Tech Frontline

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

読まれるのはメルマガよりLINE スマホ利用者調査

(1/2ページ)
2015/12/30 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 電子メール(Eメール)は、企業・ブランドが消費者に直接、情報を届ける主な手段として今も活用されている。一方で、消費者のコミュニケーション手段は若年層を中心に、Eメールから無料通話・メールアプリ「LINE」やソーシャルメディアへと移り変わりつつある。果たして、企業・ブランドが発信するメールマガジンはきちんと消費者に届いているのだろうか。

 日経デジタルマーケティング誌は、調査会社のマクロミルの協力を…

電子版トップテクノロジートップ

関連キーワード

LINE、メールマガジン、SNS

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

Tech Frontline 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

読まれるのはメルマガよりLINE スマホ利用者調査 [有料会員限定]

 電子メール(Eメール)は、企業・ブランドが消費者に直接、情報を届ける主な手段として今も活用されている。一方で、消費者のコミュニケーション手段は若年層を中心に、Eメールから無料通話・メールアプリ「LI…続き (12/30)

「R2-D2型移動式冷蔵庫」の発表会。胴体部分が冷蔵庫となり、飲料を保冷できる。日本のみならず、アジアのメディアでも大きな話題に

R2-D2冷蔵庫が変革の旗印、目指すは「価電企業」 [有料会員限定]

 旧三洋電機の白物家電部門を買収した中国家電大手ハイアールのアジア事業を率いる伊藤嘉明氏は、ロボット型の移動冷蔵庫を発売するなど、家電業界の常識を破った商品開発に挑戦。IoT(モノのインターネット)技…続き (12/29)

グーグルが自社で設計した2人乗り自動運転車のプロトタイプ

パイオニア、自動運転「中核技術」に参入 安く小さく [有料会員限定]

 自動運転車に使える3次元赤外線レーザースキャナー(LIDAR:Light Detection and Ranging)の開発競争が激しくなってきた。2015年9月、パイオニアが新たに参入すると発表。…続き (12/29)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2015年12月29日付

2015年12月29日付

・マレーシア航空、リストラ前進
・木造6階建て住宅、実用化へ実証実験
・立教大、ホヤの殻からシート素材
・日揮、オイルサンドに活路 原油安でも独自技術磨く
・大京、沖縄でマンション再販、20年までに500戸…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト