2時になりました。
ニュースをお伝えします。
岸田外務大臣は訪問先のソウルでいわゆる従軍慰安婦問題の最終的な妥結を目指して、韓国のユン・ビョンセ外相との会談に臨みます。
会談で岸田大臣は、創設を検討している基金の規模などで詰めの協議を行うとともに、問題を蒸し返さないという確約を韓国側から取り付けたい考えです。
岸田外務大臣は、日本と韓国の間で最大の懸案となっている慰安婦問題の最終的な妥結を目指して午後2時からソウルの韓国外務省でユン・ビョンセ外相との日韓外相会談に臨みます。
会談で岸田大臣は、財産・請求権の問題は完全かつ最終的に解決済みだという日本の立場を堅持する方針です。
そのうえで、元慰安婦を支援するため、政府が拠出する新たな基金の創設を提案することにしており、基金の規模を巡って、韓国側との間で詰めの協議が行われる見通しです。
さらにソウルの日本大使館の前に設置された慰安婦を象徴する少女像の撤去を求めるほか、慰安婦問題の最終的な妥結を目指して、問題を二度と蒸し返さないという確約を韓国側から取り付けたい考えです。
会談について外務省幹部は、安倍総理大臣にこれで妥結していいかと聞く場面が当然あると思うと述べていて、両外相が合意できるのか注目されます。
きょう昼ごろ、北海道八雲町の道央自動車道で観光バスが別の観光バスに追突し、双方のバスに乗っていた合わせて14人がけがをして病院で手当てを受けています。
きょう午後0時40分ごろ、北海道八雲町の道央自動車道の下り線で観光バスが前を走っていた別の観光バスに追突しました。
警察によりますとこの事故で双方のバスに乗っていた台湾からの観光客など乗客合わせて61人のうち、14人がけがをして病院で手当てを受けています。
いずれもけがの程度は軽いということです。
警察によりますと追突されたバスの運転手は、前方に別の車が止まっているのを見てバスを停車させたところ追突されたと話しているということです。
警察は詳しい状況を調べています。
この事故で道央自動車道は八雲インターチェンジと国縫インターチェンジの間の下り線が通行止めになっています。
三井住友銀行のインターネットのホームページがきょう午前中に一時つながりにくくなりましたが、銀行ではアクセスが集中したため利用に制限をかけたものでシステム障害ではなかったと説明しています。
アクセスが集中した原因について、銀行では年末ということもありインターネットを通じた決済などの利用が増えたためではないかと説明しています。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
冬型の気圧配置が続くため北日本の日本海側を中心に雪が降り、ふぶく所があるでしょう。
太平洋側は広く晴れる見込みです。
午後6時から9時までです。
北日本の日本海側は広く雪が続きふぶく所があるでしょう。
北陸は雪や雨で雷を伴い強く降る所がありそうです。
午後9時から午前0時までです。
北日本の日本海側から北陸は、広い範囲で雪や雨が続く見込みです。
あす朝にかけて北陸を中心に雷を伴い強く降る所があるでしょう。
2015/12/28(月) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1592(0x0638)