ワイド!スクランブル 2015.12.28


年明けは1月4日。
今年と同じ松竹梅の3人が顔をそろえます。
どうぞお楽しみに。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫「ワイド!スクランブル」です。
月曜日になりますといよいよ年の瀬だなという空気になってきました。
まずは12月だけで100万人以上も訪れるという築地が舞台です。
≫昔は買い出しに行ったこともあります。
最近は行ってません。
≫今にぎわってるでしょうね。
築地市場は豊洲移転前最後の師走を迎えているんですね。
その築地を盛り上げる若き看板娘たち。
買い物客も思わず笑顔になる彼女たちの魅力に迫ります。
≫日本で一番活気あふれる場所東京の台所・築地市場。
来年11月に豊洲への移転を控え築地市場は今最後の年の瀬を迎えている。
そして、ここ築地に大人気の看板娘が。
≫人呼んで築地小町。
浅田水産の看板娘浅田尚子さん、37歳。
実は、その人柄築地の男たちよりも男前。
≫年の瀬を迎え、忙しい店を少しでも手伝いたい。
そんな思いを胸にやってきたのは…。
≫ただいま、朝の5時10分でございます。
今、こういうふうに見て一目瞭然。
築地場外市場に来ております。
ここで、看板娘を待ち受けたいと思いますがもうすぐ出勤ということで。
早いですね。
寝てないです。
≫午前5時まだエンジンのかからないTKO、木本調査員。
と、そのとき!≫おはようございます。
≫黒髪をなびかせ颯爽と現れた看板娘。
アップでまとめた仕事中の髪形とはまた違った素敵な雰囲気。
≫いつも何時起きですか?≫さっき起きました。
≫起きてすぐ?きれいですよね。
変な話。
さすが看板娘さんという美貌な感じで。
≫大変ですな。
≫こういう元気な方ね。
わかりました。
≫20年前、女子高生のときから家業の鮮魚店の店先に立っていた尚子さん。
木本調査員はずばり気になっていたことを…。
≫看板娘が思い描く2016年の未来予想図とは…。
そして築地は魚だけじゃない。
忘れてはならないのが絶品グルメ。
番組では、これまでにも味と人情で勝負する女性たちを追いかけてきた。
更に今回、大行列のこちらの店で新たな看板娘を発見。
≫とんかつ八千代を支える二枚看板。
アルバイトの悠香さん、22歳とおかみの順江さん。
≫きっぷがよくて接客上手!築地を愛し、築地を支える看板娘たち。
≫尚子さんどうもおはようございます。
皆さん、この時間出勤でしょ?≫絡まれてるのかと思った。
≫まだ暗い、朝5時過ぎ。
浅田水産の看板娘浅田尚子さんと出会ったTKO、木本調査員。
尚子さんの店は築地市場の隣鮮魚店や乾物店がひしめく築地場外市場の一角にある。
≫お兄さんのほうがなんか、弟みたいな感じですね。
勢いがあるから。
≫だめでしょ、普通先、妹さんが…。
≫じゃあ、先に来なよ!≫関係ないもん。
ものすごいこの勢いにびびってるんですけど。
≫今日も元気な看板娘。
そんな彼女が、朝一番に手がける仕事が伝票の整理。
ホテルや料亭からきた注文を帳簿につけるのも看板娘の仕事。
宴会シーズンの師走は普段よりも注文が増し大忙しだ。
≫午前7時過ぎ。
看板娘の父宗良さんが買い付けを終え店に戻ってきた。
≫ちょっと尚子さんお父さん来たらおとなしくなってませんか。
≫そんなことないですよ。
≫市場から買い付けた魚が届く。
ピカピカに輝くサバ。
アジも新鮮さで勝負。
そして、今が旬の寒ブリ。
実は海が荒れているときのほうが海中に餌が舞いいいブリがとれるという。
浅田水産が選ぶ魚は一般のお客にも、プロにも評判が高い。
≫築地に来たら浅田水産さんには必ず寄るという?≫料理の先生から直接、こちらで買いなさいと。
≫それ、ちょっとすごい。
教えてください。
なぜ、その先生は浅田水産で買いなさいといいはるんですか?≫品物がいいからじゃないの?≫豊富なんですか?≫品がいいんじゃないですか。
≫浅田水産は20年前に父・宗良さんが開いた店。
尚子さんは、開店当初から看板娘として店先で接客。
高校から帰ったその足でセーラー服のまま店を手伝っていたという。
≫そう明るく語る彼女には多くのファンが。
≫看板娘の尚子さんはどうですか。
≫すごい若いのにしっかりしてて。
すごいけなげで偉い。
きれいだし。
≫きれいですけどね。
今のところ、僕の目から見てけなげさはゼロなんですけど。
≫そこを見せないところが江戸っ子のいいところよ。
それなりに苦労なさってだから今があると思うんですけどそこを微塵も見せない。
五月の鯉の吹き流しよ。
おなかにためないという。
≫すっかり尚子さんの大ファンですね。
≫大ファンですよおかげさまで。
≫こちらのお客焼き魚用にアマダイそして、刺し身用にイカを購入。
≫ただ新鮮な魚を売るだけではなくお客の一人ひとりと言葉を交わし買う人を笑顔にする。
これが築地を支える看板娘の姿。
番組ではこれまでも築地を愛し築地で働く女性たちに注目してきた。
そして今回築地市場の店で過去最年少22歳の看板娘を発見。
≫1935年、昭和10年に誕生した築地市場。
東京ドームおよそ5個分の広さを持つ広大な市場の隣に時を同じくして商店街が作られた。
いわゆる場外と呼ばれるエリアだ。
そこには築地を支える多くの女性たちと築地ならではの食材が。
こちらは、鮭専門店の昭和食品。
取り仕切っているのは女社長の永窪友美子さん。
見よ、このたくましい腕。
≫ある年の暮れ買い物で築地を訪れたとき職人たちの姿に魅了され飛び込みで就職したという永窪さん。
自慢のひと品超辛口の鮭、塩引きはうまみが凝縮、熟成され生鮭にはない風味が味わえる。
そして、築地のラーメンといえば中華そば若葉。
おかみは、築地生まれの若林孝予さん。
≫親から店を継ぎご主人とともに味を守り続けること30年。
さっぱりとしながらもコクのあるしょうゆスープに極細の縮れ麺は、朝から食べても胃もたれしないと大人気だ。
朝の早い築地市場。
その中に築地で働く男たちが腹ごしらえをする魚がし横丁がある。
人気メニューはナポリタン。
こちらは朝4時に開店する喫茶岩田。
≫そんな人情味あふれる魚がし横丁。
行列ができているこちらの店はとんかつ八千代。
こちらが3代目の店主石塚さん。
昭和初期から続く老舗だ。
魚河岸で働く男たちが仕事場でいつも見ている魚よりも肉を好んだため、魚市場にとんかつ店が生まれたという。
もちろん、築地市場にある揚げ物の店らしく新鮮な海の幸を使った定食も人気メニュー。
そんな老舗とんかつ店の看板娘が只野悠香さん、22歳。
ゴム長靴のリボンが彼女のトレードマークだ。
≫およそ1年前から大学院への進学に備え八千代でアルバイトを始めたという。
≫こちら八千代の人気メニューがチャーシューエッグ定食。
週に3日間限定の人気定食だ。
ひと晩煮込んで味が十分に染み込んだチャーシューを分厚く1cmほどに切る。
そしてフライパンで卵と一緒に焼き秘伝の特製ダレをかければはい、出来上がり。
多くの常連客のお目当てがこのチャーシューエッグ定食だという。
午前10時店は最も忙しい時間。
≫先輩看板娘おかみの順江さん。
≫その優しい人柄に魅了されおかみさん会いたさに店を訪れる人も多い。
≫一方、新看板娘22歳の悠香さん。
混雑も一段落そのときやってきた常連さんに対し…。
≫実は、こちらのお客「ミシュランガイド」で三ツ星を獲得した日本を代表する寿司職人の1人水谷八郎さん。
≫名寿司職人の水谷さんに全く臆することがない若き看板娘。
≫22歳の悠香さん築地の活気と人情に囲まれて日々働くうち自然と築地を愛する若き看板娘へと成長したのだ。
ところ変わって、再び浅田水産の木本調査員。
看板娘・尚子さんから年の瀬の書き入れ時だというのにこんな言葉が。
≫魚の集まりが悪いこんなとき看板娘・尚子さんの人間性があらわになる。
ええ話いうたのに。
何、それ…。
≫いいものを安く売りたい。
その信念を貫く看板娘の真骨頂を我々は、このあと目の当たりにすることに。
こちらのお客さんのお目当ては正月用の数の子。
この時期、どの鮮魚店でも売れ筋の商品だ。
しかしよりによって看板娘は…。
≫せっかく来たお客に年末まで待てば安くなるとアドバイス。
お客を手ぶらで帰して見送る正直な看板娘。
≫尚子さんが全部帰らせるから。
≫信念を貫けるのは父、そして兄も味方の家族経営だから。
高校生のセーラー服時代から看板娘として働き続けてきた尚子さん。
実は、木本調査員気になっていたことが…。
≫お店に、ある種身を捧げていこうかと。
そんな覚悟?≫家庭の事情なんだって。
抜けるに抜けられないんだよ。
≫時折、冗談めかしつつもここ築地が看板娘にとって一番大切な場所なのだ。
≫この笑顔は会いたくなりますね。
世界の築地にふさわしい看板娘です、皆さん。
≫私も取材に行ったときに今日は本当にいいもの入ってないんだよねって言われたことあるんですけどなんていうか、大二郎さんすごく人の心にぽんと入ってくるんだけどそれを全部わざとらしくなくて。
本気で言っているという。
≫帰されちゃってもまた来ようかなと思いますよね。
≫接客術というか自然体でやっているというかという感じなんですけどもね。
浅田水産の看板娘、尚子さんは2回目登場していただきましたけど。
これまで番組に登場していただいた築地を支える女性たち、今後いろいろきっとあるでしょうというのは来年の11月ですよ。
築地市場は豊洲に移転するんですね。
そして、築地の場外市場はそのまま残るんですけどそれぞれの店舗がどうするかというのはいろいろな判断があるそうです。
川村さんお父さんと同級生。
あの浅田水産は、あそこに残って営業を続けるそうですね。
≫浅田親子はちょっとやそっとでは動きませんからね。
