ニュース詳細
従軍慰安婦問題妥結を 28日に日韓外相会談で調整12月25日 4時54分
k10010352401_201512250512_201512250513.mp4
日本政府は、いわゆる従軍慰安婦の問題について、韓国政府との間で最終的な妥結を目指し、今月28日に韓国で外相会談を行う方向で最終調整に入りました。安倍総理大臣は、戦後70年の総決算として韓国との関係改善に道筋をつけたい考えで、双方が受け入れ可能な打開策を探るギリギリの話し合いが行われる見通しです。
安倍総理大臣は24日、先の日韓首脳会談で一致したいわゆる従軍慰安婦の問題の早期妥結を目指す立場から、岸田外務大臣に対して、年内に韓国を訪問するよう指示しました。これを受けて、日本政府は韓国政府との間で、今月28日に韓国で外相会談を行う方向で最終調整に入りました。
安倍総理大臣は、韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領が、従軍慰安婦の問題を日韓国交正常化から50年の節目である、ことし中の解決を目指したいという考えを示してきたことも踏まえ、今回の外相会談を通じて、戦後70年の総決算として韓国との関係改善に道筋をつけたい考えです。
このため、日本政府は、財産・請求権の問題は、完全かつ最終的に解決済みだという日本の立場などを維持しながらも、元従軍慰安婦の人たちが受け入れることができる提案ができないか、具体的な検討作業を進めています。一方で、日本政府は韓国側に対して、従軍慰安婦の問題を蒸し返さず最終的な決着とすることや、この問題を象徴する銅像をアメリカなどで設置する活動が、今後も続くことがないよう確約を求める方針で、今回の外相会談で、双方が受け入れ可能な打開策を探るギリギリの話し合いが行われる見通しです。
安倍総理大臣は、韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領が、従軍慰安婦の問題を日韓国交正常化から50年の節目である、ことし中の解決を目指したいという考えを示してきたことも踏まえ、今回の外相会談を通じて、戦後70年の総決算として韓国との関係改善に道筋をつけたい考えです。
このため、日本政府は、財産・請求権の問題は、完全かつ最終的に解決済みだという日本の立場などを維持しながらも、元従軍慰安婦の人たちが受け入れることができる提案ができないか、具体的な検討作業を進めています。一方で、日本政府は韓国側に対して、従軍慰安婦の問題を蒸し返さず最終的な決着とすることや、この問題を象徴する銅像をアメリカなどで設置する活動が、今後も続くことがないよう確約を求める方針で、今回の外相会談で、双方が受け入れ可能な打開策を探るギリギリの話し合いが行われる見通しです。
国連 日韓外相会談に期待
いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、日本と韓国が来週外相会談を行う方向で調整していることについて、国連のデュジャリック報道官は24日、「パン・ギムン(潘基文)事務総長は日本と韓国が対話を続け、両国間の懸案事項を解決していくことを全面的に支持している」と述べ、日韓関係の改善につながる進展に期待を示しました。
日韓関係 最近の動きは
日韓関係は、3年前の平成24年に当時の野田総理大臣とイ・ミョンバク(李明博)大統領の時代に、歴史認識を巡る問題や島根県の竹島を巡る問題などが原因で悪化しました。その後、両国の首脳が、安倍総理大臣とパク・クネ大統領に替わったあとも、関係改善の兆しは見られず、隣国でありながら、およそ3年半にわたって首脳会談が1度も行われないという異常な状況が続きました。
こうしたなか、パク大統領が、いわゆる従軍慰安婦問題の日本側の歩み寄りを首脳会談開催の条件としていた方針を転換。先月、安倍総理大臣との初めての首脳会談が実現し、両首脳は慰安婦問題の早期の妥結を目指すことで一致しました。
これを受けて両政府は、外務省の局長協議を加速させ、双方が妥協可能な案を探ってきました。今月に入って、産経新聞の前ソウル支局長の裁判で無罪が確定したのに続き、韓国の憲法裁判所が、50年前に日本と韓国が結んだ請求権協定を巡る裁判で訴えを退け、政府内には、「慰安婦問題の早期妥結に向けた韓国政府の決意のあらわれではないか」という見方が広がりました。そして、安倍総理大臣は日本側の決意を示すため、岸田外務大臣に訪韓を指示しました。
こうしたなか、パク大統領が、いわゆる従軍慰安婦問題の日本側の歩み寄りを首脳会談開催の条件としていた方針を転換。先月、安倍総理大臣との初めての首脳会談が実現し、両首脳は慰安婦問題の早期の妥結を目指すことで一致しました。
これを受けて両政府は、外務省の局長協議を加速させ、双方が妥協可能な案を探ってきました。今月に入って、産経新聞の前ソウル支局長の裁判で無罪が確定したのに続き、韓国の憲法裁判所が、50年前に日本と韓国が結んだ請求権協定を巡る裁判で訴えを退け、政府内には、「慰安婦問題の早期妥結に向けた韓国政府の決意のあらわれではないか」という見方が広がりました。そして、安倍総理大臣は日本側の決意を示すため、岸田外務大臣に訪韓を指示しました。