いないいないばあっ! 2015.12.25


みんなあったかくなるまでねんねのじかんなのだ。
へえ〜。
あっ!おやすみ!すみ〜!シ〜ッ!
(ふたり)シ〜ッ!
(わらいごえ)
(ゆきワンワンうーたん)いないいな〜い。
ばあっ!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「みんなみんなあつまれ」こっちへおいでよ!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「ランランランランラン」みんなであそぼー!・「こっちこっち」こっち!こっち!・「あっちこっち」キャハハハ。
(ゆきワンワンうーたん)・「いないいないいないいない」・「いないいないばあっ!」・「いないいないいないいないいないいないばあっ!」・「いないいな〜いばあっ!」ばあっ!ゆきだよみんなげんき?きょうもい〜っぱいあそぼうね!あれ?うーたんとワンワンがいない。
まだねてるのかな?コンコンコン。
うーたんあ〜そぼ。
コンコンコン。
う〜!うーたん!うーたんげんきげんき!ゆきちゃん「コンコンコン」もういっかいもういっかい!うんいいよ。
コンコンコン。
あ〜っなんのおと?ピューピューかぜのおと。
ああよかった!コンコンコン。
あ〜っなんのおと?うわ〜!おおかみだぞ〜!たべちゃうぞ〜!うわ〜!にげろ〜!あれ?キャハハハハ!ここまでおいで〜!がお〜!キャハハハハ!うーたんここだよ!あれ?う?うわ〜!つかまえた!もういっかいもういっかい!うんいいよ。
コンコンコン。
なんのおと?ワンワンだぞ!
(ゆきうーたん)わ〜!あれ?ちょっとちょっと…みんな。
ワンワンこんなにかわいいのに。

