冬の訪れを告げる湖の妖精…
近頃ドーム船のワカサギ釣りが大人気!
いや〜んうひゃひゃ〜イェ〜イ2匹2匹!なんか1匹またスレでもいいや〜そういう事言わないでだから…
手軽で快適しかもけっこう奥が深い
あっあ〜大きい大きいすごいやった〜めっちゃ大きいです
二刀流の達人が教えるワカサギ釣りの秘けつとは?
おやつにも最高…
冬だからこそ心も体も温まろうワカサギ釣り
雪化粧した冬の富士山
そのふもとにある山梨県山中湖でワカサギ釣りを楽しむ
(2人)おはようございます磯貝真由ことマーティです6代目アングラーズアイドルの冨士木耶奈です耶奈ちゃんはワカサギは…は1回だけあるんですけどあっそうなんですねドーム船じゃなくてビニールハウスのなるほどじゃあドーム船初体験ということで初体験ですけっこう中温かいんで全然おうちのような感覚で
プロのギタリストとして活躍中の…
ギターほどの腕前じゃないが釣りがいちばんの趣味
そして全国の釣りファンが選んだ…
そんな彼女たちが教えを請うのはワカサギ釣りの達人石塚広行と根岸篤
磯貝は以前番組で2人と共演旧知の仲だ
根岸は全国22の湖でワカサギを追っているエキスパート
石塚はワカサギ歴30年
1日に1,000尾以上釣った事もある
まずはエサや遊漁券を購入
子どもや女性には割り引きがある
これを見えるとこに付けといたらまる1日…そうまる1日楽しめるそうですねはいがんばりましょうよろしくお願いします
そして出船
雲ひとつない冬晴れの富士山がなんとも美しい
いい1日になりそうだ
♪〜じゃあ冨士木さんえっと…エサをつけますねはいエサは…えーと全部でハリが6本あるですから6本つけます
エサは米粒大の…
ちょっと横からちょっと横からスッとこう通しこういうふうに
(冨士木)めっちゃ難しいです最初はねちょっと小さいからね
(冨士木)あっできましたあっうまいですねこのまんまでも魚の喰い気っていうか活性が高い時は釣れちゃうんですけどなかなかそういう時ってないんですねそのためにこのサシのエキスを出してあげるために針先のちょっと手前くらいで切っちゃって
(冨士木)お〜はいはい
次に電動リールの使い方
はいじゃあ1回落とします落としてみてじゃあこれを右側にフリーにすると…もうこのロックフリーでフリーにして頂いてまあ底に着きますよね底に着きましたそしたら右左にスイッチがあるこのスイッチどっちでも作動しますで押してる間このチョイチョイっていうチョイ巻き自分が押すチョイ巻きとこの横のボタンどっちでもいいんで2秒以上押すともう自動的に巻き上げてくれますずっと…はい
基本を教わったところで釣り開始
えいっ超楽しみ
(冨士木)楽しく…♪〜
磯貝は1年ぶりのワカサギ釣り
一方冨士木は見よう見まねで1回やっただけ
さて…?
