まる得マガジン リユースで おしゃれなラッピング(5)「紙筒で小さな箱」 2015.12.28


(テーマ音楽)人にプレゼントをする時おしゃれにラッピングしたいですよね。
でも専用の箱やリボンなどいろいろそろえるのは大変…。
そんな時お金をかけずにラッピングする方法があります。
実はこれ捨ててしまうものを使っているんです。
ふだんの暮らしの中にはおしゃれなラッピングに変身させる素材がたくさんあるんですよ。
教えて下さるのは正林恵理子さん。
さりげないけれどもらって心がときめくラッピングの世界に魅了され作家として活躍しています。
捨ててしまうものをうまくリユースしおしゃれで心のこもったラッピングのアイデアを提案して頂きます。
今回リユースするのは紙タオルなどの芯に使われている紙筒です。
もともと立体になっているところを利用して箱を作りましょう。
紙筒の丸い形をそのまま生かして箱を作ります。
材料は…最初に紙筒の長さを決めます。
入れたいものの長さに加えてふた用に紙筒の半径分の長さが左右に必要です。
ひもを輪にして結びます。
結び目は大きめにし上ぶたの中に入れるとオーナメントのような箱の出来上がりです。
クリスマスの飾りに使ってもかわいいです。
次に丸い筒を四角に変えてみましょう。
しっかり折り目を付けておきます。
これを開くと四角い筒が出来ます。
入れたいものに合わせてサイズを決めます。
ふたを作るため四角の一辺分の長さを両側に足して余分を切ります。
紙筒の端から飾り用の…1枚は重ねた時に出ないように少し短く切っておきます。
切った1枚の向かい側を最初に折り次に切った1枚を重ねます。
残りの2枚も内側に折りふたを閉じるための差し込み口を作ります。
端から1cm内側にカッターナイフで切り込みを入れます。
差し込み口にふたを留めます。
細いリボンをかけて出来上がりです。
紙筒の箱は入れたいものによって長さを変えて作る事ができます。
今回ご紹介したように紙筒の端の閉め方のアレンジを覚えておくと仕上がった箱の雰囲気が変わりさまざまな表情を楽しむ事ができますよ。
2015/12/28(月) 11:55〜12:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン リユースで おしゃれなラッピング(5)「紙筒で小さな箱」[字]

年末・年始に多い贈り物。包装プランナーの正林 恵理子さんが身近なものをおしゃれなラッピングに活用するノウハウを伝授。今回は紙筒で円柱形や四角い小さな箱を作る。

詳細情報
番組内容
年末・年始に多くなるのが、贈り物。包装紙や袋、リボンなど専用のものがなくても、うまくラッピングする方法はないものか。包装プランナーの正林 恵理子さんが身近なものをおしゃれなラッピングに活用するノウハウを伝授。今回は紙タオルなどの芯に使う紙筒をリユース。もともと立体になっているところを利用して円柱形や四角い小さな箱を作る。
出演者
【講師】ラッピング作家…正林恵理子,【語り】赤木野々花

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ファッション
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:1694(0x069E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: