こんにちは、らいです。
自称ヲタクな私。今年はのべ28作品(再放送は除く)のアニメを見ました。
もう今年もおしまいということなので、
個人的に毎週楽しみにしていたアニメをBEST10にまとめてみました。
一応順位はつけたのですが、
感覚でつけているのである意味ほぼ同列だと思ってもらって差し支えないです^^;
あ、あと感想を書いてるのでしれっとネタバレしてます、ご了承ください。
では、10位からカウントダウンしていきます! よろしければお付き合いくださいー
10位 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ
もううたプリも3期ですか…そして私がヲタに復帰して5年くらい経つのか…。
基本構成は1期2期と同じせいか、そこまで盛り上がれなかったかな?
らんらんと神宮寺さんの出番以外は気を抜いてました^^;
そろそろ飽きてきた倦怠期かしら。
最終回で新メンバー大量投入したHE★VENS出現&SSSは4期に持ち越しかーい!
ってのはちょっと面白かったですけどねw
9位 GANGSTA.
主役二人の声優さんと、カッコイイおねいさんキャラ目当てで見てましたw
ニコラス役の津田健次郎さんの演技が
耳の不自由な方独特の発語の仕方の特徴をとらえてらして、凄かったです。
ストーリーはここから盛り上がるぞってとこで終わってしまったので、
2期があるのを期待してます!
8位 血界戦線
ネジのお話が…(´;ω;`)
泣けるしごっつい感じのハンバーガー食べたくなりました(…)
作画も素晴らしかったし、音楽もジャズが多くてカッコよかったです(*^^*)
バトルシーンでみんな必ず必殺技名を叫ぶのも結構好きでしたw
7位 黒子のバスケ 洛山編
洛山戦は試合はちょっと先が読めちゃう感じだけど
誠凛がほんとくじけそうな場面で聞こえてきた
荻原君の声援にめっちゃ泣きました。
あの子はほんといい子や…(´;ω;`)
6位 暗殺教室
原作は読んでおらず、アニメで初めて見たのですが面白かったです。
タイトルは物騒ですが、作中での殺せんせーの教育論的な話は「たしかに…!」
と思わされるところもあったりして。
1月から2期が始まるので楽しみです。
5位 すべてがFになる
散々読んで内容分かってても面白かったです。
今回は四季シリーズもストーリーに組み込まれてたので、
四季シリーズは春しか読んでない私には新鮮な感じもあり。
それとキャラデザが最高でした…犀川先生がツボを押さえすぎてて参りました(*´з`)
国枝さんも私の好みドストライクでお近づきになりたいくらいですw
4位 デス・パレード
もうこれは単に好みの話でした!
謎のバーに連れてこられた記憶のない2人が、己の命を懸けたゲームをするという。
追い込まれるごとに記憶が少しずつ戻り、お互いの本性が露わに…
っていう心理的な駆け引きみたいな部分が好きだったので、
後半「裁定者」側の話メインになったのがちょっと残念でした。
もうちょっと色々なゲームが見てみたかったかな、と。
余談ですがストーリーとは正反対にご機嫌なOPも好きでしたw
3位 ヤングブラックジャック
これはもうホントに好きになりました!
原作未読で見てハマって、
あまり本を増やさないように巻数の多い漫画には手を出さずにいた私が
まんまと単行本を買ってしまいましたw
ちゃんと2期やって、その後のキリコも見せていただきたいです!!
ただこのアニメ、難を言えば黒男がやたらとお脱ぎになられるので
見てるこっちが恥ずかしいってのはあります…。
2位 Cherlotte
これはホントに毎週楽しみにしてました!
「Angel Beats!」は1話見た時に世界観と会話の感じが
自分には合わないなって感じだったのですが、
「Cherlotte」は何だかすんなり。
有宇のクズっぷりが極まってて
いっそ清々しかったからもあるかもしれませんw
歩未はそう簡単に死なないってのは想像ついたけど、
熊耳が死ぬとは思ってなかった…(´;ω;`)
とはいえ最後一応ハッピーエンド(?)でよかった…。
1位 おそ松さん
直近でハマってるから1位にしたいだけなんじゃないのか?
と自問自答しましたがしみじみ考えてみても1位でした。
ていうか秋アニメを見始めるころには見ようとも思ってなかったのに、
直前になって何となく気になって録画したのが
沼に足を突っ込んだそもそものきっかけでした…。
世の中にはすごく深読みしながら見てる方もおられるようですが、
個人的には何も考えず「くだらないなぁ(褒め言葉)」
と笑いながら見られればいいかなって感じです。
ただ、人には薦めづらいですよねこの作品…w
こんな感じです。
にしても今年は28作品ですか…
再放送で見てたものも入れたら35作品くらい見てる感じです。
「見るアニメは厳選する」って言ってたわりに相当見てますね^^;
実際、忙しかったりして見られない週があると結構消化が大変だったので、
来年こそは「すぐに見ない作品は途中まで見てても切る勇気」を
持ちたいと思いますw
さ、冬アニメは何を見ようかな…。
このブログを読んでくださって、有難うございます!
▼クリックしてもらえると励みになります