おはようございます
昨日はいいお天気で最高の行楽日和でしたね
我が家は先日5歳になった娘ちゃん。記念に髪を切ろうと思っており
やっと昨日行くことができました~
髪をきるのが記念???
と思う方もたくさんいるかと思いますが、
実は娘ちゃん。七五三の時に少し髪の毛を切ったことがある(それでも10センチぐらいは切ったかな?)
超ロングでした
もともとは本人が
「切りたくない」と言っていたことと、ママも長いのが好き!!
ということで、伸ばしていたのですが
さすがにお尻を超え、トイレが危険
そして、痛み過ぎでもはやくしも通らない状態
以前はアレンジもよくしていたのですが、もつれすぎて
アレンジどころではなく・・・・
さすがに切りどきかな・・・・・・と思っていたところ
ママトリマスのひろこちゃんがフェイスブックで素敵な投稿をシェアされていて
がん治療で髪の毛が抜けてしまった方に、ウィッグを作るための支援を
されている団体がいらっしゃるのを知りました
なかなかきれずにいた娘ちゃんの髪
いたんでいても、やはり娘の髪は特別で・・・
5歳になるまで、徐々に徐々に伸びて、いつもいつも時間がかかりながらも
伸ばしてきた髪の毛は
やはりママにとっても思い出のたくさん詰まった大事な娘の一部でした
だけど、そんなことを言っているといつまでも切れない
もう、ここまでくると切るのにはよほどの動機付けが必要で、
そんな時、この活動をしって
5歳の記念に少しでも娘が人の役にたてることができればいいな~
と。本人にとっても素敵な経験になればな~と思い、本人と相談してやっと切ることができました
それでも、何故かやはり切っている時には小さかった時のことや今までのことが思い出されて
しみじみ・・・・
髪は女の命、まさに~と思いました(ちなみに自分も過去なんでもバッサリを経験していますが、
自分のときはいつもすがすがしい!!。娘に対してだからこそ、感じるんだろうな~)
実に40センチはあるかな
美容師さんにも、ここまで長い子はひさびさに
見ました~~と言われました
ただし、傷みきっている髪を使っていただけるのかはわからないですが・・・・・
*追伸*
以前私も働いている時に知り合った方がガンになられ、抗がん剤治療のために
髪の毛が抜け落ちておられました
治療を始める前に、かつらをどうしよう~
どこにあるかな???と相談され、一緒に探したことがあります
結局、人毛がすごく高くて、人工にしたよ・・・
って言っておられましたが、この活動の話を聞いたときふと思い出しました
そうか、人毛が少しでも増えれば、きっと少しでも多くの方の手に
安くで届けることができるんだろうな
娘の髪は短くなっても、また伸びてくる
だけど、病気の治療と戦っているあいだ、髪が抜けるというのは
想像でしかないですが、女性にとってはとても負担になることだと思います
少しでも精神的な負担が減るように、
ぜひたくさんの寄付が集まればいいなと思います
JHDAC