当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
皆さん、こんばんは。
香取慎吾です。
12月26日土曜日。
現在、ここ東京・六本木の天候は晴れ。
気温のほうは10.5度。
先週は10度切ってたから、寒かったけど、10.5度、ちょっと暖かく感じちゃうくらい、寒いですよ、だめだよ、ノーソックス。
こんなノーソックスだめですよ、もう早くスタジオに行かないと。
さあ、ことし最後のSmaSTATION!!は大好評!世界のサプライズ映像をお送りします。
6秒動画のザックから、かわいい動物映像もたくさんありますので感動サプライズ。
一緒にチェックしましょう。
それではSmaSTATION!!生放送スタートです。
さあ、いきましょう。
大下さん、今夜のゲストは。
今夜のゲストは、市川猿之助さんです。
どうぞ。
こんばんは。
こんばんは。
さあ、猿之助さん、今回3回目の出演です。
亀治郎さんに来ていただいて、くらのすけさんとお2人で来ていただいて、猿之助さんとしては、1人では初めて?
初めてですね。
今夜は感動サプライズ映像ということで、ネットでなんかこう、携帯とかにも、そういう映像を調べてみたりとか
ありますね、時々。
ありますか?
世界で何万回見られてるとかそういうの。
何万どころじゃないね、この特集のときによく出てくるやつがまたいると思うんで。
そうですか。
ぜひ最後まで楽しんでいってください。
よろしくお願いいたします。
では今夜のスマステメール募集します。
皆さんが最近、新たに知った小さな発見をお送りください。
後ほど猿之助さんの発見もご紹介いただきますので、どうぞお楽しみに。
さあ、それではいきましょう。
2015年最後だ、最後の今夜は猿之助さんと一緒に六本木テレビ朝日からもちろん生放送で、年末にありがとうございます。
とんでもないです。
ありがとうございます。
今夜は大好評企画!さまざまな思いをもとに仕掛けられた世界のサプライズ映像を一挙に大紹介。
思わず抱きしめたくなる、動物たちの愛くるしい姿や赤ちゃんの予想外の行動。
さらには、動画の魔術師、ザック・キングの最新作も。
いま話題沸騰!世界の感動サプライズ映像ベストセレクション。
セレクションナンバー1。
再生回数1400万回以上。
赤ちゃんに×××を×××面倒見のいい犬!まず最初はアメリカから。
主人公はバディーくん。
生後7か月のアリーちゃんとは、大の仲よし。
アリーちゃんは、はいはい練習中ですが、まだまだうまくできません。
この様子をじっと見ていたバディーくんが、驚きの行動を取ります。
それではここでクエスチョン。
なかなかはいはいがうまくできないアリーちゃんを見ていた犬のバディーくんが、このあと取った行動はなんでしょうか?
さあ、なんでしょう?