あの明るさを持ってある意味ではお得意様、顧客をたくさん抱えていますのであそこで十分にこれまでの伝統といわば接客のサービスでやっていけるということなんでしょうけど宗良君、お父さんよりも確実にファンは尚子ちゃんファンが多いですね。
≫上司って言っていましたからね。
≫萩谷さん、移転しても活気と人情は変わらないでいてほしいですね。
≫女性の後継ぎというのは頼もしいですよね。
きっぷのいい笑顔が私も行きたいなと思いました。
≫築地も豊洲も栄えてくれると一番いいんですが。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
≫まもなく午後1時です。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていきます。
まず今日の注目ニュースですがイギリス中部で記録的な洪水被害が出ています。
駆けつけた救助隊がボートを使って孤立した住民を次々と助け出していきます。
BBCなどによりますとイギリス中部のヨークでは冬の嵐の影響で記録的な大雨が降り川の堤防が決壊しました。
町の中心部まで水が流れ込み住宅や商店が浸水する被害が出ています。
鉄道や道路も冠水していてクリスマス休暇を終えても自宅に戻れない人が続出し混乱が広がっています。
また、大都市のマンチェスターなどでも洪水の危険があることからキャメロン首相は住民の避難などのために更に1000人の兵士を動員すると発表しました。
トラックが水をはねのけるようにして進んでいるという状況なんですがイギリスで洪水被害が出ていて先週もお伝えしたんですがアメリカで竜巻が出て30人が亡くなっているという状況なんです。
そして北米だけではなくて南米パラグアイでも洪水が発生していて10万人が避難状態にあるということなんですね。
なぜこんなに世界中でこんな状態になっているのか。
気象予報士の船木さんに伺いました。
するとこういった状況があると。
世界各地に異常気象をもたらすエルニーニョ現象。
これが現在最盛期になっているとみられ春まで続く可能性が高いと。
そして、日本の暖冬のみならず例年の冬らしい天候は今後も少なくなると予想されるということなんですが川村さん、やはりエルニーニョという言葉がキーワードになってますね。
≫年末からお正月にかけて海外旅行に行かれる方も多いと思いますけど行った先でそういう被害に遭うということも含めて考えますと世界の気象情報というのをあらかじめ我々も知る必要がありますよね。
≫大二郎さん先週は、ニューヨークでも22度までいったというニュースをお伝えしたばかり。
≫こうやってだんだん異常気象になると気候全体が温度が上がるだけじゃなくて上げ幅、下げ幅の寒暖差がすごく激しくなってそれがいろんな異常気象を呼ぶといいますからね。
イギリスなんかはあれなんじゃないですか。
平地が多いからいったん水が出るとヨーロッパの大陸のほうもそうですけど…。
≫普段から対応してないですよね。
≫大変だと思いますね。
≫早く水が引いてほしいという状況ですよね。
それではランキングまいりましょう。
10位からご紹介してまいります。
バグダディ容疑者イスラム国弱体化を否定。
過激派組織イスラム国の指導者バグダディ容疑者の音声とされる声明が7か月ぶりに公開されました。
ロシアやアメリカを中心とする有志連合による空爆でイスラム国は弱体化していないと強調しています。
9位です。
安倍総理が財界人とゴルフ。
英気養えていますよ。
今日の仕事納めを前に安倍総理は神奈川県内のゴルフ場で経団連の御手洗会長や三井不動産の岩沙会長ら財界人とゴルフを楽しみました。
8位。
アメリカ・カリフォルニア州で山火事。
高速道路通行止め。
29日、カリフォルニア州で山火事が起きこれまでに400ヘクタール以上焼きました。
炎とともに煙が激しく立ち上っているため高速道路の一部が通行止めとなっています。
7位です。
ダイオウイカなんとも神秘的な姿を捉えた貴重な映像。
富山県にあるボートの係留場で生きたダイオウイカが発見されました。
6位です。
国内最大級の護衛艦「いずも」実任務へ。
全長250m近い護衛艦「いずも」は大規模災害などの際に使用する手術室や1000人以上の被災者らを避難させることができる格納庫を完備しています。
「いずも」は訓練を終えていて今後は災害派遣など実務にあたります。
カリフォルニアでも大規模な山火事ということですけど、大二郎さんまずどのニュースを。
≫ダイオウイカすごかったです。
≫ご覧いただきましょう。
富山県にあるボートの係留場で24日朝ダイオウイカが泳いでいるのを釣りをしている人が見つかりました。
ダイオウイカの体長は4mで頭の部分を海底に向けて静かに泳いでいたということです。
