これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
岸田外務大臣は訪問先のソウルで日本と韓国の間で最大の懸案となっている、いわゆる従軍慰安婦問題の最終的な妥結を目指して、韓国のユン・ビョンセ外相と会談しており、会談終了後、両外相はそろって記者発表に臨み、会談の成果を明らかにすることにしています。
岸田外務大臣とユン・ビョンセ外相との日韓外相会談は、午後2時前からソウルの韓国外務省で始まりました。
会談で岸田大臣は、財産・請求権の問題は、完全かつ最終的に解決済みだという日本の立場を堅持しながら、元慰安婦を支援するため、政府が拠出する新たな基金の創設を提案し、基金の規模を巡って韓国側との間で詰めの協議を行っているものとみられます。
またソウルの日本大使館の前に設置された慰安婦を象徴する少女像の取り扱いや、問題を二度と蒸し返さないという確約を韓国側からどのように取り付けるかなど、慰安婦問題の最終的な妥結を目指して意見を交わしているものとみられます。
会談のあと両外相はそろって記者発表に臨み、会談の成果を明らかにすることにしています。
民主党と維新の党は、幹事長らが出席して選挙関係調整会議の初会合を開き、来年夏の参議院選挙や、衆参同日選挙も想定して両党の候補者の一本化を進めるため年明け以降、調整を本格化させることを確認しました。
国会内で行われた会談には、民主党の枝野幹事長と維新の党の今井幹事長のほか、両党の選挙対策責任者も同席しました。
この中で両党は、衆議院で統一会派を結成したことを契機に一層連携を深めるとともに、来年夏の参議院選挙で、与党の過半数確保を阻止することを目指すことを確認しました。
さらに、参議院選挙に合わせて衆議院の解散総選挙を行う衆参同日選挙も想定して準備を急ぐ必要があるという認識でも一致しました。
そのうえで、民主維新両党は、衆参両院の選挙区で候補者の一本化を進めるため、年明け以降、調整を本格化させることを確認しました。
民主党の玄葉選挙対策委員長は会議のあと記者会見し、参議院選挙の候補者は来年3月をめどに選考を終えたい。
また、衆議院の小選挙区は5月の大型連休までに両党で200人を超える候補者を擁立したいと述べました。
また、維新の党の松木選挙対策委員長は、野党が割れたら勝てないので、1対1の戦いに持ち込むことが何よりも大切だと述べました。
千葉県君津市で、17歳の男子高校生が祖父母を殺したと警察に自首し殺人の疑いで逮捕された事件で、男子高校生は、通行人を殺すことも考えたが逃げられるかもしれないと思い、身内にしようと考えたと供述していることが新たに分かりました。
警察は、詳しい動機や事件のいきさつについてさらに調べを進めることにしています。
京都の北野天満宮で新年に向けたしめ縄の飾りつけが行われました。
学問の神様で知られる菅原道真を祭る京都市上京区の北野天満宮には、正月三が日に受験生などおよそ60万人が初詣に訪れます。
きょうは神職などおよそ20人が鳥居や門など境内の60か所余りに大小さまざまなしめ縄を飾りつけていきました。
このうち、国の重要文化財で本殿に続く三光門では、長さおよそ5メートル、重さ20キロほどの大きなしめ縄が飾られ新年を迎える準備が整いました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴う経済効果について、日銀が試算・試みの計算を明らかにしました。
日本のGDP・国内総生産は、ことし2015年から2018年にかけて毎年実質で0.2%から0.3%押し上げられ、建設投資が活発になる2018年にはGDPが去年2014年と比べ実質でおよそ年1%、金額にして5兆円から6兆円押し上げる効果があるとしています。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
引き続き日本付近に寒気が流れ込み、日本海に筋状の雲が広がっています。
今夜の天気です。
北日本の日本海側は広く雪が続きふぶく所があるでしょう。
北陸は雪や雨で、雷を伴い強く降る所がありそうです。
2015/12/28(月) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1600(0x0640)