あっ掛かったおっ…と思う1投目どうだろうほら!あっほら!やったぁ1発でちっちゃ
(笑い声)ちっちゃい…最初だから1投目
(笑い声)かわいいサイズ釣れましたイェ〜イなんかやりにくい…巻いて巻いて…きた?きたかな?お〜!ちょっと大きいですやった〜大きいちょっと私…ちょっと大きいです
2人ともいい感じでファーストヒット
それでは仕掛けにカメラを付けて気になる水中をのぞいてみよう
水深はおよそ10m
赤い丸がエサの紅サシワカサギが興味津々
エサをパクッとくわえるもすぐに吐き出した
針の違和感を感じたのだろうか
実に用心深い
あっ…私来た気がする
(冨士木)来たでもちょっとあっ…来たいいんじゃない?一緒じゃない?これ一緒じゃない?えーついてるかな…?あっついてない…あっそういうことでもう一回あっ来たやった〜ちっちゃい…すごいいちばん上じゃんちっちゃくなりましたちょっと待って待って待って…ダメなパターンダメなパターン
冬の風物詩ドーム船のワカサギ釣り
アタリに集中する磯貝真由と冨士木耶奈
あれ?なんで〜?ふふふっ
(冨士木)あっ…あーおっきいおおおっきいすごーいめっちゃおっきいですたぶんきょうイチですねきょうイチ早くない?きょうイチ出るのおーやったーほれやった!あ〜!ダブルイエーイ!でもちょっとすごい絡んでるイエーイちょっと私もサイズアップ気になるあっち
彼女たちの隣で石塚広行と根岸篤が名人芸を披露
両手で竿を操る二刀流のワカサギ釣り
誘って…誘って止めた瞬間にね結構アタリ出てるんで結構誘っててその…止めた瞬間のアタリを取るような感じで今釣ってますこれ今もう当たってますねアタリもだいぶ小さくなってきてこれ当歳魚ことし生まれたワカサギなんですけど…アタリすごいちっちゃいんですけど結構先調子の穂先今使っててちっちゃなアタリも捕らえてくれるし使いやすいんですねこの瞬間さっきアタリ出ましたねイメージ的には誘ってる時間を9割ぐらい9割ぐらいこう誘っててその…大きくこう誘わなくていいですフワフワフワフワ誘ってあげて落とし込むときは一気にフワッと落とし込めばエサがフワッてなるんでワカサギ食べやすいんですよね
根岸は竿を斜めに曲げてアタリを取る
角度的には真横にこういうふうにしてやってのこの…遅れを防ぐために少し斜めにしてあげてこう上げることでこっちの遅れの…なるべく遅くないように結構やわらかい穂先にもかかわらずまっすぐな穂先でやってる方いるんですけどそれで全部こういうあれで遅れてっちゃうんですよそれをこの斜めにしてあげることで直接上げるというような方法をとってます
ではしばし達人のスゴ技をご覧あれ…
♪〜
女子も負けちゃいない!
あ〜来た気がする!今絶対アタリとったよほら〜もう思ったとおりに釣れたやりました
(冨士木)ふふっ
釣りを始めて1時間そこそこ釣れたようだ
27ぐらいです27ぐらいですねうわすごい!全然違う!
(冨士木)え〜…!すごい石塚さんと根岸さん全然違うねはははっ…あ〜でもでもうんうん一生懸命…あの…楽しい声の数は勝ってた君たちがでもこの先はもっと釣りたいですそうだよね
ということで達人の…
まずうーんと…落としたときに仕掛けってこうすぼまって落っこちると思うんですよこのエダスがスーっと落っこってきてパーって開くその間っていうのも誘いだって思ってくださいそこの誘いで掛かってくるとこ多いんで着底して穂先が落ち着いてわずか数秒なんだけどそこは絶対にあの…逃さないようにしてくださいそれでアタリがなければ誘いに入りますからねはいえーもしかすると1発でガーンっと来るかもしれないですちょっとやってみてくださいじゃ底に着いてちょっと待つぐらい…そうですね
仕掛けが着底アタリはない
じゃあこれでもう誘いをかけてこれは底よりちょっと上げてる感じですかね?そうですね5cmから10cmくらいそうですね今しゃべってたの一生懸命聞いて自分でもわかってます「あっそうなんですね」って言っちゃいましたよ「遅い」って言って「あぁそうですね」って?そうですね私の…しゃべってる…もう釣れちゃったじゃんしゃべってるとね意外とこういうことが多いんですよ今ちゃんと根岸さんのことば聞かなきゃと思ってじゃあいいです今仕切り直しで次きたらアワセますねすごい集中しなくちゃ
集中集中!
きたんじゃないですか?これは来ましたねねっ!アワセましたねやったー!きたきた…!あぁ〜2匹!イェーイ!なんか1匹またスレでもいいやぁそういうことは言わないでくださいよもう今度こそ…やりました!