後ろから押す。
僕もそれ思った。
お尻の間、こう。
鼻で。
アリーちゃんの表情にも注目はいはいに苦戦しているアリーちゃん。
バディーくんはアリーちゃんの後ろに回りこむと。
なんと、はいはいのお手本を披露。
後ろ足を伸ばし、まるでアリーちゃんに教えるかのようなはいはい。
アリーちゃんもびっくりしてこの表情。
面倒見のいいバディーくんによる、とってもかわいらしいサプライズでした。
セレクションナンバー2。
再生回数110万回以上。
お昼寝を邪魔した勝手な飼い主に仕返しをした猫!続いてのサプライズは、カナダから。
主役はこちら、猫のプリュームくん。
飼い主でアマチュア歌手であるマークさんが、リビングで自分のギター演奏を録画しようとするのですが。
こちらの映像、一瞬ですので、よくご覧くださいいすの上で眠っているプリュームくんをどかそうと。
しかし、どかない。
ちょっと乱暴にプリュームくんをつかんで降ろすマークさん。
そして気持ちよく弾き始めると。
階段を駆け上がったプリュームくんが、並べてある植木鉢に当たり、マークさんに直撃。
勝手に安眠を妨害した飼い主に仕返しをする、猫のプリュームくんでした。
セレクションナンバー3。
総再生回数、驚異の12億回突破。
何度見ても不思議!6秒の魔術師による最新サプライズ動画。
続いてのサプライズ映像はアメリカから。
若者を中心に大ヒットしている、6秒の短い動画を何度も再生して楽しむ、ヴァインと呼ばれる動画共有サービス。
その中で圧倒的な人気を誇るのが6秒の魔術師、ザック・キング。
彼の最新動画を含めた選りすぐりの作品をご紹介。
どうやって撮影しているのか、想像しながらご覧ください。
両手にダンボールを装着して。
分かりましたか?水が入ったウォーターベッドにジャンプすると。
ウォーターベッドに飛び乗るよ。
水の中に入る直前をよーく見てください。
ウォーターベッドに飛び乗るよ。
スーパーシュートです。
サッカーボールを蹴ると、どうなるかな?子犬だ。
何度見ても、変わり目が分かりません。
サッカーボールを蹴るとどうなるかな。
子犬だ。
未来のショッピング?
最高のショッピングだ。
6秒で2回の変化です。
最高のショッピングさ。
宿題が終わったと思ったら。
後ろの女性にもご注目。
錯覚を利用した作品。
チェックメイトじゃない、マイケル、教えてあげるから。
あーあ。
猫が動かした駒にも注目。
チェックメイトじゃない?マイケル。
教えてあげるから。
あーあ。
これなら楽ちん。
テンポのよさに注目です。
ペットの写真を印刷したら。
ペットを印刷してみよう。
もう一度。
ペットを印刷してみよう。
ついに、どこでもドアが現実に。
これは魔法のドアさ。
なぜか服だけが残りました。
これは魔法のドアさ。
世界中で大人気のザック・キングですが、ことしの8月に来日日本でも動画を撮っていました。
見慣れた光景が、ザックにかかると。
こちら。
ここは東京。
あそこにあるのが世界一高いタワーみたいだ。
ちょっと見えにくいな。
ほら、見えた。
セレクションナンバー4。
再生回数970万回以上。
トラックを操作して難コースを攻略できるか!?4歳児が挑戦したサプライズ映像続いてのサプライズはスウェーデンから。
今回、サプライズを仕掛けたのは、ボルボ・トラック。
自社のトラックの車体の安定性をPRするため、俳優、ジャン・クロード・ヴァン・ダムにトラックの間で、開脚をさせるなど、一風変わった広告展開で有名。
そんなボルボ・トラックから届いた最新の広告映像。
改造してリモコン操作できるようにした新型トラック。
仕掛けられたいくつもの難関を突破し、ゴールを目指すチャレンジ。
そしてなんと、挑戦するのは、こちらのソフィーちゃん4歳。
まだ手元もおぼつかない4歳児がトラックを操作して、コースを走破できるのか。
何をPRする映像か、想像しながらご覧ください。
コース全体が見渡せる塔に登り、スタッフから操作方法を教わる、4歳のソフィーちゃん。
いよいよスタート。
最初の関門は、クレーンからつるされた揺れる木箱。
ぶつからないよう合間を縫って走り抜けねばならない。
いきなり衝突。
開始直後にゲームオーバーかと思いきや。
幸運にもトラックは壊れることなく挑戦再開。
今度は縁石に乗り上げてしまい、車体の底をすってしまう。
