NHK高校講座 体を動かすTV「ストレッチ〜体ほぐし〜」 2015.12.28


それでは…。
(一同)バイバ〜イ。
アルティメットの詳しいルールは番組ホームページを見て下さい。
学校で楽しむ方法など解説してますわよ。

(3人)「体を動かすTV」!敦士です!衣梨奈です!中岡です。
(阿奈)今回は「ストレッチ体ほぐし」という事ですが…。
(甲斐)体をほぐすだけではなく心もほぐすストレッチです。
いつでもどこでもできる取って置きのプログラムを紹介しますわよ。
元気にやってますけどもね。
けど今日は何にもしたくないなって…。
一日家でごろごろしたいなっていう日が…。
ありますよね。
そんな皆さんにぴったりの体操を作ってきました。
南流石です!やる気がない時でも大丈夫だっていう事ですか?むしろやる気がない時がいい。
え〜!ちょっとイメージ湧かないですけど…。
それではねまずちょっと音楽に合わせて私がやってみます。
・「ゴロゴロしてていいんです」はいこのまま下に。
・「どっかり座っててもいいんです」丸まって。
はいもう一回。
無理しなくてもいいですよ。
・「うっかり立ち上がってもいいんです」はい下に。
・「君のお好きなそのまんまで」さあ次はちっちゃく肩を回す。
・「無理せず」ピース。
・「はりきらず」下ピース。
・「テンションMAX低めで」はいこれがテンションMAXポーズ。
はい構えて。
はい手を振ります。
・「ダラダラダラダラココロッチ」力入れないで。
はい。
はい首を曲げる。
・「ダラダラダラダラ」はい反対にも曲げて。
・「ココロッチ」もう一回腕振っちゃおうか。
・「ダラダラダラダラココロッチ」さあ胸に手を当てて。
・「ダラダラダラっと」はいため息。
はあ〜。
すごい。
癒やされますね。
これです。
すげえいい気分になった。
本当!?みんな運動しなきゃいけないとかって分かってんだけどやりたくない気分いっぱいあるじゃないですか。
そんな時に…なるほどなるほど。
すてき。
ここで大事なのはちょっと…
(南)自分を抱き締める事ありますか?ないです。
(南)ないでしょ?ハグマイセルフといって自分の体とか温度いろんなとこをまず感じようと。
はい。
どうですか?いや落ち着く。
落ち着く。
さあこっから曲なんですけれどもテーマは…ああなるほど。
さあじゃあ抱き締めましたよね。
はい抱き締めました。
こっからこのままぐっと伸びるんだけど…これ楽!抱き締めながら上上げるのすごい気持ちいい。
(南)いいでしょ?このままはいいく。
でその次そのままはい真ん丸になって。
これもいい。
例えば敦士君みたいに膝いっぱい曲げてもいいしこんぐらい曲げなくてもいい。
あっ伸ばしててもいい?でもう一回はい。
はいゆっくり曲げる。
OK?いいですよね。
そしたら次肩を後ろに回すのね。
そうそうちっちゃく。
ひじを回すイメージでやると自然と肩がほぐれますわよ。
これを123ピース。
ピース。
(南)次は反対回し。
123逆さピース。
これはね人生には山あり谷あり。
いい日もあれば悪い日もある。
ピース。
はい。
そしてテンションMAX低めポーズ。
手を下から持ってちょっと斜めになってほいで…これも脚はそんな意識しなくていいですか?いいよ。
私はちょっと内股にすると面白いから…。
かっこいいな。
ポーズかっこいいっすね何か。
マジ?じゃあみんなもやっちゃう?内股。
内股でいこう。
(甲斐)手首は引っ張らずに気持ちのいいところまで曲げましょう。
いよいよサビです。
下げていきましょう。
あっサビなのに?
(南)はい下げる。
腕を左右に振るんですけど向こうからせ〜の。
ダラ〜ダラ〜。
ダラ〜。
4回振ったら首。
首をちょっとこう横に…。
ぐ〜。
(甲斐)手は頭に載せるだけ。
無理に引っ張る必要はありません。
はいもう一回横に。
ダ〜ンダ〜ンダ〜ンダ〜ン。
そして最後このまま開いた脚を閉じて…。
・「ダラダラダラっと」でこれで自分の鼓動を聞いてですよせ〜の。
さあ引き続き2コーラス目いきます。
2番があるんですよ。
あるんですね。
はいあるんですよ。
この体勢からいきますね。
えっ合ってます?これ。
(南)これねめっちゃ合ってる。
いいんですか?こんなんで。
いいんですね。
(南)大丈夫。
で今度反対に手伸ばして…。
ピラピラピラピラ〜。
2回目に伸ばした手から頭の後ろに曲げる。
はい反対も曲げる。
はいそのまま…あっ隠しちゃっていいんですか?もうだって顔出したくない日もあるじゃん。
あ〜あります!
(南)ありますよいいでしょ?このあとは肩回し決めポーズ上半身のリラックスと首伸ばしは先ほどの繰り返しです。
あっ!今見っけた。
ほら1回目より大きくなるでしょ?動きが。
さっきは敦士君はこんぐらいだったんですよ。
でも今何か軽快にこのぐらいになったんですよ。
あっそういう事ですか。
そういう事。
だから…。
自然にいけばいいんですね。
(南)そうそういう事!やってるうちにどんどんちょっと気持ちよくなってきた事によって肩も何か大きく回したいなってなれば回してもいいし手も上げたいなってなればいいし…なるほど。
そして最後です。
・「ダラダラダラっと」で最後は全員で声を出して…以上。
ありがとうございます。
どうですか?こんなに緩い動きなのに体温かいんですよね。
(衣梨奈)うん温かくなりました。
さあ…寝転がっていても座っていてもできます。
お好きな体勢で…。
(2人)どうぞ。
すごい心が落ち着きながらできたので…。
今回動かしてないように見えて知らず知らずに「体動かしちゃってるTV」になったんじゃないですかね。
という事で皆さんも…。
たまにはダラダラ体を動かしてみてはどうでしょうか?・「テンションMAX低めで」動きのポイントやもっと動きたい人へのヒントなどはホームページで紹介しています。
参考にして下さい。
2015/12/28(月) 14:20〜14:30
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 体を動かすTV「ストレッチ〜体ほぐし〜」[字]

注目の“ニュースポーツ”や“体つくり&体ほぐし運動”をはじめとするエクササイズプログラムなど、体を動かしたくなるコンテンツがいっぱい!

詳細情報
番組内容
「体つくり運動」の中の「体ほぐしの運動」に注目。今回は、特に“心と体の関係に気付き、体の調子を整える”ことを学習のねらいに位置づけたストレッチ系のプログラムを紹介。自宅でも授業でも活用できる番組オリジナルのストレッチ運動で楽しく体を動かそう!
出演者
【講師】振り付け師…南流石,【出演】中岡創一,敦士,生田衣梨奈,【声】斉藤由貴,【語り】勝沼紀義,小林美奈

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
スポーツ – その他
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:1710(0x06AE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: