出身という女性。

種子島と書いた蛍原大チャンスか。
鹿児島といえば何ですか?鹿児島といえば…よし!よし!
(瀬下)桜島です。
ありがとうございます。
ありますありますあります。
はいあります。
(前園)あれ?これだってみんな付いてますよね?
(川島)皆さん付いてます。
えっないやん。
ないやん。
はい1人脱落。
これにより的中した全員が早速リーチに。

開始早々ビンゴ成立か。
おにいさん。
おにいさん。
(前園)お名前は?
(有馬)有馬と申します。
(前園)有馬さん。
おいくつですか?28です。
「28」。
(川島)有馬さんにベタワード聞いてまいりましょうか。
(前園)あなたにとって鹿児島といえば何ですか?
(有馬)
(前園)「芋焼酎」。
(瀬下)よし!よし!焼酎は?
(川島)焼酎も。
(瀬下)トリプルリーチですわ。
おっこれで種子島で。
あはははっ!
(前園)出ない出ない出ない。
出ぇへん出ぇへん…。
これを待ってんねん俺。
2番目のベタワードは芋焼酎。

鹿児島を代表するベタワード。

宮迫蛍原瀬下宇都宮が的中。

これによりダブルリーチが続出…。

3人目に期待。

(前園)あなたにとって鹿児島といえば?何でしょう?えっ?大学。
(川島)大学。
(瀬下)大学?
(川島)大学です。
鹿児島大学?…に行ってるの?はい。
あっそうなんや。
(川島)鹿児島大学の学生さんだったんですね。
残念…
続く4人目は子連れのおかあさん。
あぁこんにちは。
かわいいね〜。
かわいらしいですね。
お仕事はまだしてない。
みかちゃん?み…。
みちか。
みちかちゃん。
みちかちゃん。
かわいい〜。
かわいい。
みちかちゃん何歳ですか?2歳しっかりしてるね。
ちゃうちゃうちゃう…
みちかちゃんママのベタワードは?
(川島)温泉です。
あぁ〜。
そうか。
温泉出た。
(前園)指宿もありますし霧島温泉もありますし。
温泉か温泉好きですよね。
みちかちゃんって書けば良かった。
まさかのベタな…
ここから流れが一気に悪〜い方向へ。
鹿児島といえば何?ん?薩摩…何ですか?・隼人。
(川島)薩摩隼人。
(瀬下)昔の男らしい男のことをね。
うわ〜。
ちょっときたと…。
いや俺きたと思った。
これきたと思ったよ。
続く6人目は…。

(川島)「熱い街」。
いやもうでもそうだよね。
そうなんですもんそれは。
最初の勢いむなしくまさかの3連続失敗。

このままでは全員食べられない可能性も。

声をかけられるのはあっという間に…
(前園)鹿児島といえば何ですか?×××。
果たして…。

鹿児島ベタBINGO。

ご覧のベタワードが出ればビンゴ成立。

果たして…。

(前園)鹿児島といえば何ですか?えっ?はい何ですか?
(前園)今付け揚げと言ったんですけどさつま揚げのことです。
(瀬下)やった〜!ビンゴ〜!ナイスビンゴ〜!
(川島)おめでとうございます。
こういった。
(瀬下)きれいに。
中抜かずに。
すご〜い!順番にきました。
惜しいあったけど。
天竺鼠…。

宮迫川原もさつま揚げを的中。

西郷隆盛や柏木由紀前園など鹿児島の有名人が出てきていないのが気になるところ。

声をかけられるのは…
瀬下に続くことができるのは誰なのか。

(前園)鹿児島とは何?
(川原)おうおうおう…。
あぁ〜!
(川島)はいというわけで前園さんというお答えが出ました。
何やねんうまいことずれて…。
ビンゴ〜。
やった〜ビンゴ。
やった〜!うれしい。
おい何やねん。
うまいことよけていってる。
(国生)あはははっ!ほんまや。
めっちゃ開いてんのに。
全リーチ全リーチ。
前園で…。

残る4人でベタBINGO。

西郷隆盛やさつまいもなどまだまだベタワードは残っているぞ。

声をかけられるのは…
さあ勝負の行方は。

(前園)鹿児島といえば?やった〜!
(瀬下)ほらきた!すげぇ!イェ〜イイェ〜イ。
(川島)宮迫さん蛍原さんビンゴです。
ビンゴビンゴビンゴビンゴ〜。
イェ〜イ。
国生さんは?
(国生)まだ。
(瀬下)まだ?ラスト。
(川島)ということで次がいよいよ最後の1人ということになります。
(瀬下)最後の1人。
(川島)はい果たしてこれで国生さんと川原さんがビンゴになるのかどうか。
全ては前園さんに懸かっているわけですからね。
泣いても笑っても声をかけられるのは…
勝負の行方は…。
こんにちは。
こんにちは。
(川原)やった!ご存じですか?ちゃうちゃうしぃ〜!
(国生)あはははっ!
思わず天竺鼠とつぶやいたこの女性。

国生か川原か…
鹿児島とは何?こんにちは。
こんにちは。
(川原)やった!ご存じですか?ちゃうちゃうしぃ〜!
(国生)あはははっ!
思わず天竺鼠とつぶやいたこの女性にズバリ聞きます。