さらに、コースから出た巨大な花火に驚いたソフィーちゃんは、思わずコースアウト。
水の中に入るも、強引に突き進む。
なんとかコースに戻ったものの、次の関門は幅の狭い上り坂。
集中力を要する場面だが、好奇心旺盛な4歳児は、撮影用のドローンに気を取られ、脇見。
すると。
さすがにこれでチャレンジ失敗か?と思いきや、復活。
そして再び発進。
気をよくしたソフィーちゃんは、そのままゴール、ではなく、脇にある建物にわざとトラックをぶつけてゴール。
4歳児がトラックを操作して、難コースに挑戦した、この無謀ともいえる企画は。
そう、自社のトラックの何があっても走り続けるという頑丈さをアピールするための広告だったんです。
このユニークなアイデアと、迫力ある映像が話題となり、公開から僅か1週間で、700万回以上の動画再生を記録するなど、話題になっています。
セレクションナンバー5。
人間顔負けのテクニックで、×××する犬のサプライズチャレンジ。
続いてのサプライズ映像は、ニュージーランドから。
サプライズの主役はこちら、犬のポーターくん。
ポーターくんは、もともと野良犬だったのを、施設に保護された犬。
それではここでクエスチョン。
実はこのポーターくんは、人間顔負けのすご技を持っているのですが、それはなんでしょうか?ヒントは、われわれ人間でも免許が必要なものです。
なんだろう?整体。
確かに。
気持ちいいです。
正解は車の運転。
犬が車の運転とは。
じっくりと映像をご覧ください。
トレーナーに連れられたポーターくんが自動車に。
犬が運転できるように、エンジンペダルやハンドル、ギアなどは足が届く範囲に改造。
エンジンをかけ、アクセルを踏み、スタート。
どうですか、この運転する姿。
人間みたいですね。
カーブにさしかかっても、ご覧のハンドルさばき。
このサプライズを仕掛けたのは、ニュージーランドの動物虐待防止協会。
施設に保護された犬に、つい抱いてしまう問題がある犬なのでは?というマイナスイメージを払拭しもらい手を増やすために考えられた。
ポーターくんは、ほかの2匹の犬と一緒に、2か月に及ぶ特訓で、エンジンのかけ方、ハンドルの動かし方など、およそ10種類の操作を習得。
この動画が公開されたあと、ポーターくんを含めた3匹の犬には、すぐにもらい手が見つかったようです。
見事、人間顔負けの運転を見せつけた、サプライズチャレンジ映像でしたセレクションナンバー6。
再生回数430万回以上。
諦めない気持ちが生んだ、残り2秒の奇跡!バスケットボールの試合で起きた、劇的サプライズ。
続いてのサプライズの舞台は日本ことしの7月に行われた、福岡市の小学生のミニバスケットボール大会の決勝戦。
黒のユニホーム、和白東と、白のユニホーム、百道シューティングスターズの対戦。
試合は終了間際に百道シューティングスターズが追いつき、延長戦へ。
このあと、最後まで諦めない気持ちが生んだ、サプライズ名展開が。
最後までお見逃しなく。
延長戦、残り10秒、48対47で黒の和白東が1点リード。
残り時間2秒で、和白東が痛恨のファウル。
2点分のフリースローが、白の百道シューティングスターズに。
1本目を決め、同点。
決めれば勝ち越しの2本目も。
決めた。
残り2秒。
そのとき。
黒の和白東の4番の選手の超ロングシュートは、終了のブザーとともにリングへ。
終了2秒前に起きた、奇跡の大逆転シュートでした。
セレクションナンバー7。
子どもたちが大興奮!×××も乗り物のメンテナンスをしていた。
続いてのサプライズの舞台はイギリス。
仕掛け人は、タイヤなど自動車用品の販売やメンテナンスを行うクイック・フィット。
冬の無料点検キャンペーンをPRするために、お客さんとしてサービスを受ける親だけでなく、その子どもたちにも、何か特別な贈り物をという目的で行われたサプライズ。
舞台はロンドン北部にある、クイック・フィットの店舗。
親に連れられてきた子どもたちの目は、お店に入るや否や、奥のガレージにくぎづけになってしまいます。
それではここでクエスチョン。
お店にやって来た子どもたちが、ガレージで目撃したものとは、なんでしょうか?12月にあの人が乗る乗り物です
そりでしょうか。
ですね。
そりが置いてあって。
そりが置いてあって、プレゼントがあるの?サンタか、サンタ。
それでは映像をご覧ください
トナカイがいる。
トナカイだ!
正解は、トナカイとそり。
さらに待合室には。
クロースさん?
はい。
全部終わったかね?
はい。
やっぱりサンタさんなのか。
でもまだ半信半疑な子どもたち。
ここで男性が話しかけます。
初めて会ったはずなのですが。
君はタイラーだな。
君はえーっと、エリーだ。
アランだ。
子どもたちの名前をぴたりと言い当てる。
サンタクロースだ!だから分かるんだ!
本物のサンタクロースだわ。
子どもたちの予想は確信に変わります。
そこでちょっと待ってて。
そりにプレゼントがあるか見てくるよ。
これ、ずっと欲しかったやつなんだ。
本当かい。
なんで欲しいもの分かったの?
家の自動車のメンテナンスについてきたら、そりを整備してもらっていたサンタさんに会って、プレゼントをもらえたという、子どもたちにとっては、一生忘れられないすてきなサプライズでした。
サンタさん、ありがとう。
ここでサプライズな方法で、ベッドから脱出した、2人の天才赤ちゃんの映像をご紹介。
大人もびっくりの発想です。
セレクションナンバー8。
ベッドからの華麗なる脱出。
降りたいのに足が届かない。
サプライズな方法で解決した赤ちゃん。
最初の赤ちゃんがいるのは、アメリカ。
主役は生後11か月のフランシスコくん。
ベッドの上から降りたいフランシスコくん。
しかし、明らかに足の長さが足りていないこのままいくと危ない。
危険を察知したフランシスコくんは、大人もびっくりな方法で、ベッドから脱出します。
それではここでクエスチョン。
フランシスコくんは、どうやって安全にベッドから脱出したでしょう?
なんでしょう?
これは枕を落として、その上にダイビングじゃないですか。
ああ。
枕ありました。
枕があったもん、あの枕、使いますよね。
使えますよね。
それでは、正解をご覧ください。
ベッドから降りようとするも、足が全然届かないことに気付いたフランシスコくん。
そこで。
枕をつかみ、ベッドの下に落とした。
1つだけではまだ危ないと、2つ目、さらに3つ目も。
これでベッドから降りるのかと思いきや。
ここで何かを投げ捨てた。
それはおしゃぶり。
ベッドから降りた痕、必要になるおしゃぶりを先に下に落としておくという、生後11か月とは思えない用意周到さ。
ベッドの上に忘れ物がないかを確認して。
見事、脱出成功。
枕からおしゃぶりまで、完璧な流れで進んだ、ベッドからの脱出でした。
セレクションナンバー9。
ベッドからの華麗なる脱出その2まさかの発想の転換で、脱出に成功した赤ちゃん。
続いてのサプライズな赤ちゃんは、ロシアから。
舞台は、ロシアのとある家庭。
狭いベビーベッドから、広い部屋に出たい、こちらの1歳の男の子。
ベビーベッドの布団をたたみ、柵の隙間に体を入れ、脱出を試みるが、狭くて出られない。
と、思いきや、実はここまでは彼の想定内の出来事だったのだ。
このあと、驚きの発想で脱出します。
皆さんも一緒に脱出方法を考えてください。
布団を畳み、ベッドから下半身だけ出すと、なんと体ごとベビーベッドを移動して、手前にある大人用のベッドのそばに。
そしてそこに手をついて、見事、脱出成功。
と、ここでお父さん登場。
ベッドに戻すも、もはや慣れたもの。
ベッドそのものを動かすという、発想の転換がすばらしい脱出劇でした。
セレクションナンバー10。
一世一代の大舞台!マジシャンが挑戦した、サプライズマジックプロポーズ。
続いての映像はイギリスから。
仕掛け人は、マジシャンのヘンリーさん。
プロポーズのお相手は、2年前にスコットランドのお祭りで出会った、14歳年下の彼女、チャーリーさん。