一方こちらではアワセのレッスン
当たったら手首をねキュッて返すくらいでいいです常にねもう誘いを止めたっていう時にアタリが来ると思っててください
(冨士木)はいもしアタリがあったらもうこんなもんでいいです
(冨士木)あぁ〜そうギュンってやらないちょっと?そうそうちょっとでいい誘って…すんごいわかんないです!穂先がね震えるんですよピクッめちゃめちゃ感度いいんでこの先調子の穂先ほら
(冨士木)今のアワセたらいいんですか?あれをアワセてくださいあれは本アタリなんです
(冨士木)え〜!?結構ワカサギってエサを吸い込んで吐く速度すごい速いんです吐いてるんですか?そうスッと吸い込んでパッて吐き出すんですねその瞬間にアワセないとほう…意外と掛からないですよはい
ワカサギがエサをくわえて吐き出すまでがアタリ
その間にアワセなければ逃げられる
時間を計ってみると…
速い!
ワカサギ君恐れ入りました
実はたくさんアタリを見逃していた冨士木
今度はどうか!?
当たってる!ほら
(冨士木)おぉ釣れた!え〜!?楽しいでしょう!楽しいですね待ってね待つ釣りがもう掛けてる釣りになってるんで楽しい!さっきより全然楽しいですおぉ〜
竿先のクローズアップでもわからない微妙なアタリを取った冨士木
グッドジョブ!
もうちょっと強めにアワセてみたら?ツイってアワセていいですか?うんさっきのアタリが…あっ!めっちゃわかりますね実はこれ2回目のアタリなんですよ1回目なんか…本アタリっていうのはもうちっちゃく出てますあっ!ダブル!はいできてるいいサイズですね
後半は男女でペアになり…
おぉデカい!
そして…
(笑い声)
磯貝がこぼした…
(スタッフ)よーいスタート!スタート!あれ?…はいさぁ頑張りましょう来たかな?どうだろう当たったのは当たったんですでもちょっとアレかも?早いね私ちょっと微妙でしたあっでも来ましたやった!1番
最初に磯貝!だが負けじと石塚が釣り返す
冨士木にも来たか?
おぉ〜
ヒット!
デカい!
アタリをとるのがずいぶんうまくなった
そうですね!よし!
前半から連発
よし!
勢いに乗る石塚・冨士木チーム
来た!やっと当たった
ようやく根岸にヒット!
だが…
あれ?いや〜もうどうしよう!?私1つ来た!
磯貝がフォロー
イェーイ!
15分が経過
うそっそれで負けちゃうヤダヤダ…ヤダヤダ…あれ〜?何?おかしいな
実は以前も番組のバトルでペアを組み悔し涙をのんだ根岸・磯貝チーム
連敗は絶対に避けたい!
あやったー!きました〜また2匹やった〜
根岸が猛反撃!
あきたきた〜大きいオレバレちゃったよ
そしてバトル終了結果はいかに?
(2人)12…
(2人)8
(冨士木)17あっ!1819
1尾差で根岸・磯貝チームの勝利!
(笑い声)何…
磯貝雪辱を果たし思わず涙
うれし泣きだよなよかったね〜だってもう全然釣ってないんだと思って
(笑い声)よかったじゃないですかでもだいぶうまく…
(笑い声)ちょっと1回何か…
熱いバトルのあとはお待ちかねの時間
近くのお店にワカサギを持ち込んで特別に料理してもらった
まずはワカサギの天ぷら
180℃の油でおよそ5分
揚がったらすぐに塩をパラッと振りかけて
(一同)いただきますじゃあいちばん上のはーい
(冨士木)大きいの丸ごといっちゃったおいしいおいしいおいしい!ホクホクするサクサク…サクサクもします
そしてもう1品
お店のメニューにはない…
いただきますどんな感じですか?こらいいわちょっといただきますこれこそツマミですようまいこれうまいですね
たかがワカサギされどワカサギ
その魅力にすっかり夢中
最初女性陣だけでやらせてもらってでまあちょこちょこ釣れていいほうかなって思ってたんですけどあとから教えてもらってさらに釣れるようになってはいまたおもしろさを知ってハマりましたもっとやりたいって意欲が湧いてきてもうすぐにでも行きたいっていう気持ちになってます
みなさん年末年始はワカサギ釣りへ!