≫普段は深海に生息しているダイオウイカですが富山湾から迷い込んだものとみられます。
ダイバーの方が…。
≫見事な水中動画ですね。
実は、これまでは皆さん、言っていたとおり定置網にかかるということはあったんですよ。
ただ、今回、泳いでいて湾に迷い込んだというのは初めてということだったんですね。
そして、その後ダイオウイカはこのようにダイバーが誘導して港の外へ行ったということだったんですね。
≫誘導されるんですかとは思いましたけど。
≫おとぎ話かなんか…。
そのうち恩返しに戻ってきそうな気がしますけどこういう色しているんですね。
そのまま揚がるとすぐ白くなって数日で亡くなっちゃうじゃないですか。
≫色は随分変わりますからねイカは。
≫すごい色だというのもビックリするし。
なんとも神秘的というか怖いというかなんかアニメに出てくるような妖怪みたいな。
≫以前、専門家の方に聞いたことがあるんですけどリュウグウノツカイが上に来てダイオウイカが浮かんできちゃったりとか。
海水温の変化とかがあって。
≫前は地震の予兆じゃないかとも言われましたけど気候変動とかね。
≫富山って寒ブリが不漁だからそういう影響もこれは楽しくていいですけど寒ブリのほうはちょっと心配だということ。
≫これは餌が海水温が変わってきて、餌を追ってきたという可能性もあるみたいですね。
≫去年の11月から今年の3月14回、富山湾にダイオウイカがかかってるらしいのでだんだん増えてるんでしょうね。
冒頭でお伝えした気候変動ここにも影響出てきているのかなというニュースですね。
≫海に帰してあげたカメラマン素敵でしたね。
≫それでは5位のニュースからお伝えしていきます。
女性の背後から口元に排泄物をすりつけ。
24歳男逮捕。
東京・三鷹市の交差点で10代後半の女性に後ろから近づき排泄物を口元にすりつけたなどとして24歳の男が逮捕されました。
4位です。
6歳長男が父親に首絞められ、意識不明。
横浜市。
横浜市の住宅で6歳の長男の首を絞めて殺害しようとしたとして42歳の父親が現行犯逮捕されました。
長男は意識不明の重体です。
3位です。
一部で運転再開めど立たず。
JR函館線トンネル火災。
昨日、北海道旭川市と北海道鷹栖町の間にあるJR函館線の嵐山トンネルの中で架線から火が出て天井付近などに設置されているウレタンなどが燃えました。
火はおよそ7時間半後に消し止められ怪我人はいませんでしたが一部区間で運休が続いています。
運転再開のめどは立っていません。
2位です。
およそ20年前からやっている。
キングオブコメディの男。
お笑いコンビキングオブコメディの高橋健一容疑者が女子高校生の制服を盗んだとして逮捕された事件で20年ほど前からやっていると供述していることがわかりました。
また、ジャージー姿でリュックを背負うなど学校で不自然ではない姿で犯行に及んでいたことも明らかになりました。
このニュースに関してはこのあと解体新SHOW!のコーナーの中で詳しくお伝えします。
それでは、萩谷さんどのニュースに注目しましょうか。
≫また起こってしまったなと。
6歳長男を父親が首絞めたと。
≫昨日夜11時ごろ横浜市港北区の住宅で息子が孫の首を絞めたと110番通報がありました。
警察官が駆けつけると1階のリビングに42歳の会社員の父親と祖母がいてソファに6歳の長男が横たわっていました。
長男は病院に搬送されましたが意識不明の重体です。
42歳の父親は殺人未遂の疑いでその場で逮捕されていて首を絞めて殺そうとしたことは間違いないと容疑を認めています。
この家は6人が暮らしていて警察は動機などについて詳しく調べています。
萩谷さん、今まさにまた起こってしまいましたとおっしゃっていましたが。
≫今年の上半期だけでも警察庁が児童虐待事件として検挙した件数が過去最高、最多で通年通して恐らく過去最多になるのでしょう。
その件数が増えたというのは児童虐待防止法上の通告義務が浸透してきたという結果かもしれませんが本来は通告の前に止めなくてはいけないのですが貧困の問題と、この虐待の問題は関連があるといわれていて例えば日本だと生活苦を相談する窓口と子どもの育児の相談窓口って別なのでワンストップでできるようにしなくちゃいけないですし貧困などの問題も≫今日の1位はこちらです。
池袋で観光バス炎上。
激しい炎と黒煙に一時騒然。
≫車内のほうを見てみますと座席が燃え、シート全てが骨組みだけになっています。
そしてこの運転席のほうなんですが中には割れた窓ガラスや大量の炭が残っています。
≫午前8時45分ごろ東京・豊島区池袋でバスの車内が燃えていると通報がありました。
火はおよそ30分後に消し止められましたが55人乗りの大型観光バス1台が全焼しました。
客は乗っておらず運転手も避難したため怪我人はいませんでした。
≫警視庁によりますと観光バスは群馬県の伊香保温泉に行く時間調整のため路上で停車していました。