ヘンリーさんは、2人が出会った場所でプロポーズするため、ことしのお祭りで、自身が出演するマジックショーに、チャーリーさんを招待しましたプロポーズマジックに使用するのは、イギリスでは多くのスーパーなどで売っているという、有名なアルファベット型のパスタそしてたこ糸。
それではここでクエスチョン。
ヘンリーさんが、彼女へサプライズプロポーズを行ったマジックとは、一体どのようなものでしょうか。
こう、出てくると、全部がつながって文になる。
文章になって。
なんかがーって入れて、出たらもう文章みたいな。
それでは実際の映像をご覧ください。
まず、アルファベットの形をしたパスタを飲み込み。
続けて、たこ糸も飲み込みます。
そして客席からマジックを手伝ってくれる、アシスタントを選びます。
君に決めたよ。
さあ、舞台へ。
計画どおりプロポーズのターゲットである、彼女のチャーリーさんを指名。
マジックショーで身内を指名することなどないので、チャーリーさんは困惑気味。
ヘンリーさんが、口から出すパスタを、読み上げてもらうように伝えます。
まさか違うわよね?あんた、マジなの?冗談でしょう。
ごめんなさい。
あっ、信じられない。
ヘンリーさんの口からは、マリー・ミーの順番につながったパスタが。
しかし、サプライズはこれだけで終わりではありませんでした。
君と一緒に人生を歩むことが僕にとって一番のマジックさ。
このマジックは、一生続いてほしい。
信じられない。
チャーリー・ガーナー。
信じられない。
手に持っていた紙を燃やすと指輪が登場。
結婚してください。
もちろんよ、愛してる。
サプライズプロポーズは大成功!マジシャンであるヘンリーさんだからこそできる、サプライズプロポーズでした。
ここで、孫の誕生をサプライズで知らされた、2組の夫婦をご紹介!セレクションナンバー11。
再生回数250万回以上。
父親の60歳の誕生パーティーで手紙を使ったサプライズ報告!最初のサプライズ報告の舞台はアメリカ。
仕掛け人は、息子のマイケルさんと妻のアシュリーさん。
舞台はマイケルさんの父親、カールさんの60歳の誕生日パーティー。
プレゼントに忍ばせた手紙で、妊娠したことをサプライズ報告します。
優雅に犬を抱いている、上品なマイケルさんのお母さん。
ホープさんに注目してご覧ください。
それではどうぞ。
仕掛け人のマイケルさんは、お父さんに60歳の誕生日プレゼントとしてスニーカーをプレゼント。
そこに、報告の手紙を忍ばせておきます。
おじいちゃんへ。
信じられない、まさか。
特別な誕生日があります。
なんてこと!
静かだったホープさん。
突然の大絶叫。
抱いている犬にも注目して、もう一度ご覧ください。
おじいちゃんへ。
信じられない、まさか。
特別な誕生日があります。
なんてこと。
犬もびっくりするぐらいの変貌ぶり。
と、ここで、ふとわれに返ったホープさん。
なんで泣いてないのよ!
だって私の分も泣いてるから
信じられない、信じられない、信じられないわ。
続いても孫の誕生を知らせるサプライズ。
セレクションナンバー12。
再生回数750万回以上。
いつも寡黙な父親が見せた反応に思わず笑みがこぼれるサプライズ報告。
続いてもアメリカから。
仕掛け人は、娘のサラ・ホールさんと、夫のジャスティンさん。
サラさんは自宅の一室の壁に、ご覧のような出産報告を用意。
何も知らない両親をこの部屋に誘導し、サプライズ妊娠報告をするという計画。
普段は寡黙なお父さんのリアクションにご注目。
それでは映像をどうぞ。
仕掛け人のサラさんは、赤ちゃんの予定日を壁に貼った部屋に、両親を誘導します。
これはどういうこと?
一体どうしたんだ?
ごめんなさい、もう切らなきゃ。
サラ!あなた妊娠しているの?
2か月よ。
サラさんのサプライズは見事成功。
喜びを爆発させるお母さん。
しかし、寡黙なお父さんには、あまり響かなかったのか、残念ながら反応は薄め。
冗談じゃないのか。
うそついてないわよね。
サラさんの元へ向かうお母さん。
お父さんは1人に。
お母さんがいなくなったことを確かめると。
カメラだけが捉えていた、寡黙なお父さんのこん身のガッツポーズでした。
セレクションナンバー13。
再生回数650万回以上。
交通違反で警察に取り締まられたのに、気持ちはハッピーに!夢のようなサプライズ。
続いてのサプライズは、アメリカ・ローウェルという町から。
仕掛け人は、地元のローウェル警察。
クリスマスに近い冬のある日、交通違反の取締りを行う警察官。
しかし、この日は、いつもとは一味違った展開を迎えます。
地元警察が全面協力した、夢のようなサプライズ。
じっくりとご覧ください。
ローウェルの街角。
交通違反の取締りを行っている警察官が、何気ない世間話を始めます。
クリスマスの買い物は済みました?
まだ始められてないわ。
娘はレゴフレンズが欲しいみたいなの。
ああ、私の娘も大好きですよ。
他愛もない会話のようですが、実は。
レゴ…、なんて?フレンズ?レゴフレンズだ。
行け行け、3つ確保したぞ。
なんとこのやり取りを無線で聞いていた別チームが、すぐさまその商品を購入。
そして大急ぎで現場へ配送。
しかけ人の警察官が世間話をして、時間を稼いでる間に、ターゲットのもとへと届けます。
こんな感じの物ですか?
なんてこと!そうね。
準備はできているので、後部座席か、トランクを開けてもらえますか。
うそでしょ?信じられない!ハグしていいかしら?ありがとう!
いえいえ。
いきなり自分が欲しいものをプレゼントされた人々は、このサプライズにびっくり。
ハグしてもいいかしら、最高だわ。
仕掛け人の警察は、息の合った連係プレーで次々とプレゼントを届けます。
何?冗談か何か?
本当に?なんてこった!子どもたちはきっと気に入るよ。
交通違反で処分されると思っていただけに、喜びは倍増。
きょうはついてないと思ってたけど、最高よ。
今回の企画は、地元テレビ局、アップTVの誰かを元気づけようというクリスマスのキャンペーンに、ローウェル警察が全面協力して行われました。
日本ではなかなか難しい意外性の大きいサプライズでした。
セレクションナンバー14。
ギネス世界記録に挑戦!×××に乗って爆走する犬。
続いてのサプライズは、南米ペルーから。
今回の主役は、イングリッシュ・ブルドッグのオットーくん。
こちらのオットーくんの特技はなんと、スケートボード。
そこで今回、
犬のオットーくんが挑戦するギネス世界記録は、スケートボードに乗った犬が通る最長の人間トンネルというもの。
オットーくんの細かいスケボー操作テクニックに、注目してご覧ください。
緊張の面持ちのオットーくん。
いよいよスタート。
ぐんぐん加速していき、1人、2人とトンネルをくぐっていきます。
その数なんと30人。
体を細かく動かして、微妙な方向修正を加えながら、スピードが落ちると、自分の前足で勢いをつけるなど、意思を持って操縦しているのが分かります。
そして見事にくぐりきり、成功。
おめでとうございます。
誇らしげな様子のオットーくん。
以上が、世界の感動サプライズ映像セレクションでした。
香取君、猿之助さん、動物も人間に負けていませんね。
おもしろかった。
おもしろい。
感動サプライズベストセレクション、いかがでしたか?たくさんありましたけど。
警察の協力がいいですね。
いいですね。
市民と共にあることをみたいなね。
ああいうの、日本でも見てみたいですね。
でも、子どもたちより先にプレゼント開けちゃって、どうするんでしょうか。
びりびりびり。
うわーっみたいなね。
ありがとう!
