キユーピー3分クッキング「まぐろのオイル漬け&鶏肉と豚肉の紅茶煮」 2015.12.28


(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日からの4日間はおせち料理に加えていただくのはもちろんのこと年末年始の人の集まりやおもてなし料理にも使える料理をご紹介して行きます。
(小林)1つはねっとりとした食感がおいしいまぐろのオリーブオイル漬けと鶏肉豚肉ゆで卵を紅茶で煮て行きます。
ではまず「まぐろのオイル漬け」からです。
まぐろは赤身のさくを用意してください刺身用です。
これを塩漬けして行きます。
粗塩に砂糖を入れます。
そこにローリエをこのようにちぎって入れて混ぜてください。
砂糖が入ると塩がまろやかに仕上がります塩味が。
半量バットに広げてください。
そこにまぐろをのせますね。
さらに残りの塩をかけて…。
全体を覆ってください。
この脇に出たものも両脇にこのように付けてください。
満遍なく。
しっかり付くようにして。
ラップをかけて…。
この時間がとても大切でこれ以上長くても短くてもおいしくできませんので注意してください。
時間厳守で漬けて行きます。
そしてこちらが…。
こちらは塩漬けしたものなんですけど。
水が出て塩味がついてるんですね。
これを一度洗います。
水洗いして行くんですね。
そうなんです。
今触った感じは表面が少し硬くなってるんですね。
ホントですねちょっとずっしりしてますね。
これを今度ですね塩抜きをして行きたいので水を入れるんです。
かぶるぐらい入れてください。
水につけて塩を抜いて行くんですね。
程よく抜くためには1時間ぐらいが一番ベストなので1時間以上冷蔵庫に置いてください。
それで塩抜きをしてこちら水から上げて水気を切ったものです。
これにオイルをかけて…。
オリーブオイルをかけてオイル漬けにします。
オイル漬けにする時は下のほうにどうしても絡みにくいので一度このように返してもう一度返すと全体に絡みます。
この状態で…。
さぁそしてこちらが漬けたものです。
この状態で冷蔵庫で3日以内…3日置いて食べきってください。
おいしくいただけますでは切って行きます。
ちょっとどんな仕上がりなのかが楽しみです。
見た目はまぐろがただオイルに絡んでいる感じだとは思うんですけれどもこれ切るとねよく分かるんですよ。
あっちょっとこうねっとりした感じですね。
少しねっとりした感じで生ハムみたいな食感なんですよ。
あ〜。
なので少し切りづらいとは思うんですけどね切ってください。
ちょっとこうやってひと手間加えてお祝いの席にもぴったりですね。
そうなんです。
これをカルパッチョ風に盛り付けたりパンにのせたりサラダにのせてもおいしいですよ。
まずはまぐろのオイル漬けが出来ました。
では今日はもうひと品。
「鶏肉と豚肉の紅茶煮」をご紹介します。
鶏肉はもも肉を使います。
この筋と脂肪を取ってありますのでこれをタコ糸で巻いて行きます。
このようにクルクルクルっと縦に置いて巻いてあとはタコ糸で結わいてください。
さぁそしてこちらが…。
結わいたものですね。
これ全てやってください。
そして豚肉なんですけど肩ロースのブロックはこのように同じようにタコ糸で結わいてください。
ネットを巻いてるものだったらそのまま使えます。
豚肩ロース肉は400gです。
さぁこちらの肉を…。
水から…。
アクが出るのでアクを取ってください。
水でいいんですねまずは。
そうなんです。
まず水で煮てからそれから調味料を絡めますのでとてもしっとりと仕上がるんですね。
肉の香りがしてますね。
そうですね。
このアクを取ったら今度は紅茶で煮て行きたいのでアールグレーのティーバッグこれを入れます。
香りがアールグレイはいいんですね。
ふたをして…。
顔を出してる部分があるので肉は途中ひっくり返してください。
そして30分たったら…。
今度はゆで卵を隙間に入れて同じように20分煮てください。
そして合計で50分煮たものがこちらです。
あっいい香りですね。
紅茶の香りと肉の香りで。
色もついてますね。
そうですね。
紅茶で煮ると…。
さっぱりと煮上がるんですよ。
色もつきますし香りも良くなります。
じゃあ小熊さんこれよろしいですか?では上げておきます。
そして今日は煮絡めるたれですね。
私はたれを煮絡めてますが調味料を入れて2〜3分煮詰めるとこうやってとろ〜っとして来るんですよ。
このぐらいまで煮詰めたら今度は具材を絡めて行きたいと思います。
肉を入れてゆで卵も加えますね。
このようにたれを煮絡めるんですね。
煮豚というと一度に一緒に調味料と煮込むイメージですけれども。
初めから煮込むよりは後からこうやって絡めるとしっかり味もつきますしあとは中はすごく紅茶の風味が残ってますのでとてもおいしく仕上がります。
照りがつくまでこのように2〜3分絡めてください。
さぁそして絡めて粗熱をとったものです。
この状態で冷蔵庫で4日ほど日持ちします。
もちろん温かい状態で食べていただいてもおいしいです。
さぁそしてこちらを盛り付けたものがこちらですね。
盛り付けた後にこのたれとてもおいしいのでこれをかけてくださいね。
あ〜いいですね。
おせち料理にひと品このように加えていただくのはもちろんのことおもてなし料理としてもぴったりですよね。
そして先ほどご紹介したまぐろのオイル漬けこのように盛り付けました。
こちらは玉ねぎの薄切りの上に切ったまぐろをのせています。
そしてチーズと…。
パルメザンチーズとクレソンかかってますのでそこにオイルをかけます。
こちらもねっとりとした食感で生ハムのようなおいしさですね。
今日は「まぐろのオイル漬け」そして「鶏肉と豚肉の紅茶煮」をご紹介しました。
年間購読で野菜を保存するベジタブルバッグをプレゼント。
2015/12/28(月) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「まぐろのオイル漬け&鶏肉と豚肉の紅茶煮」[解][字]

〜おせちにもなる、もう一品〜手に入り易い食材で作るお祝いの食卓。

詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9644(0x25AC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: