子どもたちはみ〜んなかがやいている!そのいろはひとりひとりみ〜んなちがう!今日は30分のスペシャルです!主人公はこちらの男の子。
じこしょうかいをどうぞ!ぼくの名前は野村郷詩11歳です。
あ〜あ〜あ…!OKOK!ふたりのユニット名は…ジャズをかろやかに演奏します。
う〜ん…それはプロでもむずかしいよね。
でも郷詩くんは一生けんめいがんばったんだ。
それではジャズにもえる11歳のしょう年郷詩くんのひと夏のものがたりいってみよう!郷詩くんちにあさからおじゃましました。
あっこんにちは。
おはよう。
おはよう。
郷詩くんは4人かぞく。
みんなをしょうかいしてくれるかな?あっおとうさんとうじょう!郷詩くんがジャズを始めたのはおとうさんのえいきょうです。
そしてもうひとり郷詩くんの大事なパートナーがいます。
お姉ちゃんの琴音さん。
とくべつしえん学校にかようこう校2年生。
ふたりでジャズをやるようになって5年になります。
琴音さんがトランペットを始めたのは10歳。
そのとき郷詩くんは5歳。
(トランペット)12345678はい休む。
12345678はい休む。
12345678はい休む。
「好きこそ物の上手なれ」!1年後には琴音さんはジャズのイベントにさんかするまでに上たつしました。
そのすがたを見た郷詩くんは…。
はじめての路上ライブは新宿のほこうしゃ天ごく。
(はくしゅとかんせい)はくしゅもらうとうれしいよね。
はいみんなちゅう目〜!とう校中の郷詩くんでございますよ〜。
郷詩くんはね小学校の6年生ですね。
えっとくいなか目はやっぱり音を楽しむと書いて音楽でございますよ〜。
以上学校での郷詩くんでございました〜。
7月郷詩くんはしんきょくにちょうせんすることにしました。
大人でもひくのがむずかしいジャズの名きょくでライブを盛り上げようというわけです。
きょく名は「インディアナ」。
音げんを聞くときはいつもおとうさんと一緒。
アドバイスもらってるね。
ところで郷詩くん。
音楽でお客さんを楽しませるには何がたいせつだと思う?へえ〜!じゃあとことん練習だ。
むずかしいイントロがひけたね!まだ子どもなのにすごい!あ〜ごめんね。
そっか。
そうだよね。
郷詩くんはまいしゅうのようにかくちのやがいライブに出かけています。
いつもどんな気分で演奏しているの?それにしてもお客さんの前なのにひょうじょうがきびしくないかい?お客さんは楽しんでくれているんだろうか。
なやましいね〜。
しんきょくの「インディアナ」。
この日はお姉ちゃんの琴音さんと一緒に練習です。
きょくの中ばん琴音さんはタイミングをあわせるのにちょっとくせん。
でも琴音さんは笑ってるね。
郷詩くんもお姉ちゃんみたいにえがおでできたらいいね。
あ〜!
(笑いごえ)お客さんの前でひくにはまだちょっとじかんがかかるかな。
ふたりともがんばれ!夏休み!4ぱく5日のライブツアーに出ぱ〜つ!はじめてのながたびにみんなウキウキです。
やってきたのは東北ちほう。
4つの町で演奏します。
かせつのしょうてんがいをぬけると…ここがこの日のぶたいです。
郷詩くんどうだい?だまってても客はこない。
チラシばらまきさくせんだ!お願いします。
すいませんえっと今日6時から演奏するのでよかったらお願いします。
刻一刻とちかづくかいえんじかん。
かいえん。
お客さんはだれもいません。
するとお客さんがひとり。
以上!さあ聞いてくれたお客さんにごあいさつだ。
よろしくお願いします。
おつかれさまです。
聞きにきてください。
はいありがとう。
郷詩くん今日の演奏はどうだった?郷詩くんの東北ライブツアー。
たびの目てきはもう一つあったんだよね。
この町でのライブかいじょうはかせつしょうてんがいのちゅう車じょうです。
ジャズの音いろにさそわれてひとりまたひとりと集まってきました。
以上サファリパークDUOでした。
(ふたり)ありがとうございました。
(はくしゅ)するとひとりのお客さんが…。
ありがとうございます。
郷詩くんとくいなきょくでまちがえてしまいました。
でもそのあと…。
郷詩くん東北にいってちょっとかわったね。
ツアーからもどった郷詩くん。
さてさてしんきょくの「インディアナ」はどうやらきょくのいちばん最後ばかり練習してるみたい。
ラストがきまらないとお客さんも盛り上がらないもんね。
さあ気あいが入ってまいりました。
おとうさんが言ってるのは楽譜の最後ソファミレドの「ソ」。
ここのゆびづかいがくるしくなることでぜんたいの音に重さが出ないことをしてきしたのでした。
どうする?郷詩くん。
もんだいの「ソ」を「ド」にかえることにけってい。
ほかのだれでもない自分で見つけたフレーズ。
これで最後がかっこよくきまるね!しんきょくをひろうする日がやってきました。
郷詩くん今日の目標は?きたいしてるよ!さあライブの始まりだ!みなさんこんにちは。
サファリパークDUOです。
みじかいじかんですけどみなさん楽しんでくださいね。
よろしくお願いします。
(はくしゅ)すこしきんちょう気味な郷詩くん。
でもこわい顔にはならないようがんばってます。
おっ!ふたりの演奏にひきつけられて人もふえてきたぞ。
よかったら前につめて聞いてください。
ん?いよいよか?パパが30きょく目のレパートリーにとてもむずかしいきょくをよういしてくれました。
(笑いごえ)今日この日のために練習してきました。
ドナ…じゃなくて「インディアナ」です。
さあ練習に練習をかさねた「インディアナ」。
手のあせをふいていくぞ!出だしはじゅんちょう。
お客さんもいい感じでのってきてるよ。
琴音さんとのいきもぴったりです。
そしていよいよ…!くろうしたあのラスト!
(はくしゅ)この日いちばんの大きなはくしゅ。
みごとやりきりました!2か月間一生けんめい練習してきたせいかを出せたね!
(笑いごえ)この夏たくさんのことを経験した郷詩くん。
これからも一つ終わればまた一つチャレンジがつづきます。
がんばれ!どうすればいい?どうすればいいですか?2015/12/28(月) 09:00〜09:30
NHKEテレ1大阪
カラフル! スペシャル「楽しいジャズを届けたい〜郷詩11才 ひと夏の経験〜」[解][字]
子どもが主人公のドキュメンタリー「カラフル!」のスペシャル。姉とジャズユニットを組む11歳の少年・郷詩くんが「お客さんを楽しませたい」と奮闘するひと夏を追う。
詳細情報
番組内容
子どもが主人公のドキュメンタリー「カラフル!」の30分スペシャル。主人公はジャズが大好きな野村郷詩くん・11歳。トランペットを演奏する姉・琴音さんにあこがれてピアノを始め、今では2人で毎週のようにライブを開いている。そんな郷詩くんの目標は「もっとお客さんを楽しませる」こと。今年の夏、ジャズの名曲に挑戦したり東北でライブツアーを行ったりした郷詩くん。お客さんが、そして自分が満足する演奏はできるのか。
出演者
【語り】松村邦洋
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:1679(0x068F)