(前園)鹿児島とは何?
(前園)さつまいも。
あっいった!あっいった。
やった〜!やった〜!
(瀬下)惜しかったのに。
惜しかったのに。
(瀬下)言ってたし。
うわ〜。
あぁ〜!
(瀬下)1人しかも。
いや俺天竺鼠でいくんちがうかなと思って一瞬。
(川原)「あぁ〜」じゃなくて。
(川島)川原さん以外すき焼き風もつ鍋ゲットです。
(瀬下)イェ〜イ!うれしいやった〜!
(瀬下)やった〜!やったやった〜。
(川島)それでは川原さん以外の皆さん前園さんおすすめのすき焼き風もつ鍋お召し上がりください。
やった〜。
(瀬下)いただきま〜す。
うれしい。
いいですか?
(前園)卵を溶かして。
(国生)ありがとう前園さん。
ありがとう。
(瀬下)あんだけ隔離されて…。
国生さん良かったですね。
(国生)ほんとに。
気持ちよかったでしょ。
あんなことあるんですねあれ。
いや〜もうほんとに。
うれしい。
(瀬下)あぁ〜おいしそう。
いただきます。
(国生)きれいなもつ。
めっちゃきれい。
すごいきれい。
ほらほら。
思ってた何倍もうまいぞ。
うまっ!
(笑い)めっちゃうまい!おいしい!何?これ。
何?これ。
初めて。
めちゃくちゃおいしい。
(瀬下)もつをこの味で食べる感覚がないから。
(国生)見た目よりさっぱりしてるね。
うわ〜キャベツおいしい。
またたまねぎがね甘〜く…もうとろけて甘〜くなってる。
なんぼでも食えるやんこれ。
これはいけるぞ。
すごいなこれ食わへんってもう鬼の所業やな。
(国生)あはははっ!
(川原)前園さんが言ったんでしょ最初天竺鼠って言ってねって。
(前園)何にも言ってないですよ。
(笑い)違うんか〜い。
最高や。
このあと…
最後の最後まで国生さんとすごい仲良くなってたんですよ最後の1人のとき。
(瀬下)残ってたから。
もういいよねみたいな終わってから一緒に食べよっかみたいなお金払ってみたいな。
それイジりだしてるんですよ。
(笑い)ほんまや。
ごめんな。
さあということで以上で終わりなんですが国生さんほんまにパーフェクトですもんね国生さんだけが。
最近ついてるねん。
鹿児島県民のいろんな方とふれあっていただいて鹿児島の良さがわかったんじゃないかと思うので非常にうれしかったです。
ありがとうございました。
ううっ…。
あれ?泣いた。
あれ?
(瀬下)1人食べられへんかったけども泣くことないやん。
なぁ。
眠たい。
(瀬下)眠たいんかい!なすびかぶってないから意味わかんないですね。
(瀬下)いや一緒一緒かぶっててもわからんから。
最後宮迫さんお願いします。
そうですねやっぱり鹿児島に生まれて良かったなっていうのは…。
違うでしょ大阪でしょ。
はい。
(笑い)2015/12/29(火) 09:50〜11:25
関西テレビ1
雨上がり食楽部SP 鹿児島食べ尽くし!!「わっぜか」ツアー![字]

雨上がり決死隊が“グルメ王国”鹿児島を食べ尽くす!!
国生&前園&天竺鼠の「わっぜか(=すごい)」オモテナシに超感激!?
「今年の懺悔」でまさかの告白も!?

詳細情報
番組内容
◆今回の「雨上がり食楽部」は鹿児島スペシャル!◆グルメの王国・鹿児島の絶品メニューを食べ尽くす「わっぜか」ツアー!地元出身の国生さゆりと前園真聖、そして天竺鼠の2人と共に様々なゲームで対決、勝利チームだけがゲストのおもてなしグルメを堪能できる!

<天竺鼠・瀬下プレゼンツ>黒豚・黒毛和牛に次ぐ第3の黒グルメ「黒さつま鶏」が登場!朝挽きだからこそ味わえる「黒さつま鶏の寿司御膳」!

<国生プレゼンツ>
番組内容2
鹿児島の定番スイーツ「白くま」が今、最終進化を遂げ「3D白くま」に!カワイすぎる「3D白くま」とはー!?

<天竺鼠・川原プレゼンツ>鹿児島土産にピッタリの「黒酢」!調味料やドリンクなどカジュアルに味わえる黒酢の人気セットを紹介!

<前園プレゼンツ>この冬にピッタリ!絶品「すき焼き風もつ鍋」!甘辛い醤油とにんにくの香るダシと卵の相性にヤミツキになること間違いなし!前園が足しげく通う絶品もつ鍋に
番組内容3
ありつけるのは果たして・・・

そして、桜島を望む世界遺産「仙巌園」では、京都・宮川町「水簾」料理長・島谷宗宏が鹿児島の食材をふんだんに使用した「わっぜか丼」を披露!

さらに、「今年のごめんなさい」では蛍原のまさかの告白に一同ア然!?カンテレ川島アナVS鹿児島テレビ前原アナの超難度「早口言葉対決」!「この有名人だれ?」クイズに西郷隆盛は何を思う?

絶対に見逃せない怒涛の95分!お楽しみに!!
出演者
【MC】
宮迫博之(雨上がり決死隊) 
蛍原徹 (雨上がり決死隊) 
宇都宮まき

【ゲスト】
国生さゆり 
前園真聖 
天竺鼠

【進行】
川島壮雄(関西テレビアナウンサー)
スタッフ
【プロデューサー】
中村道郎 
坂口大輔 
松本浩

【演出プロデューサー】
西原久進

【ディレクター】
有本匡徳 
堀江拓真 
森脇芳史 
高岸丈朗 
佐伯亮

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 料理バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:38166(0x9516)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: