キャスト【ミナミ“回転寿司戦争”▽結婚・破局…公造2016芸能界大予想!】 2015.12.28


日本側の措置が迅速かつ誠実に履行されることが一番重要だ。
今回の交渉結果が誠実に履行され韓国と日本の関係が新たな出発点で番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください東大阪市で、きのう男性会社員の家が焼け、付近で火炎瓶のようなものが見つかった事件で、男性の勤務先でも放火とみられる不審火があったことが分かりました。
きのう午前1時半ごろ、東大阪市御幸町の男性会社員の自宅で玄関部分が焼ける火事があり、妻と2人のこどもが煙を吸って軽いケガを負いました。
周辺で火炎瓶のようなものが見つかったことから、警察は放火の疑いで捜査しています。
また、前日にはこの会社員の勤務先でも放火とみられる不審火があったことがわかりました。
「おとといよる7時ごろ、こちらの塗装会社の駐車場でトラックなどが燃えました。
原型をとどめていないほどの状態です」現場は八尾市内の塗装会社の駐車場で、トラックなど車5台が焼けました。
通常は火の気の無い場所で、付近にはガソリンを入れる金属製の容器が複数、落ちていたということです。
警察はきのう、会社員宅付近で手や顔にやけどを負った不審な男の身柄を確保していますが、男が入院したため、回復を待って詳しい事情を聞く方針です。
「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは、前社長の射殺事件に暴力団関係者が関与したとの報道を受け、反社会的勢力との関係の有無などを検証する第三者委員会の設置を決めました。
王将フードサービスの社長だった大東隆行さんはおととし、京都市山科区の本社前で何者かに胸や腹などを撃たれ死亡しました。
今月、この事件に九州の暴力団組員が関わっているという報道があったことから、王将フードサービスは社内で、暴力団などとの付き合いがなかったかなど、健全な経営が行われているかを外部の弁護士などが調べる第三者委員会を設置することを発表しました。
渡辺直人社長は、調査を通じて、会社への不安の声を払拭したい考えです。
第三者委員会は年明けに発足し、3月をメドに報告書を出すということです。
そもそも大きな会社になったとは言え、まちの餃子屋さんと暴力団のかかわりは想像しがたいところがありますね。
家族とか、駅前とかにも入りやすくて、こういうお話が出るということ自体があれ?と思うので、どういうことか調査を進めていただきたいなと。
上場企業ですから、株主に対する責任も当然ありますしね。
そこでの風評被害にかなり敏感になっているという、金融機関側の関連もあるでしょうから。
ガバナンスの問題というのは、大東社長から新しい社長に移行するプロセス、上場企業なら、もう少し透明性があってもよかったのかなと。
そこのところのイメージを回復したいということが。
あくまでも現体制の経営が適正に行われているのかどうかという確認するのが目的だということです。
京都縦貫自動車道でおととい、車道に消火器が落ちているのが見つかりました。
車の運転手が消火器が落下するのを目撃していたということです。
おととい午前8時半すぎ、亀岡市余部町の京都縦貫自動車道亀岡インターチェンジ付近で、軽自動車を運転する男性から「消火器が落ちてきた」と通報がありました。
警察によりますと、通報した男性は走行中、路上に消火器があるのを見つけ、避けようと車線変更したところ、元いた車線に別の消火器が落ちてきたということです。
幸い接触はなく、男性にけがはありませんでした。
消火器は全部で5本あり、4本は中身が空で、いずれも使用期限が切れていました。
もっとも重いものでおよそ9キロあるということです。
現場の上に架かる陸橋には2メートルほどの柵があり、警察は、悪質ないたずらとみて、道路交通法違反の疑いで捜査しています。
大阪府と大阪市が共同設置する「副首都推進本部」が発足し大阪を「副首都」と位置づけるための議論が始まりました。
大阪ダブル選挙で松井知事と吉村市長が公約に掲げた大阪の副首都化実現のための「副首都推進本部」。
きょう初会合が開かれ、猪瀬前東京都知事らが特別顧問として参加しました。
猪瀬氏は、中央官庁の移転を求めるのではなく学校法人やNPOなどの政府でも企業でもない組織を管轄する「公益庁」を新設し大阪に誘致すべきとのアイデアを披露しました。