(ペタッペタッ)あれ?なんのおと?つかまえた!
(わらいごえ)
(ペタッ)
(ペタッ)
(ペタッペタッ)
(ペタッペタッペタッ)
(ペタペタ)
(もちをつくおと)
(ペタペタ)
(もちをつくおと)
(もちをつくおと)
(パクこさん)もうすぐことしもおわるのね〜。
うん!
(パクパクさん)そしたらおしょうがつですよ。
うわ〜いおしょうがつおしょうがつ!おしょうがつになったらおもちをい〜っぱいたべて。
うん!あとはおひるねね。
「くっちゃね」「くっちゃね」のおしょうがつですよ!う〜いやだいやだ!あそぼあそぼ!
(うーたんパクこさん)・「もういくつねると」・「おしょうがつ」・「おしょうがつにはたこあげて」
(パクパクさん)・「こまをまわして」・「あそびましょう」
(うーたんパクこさん)・「はやくこいこい」・「おしょうがつ」
(うーたんパクパクさん)・「もういくつねると」・「おしょうがつ」・「おしょうがつにはまりついて」
(パクこさん)・「おいばねついてあそびましょう」
(うーたんパクパクさん)・「はやくこいこい」・「おしょうがつ」のびのび〜。
のびのびのび〜。
おもち!ぷぅ〜!
(パクパクさん)・「もういくつねると」おしょう…お…お…ふあ〜。
あぁねむい…ねよう。
(パクこさん)あ〜っ!いそがしいいそがしい!あ〜っいそがしいいそ…あれ?なにやってるの?こんなところで!
(パクパクさん)えっあの…ちょっとあったまってる。
(パクこさん)え〜っ!いまおおそうじよ!おおそうじ!なにやってるのこんなところで!ええっ!もう!こたつなんかでねちゃって!どいてどいて!あっちょっと…。
あ〜っ…。
あ〜っもう!まったくおとこのひとってこういうときほんとにねえっ!そうーじきロック!・「クルーッとハナがまわるけど」・「ぞーさんじゃないんだよん」・「ホーラホラホラホラホラーねっ」・「そうじきだよん」
(ゆきうーたん)そうじき!・「おしりフリフリぼくのともだち」
(ゆきワンワンうーたん)・「ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!」・「パーオパーオパーオパーオパパパパパパっと」・「うたっちゃウーッ!」
(ゆきうーたん)うたっちゃウーッ!・「プルーンプルーンプルーンプルーンプルルルルルンっと」・「おどっちゃウーッ!」
(ゆきうーたん)おどっちゃウーッ!
(ゆきワンワンうーたん)・「そっそっそっそうじきロック」・「そっそっそっそうじきロック」・「そうじきロックでもうきれい」
(ゆきうーたん)ハイ!・「グイーンとクビがのびるけど」・「きりんさんでもないんだよん」・「ホーラホラホラホラホラーねっ」・「そうじきだよん」
(ゆきうーたん)そうじき!・「おくちアガアガいつもなかよし」
(ゆきワンワンうーたん)・「ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!」・「スポスポスポスポスポポポポポッと」・「すいこんじゃウーッ!」
(ゆきうーたん)すいこんじゃウーッ!・「モーコモーコモーコモーコモモモモモモッと」・「つめこんじゃウーッ!」
(ゆきうーたん)つめこんじゃウーッ!
(ゆきワンワンうーたん)・「そっそっそっそうじきロック」・「そっそっそっそうじきロック」・「そうじきロックがきょうもゆく」
(ゆきうーたん)ゴー!
(ゆきワンワンうーたん)・「そっそっそっそうじきロック」
(かみがやぶけるおと)そうじき!も〜うこのいそがしいのにパクパクさんどこいっちゃったのかしら!あ〜っもう!これでもない!あ〜っこれでもない!あ〜っこれでもない!パクパクさ〜ん!・
(パクパクさん)はいは〜い。
これでもない!これ…あっ!あったわ!これこれこれよ!きがえてこなくっちゃ!ウフフフフフー!はいはいはいはいおおそうじでしょ。
あれ?いない。
うわ〜すごいちらかしっぱなし。
アハハハハハハー。
はいはいはいおまたせ〜。
なにが?「なにが?」じゃないわよもう!はやくきがえてちょうだい!えっ?なんで?も〜う!ほらはやく!え〜っ。
はやくはやく〜!
(はくしゅ)パクパクおんど、いってみよう!・「ひとつひまだねパクパクさん」
(パクこさん)アイヤ。
・「ふたつフリフリおどろうよ」・「パクパクおんどで」
(パクこさん)・「パーグーパーグー」・「みっつみんなでパクパクさん」
(パクこさん)アソレ。
・「よっつよいこもおどりだす」・「パクパクおんどで」
(パクこさん)・「パーグーパーグー」・「パークパクパクパパパパパ」
(パクこさん)・「グー」・「パークパクパクパパパパパ」
(パクこさん)・「グー」・「パクパクおんどはてのうんどー」
(パクこさん)ハイ!さあ、みなさんもごいっしょに!パクパクうんど〜!
(ゆきうーたん)ワーイ!・「いつついっぱいパクパクさん」
(パクこさんゆきうーたん)アイヤ。
・「むっつむりせずひとやすみななつなにがなんでも」
(パクこさんゆきうーたん)・「パーグーパーグー」・「やっつやめられないパクパクさん」
(パクこさんゆきうーたん)とめてぇ。
・「ここのつここらでおわりましょ」・「とおでとおとおバタンキュ〜」
(パクこさんゆきうーたん)・「とぉ!」
(パクパクさんゆきうーたん)・「パークパクパクパパパパパ」
(パクこさんゆきうーたん)・「グー」
(パクパクさんゆきうーたん)・「パークパクパクパパパパパ」
(パクこさんゆきうーたん)・「グー」
(パクパクさんゆきうーたん)・「パクパクおんどはてのうんどー」
(パクこさん)ハイ!・「ひらいてとじてひらいてとじてひらいてひらいてひらいて」
(パクこさん)もっとはやく。
・「ひらいてとじてひらいてとじて」・「ひらいてひらいてひらいて」
(パクこさん)もっと。
・「ひらいてとじてひらいてとじてひらいてひらいてひらいて」
(パクこさん)あ〜、いいうんど〜。
いないいない…。
ばあ〜!ここでした!えへへっ。
さあこんどは「わ〜お!」だよ!ゆきといっしょにげんきいっぱいおどろうね!せ〜の!
(ゆきワンワン)わ〜お!
(ゆきワンワン)・「みんなみんなみんなみんなぴょーんぴょん」・「おいでおいでおいでおいでぴょーんぴょん」・「そらそらおそらに」・「わおわおわおわ〜お!」・「みんなでねこんにちわ〜お!」さいしょはゆび!ゆびぴぴぴぴぴ。
・「ねぇねぇぴぴぴぴぴぴのぴ」・「あっちこっちぴぴぴぴぴぴのぴ」・「みてみてどんぱんどどんぱどん」・「ぐるんとまわってーーーどんぴたっ!」わ〜おっとっと!ハイハイだよ!・「だんごむしだんごむし」・「まってまってまってって」・「だんごむしだんごむし」・「ひっくりかえってだんごろりーん」
(ゆきワンワン)けれけれけれけれー!ころん!みんなおきて!はいおきてください。
・「5!4!3!2!1!」・「わ〜お!」はしるよ!はしるよ!・「わおわおわ〜お!わおわおわお!」
(ゆきワンワン)わ〜〜〜〜〜〜〜!・「わおわおわ〜お!わおわおわお!」
(ゆきワンワン)わ〜〜〜〜〜〜〜!しーーーっ…。
・「みんなみんなみんなみんなぴょーんぴょん」・「おいでおいでおいでおいでぴょーんぴょん」・「そらそらおそらに」・「わおわおわおわ〜お!」・「みんなでねこんにちわ〜お!」・「みんなみんなみんなわ〜〜〜〜お!」「わ〜お!」たのしかったね!ね〜!またいっぱいあそぼうね!それじゃあ…。
(ゆきワンワン)いないいない…バイバーイ!バイバーイ!2015/12/25(金) 08:25〜08:40
NHKEテレ1大阪
いないいないばあっ![字]

0歳児から2歳児を対象にした番組です。番組の様々なコーナーを通して子どもたちに働きかけ、子どもの様々な可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。

詳細情報
番組内容
「映像」と「音」で構成されたさまざまなコーナーで子どもたちの感覚を揺さぶり、子どもたちの持つさまざまな可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。番組では、子どもどうしはもちろん、親子などそばにいる大人が子どもたちと「豊かに関わり合う」きっかけとなるよう内容を工夫しています。どうぞ、子どもさんたちといっしょに番組を楽しんでください。
出演者
【出演】大角ゆき,チョー,【声】間宮くるみ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:33837(0x842D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: