12月30日(水)最終更新 0:00

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • 連載西川和久の不定期コラム

    2015年を振り返る

     毎年恒例となった1年を振り返る記事、今年(2015年)も思うままに書いてみた。個人的な意見満載なので、世間とは違った見方になっている可能性も高く、この点は予めご了承いただきたい。

  • 連載井上繁樹の最新通信機器事情

    ASRock「G10」

     ASRockの「G10」は、ゲーム特化を謳った11ac対応の無線LANルーターだ。Miracast対応でルーターにもなるHDMIドングルを本体に収納できたり、スマホやタブレット端末から操作できる赤外線リモコンの学習機能を搭載するなど、今までになかった機能を搭載した変わり種だ。

12月29日(火)

12月28日(月)

12月26日(土)

連載

西川和久の不定期コラム
2015年を振り返る
〜Windows 10真っ盛り! Windows 10 Mobileに期待
(最終更新:12/30)
井上繁樹の最新通信機器事情
ASRock「G10」
〜赤外線リモコン学習機能搭載で、HDMIドングル兼トラベルルーターを合体収納できる変わり種
(最終更新:12/30)
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
2016年はモバイルワーカーに焦点をあわせるパナソニック
〜ITプロダクツ事業部・坂本寛明事業部長に訊く
(最終更新:12/29)
買い物山脈
プライベートから原稿執筆まで幅広く使えるASUSの8.9型「TransBook T90Chi」
〜アクティブペンを使えば手書き入力も快適
(最終更新:12/29)
メーカーさん、こんなPC作ってください!
【特別版】3Dプリンタでオリジナルスマホスタンドを作ろう
〜第1回 カブクに訊く業務用3Dプリンタの世界。パソコン工房のPCケースデザインコンテストも実施
(最終更新:12/28)
モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる
ソニー「バイオノート505エクストリーム」
〜最初にして最後の究極。これぞモバイラーのステータス
(最終更新:12/26)
山田祥平のRe:config.sys
ゆくPC、くるスマホ(あるいはその逆)(最終更新:12/25)
Windows 10ユーザーズ・ワークベンチ
Windows 10プリインストール機初期設定の留意点(最終更新:12/24)
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
AMDがドライバを含めたGPUソフトウェアをオープンソース化(最終更新:12/24)
Hothotレビュー
デル「New XPS 15」
〜狭額縁設計で14型筐体に15.6型液晶を内蔵、Skylake-H、GTX 960M搭載
(最終更新:12/22)
笠原一輝のユビキタス情報局
来年4月でサポート終了のWindows Home Server 2011のリプレイス、どうしますか?
〜Synologyの自作NASキット「DS415+」を試してみた
(最終更新:12/19)
福田昭のセミコン業界最前線
SRAMの記憶密度を従来の5倍に高めるワントランジスタSRAMセル技術(最終更新:12/17)
ゲーミングPC Lab.
レノボ・ジャパン「ideacentre Y700」
〜目を引く外見とベーシックな設計のゲーミングPC。価格性能比の高い1台
(最終更新:12/15)
森山和道の「ヒトと機械の境界面」
多様なプレイヤーが集結、ロボットと人の新たな関係は?「2015国際ロボット展」(最終更新:12/12)
山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ
Google「Nexus 6P」で電子書籍を試す
〜最新のAndroid 6.0「Marshmallow」を搭載した5.7型スマートフォン
(最終更新:11/28)
4K修行僧
Windowsの4Kスケーリング環境を検証する
〜文字表示は美麗。ただし、非対応アプリも多数存在
(最終更新:11/25)
平澤寿康の周辺機器レビュー
Samsung「SSD 950 PRO」
〜同社初のコンシューマ向けNVMe M.2 SSD
(最終更新:11/7)
三浦優子のIT業界通信
Surface BookはAppleが持つプレミアム市場を奪い取る
〜Surface担当ブライアン・ホール氏に訊く
(最終更新:10/29)
石井英男のデジタル探検隊
明治神宮球場にテントを張って家族でキャンプ
〜NECとレノボのタブレットが活躍した「TOKYO HOME TOWN! 2015」体験記
(最終更新:9/8)
山口真弘の電子辞書最前線
シャープ「PW-NA1」
新生“Brain”ブランドで登場したコンパクトサイズのモノクロ電子辞書
(最終更新:8/11)
瀬文茶のヒートシンクグラフィック
【番外編】Core i7-6700Kの殻割りでTIMを確認し殻割りの意義をチェックする(最終更新:8/6)
1カ月集中講座
世界一やさしいiOS版GarageBand講座【第4回】(最終更新:7/23)
最新液晶ディスプレイ ピックアップ
LGエレクトロニクス「34UM67-P」
〜国内初のFreeSync対応ウルトラワイド液晶
(最終更新:3/31)
ASUS JAPANシンシアの「華華(ふぁふぁ)通信」
アイコンタクトと「ライライライ(來來來)」で台湾式乾杯
〜意外と違う、日本と台湾のお酒事情
(最終更新:3/18)
武蔵野電波のプロトタイパーズ
ブレッドボードマニアックのアイデア満載製品群(最終更新:6/26)