お父さん、お母さんのほうが喜んでましたね。
あのお父さんの喜び、よかったなぁ。
あのガッツポーズ。
いいよね。
あれよかった。
あれいいよね。
映ってると思ってないですよね。
ふだん、こういうお父さんなんじゃないですか?1人のときは。
家族に見せない?
家族に見せないときは、こういう。
なんでも確認する、いなくなったら。
あとサンタさんのそり。
あれ、いいですね。
ああいう心、もう俺ら、失いましたね。
僕は失ってない。
あっ、そうですか。
失礼しました。
失礼しました。
ショーですよね、でもなんかエンターテインメントというか。
サンタがいるって、名前知ってるって、子どもたち。
うれしいと思いますよ。
楽しかった、さあ、メールのほう、いってみましょう。
メール、ありがとうございます。
32歳の女性からです。
クリスマスにプロポーズされ、無事、結婚が決まった友人を発見。
私の結婚もことし決まっていればダブルでおめでたかったのに。
市川猿之助さんのことし、心残りなことを教えてください。
ありますか?心残りなこと。
海外旅行へ行けなかった。
あー、もう。
毎年1回は行くようにしてたんですけど、ことしはちょっと行けなかったんでね。
お忙しかったんですか?
はい。
なので、心残りといえばね。
行けたとすれば、どこに行きたかったですか?
ラスベガスが好きなんですよ
もうショーもあって、カジノもあって。
そうそう、そこでわれを忘れたかったんですけど、忘れられなかったんでね。
もう来年、どうだろう、来年行けるかな。
行けますよ。
そうですか?
そんな今からへこまないでくださいよ。
そんな猿之助さんの小さな発見。
稽古場で発見。
どういうことでしょう?
これ、稽古の帰りにみんなで飲みに行くんですけど、そこで、ある遊びがはやってまして、猫タコ坊主って知りません?
知らないです。
人を指していって、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10まであるんですけど、1、2、3、猫、5、6、7、たこ坊主って言って、指していく遊びで。
1って言ったら、大下さんが2、僕が3って言ったら、慎吾さんが、猫って。
猫。
それで5、6、7、たこ、9、坊主ってずっと指していくんですけど、だんだんこれ、酔っ払ってくると、もう何がなんだか分からなくなって。
分かんないです。
それが僕らの中ではおもしろいんですけど、多分、端から見てたらおもしろくないと思います。
はい、失礼しました。
市川猿之助さんが出演される舞台、元禄港歌・千年の恋の森が、来年1月7日から上演となります
こちら、見どころは?
主題歌が、美空ひばりさんがこのために歌った曲が、これ、流れまして、そして宮沢りえさん、鈴木杏樹さん、ダンダヤスノリさん、高橋いっせい君。
だんださんのお母さんの役だという。
へぇー。
2015/12/26(土) 23:15〜00:09
ABCテレビ1
SmaSTATION!![字]
今年ラストは世界の感動サプライズ映像SP!感動と笑いを届けてくれるのは…カワイイ動物、天才赤ちゃん、一世一代のプロポーズ、さらに警察までも驚きのサプライズを!
詳細情報
◇番組内容
想像の遥か上をいく感動サプライズ映像が世界中から大集合!
★ギネス世界記録に挑戦のおデブ犬!
★サンタクロースに会っちゃった!子どもたちの反応にほっこり
★「私、妊娠しました」驚きの方法の告知で両親仰天!
★人間顔負け!ドヤ顔で○○する犬
★新型トラックの運転手は・・・4歳の女の子!
★6秒の帝王ザックが日本で撮影したマル秘動画
1秒たりとも見逃せない!
最初から最後までクライマックスの1時間!
◇出演者
香取慎吾、市川猿之助、大下容子(テレビ朝日アナウンサー)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:46318(0xB4EE)