松井知事はまず大阪で公益庁にあたる組織を作れないか検討する考えを示しました。
ただ、大阪以外では「副首都」の議論は盛り上がっておらず実現は全くの未知数です。
大阪・通天閣で年末恒例の「干支の引き継ぎ式」があり、ヒツジとサルが対面しました。
通天閣の「干支の引き継ぎ式」は、59回目を迎えるなにわの名物行事です。
今年の干支「未」と来年の干支「申」が、一年の反省や抱負を、ダジャレを交えて披露しました。
ユーモアたっぷりに大阪の繁栄と幸せを願い、無事、新旧の干支がバトンタッチしました。
大阪の天満天神繁昌亭でもちつき大会が開かれ落語家の桂文枝さんらがファンにつきたてのもちを振舞いました。
年末恒例となったもちつき大会は、ファンや地域の人たちに感謝の気持ちを伝えようと上方落語協会が開いています。
きょうは桂文枝会長ら落語家およそ40人が威勢のいい掛け声とともにもちをついて、訪れた人に振舞いました。
訪れた人たちはぜんざいなどにして振舞われたつきたての餅に舌鼓を打っていました。
神戸市の生田神社では神社の門に飾る「杉盛り」が作られ、新年の初詣客を迎える準備が進んでいます。
生田神社には、かつて、大雨で松の木が倒れ社殿が壊れたという言い伝えがあります。
このため、新年を迎える楼門の前には、毎年「門松」の代わりに「杉盛り」が飾られます。
「杉盛り」作りは、生田神社の神職や巫女さんたちが、およそ2000本の杉の枝を丁寧に束ねていきました。
そして、仕上げには楼門に向かって12本の注連縄が結ばれ、高さおよそ3.5メートルの「杉盛り」が完成。
この「杉盛り」は、来年の1月15日まで飾られ、新年の参拝客を出迎えます。
続いてスポーツ。
来年3月に行なわれるフィギュアスケート世界選手権日本代表に選ばれた選手たちが2016年への抱負を語りました。
会見に出席したのは今年世界最高得点を2度も更新した羽生結弦選手。
目指すものは尽きないようで・・・そして、全日本選手権2連覇を果たした宮原知子選手。
また、今年競技復帰し、全日本選手権3位に終わった浅田真央選手は。
「申年は波乱の年なんですよ。
もう、すごくいろんなことが起こると思います!」このあとは今年最後の「芸能クイーン」。
最新の芸能ニュースをお伝えする芸能クイーンです。
まずは衝撃の逮捕から2日、相方への謝罪の言葉もあかしていいるようです。
お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一容疑者が、今年4月東京都内の高校に侵入し、女子生徒の制服を盗んだとして、先週土曜逮捕されました。
高橋容疑者は、当時、ジャージ姿でリュックを背負っていましたが、その後の捜査関係者への取材で「ジャージ姿でリュックを背負っていれば、学校では不自然ではないと思った」と供述していることが新たに分かりました。
また、「被害者や相方には心から申し訳ない」とも話しているということです。
このキングオブコメディのお二人というのは、コントの日本一を決めるキングオブコントで優勝もしている実力もあるコンビだったということですが、かなり衝撃が走りました。
人の少ない土日を狙ったとも供述してまして、余罪は50件から60件にも及ぶんじゃないかという話です。
2007年には、電車で痴漢行為がありまして、その際には、不起訴になっているという過去も持っている高橋容疑者ですが、ちょっとこれはどうなのかという。
出来心でという回数ではもちろんないですし、本当に残念ですよね。
お笑いの方は人格的にも温かい人の心がわかるという方が多くて、老若男女、家族でも見て笑うというのがいいもので、何と説明していいか。
大人としても。
各番組にもかなり影響が出ていまして、出演番組、ライブなど、全てはキャンセルされていまして、所属事務所は、解雇を含め処分を話し合っている段階です。
公造さんはこのように見ています。
残念の一言では済まされない事態ですよね。
20年間ずっとやっていたということであれば、ある意味で病気だと思いますね。
例えばある程度刑期を全うしたとしても、仮に、これはカウンセリングが必要だと思います。
欧米では完全に性犯罪ですから、収監されただけではなおらないんですよね。
かなり時間がかかるんです。
失ってしまったものが余りにも大き過ぎるんじゃないかと感じますね。
続いてです。
今年最後ですので、「2016年ですか?ボクが還暦になります。
年男でもあるんですが、割とボクの中で、申年は波乱の年だっていう記憶があるんですよ」主に1992年には、明石家さんまさんと大竹しのぶさんが離婚。
さらに、2004年には、大鶴義丹さんとマルシアさんが離婚。
きっかけは、浮気現場をマルシアさんが目撃するという「自宅鉢合わせ」でした。
DNA騒動みたいな、ああいう風な『今だからこそ起こるトラブル』というのが結構あるかなぁと思います。
先日、騒ぎになった、写真誌にも撮られた益若つばささんと、セカオワのFukaseくんの話っていうのも、今年の秋の初めくらいから、二人がデートしているよみたいな話が、SNS上にはいっぱいアップされていた訳ですよ。
芸能人の皆さんは大変なんですよ。
SNSとあいまって、皆さんが記者のように見えてしまうということですが、それに加えてさる年は波乱が起きるというのは、3つ前のさる年を振り返って話しています。
このときは大物結婚ラッシュでした。
1組目のカップル以外、皆さん離婚されている。
この年にはではないですけど。
何が言いたいかというと、さる年に結婚したら、離婚率が高いというわけではありませんが。
何となく公造さんはこのように見ていただいたらわかるように、さる年は波乱が起きるということです。
結婚というお話がありました。
今年も結婚ラッシュでしたけれども、来年は一体どうなるのか、ここも大予想していただいております。
「結婚ラッシュ」これは来年も続きます。
はっきり言っちゃうと、芸能界からイケメンが消えます。
すごく多いと思います。
おめでただっていうことでま、スゴイなと思います。
まず一番注目しているのは司会をやっているお二人。
再来年以降も芽がない、さすが取材が。
確認ですけれども、間違いは。
間違いないですね。
本人が認めます。
調べたところっておっしゃっていますけれども、別に調べるほどの情報はないんですよね。
浦ロス、大丈夫です。
結婚おめでとうございました。
全員が全員幸せになるわけじゃないということもおっしゃっていました。
キャストに関しては、皆さん幸せということで。
松尾さん、幸せな1年でしたね。
年末がまた楽しくて、一緒に年賀状を書いて、いろいろ報告したり、夫婦でお互いのつながりがあった人にお話にうかがうと、ウェルカムで言ってくださって、うわ〜〜!1人で年賀状書くのも楽しいですよ。
何人で書いても楽しいですよ。
浦川さん、楽しみにしています、年賀状。
ジャニーズの電撃婚、1組ぐらいは来年あるかなと。
ジャニーズに関しては、アイドルを貫いてくださるという予想になっています。
以上今年最後の芸能クイーンでした。
「皆さん、年越しの準備は進んでいますか?私は今、千日前に来ているんですが、もうビックリしました。
ここ千日前はお寿司屋さんがとっても多いです。
回ってたり、回っていなかったり、」大阪で回転寿司と言えば、千日前。
わずか数百メートル圏内に、10件以上がしのぎを削るまさに激戦区。
この千日前を制するものこそ、大阪を制する回転寿司の頂点に立てるナンバーワン店。
勝利のカギを握る押し寄せる外国人観光客をいかに取り込むか。
日々熾烈な戦いが繰り広げられています。
我々は、3店をセレクト。
お店の看板メニューで食べ比べ。
とにかく川添が食べて食べて食べまくる。
さらに、この回転寿司を脅かす回旨さはもちろん、安くなければ生き残れない大阪サバイバル回転寿司戦争。
「来ました。
一皿ほぼ129円。
ほぼ129円。
安—い」市内に7店舗ある居酒屋が母体の赤あか垣屋がきや回転寿司店。
最大の特徴は扱うネタの7割を専門業者に依頼して、カットしたものを使用。
シャリはマシンを導入。
徹底的に人件費を削り、コストカットで安さを維持。
そのために、女性でも簡単に握れます。
まずは人気ナンバーワンから。
早速一口パクリ。
えー、どんなお寿司なの?川添アナが一口で食した大穴子。
自家製の甘ダレとやわらかく煮た穴子はベストマッチ。
女性に大人気の逸品。
さらに、ボタンエビに甘エビのを加えたような食感と甘みが堪能できる大赤えびは今が旬。
そして、極めつきが、この大漁赤だし。
朝一番から、魚のアラを煮込み、赤味噌、白味噌をブレンドした一級品。
アサリも入った贅沢な一品。
店長さん、お店のウリって何ですの?低価格で提供しております」では、ここで、お店の看板中トロ比較チェック。
全体で26グラムと小ぶりなお寿司で、ネタとシャリのバランスを考えつくした逸品。
そのお味はいかに?「シャリが人肌なんですよ。
食べたときのネタの旨みが、一番引きだされるというか」お店の看板、中トロ。
まず「赤あか垣屋がきや」がエントリー赤あか垣屋がきや回転寿司店。
年末年始は休まず通常営業。
人生で一度は味わいたい大穴子。
ぜひご賞味あれ。
「続いてはこちら」市内に3店舗を構える「回転寿司日本一にほんいち」その最大の特徴はこれ。
早速頂くと。
「んー、プリプリ。
身が詰まっていて、塩加減も最高」四季折々のカキを堪能出きるとあって、これを目当てに通う常連さんも多いんだとか。
更に、北海道産の白子ポンズ。
少なめのシャリに、トローリ。
濃厚白子がたまりません。
マグロの横隔膜を使ったマグロホルモンは、アイデア寿司。
シコシコ、コリコリは後引く旨さ。
では、お店の看板、中トロをチェック。
ややシャリが大きいことが判明。
お客さんにお腹いっぱい食べてもらうため、シャリが多いんだそうです。
それもそのはず、マグロは静岡県清水港で水揚げされたものにこだわっています。
中トロ比較。
「日本一にほんいち」がエントリー回転寿司日本一は、年末年始は休まず通常営業。
気になる方は、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?「早速行って来ます」全国43店舗を構える「マリンポリス」その最大の特徴は、ご存知、店前のイケス。
毎日、漁港から新鮮な魚を生きたまま仕入れ、板前さんが目の前で捌いてくれる。
イキの良さは天下一。
さらに、定期的に行われるマグロの解体ショーには、外国人観光客もビックリ。
思わず携帯でパシャリ、パシャリ。
回転寿司とは、思えないネタの数々の裏には、バイヤーの存在が不可欠。
「セリノイズ」早速マグロのセリがスタート。
この日、たった一本の大間のマグロをセリで落とすために、バイヤーと仲買人が打ち合わせ。
言葉通り、見事大間のマグロをゲット。
更に今が旬のアマダイや、かわはぎ、アカハタを購入。
そんなお店、人気ナンバーワンメニューは、朝市5ヶかん盛鮮魚セット。
味噌汁付きで600円。
大間のマグロ、かわはぎ、のどぐろ、寒ブリ、くえの5種類。
まさに至極の味わい。
早速、かわはぎポンズを頂くとさらに、能登産のノドグロは、ひと口味わえば、まさに至福のとき。
脂ののりが違います。
玄界灘げんかいなだで獲れた胡椒鯛は、身がプリプリして、甘さが違います。
シャリの量、大間の中トロ、他店より重く食べ応えがありますが、値段もそれなりに上がります。
うっとりするのもうなずける大間産。
3店の中トロの違い、わかりますか!?マリンポリス千日前店。
こちらも年末年始休まず営業。
絶品大間まぐろは、一度は食べる価値ある逸品です。
大阪市内に8店舗を構える、市場いちばずし。
回転寿司店に負けじと、独自の営業スタイルを確立さらに、千日前を中心に3店舗が営業。
まるで回転寿司店を取り囲むような配置。
その最大の特徴はやはり昔ながらのお寿司屋さん職人によるシャリ切りに始まり、甘さにこだわったタマゴ焼。
開店前のネタさばきもご覧の通り。
だからこそ、常連さんだけでなく、外国人観光客も足を運ぶ老舗なんですそして、圧巻なのが、このにぎり。
まるでトロが生きているような握り技。
そして、店長が向かった先は敵情視察だ先ほどのマリンポリス気になったお寿司を注文。
早速、ひとくち、頂くと…「プリップリッ。
プリプリどころじゃない。
プリんプリん」まずは、愛媛県産のうちわエビ。
もちろん、鮮度100%をさばきます。
濃厚な甘さ、弾力はピカイチ。
食べたら、はんなりなる一品です。
今が旬の金目は、あぶって、より旨みをプラス。
甘みが違い、一度食べたら病みつきです。
更に秘策その2。
早速一口頂くと…「新鮮なまま、浜で塩茹でしているんですって。
だからこそ、この甘みが引き出せるんですね」もう何も言うことがありませんうち子、外子が付いたスペお店のウリって何ですの?「大きなネタで安くて旨いのが特徴やと思いますけど」ここでお店の看板、中トロをチェック。
回転寿司をしのぐ圧巻の重さにただただびっくりです。
そのお味はどうなのよ。
マグロにも絶対の自信をもつ市場ずし。
回転寿司へのライバル心と探究心がお店を支えています。
市場いちばずし千日前店。
こちらも年末年始通常営業。
絶品セコガニは早い者勝ちです。
是非ご賞味あれ。
お寿司食べたくなった〜。
千日前のお寿司屋さんをまとめてみましたが、本当にお寿司屋さんが多いんですよ。
回転寿司とか行かれたりするんですか。
当たり前やないか。
大好きよ。
「市場ずし」さんのカニは絶対逃したくないですね。
一番おいしいものが入っているんですね。
年末が楽しみだと言っていた松尾さん、年末年始にお寿司を食べる予定はありますか。
今すぐ食べたくなりました。
千日前のお寿司屋さん、年末年始がお勧めです。
ほぼ全店舗、年末年始通常営業なんです。
この時期は、お魚の種類が豊富なんですって。
ですので、年末年始は千日前で。
市場は休みになるじゃない。
毎年千日前は仕入れるルートがあるんです。
ぜひ行ってみてください。
以上トレまとめでした。
今年も残すところあと3日。
近江八景の一つ、滋賀県大津市の三井寺では、大晦日の除夜の鐘つきを前に、鐘の「すす払い」が行われました。
3人の僧侶がササの葉と青竹で作られたほうきを使って、一年間にたまったホコリやゴミを丁寧に払い落としていきます。
「三井の晩鐘」で知られる三井寺の鐘はおよそ400年前に作られ、その音色の良さから平等院や神護寺とともに「日本三名鐘」の一つに数えられています。
鐘楼のまわりにはしめ縄や提灯が施され、新年を迎える準備がすっかり整いました。
お正月の準備ですね。
ゆるキャラがずっと見てたんですけれども。
べんべん君ですね。
弁慶が鐘を引きずって持ったということで、そこで名前がついているそうです。
三井寺の広報係ということです。
お寺さんもゆるキャラがいる時代なんですね。
これが大みそかの日には、つかれるというわけです。
きょうは各地ぴりっと冷えた感じがすると思いますが、最高気温、最低気温、確認しましょう。
氷点下という数字もありますが、今シーズン最も上がらなかったところを枠で囲ってみますと、こんな感じです。
神戸の辺り3.4度ということで、結構冷えたと思いますし、奈良は日中の気温も、今シーズン最も上がらなかった。
でも、これで平年並みなんですね。
先週がいかにあったかかったかということだと思います。
あしたにかけて、西高東低なんですけれども、高気圧がだんだん進んできますので、冬型がだんだん弱まってくると思います。
あすの天気です。
日本海側ではやや冷えますので、雨が雪に変わるところもありそうですが、日中に関しましては、雨というところが多いと思います。
中部や南部に関しましては、降水確率を見てみましょう。
近畿地方中部では、京都や北摂付近でお昼ぐらいににわか雨の可能性がありますが、全体としては日本海側の雨などもおさまる方向に向かいます。
気温です。
朝はこの季節らしい寒さになります。
姫路では0度という数字もあります。
日中の最高気温ですが、こちらは数字としては大体きょうと同じという数字が並んでいるんですが、きょうに比べて風が吹く分、肌寒く感じると思います。
北海道方面は雪マークです。
こちらのほうではしばらくは年末が寒くて、年始になってからあったかめになりそうです。
札幌でも最高気温4度まで上がるということで、この季節にしては、高めですね。
こちらがちょっとぐずつきます。
キャスト、今年も応援いただきましてありがとうございました。
きょうが最後の放送でございます。
2015/12/28(月) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【ミナミ“回転寿司戦争”▽結婚・破局…公造2016芸能界大予想!】

2015“爆買い”の1年総決算!外国人客が変えた関西▽ミナミ人気店同士が年末年始も熱い闘い!“大阪回転寿司戦争”▽結婚・破局…井上公造が来年の芸能界を大胆予想!

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
松尾依里佳(バイオリニスト)
小西克哉(国際ジャーナリスト)
高橋光臣(俳優)
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:46436(0xB564)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: