9時になりました。
ニュースをお伝えします。
岸田外務大臣は、日本と韓国の間で最大の懸案となっている、いわゆる従軍慰安婦問題の最終的な妥結を目指して、韓国のユン・ビョンセ外相と会談を行うため、けさ、ソウルに向けて羽田空港を出発しました。
岸田外務大臣は、慰安婦問題の早期妥結を目指す安倍総理大臣の指示を受けて、きょう午後からソウルの韓国外務省で、ユン・ビョンセ外相との日韓外相会談に臨みます。
会談で岸田大臣は、慰安婦問題の妥結に向けて創設を検討している基金の規模などで、詰めの協議を行うとともに、合意に至った場合には、問題を二度と蒸し返さないという確約を、韓国側から取り付けたい考えです。
ただ、韓国国内では、韓国政府に安易な妥協をしないよう求める声も出ていることから、日本側は、韓国政府が、韓国の国内世論の動向もにらみながら判断するのではないかと見ていて、きょうの会談で最終的な妥結ができるかどうかは、予断を許さない状況です。
岸田外務大臣は午前9時前、羽田空港を出発しました。
企業の生産活動を示す、先月の鉱工業生産指数は、平成22年を100とした指数で97.8となり、前の月と比べて1%低下しました。
3か月ぶりに前の月を下回りました。
企業の生産活動を示す先月の鉱工業生産指数は、平成22年を100とした指数で97.8となり、前の月と比べて1%低下しました。
3か月ぶりに前の月を下回りました。
アメリカ南部のテキサス州などで竜巻が相次いで発生し、これまでに11人が死亡したほか、少なくとも600棟の建物が壊れるなど、被害が広がっています。
アメリカ南部のテキサス州と、隣のオクラホマ州では、26日、合わせて6つの竜巻の発生が確認されたほか、暴風雨に見舞われ、広い範囲で住宅や自動車が吹き飛ばされるなどしました。
一夜明けた27日、被害の実態が明らかになり、テキサス州ダラス近郊の上空から撮影された映像では、多くの家の屋根や壁がなくなり、部屋の中がむき出しになっていて、辺りにはがれきや、ひっくり返った車が散乱しています。
地元の警察などによりますと、テキサス州ではこれまでに11人が死亡し、少なくとも600棟の建物が壊れたほか、2万5000世帯が停電し、航空便のキャンセルも相次いでいます。
気象当局は、南部では今後も悪天候が続き、竜巻が発生するおそれがあるとして、地元の住民に注意を呼びかけています。
では、全国の天気、雲の動きです。
オホーツク海には発達した低気圧に伴う渦を巻いた雲があります。
日本海には寒気の吹き出しに伴う雲が広がっています。
きょうの天気です。
とどまることなく前にゆっくりお進み下さい!2015/12/28(月) 09:00〜09:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1551(0x060F)