運転手は後部座席の蛍光灯周辺から火が出たと話していて警視庁などが出火原因を調べています。
また、昨日午後2時半ごろ圏央道外回りの青梅インターチェンジ付近で4トントラックが突然炎上しました。
警察によりますと運転していた30代の男性はエンジンの調子がおかしかったので路肩に止まったらエンジンが止まり煙が出たと話しています。
≫2件とも怪我人がいなかったようでそれは本当によかったのですがこの燃え方はすさまじいですね。
出火原因などはわからないということですが後部座席の蛍光灯周辺からって。
この映像は、割と前方が燃えているように見えます。
これから帰省シーズンでバスに乗る方も多いと思いますので本当に点検が改めて大事だなと思いますね。
≫一方のエンジン周辺というのはなんとなくわかるんですがこちらはちょっとね。
不思議ですね。
≫これだけ燃えると相当怖いですよね。
万一のときに。
こんなに炎が出てバスが燃えるとは思わなかったので。
≫しかも、街中ですよね。
≫池袋ですから。
≫私もこの辺よく歩くんですけど大きな百貨店もありますからね。
もう少し時間が昼にかかっていたら買い物客とかも含めて年末でごった返しているのではないかと思いますね。
≫これは原因を早くきちんと調べてほしいですね。
以上、ランキングでした。
≫続いてはニュース解体新SHOW!です。
おととい飛び込んできた人気お笑いコンビキングオブコメディの高橋健一容疑者の逮捕劇。
衝撃が広がっています。
≫芸能界もそうですしそれから世間もそうですしテレビ関係者などにも大変大きな衝撃が走ったんですね。
ここ数日複数のバラエティー番組で急遽、この容疑者の出演シーンをカットするなどの対応に追われました。
その人気芸人が盗んでいたのが女子高生の制服だったというんですね。
私もお笑い大好きですので。
コントで日本一にまでいったんです。
そこを頂点と考えたらここまでの転落というのは非常に驚きました。
そして押収された制服がなんと、600点。
この盗みを続けていたのかどうか。
闇の部分に迫りたいと思います。
コント日本一と今ありましたがコンビを結成したのがこの2人ですけれども高橋健一容疑者と今野さん。
今野さんも大変だと思います。
キングオブコメディ2000年にコンビ結成しました。
そして、その5年後にはお笑いホープ大賞という若手のお笑いの方を審査するようなコンテストで大賞をとるというように順調に大きくなっていったわけですね。
更に2010年にはエントリー数が3000を超える賞金が1000万円という大変大きな大会。
コント日本一を決める「キングオブコント」で優勝したのがキングオブコメディという。
この名前をつけたときにこの名前に名前負けしちゃうのではないかと言った人も多いと思いますけれどもその名でまさに優勝したんですがコンビ名の由来が映画「キング・オブ・コメディ」というマーティン・スコセッシ監督でロバート・デニーロさん主演なんですね。
この「キング・オブ。
コメディ」から由来したとされています。
ロバート・デニーロさんテレビで満場の笑いをかっさらってこのあと、逮捕され収監されていくというお話なので何かつながるものを感じてしまったんです。
私なんかはね。
今回、その活躍し続けている中だったんですね。
実は2人ともコンビだけじゃなくて今野さんは、俳優としてテレビドラマや映画に多数出演していた。
つい最近終わった非常に人気のあるドラマにも出ていたと。
好演をしていたということで。
今後も出演予定が大河ドラマなど出演予定があるということ。
≫今野さんのほうが記憶に残っていますよね。
目立ち方としては。
大河ドラマが決まってるというのは見ててもほっとする感じはするんですがそのコンビ、相方も全く知らなかったというのがこの高橋健一容疑者の今回の行為だったわけなんですけれども今月11日からインターネット上でエッセーの連載を開始していたと。
それぞれソロの活動も順調だったという中で一体何があったのかということですね。
スタジオには臨床心理士の矢幡洋さんにお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
≫捜査関係者によりますと今回の事件ですが今年4月東京・世田谷区内の高校に侵入した疑いが持たれているということなんです。
その侵入したときの様子なんですが眼鏡にマスク姿で、スカスカの中身が全く入っていないだろうということが外見上よくわかるリュックを背負ってこの学校の正門から入ってきたというところを警察が見てるんです。
今度出てくるときは学校の塀を上って出てきたときにはそのリュックがパンパンに膨らんだ状態で出てきていると非常に怪しい状況ですね。
これはおかしいということでその後、学校側に確認をしたところ体育館の女子更衣室から制服などおよそ24点ブレザー、スカートですとか靴下、靴これほぼ一式ですよね。
定期券なども含めて計24点が盗まれていたということなんです。
なぜ、警察がこの状況を見ていたのかということなんですがこれは、マークをしていました。
警視庁捜査3課と城東署がマークをしていて自宅から白い軽トラックに乗って出かけたところを追跡していたので、その学校にたどりついているわけなんです。
じゃあ、なんでマークをしていたのかというと実は、話は1年前にさかのぼるんです。
去年12月東京のある場所の高校の制服が盗まれる被害があったと。
防犯カメラを調べたら周辺で男が白い軽トラックに乗ってこれが高橋容疑者の自宅にある車、軽トラックですがこれ、父親の名義ではあったんですけど学校から離れる様子が映っていた。
ナンバーも一致していたということでこれだけのマークになって芸能人ということもあって非常に慎重に捜査した中での最終的には逮捕ということになったということなんですね。
その家宅捜索されて驚いたんですが押収されたのがごみ袋およそ70袋。
ここ、ちょっとあんまり丁寧な扱いをしている感じではないんですが女子用制服およそ600点。
これが50から60件の学校の制服なのでそれくらいの余罪があるとみられています。
高橋容疑者は容疑についてはこう話をしています。
間違いありません。
性的欲求を満たすためだった。
およそ20年前からやっている。
芸歴より長いです。
人目につかない土曜、日曜の学校を狙ったということです。
≫萩谷さん、20年前からこういうことを繰り返していたようなんですね。
≫今、建造物侵入と窃盗の容疑ということですが特に窃盗罪というのは10年以下の懲役または50万円以下の罰金ということで今後、どれだけ容疑が広がるか。
余罪が出てくるかが非常に気になります。
≫日刊スポーツ元芸能デスクの柳田さんにもちょっとお伺いしましたところこの衝撃、2人しか出せない味がある実力派コンビだったと。
お笑いファンのみならず芸能人にもファンが多く芸能界に与える衝撃は大きいということなんですがここで、ここまでの実力があって顔を出していた。
こういう人がずっとやめられずにいるという。
何か特異性というものはこの事件でどんなところに感じますか。
≫普通こういった窃盗事件であると例えば下着であるとか靴であるとかそういう1つのものに執着しそれだけ盗む。
そういうことが多いんですけれども制服一式中には定期券までこういうものまで盗んでいるという例は珍しいと思います。
≫これだけ一式盗んだというところに実は意味がある。
この20年から何が見えてくるのか。
≫キングオブコメディがあれだけ活躍をしていて20年間、芸歴よりも長く行為を続けていたという高橋容疑者。
どういう心理なのかを分析するために矢幡さんが注目したのがインタビューのそれぞれの言葉なんですね。
2010年に行われた高橋容疑者へのインタビューの中でこんなことをチョコチョコ話している。
学生時代から人見知りだった。
人から話しかけられないようにどこかにわざわざ行くふりをするとかかかってきていない電話に出たふりをする。
その会話から自分が外れるためですよね。
インタビュアーの意見に対しああ、わかりますわかりますと言う。
とにかく合わせる。
自分を出さないという。
僕は貧乏性なんですよと話していたり相方は飽きるとやめるけれども僕はやったらやめられないなんていろいろヒントとなるようなことを話をしていたということなんですよね。
矢幡さん、ここから何が読み取れるんでしょうか。
≫仕事のうえでは、もちろん割り切っていたと思います。
ただ、本人の実態というのは回避性パーソナリティという言葉がありますが。
≫回避性パーソナリティってなんですか?≫人との軋轢に弱くて人との関係を避ける。
そして、どちらかというと空想の世界で楽しむというようなそういうタイプです。
ですからいい方向にいけば作家であるとか結構クリエイティブティーの高い方向にいく。
ただ、彼の場合にはどうも空想ということがさっきまで女子高生が着ていた服だということで生身の女性を空想できる。
そういうところで性的欲求を満たしていたのかなという気がします。
≫その一体でこうやって一部ではなくて一体で盗むというところにも想像をそこでかきたてたいという何かがあるわけですか。
≫回避性パーソナリティのある人の弱い対人的な軋轢が生じないわけですよね。
これなんか見ますとちょっと最近見られるようなリアル女性よりもアニメのキャラのほうがいいというような方いらっしゃいますけど何か生身の女性よりも制服だけのほうがいいみたいなところに似たところがあるのかなと思いました。
≫より具体的に靴下まであるほうが想像力を働かせやすいということなのでしょうか。
≫そうでしょうね。
≫ただ、相方に迷惑をかけるとか自分の芸能活動のこととか考えてブレーキをきかせるということはできないものなんでしょうか。