そして…
ことしのカワハギ釣り日本一を決めるカワハギオープン
その決勝大会が神奈川県久比里を出航東京湾竹岡沖で行われた
(船長)どうぞやってください
午前8時試合開始
決勝を戦う選手は18人
およそ650人がエントリーした予選を勝ち残ったいずれもカワハギ釣りの実力者たち
それぞれの得意技でカワハギの小さなアタリを確実に拾い釣果を伸ばす
・お〜ダブル返し!
序盤からハイレベルな戦いが繰り広げられた
なかでも鶴岡克則選手は開始から1時間もかからず10尾をキャッチ
他の選手を圧倒する
得意の遠投で誰も狙わない沖のカワハギを釣る作戦が的中
正午までに20尾を超え船中トップに立つ
鶴岡選手に差をつけられた去年の覇者宮澤幸則選手
船の真下を狙い続けていた
前半はやっぱりスタートダッシュがいつもダメなんですねまず海の状況に釣りを合わせることが比較的苦手でだけど胴の間だったってことで胴の間はやっぱり順番待ち自分と仕掛けの前にカワハギが来るのをいかに待てるか
潮が動く時間帯はいち早くポイントに入るミヨシやトモが有利とされる
くじ引きで胴の間を引いた宮澤選手はずっと勝機をうかがっていた
そして潮が止まった午後猛チャージをかける
♪〜
(船長)これで終了です
午後2時戦いが終わった
その場で審判が数をカウントする
はたして勝者は…
宮澤幸則選手
ただ1人の40尾超えであった
・2連覇おめでとうございますありがとうございました・来年は?
そうやすやすとは表彰台に上がらせない
すべての選手が打倒・宮澤に燃えていた
いつもそしていつまでも…
2015/12/26(土) 17:30〜18:00
テレビ大阪1
THEフィッシング「真冬の山中湖でワカサギ釣り」[字]
今回は、山梨県・山中湖で冬に人気のワカサギ釣り。アングラーは根岸篤、石塚広行、磯貝真由、冨士木耶奈の4人。ペアに分かれて釣り対決。果たして勝負の行方は—。
詳細情報
お知らせ
*番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。
番組内容
冬のレジャーフィッシングとして人気が高いワカサギ釣り。手軽で釣りの経験が無い人でも楽しめるのも魅力だ。今回は富士山麓の山梨県・山中湖を舞台にドーム船でのワカサギ釣りを紹介する。アングラーは、ワカサギ釣りのエキスパート根岸篤、石塚広行といつも元気いっぱいの釣りガール磯貝真由、そしてアングラーズアイドルの冨士木耶奈の4人。
番組内容2
朝7時、ドーム船に乗り込み出船。船内は、暖房が効いていて真冬でも快適に釣りを楽しむことができる。まずは、エキスパート根岸、石塚からワカサギ専用電動リールの操作方法と基本的な釣り方を磯貝と冨士木にレクチャー。徐々にコツを掴み、次々とワカサギをゲットしていく2人。釣り始めてから2時間後、手応えを感じ自分達とエキスパート2人の釣果を比べてみた磯貝と冨士木。
番組内容3
しかし、根岸と石塚は自分達の約3倍以上釣り上げていた。そこで、2人は根岸と石塚にエキスパートのテクニックを教えてもらう。最初は苦戦しながらも、メキメキと腕を上げていく磯貝と冨士木。徐々にワカサギの繊細なアタリを捉えていく。午後からは、根岸&磯貝VS石塚&冨士木のペアに分かれて釣り対決。果たして勝負の行方は—。最後には、ワカサギを使った絶品料理もご紹介!
出演者
【出演】根岸篤、石塚広行、磯貝真由、冨士木耶奈 ほか
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:48699(0xBE3B)