(拍手)「バラエティー生活笑百科」本日のゲストはお笑いタレントの今くるよさんです。
こんにちは今くるよです。
いつもね相談ばっかりなんです。
だけどついに仁鶴室長の横に。
うれしいわ〜。
どやさ!今日も四角い仁鶴がま〜るく収めまっせ!
(拍手)それでは相談員をご紹介いたしましょう。
お笑い三代たまには散財…落語はしっかり家ではうっかり…そして顧問は…それでは今日最初の相談は?シンクタンクさんです。
(拍手)こんにちは〜!シンクタンクでございま〜す。
ありがとうございますねえ。
早いもんでね今年ももう終わっちゃいますよね。
早いねえもう。
まだまだ暑いよほんまに。
いやいや…。
何の相談でんねんな今日。
クリスマスについてね相談があるんですよ。
クリスマスの事で相談ですか今日は。
僕の友達女の子でまりあちゃんっていう人がいるんですよ。
この子が趣味でお菓子作るのが好きでねこの趣味が高じまして工房を作る事になったんです。
ケーキとか作ってんの?いい趣味やねえ。
許可とかもらってイベント会場とか行って販売もしてるんですよ。
偉いもんや〜。
近所にカフェがありましてそこの店長さんが有馬さん。
この有馬さんがまりあちゃんのカップケーキを気に入ってね「うちの店でも置いてあげるから。
売ってあげるわ」いうて。
カップケーキねえ。
何?ご存じですか皆さんカップケーキ。
こんなちっちゃいの。
いやいやそんな小さないやん。
あんた体大きいのや。
口の中入れたらどこ入ったか分かれへんわ。
君なカップケーキ嫌いなんか?大好きなんですけどね。
どないやねん!好きやったらもっと楽しそうにしゃべってよ。
なんぼでも食べれるあれ。
大好きやねんあれカップケーキ。
でこの有馬さんがですね「クリスマスの当日にカップケーキをみんなで作れるワークショップを開きませんか」。
ケーキ作りの体験教室いうやつですね。
そうそう。
ほんで当日ですよ「クリスマス限定の50個のカップケーキも売りましょう」。
それは予約は埋まってんのかいなちゃんと。
予約はパンパンやがな。
それは宣伝したらこんなもんみんな「行きたい行きたい」いうて詰まってんねや。
50人分の予約も全部埋まってんの?いっぱい詰まってる。
は〜すごいなあ。
まりあちゃんは当日ねカップケーキ50個と材料持って車からそのお店へ運びますわな。
その時に道でつまずいてしまってドーン!コロコロコロコロッ!誰がコロコロに太っとんのやお前は。
言うてへんやん。
という事でねカップケーキが全部下に落ちてしもうたわけですよ。
材料もない。
ほな当日はこのイベントは中止になりました。
うわ〜楽しみにしてはったのに皆さん予約くれた人。
有馬さんはお客さんに一人一人謝って訳言うて帰ってもうて…。
事なきを得たんやね。
ですがここからが問題なんですよ。
(すすり泣き)え?「有馬さん…」。
えっ?「この度はご迷惑をかけてすいませんでした」。
一応まりあちゃんですよこれは。
「もうちょっとね…」。
「あなたの意見も聞くけどもね」。
「痩せな…あかんないうて…」。
「思てる?ほんまに。
ちょっと!君何食べてんの?」。
「落としたカップケーキ食べてんねやない」。
「汚いが!いやそんなんどうでもいいの。
カップケーキの利益この分だけはまりあちゃん弁償してもらうよ」。
「いやそういうわけに…。
また別の日にちゃんと体験教室も開きますしカップケーキもちゃんと作ったらクリスマス以外にも売れる自信は…」。
「駄目まりあちゃん。
クリスマスやから限定で…」。
(泣き声)「ええから弁償は全額してもらうからねどう言うたって」。
「そんな事クリスマスイブやいうのにあんまりあ
(あんまりや)」。
(笑い)失笑やないかお前!言うときますよまりあちゃんは小さくて細くてかわいい女の子ですからね。
こんなんとは全然違うんですからね。
あんまりあ〜。
もうええわ。
だからこのですね利益分払って頂けるのかどうかよろしくお願いします。
(拍手)
まりあさんはお菓子作りが得意で許可を取りイベントなどで販売していました。
カフェの店主の有馬さんに「クリスマスの日にケーキ教室のイベントとカップケーキ50個をカフェで売りたいと頼まれました。
ところがクリスマス当日にまりあさんは不注意で転倒。
教室の材料も納品するケーキも駄目になりイベントも販売も中止になりました。
「後日教室も開くし改めてケーキも納品する」と言いましたが聞き入れてもらえません。
有馬さんは「イベントもケーキも予約でいっぱいだったので入るはずだった利益分を全額払って」と言いますが全額払うのかという相談です
今くるよさんはですな相談員としてねちょいちょい来てもうてましたけどもねそこの座り心地はいかがですか?ワクワクドキドキですわ。
メチャメチャドキドキです。
ほんまでっかいな。
気楽にやって下さい。
ハ〜!イベントで失敗した相談ですがいくよ・くるよさんの時分にはいろんなイベントに行きはりましたやろ。
一応営業の女王と言われてましたからね。
印象に残ってるイベントっちゅうのありますか?夏のイベントでね花火大会いうのあったんです。
花火大会とお笑いで。
その当日ねジャージャー降りの雨でしたん。
ほんで花火大会の方は中止でお笑い漫才の方はねやりはったんです野外で。
ほなねお客席…お客さんは傘差してはるわねほんで演者も傘差してるわもう大変でしたんや。
そんな条件やったら漫才もウケませんわなあ。
大爆笑室長。
大爆笑。
どやさ!
(笑い)それではこの相談は吉弥相談員の意見から聞いてみましょう。
これはまりあちゃんは利益の全額は払わんでええと思いますね。
もう一回ね作り直すいうのも言うてますしほんでまた納品前ですしこれ多少の損害賠償あるかも分かりませんけど全額はないと思いますね。
全額は払わんでよろしいか。
そういう事ですね。
私も落語の体験教室ワークショップいうのに何回か参加した事あるんです。
生徒として一からもういっちょ修業をするという…。
何でやねんな。
あれ?そうではなく?先生先生。
教える方。
あ先生。
手拭いとね扇子の基本的な使い方とか落語とか小ばなしとかをやるわけよ。
私とかでも行ったらできるんですか?ちょっと難しいけどやりますか?あのね冒頭…。
「こんにちは」「おお誰かと思たらおまはんかいな。
こっち入っといで」いうてねこれでこうやりまんねんけど「こんにちは」これだけでも難しいで。
「こんにちは」。
えっ?いや違うがな。
「こんにちは」。
「こんにちは」。
あ違うわ。
「こんにちは」。
「こんにちは」。
(吉弥)あかんな。
(海原)やるたんびに「こんにちは」が違うんですよ。
どれが正解なんですか!いや違うねん。
外から中に入るからな顔の向きこっちに向かなあかんのや。
あんたこっちずっと見てるから。
いや「こんにちは」関係ない。
方向言うて下さいよじゃあ。
そうや方向や。
「こんにちは」別にええねんどうでも。
どうでもええの!?2番目の「こんにちは」がよかった。
2番目あんま覚えてないです。
ああそうか。
やすよ相談員はいかがお考えですか?これはですねカフェの利益得るはずやった分は全額払わないといけないと思います。
大体このイベント自体はクリスマス当日にするというのが大事な事ですからまりあちゃんが自分で転んだというのは不注意ですよね。
これはやっぱり全額払うべきやと思います。
利益の全額を払うという事ですな。
そうですね。
私こう見えてもスイーツ好きなんですけど…。
そんな改めて言わんでも分かってるよ。
もう体を表してる。
みんな分かれへんかな思て言うたんで。
好きやろなあ。
結構スイーツ好きで自分で作ったりとかもするのが好きなんですね。
ほんで自分で作ったやつを主人に食べてもらったりとかで結構喜んでくれるんですよ。
「そこら辺で買うよりもやすよが作ったやつのがおいしい」と言ってくれるんです。
うれしいなそんな事言うてもうたら。
でもね時間がない時にこの間ねスイーツを買って帰ったんですよ。
何て言うたと思います?
(吉弥)何つったん?「今までのと全然違う。
腕上げたな」。
(笑い)どう思います?これ。
そやから旦那さんはな今までな我慢して食べとった…。
(海原)我慢って何ですの!こんな旦那なんです室長。
ああ結構な旦那です。
(笑い)それではゲストの今くるよさんはどちらの意見に賛同なさいますか。
これは吉弥相談員に賛同して「全額は払わなくていい」。
そらまだ納品されてませんもん。
クリスマスはねいつも何してはります?健さんがやってはるね焼き鳥屋さん行ってますねん。
「サンタが来るで〜」言わはるさかいに。
健さんて…高倉健さん?焼き方でも健さんそっくり。
そやから私あだ名がね高倉健って…。
(吉弥)そっくり?はいそっくりさん。
びっくりした。
びっくりぽんやほんまに。
(笑い)びっくりぽんて…。
そういうあだ名付けんの師匠得意なんですね。
そうですねん。
すいませんじゃあ桂吉弥にもちょっと付けてもうて…。
そやねえ…アラン・ドロンどう?
(笑い)
(くるよ)男前世界的に!ええあだ名付けてもうたなあ!
(笑い)5,000円払いや。
えっ!お金要んの?どやさ!今回の相談は利益分全額を払うかであります。
弁護士の林一弘さんはいかがお考えでしょう。
まりあさんと有馬さんとの契約というのはクリスマス当日にまりあさんがカップケーキを作って有馬さんの店舗に納入するという製造委託とかあるいは当日店舗で材料を提供してケーキ作りを指導するというふうな一種の委任。
それから当然当日の純利益を一定の割合でまりあさんと有馬さんが分けましょうというふうな有償の合意など複数の契約が混合した契約というふうに考えられます。
しかしまりあさんは自分の不注意で転んでしまってケーキも材料も台なしにしてしまったわけですから…そこで当日ケーキの販売もできなかったしワークショップもできなかったというふうな事によって有馬さんが被った損害について考えてみますとまず適正に予想できるカップケーキの売り上げ額それからワークショップの参加費それらの中から必要な経費を控除してそして算出される利益のうち合意によって一定割合が有馬さんが取得すべき利益だとそれが損害になるというふうに考えます。
従ってまりあさんは有馬さんが取得すべき利益に相当する金額を損害賠償として支払わなければならないというふうに考えます。
それでは林先生この相談のポイントをまとめて下さい。
今回のように多くの人にね迷惑をかけてしまうという事もありえます。
関係者に満足してもらえるように十分注意を払って履行しましょう。
シンクさんお分かりになったら参考にして下さい。
シンクタンクさんでした。
(拍手)それでは次の相談は?オール阪神・巨人さんです。
(拍手)どうもこんにちは阪神さんです。
どうもこんにちは巨人です。
今日は僕の友達の相談で。
金本君といいましてね。
今日の相談はですね「来年阪神優勝するか」という…。
違うがな。
先生どうですか?
(阪神)先生まで聞いて巻き込んでどないすんねん。
金本さんって監督やがな。
名前が一緒でね。
でも気になりますよね阪神の事ね。
どないなるかね。
僕も巨人という名前ですが阪神ファンですから。
ただ阪神ねでも弱いのはね練習少ないんですよ。
練習しないんです。
練習せえへんしね背低いしね変に頭ごっついしね嫁はん怖いしね漫才下手やしね…。
漫才いうてわしの事や。
分かりましたか?そこまで言うたら誰でも分かるわ。
金本君も阪神ファンです。
で金本君に彼女がいてましてね。
2年ぐらい付き合うてんのかな。
ええ頃や2年いうたらな。
そうやねん。
またええ子でね。
ゆかりちゃんといいましてかわいいんですよ。
みんなからごっつい人気あって。
自慢の彼女やねこれはね。
自慢の彼女やのにこの間金本君が飲み会があって飲みに行ったら気になる女があって口説いてしもうたんよ。
で浮気してバレたんや。
バレたん!?うん。
ゆかりちゃんに。
えらい大ゲンカになって別れるいうて。
もう自業自得やしゃあないわね。
とにかくね大好きなん。
まだ好きなんですよ。
別れたくないと。
ほんで手紙書こうと。
自分の反省とまだまだ好きやでという手紙を書いて。
ラブレターと反省文とね兼ねて。
それをねゆかりちゃんに渡して。
内容どんなんやねんな。
「この間はどうもゴメス」。
そら「ごめん」やろ。
ゴメスってまあ選手でおるけど。
だから阪神ファンやからシャレが大好きやねんこの金本君はね。
「この間はどうもゴメス。
調子に乗って能見
(飲み)すぎました」。
なるほどピッチャーの能見ですね。
「能見すぎました」と。
「でも今でもあなたの事を大好きバース」。
それ最後何の関係もあれへんが。
「デース」やね。
何じゃそら。
ほんでこの手紙出したんですよ。
ほなゆかりちゃんももっぺんだけ会うかと。
会うたんですよ。
まあ文句言われるけどね。
「ちょっとあんた何やの浮気してからにほんまにもう!」。
「ごめんごめん」。
「私カンカンに怒ってんねんで!」。
「分かってるけどなあ。
悪かったと思てんねんで」。
「あんた何で浮気したんよ。
言うてよその理由」。
「ちょっと相手のそのね女の子の名前が気になってやね」。
「女の子の名前が気になった?一体何ちゅう名前やの」。
「真弓っていうねん」。
「昔監督でおったやないの!」。
「ごめんなさい」。
「何を言うてんねんなあんた。
ほな分かった。
1つだけチャンス与えるわ。
ほんならもう一回ね。
私を取るか阪神を取るかどっちやの!?」。
…と言われたんです。
なんとまあ阪神取ったんや。
アホ違うか?アホやろ?阪神なんか取らんでもええねんね!阪神なんか背低いしやね変に頭ごっつい…。
そらわしの事や!まあゆかりちゃん怒るがな。
そらまあ怒りますわな。
ゆかりちゃんその手紙をですねなんとまあ写真に撮って…ブログってご存じですか?そのブログにインターネットに載してもうたんや。
誰でも見れるわけですわなこれ。
不特定多数が見るがな。
金本君の友達もみんな見てるやん。
笑いもんや。
ほんで金本君はゆかりちゃんに「悪いけどもあれ直してくれ」と。
「消去してくれ」と。
ほんならゆかりちゃんどない言うてんねんな。
ゆかりちゃん「ようせん」と。
要するに「そのもろうたんは私がもろうたからもろうたらその手紙は私のもんや」と。
「消去せえへん」と。
「私は原辰徳」とこう…。
ゆかりちゃんはね実は巨人のファンでね。
巨人ファンなんですよ。
最初から合わへんわけよ。
阪神のファンと巨人のファンこれはあんた伝統の闘いや。
まあ巨人ってかっこええからね。
まあスマートですからねえ。
背高いし男前やしね金持ってるし優しいし嫁はんべっぴんやし。
あこれウソですけど。
何やねん!というわけで今日の相談なんですがそのブログにねその手紙というラブレターを載せられたと。
それを消去してもらわれへんかなとそういう相談にやって参りました。
よろしくお願いします。
(拍手)
金本さんは浮気が原因で2年間付き合ったゆかりさんと別れました。
改めてゆかりさんにラブレターを書き復縁を望みましたがうまくいきませんでした。
ゆかりさんは反省が見えなかった金本さんに怒りもらったラブレターを写真に撮って自分のブログで公開しました。
ブログを見た人からからかわれた金本さんは「削除してほしい」と言いましたが「ラブレターはもらった私のものなので削除はしない」と言われました。
削除してもらえるかという相談です
やすよ相談員の意見からお願いします。
これは消去してもらえません。
ラブレターの著作権は男性ですから本人が渡した時点でこの所有権は移るわけですよね。
という事は女性が公開するというのは自由にあたると思うのでこれは消去できないと思います。
ラブレターの所有権が女性に移るという事ですね。
でもこういうプレゼントとかっていうのはうちも主人に頂いた一番初めの誕生日プレゼントというのはしっかりと覚えてるもんですね。
(吉弥)いや〜ええ話やな。
もらった時やっぱうれしくて喜んで早く見たいっていう気持ちから中をバッと開けたらなんか手紙も一緒に入ってたみたいなんですけど気付かずに包装紙と一緒にほったんですよ。
クシャクシャにして?クシャクシャにしてほったんですよ。
悲しいでこれ旦那さん。
男としては悲しいわ。
旦那さんもちょっとなんか嫌やったんでしょうね「手紙書いたんやけどちょっと見てくれへんか」って言うたからもう一回ゴミ箱から包装紙と手紙あさってでシワシワになったやつを伸ばして手紙をちゃんと読んだらやっぱりねいい事書いてました。
へえ〜ちょっと聞かしてちょうだい。
「しわくちゃのおじいちゃんおばあちゃんになっても一緒にいようね」って書いてました。
手紙もしわくちゃやしな。
(笑い)中途半端な話題や。
ありがとうございます。
吉弥相談員はしわくちゃになる前に捨てられんように気い付けて下さい。
この相談はラブレターの写真を…。
ちょっと!先行かんといて下さいよ。
私まだ言うてません。
あそうか。
これねラブレターの写真はブログから消去削除してもらえると思います。
手紙とかラブレターっちゅうのはその書いた人に著作権があると思うんで著作権侵害でございますんで室長これは消去してもらえますよ。
著作権の侵害になりますか。
なるんでございます。
皆さんも書いた事ありますか?ラブレター。
私も小学生の時に書いたんでございますけどやっぱりどうしても口でね言えないというね気持ちを手紙に書いたわけでございますよ。
ほんで書いて靴箱に入れたんですよ女の子の。
ところがそれをね女の子が先生に公開いたしまして先生から呼び出しですわ。
何で呼び出されたんですか?果たし状やと思てんて。
果たし状って何で思うんですか?「ヨシコちゃんおつき合いして下さい」って書かなあかんのに間違うてね「お」を「ど」にしてね「ヨシコちゃんどつき合いして下さい」。
(海原)小学生の時からアホですやんか。
違うがな。
果たし状やと思うか?そんな女の子やのに。
何でそんなとこを間違えるんですか。
せやから奥さんにも怒られるんですよ。
そうですな。
今嫁はんからどつき合いされてます。
ゲストのくるよさんはどちらの意見に賛同されますか?今度もね吉弥相談員に賛同しまして「削除してもらえる」。
彼女もねその…プライバシーですやんプライベートですやん。
ラブレターを公開するっちゅうのやっぱりちょっとそこまでやりすぎやね。
いくよ・くるよさんは大体仲のええコンビで有名でしたけどいくよさんは大体がどんな人でした?男前な性格というかね後輩の面倒見がものすごすごかったんですわ。
いやまあそうですね。
いくくる師匠にはほんまに私らもすごくお世話になってますから。
海外ロケ行った時ね市場で付けまつげ売ってましたんや。
それも段ボール箱に入って。
ほんでねかわいかったからね「これほな10箱お願いします」言うたんですよいくよさん。
いくよ師匠はまつげ大好きですから。
命やから。
バーンバーンバーン!
(笑い)そない…。
(吉弥)そんな大きいないでしょ。
10箱も20箱も全部買い占めて。
「爆買い」いうのそこから始まったと思う…。
そやから今日もねどっかでこのバーンバーン付けてねいてくれてると思いますよ。
そうかも分かりませんな。
その辺りにいてはるかも分からんね。
この相談は勝手に公開されたラブレターを削除してもらえるかという事であります。
弁護士の林一弘さんはどのようにお考えでしょう。
今回のラブレターについてまずですね著作物に該当するか否かについて考えてみます。
著作物っていうのは……を言いまして著作権法によって保護されているものなんですね。
ところで手紙は受け取ったゆかりさんの所有であるとしても…そこで公開する事を承諾していない金本さんとしてはこれは著作権侵害を理由にゆかりさんに対してそういうブログの掲載をやめて下さいそれから削除して下さいという事を請求する事ができますし損害が発生したのであればその損害賠償も請求できるという事になります。
それからこのラブレターは一般に知られていない金本さんの私生活上の事実に関する内容ですから公開を望んでいなかった金本さんとすれば公開された事で精神的に痛手を受けてるという事になるわけですね。
従って金本さんはいわゆる…この相談のポイントをまとめて下さい。
インターネットで一旦公表されてしまいますともう完全な削除っていうのはほぼ不可能になってしまいます。
そうなると公表された方はもちろんの事ですけれども公表した方も不幸な結果になります。
くれぐれもそれは注意して下さい。
巨人さんお分かりになったら参考にして下さい。
オール阪神・巨人さんでした。
(拍手)本日のゲストはお笑いタレントの今くるよさんでした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
では次回のこの時間をお楽しみに。
さいなら〜。
2015/12/26(土) 12:15〜12:39
NHK総合1・神戸
バラエティー生活笑百科▽クリスマスにしかできない! ほか【ゲスト】今くるよ[字]
ゲストは今くるよ。どやさ!のギャグも交えながら相談員の桂吉弥、海原やすよと笑い満載のトーク。相談は日にち限定イベントの責任を問う「クリスマスにしかできない!」他
詳細情報
番組内容
ゲストは今くるよ。どやさ!のギャグも交えながら相談員の桂吉弥、海原やすよと笑い満載のトークを展開。相談は日にち限定イベントの責任を問う「クリスマスにしかできない!」と、浮気がバレておわびのためのラブレターを書いて渡したが、結局仲直りできずに別れたところ、彼女がブログでそのラブレターの画像を公開してはずかしい思いをしている。削除してもらえるかを問う「削除したいラブレター」。相談室長は笑福亭仁鶴。
出演者
【出演】今くるよ,【相談室長】笑福亭仁鶴,【相談員】桂吉弥,海原やすよ,【漫才】オール阪神・巨人,シンクタンク,【弁護士】林一弘,【アシスタント】白ヶ澤香織,【ナレーター】一丸志帆
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:34359(0x8637)