≫やっているときに自分はやったらやめられない性格だということを言っていますからどうも自覚していたんでしょうね。
固執性といいますか1つのことを始めるとやめられなくなってしまう。
そういう一面があったのかもしれません。
≫私が前に扱った事件で女性のタイツに非常に執着心があってそれで、侵入して盗んで捕まったという事件があったんで、その方も大企業の会社員だったんですね。
専門家の先生に意見を求めたところフェティシズムの一種で長期間の常習性がある場合は治療が必要だといわれたんですがこの方というよりも回避性パーソナリティというものを治すためにはやっぱり治療が必要になってくるのでしょうか。
≫そうかもしれませんね。
彼の場合はただ、発覚したらどうなるかということよりもこの方法でしか本人は性欲のためというふうに言っていますけれどもこの方法でしか性欲を満たせなくなっていた。
そういう点でもこの一点の行為がずっと続いてしまったのかなという気もします。
≫抑えられなかったという心の背景に父親と暮らしていたわけなんですがそのことについてもいろいろ話をしているインタビューがありまして父親はギャンブルなど浪費癖があって多額の借金を抱えていた。
だから「キングオブコント」で1000万円ですけどそのうちのいくらかが自分に入ってくるんですけどそれを何倍も稼がないと返せないぐらいの額があると。
父親からいつ金を貸してくれるのかなど金を無心されていたという状況もあって八幡さん自分自身の存在を尊重されず投げやりになってしまうような歯止めがきかないような環境とか築いたものをこれだけやっているんですから守ろうとする意識が低かったのではという話もされていますけど。
≫どうも親御さんのほうが子どもの存在そのものを尊重する、こういう姿勢よりも何か利用対象のようにただそれだけの対象としてしかぐうさないというような一面があったのかなという気がするんですよね。
そうすると、これはやっぱり子どものほうにも自分を大事にしようというような意識が希薄になってしまいます。
≫自分を大事にで言えばテレビにも出て何かがあったらものすごくリスクが大きいわけですよね。
そのリスクの大きさは自分の心配にならないのか。
また逆にそれがエスカレートしてそういうことをする喜びになってしまうとかなんなんでしょうね。
≫私は、そういったようないろんな蓄積してきたものというのがいつどうなったっていいんだと。
自分の人生なんてどこかでぽしゃっちゃっていい。
そういう、なんか投げやりな態度。
これが自分を大切にしないという態度がずっと彼の底にはあったのかなという気がしてしまうんです。
≫向き合うことを回避しているというか自分自身との…。
≫そうですよね。
しかし仕事ではそういうことを含めて何かその辺は向き合っている部分はあるでしょうから20代、30代、40代ってどこかで歯止めは利かないものなんですかね。
≫やっぱり、幼いころに形成されてしまったものというのはそのあと、どんな成功を積み重ねてもどこかでずっと残り続けるという場合もありますよね。
≫全国の気象情報をお伝えします。
この週末は本当冬がやってきましたね。
札幌市内の現在の様子です。
大通公園。
ちょっと足場が組まれていますね。
雪まつりの準備が、そろそろ始まってきたんでしょうか。
札幌市内はこの週末、雪が降りまして今、積雪が30cm。
大体いつもどおりの積雪です。
やっぱり冬の札幌年末の札幌は雪がないとね。
味わいがないかもしれませんが。
この週末で各地雪がしっかり降りましたし東京もぐっと寒くなりました。
ようやく冬らしくなってきましたね。
札幌市内はまだまだ雪が降ったりやんだりこのまま続くと思いますよ。
各地の積雪ですけれどもクリスマスのときは雪が少なかったです。
積雪、雪が積もっているところは青森県の1か所。
あとは北海道の各地、本州はほとんど雪がなかったんですね。
これ、土曜日。
日曜日、増えてきました。
そして、今日にかけて。
この週末で本州の各地も雪がちゃんと積もるようになってきました。
多いところは1mを超えるようになってきて。
これで大体いつもどおりの雪の量です。
≫もともと多い酸ヶ湯もこのくらいですか。
≫青森県の酸ヶ湯は一時期は5mを超えるようなこともあったのですが、これでいつもどおりの雪の量年末になってきています。
雲の様子を見ると雪雲が日本海にもびっしりとありますね。
筋状の雲といわれるやつですけど。
日本海の量は少し減ってきて東シナ海が多いですかね。
雲の形も若干違いますが。
これ、何が違うかって上空の寒気は西のほうも東のほうも大体同じなんですが海水の温度が違うんですよ。
冷たい空気と暖かい海水の温度差で雲がたくさんできるんですがこちらは海水温大体20度くらい。
こちらは10度くらいです。
