縦並びになったタブの様子です
最近入った新人氏のエディタを見たらタブが縦並びになっててやばい!!!!!!!!って気持ちになったので設定した上にブログに記録を残す。
個人的なアレで申し訳ないんだけど、GitHubにはAtomに設定は上がっていなくて、DropBoxで .atom ディレクトリを共有している(のもあってたまに手持ちのマシンと仕事のマシンでコンフリクトして地獄を見る)
Firefoxのツリー型タブというアドオンを利用するぐらいには縦置きのタブを好んでいる(けどデフォルトのブラウザはChrome)だけど、やはり、タブがディスプレイの幅というハード的な制約によって文字が省略されたり、マウスでの選択がしづらくなるのは良くないと思う。
以下設定です。
.tab-bar {
position: absolute;
right: 0;
width: 220px;
height: 100%;
padding: 0;
background: #fdfdfd;
border-left: 1px solid #aaa;
z-index: 1;
-webkit-flex-direction: column;
.tab {
top: 0;
-webkit-flex: 0 0 auto;
margin: 0;
max-width: none;
padding: 0 30px 0 10px;
&.active {
-webkit-flex: 0 0 auto;
width: auto;
}
.title {
padding-right: 0px;
}
.close-icon {
padding-right: 10px;
}
}
.tab:after {
content: none;
}
}
肝は -webkit-flex-directionとのことで、このプロパティをcolumnにするだけで縦置きになるので、あとは見た目の修正をするだけでした。簡単。