海水の10度分の開きでこっちはたくさん雲ができる。
こっちは雲が少ないというこういう状況です。
このまま西日本方面の雨雲これは雨雲なのですがまだまだ続くことになります。
日本海側の雪雲もまたかかりますので降ったりやんだりが続きそうです。
寒気自体はどうなのか。
今後の予想ですが明日にかけて、平地で雪を降らせるような寒気。
≫あんまり動かない?≫こっちのほうで減ってきますかね。
本州の辺りもほとんど変わらない。
このまま寒さも続きまして北日本の日本海側の雪も降りやすい状況変わりなさそうです。
予報は、こちらになります。
金沢から北の日本海側は雪や雨。
北陸の沿岸部が雨のところが多いと思います。
長野市内も夜になって雪がちらちら降り出すかもしれませんね。
太平洋側は乾燥した晴れです。
そして年末年始ですけれども寒気の動向なども予測しまして。
三が日も気になるところですが西日本方面は大体、晴れが続く予想ですね。
大きな崩れはなさそうです。
年末年始の交通機関も大きな影響はなさそうですが気温は後半になると高めになってきます。
東京もあさってまでは10度くらいですがそのあと12度13度と16度など。
新潟も雪ではなく雨となりそうです。
以上、お天気でした。
≫嵐のツアーファイナルにまさかのスペシャルゲストが登場です。
昨日、全国5大ドームツアーの最終公演を東京ドームで行った嵐。
ツアーのテーマは原点回帰。
日本の伝統文化や様式美にこだわったステージとなりました。
メンバーは各自さまざまなパフォーマンスにチャレンジ。
大野智さんは10代のころやっていたマジックに再挑戦。
そして相葉雅紀さんは命がけのパフォーマンスを披露。
お見事。
準備に半年ほどかかったというこのパフォーマンス見事成功。
更に、この日はスペシャルゲストが。
少年隊のカバー曲ではなんと東山紀之さんご本人がサプライズ登場です。
≫このツアーで観客総動員数が1000万人を突破。
デビュー17年史上最速の記録達成です。
今年最後の「Qさま!!」は超豪華2本立ての4時間半スペシャル。
まずは…。
≫トレンドに敏感な10組の芸能人が大集結。
今年はやったものに関連したクイズで今年を振り返ります。
更に…。
学力女王ナンバーワン決定戦。
最強インテリ女子が白熱の学力バトルを繰り広げます。
優勝したら歌う約束は果たせたのでしょうか。
中央競馬の1年を締めくくるG1レース有馬記念。
10月の菊花賞を制した北島三郎さんの愛馬キタサンブラックが出走です。
おっと、3番人気のキタサンブラックが先頭。
力と力のぶつかり合い。
2500m逃げ切ることはできるのか。
最後の直線。
後ろから来ているゴールドアクターサウンズオブアースキタサンブラックは残念3着でゴール。
サブちゃん、今日はなしですか。
≫と、結果優勝しなくても北島さんは歌ってくれたんです。
小木さん、競馬ファンとしていかがでしたか、今年の有馬は。
≫私、このオンエアでキタサンブラックはくるんじゃないかと言ってましたよね。
3連単買いました。
1着、2着の馬、買い増した。
≫報道フロアから板倉さん。
≫お伝えします。
従軍慰安婦問題の決着を目指す日韓の外相会談はまもなくソウルで始まります。
最終決着を確認する合意文書や少女の像の撤去など課題は山積しています。
≫岸田外務大臣と韓国のユン・ビョンセ外相の会談はこのあと午後2時からソウルの韓国外務省で行われます。
日本側の焦点は問題を最終決着させ今後は提起しないことを確認する合意文書やソウルの日本大使館前に設置された慰安婦を象徴する少女の像の撤去などです。
一方、韓国側は日本が国家としての責任や謝罪を表明することや元慰安婦に対する人道支援のための基金を数十億円規模にすることなどを求めています。
会談は1時間程度行われ終了後には共同会見が予定されています。
石川県に住む80代の女性が架空の債権の購入話を持ちかけられおよそ6200万円を騙し取られる被害に遭いました。
警察によりますと2月から6月にかけて羽咋市に住む80代の女性の家に証券会社の社員を名乗る男から電話があり今度、上場する会社のパンフレットが届く社債を数倍で買い取るので売ってほしいと持ちかけられました。
その後、パンフレットが届き自宅に来た社員を名乗る男に4回にわたり合わせておよそ6200万円を手渡したということです。
今回の被害は石川県警と警視庁の合同捜査本部が6月に摘発した特殊詐欺事件の捜査で判明しました。
以上、報道フロアからお伝えしました。
≫こういう詐欺に引っかからないようにしていただきたい。
2015/12/28(月) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:46429(0xB55D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: