悪いことは言わないから行った方がよい。つーか、行っとけバカ。理由は、「それが『親戚づきあい』だから」。
あなたが、その親戚の集まりを回避したい理由を、あなた自身が完全に理解しているかどうか、ざっと読んだだけでもいろいろ想像できるが、そこはあえて問わない。それよりも、切実にあなたが考えるべきことがあるのだから。それは、親戚づきあいというのは、儀礼化するほど簡単になり、儀礼を避けるほど煩雑になるという事実だ。年に一度五時間で済む、というのは、おそらく現時点で「最も儀礼化された簡単な親戚づきあい」なのだ。
あなたは、正月のその5時間以外の機会に、祖父母宅に行ってきなさいとか親戚づきあいを強要されたりしたことがあるだろうか? 多分ないのだろう。年に一度のそれが、黙って逃げ出すほど苦痛だというのは、多分そういうことなのだろう。逆に言えば、「年に一度の5時間を付き合う」ことによって、あなたは一年間分の親戚づきあいを免除されているわけだ。そこを考えたことがあるか?
あなたの家の正月のその5時間は、あなたの両親にとって、自分の親(あなたの祖父母)に対して「うちはこんな風にきちんと子育てしてますよ、干渉していただかなくても大丈夫ですよ(ニッコリ」というアピールをするための機会になっているだろうと想像する。あなたの両親も多分バカではないのだから、娘が自分の祖父母とあまり親しんでいないことは理解している、そして、あなたに祖父母周りの親戚づきあいを無理強いしようとしているわけでもないのだろう。これまでも、たぶんあなたの知らない所で
というようなやりとりが何度もあっただろうことは容易に想像される。言い換えれば、あなたの両親は、あなたのためにそうやって親戚づきあいの防波堤を務めてくれているのだろう。だから、年に一度だけ娘を祖父母宅に「見せに」連れて行くのだろう。それをバックレる?
言っておくが、あなたがその時間を「楽しくない」と感じるのは当たり前のことだ。その時間は「あなたを楽しませるための時間ではない」。あなたという存在が、親戚を安心させ、楽しませるための時間なのだ。そんな時間が、あなたにとって楽しければもちろん言うことはないのだが、仮に苦痛だとしてもそれは当然のことだ。だが、苦痛だからといってそれは避けることができる類のことなのか。あなたはその対価を「お年玉」だと思っているが、それは非常に浅はかな考え方だ。この一事だけで、あなたがご両親に大切にされて(言い換えれば充分に甘やかされて)育てられていることが分かる。
あなたが無断で逃走したらどうなるか? 菓子折をもって正直に「娘は来たくないようなので…」なんて言えるわけがない。そんなことを言ったが最後、「心配した親戚一同」が、あなたを探して東奔西走走り回る羽目に陥ること請け合いだ。いとこをはじめ、叔父さん叔母さん、祖父母がみんな、「ぬくぬくこたつで過ごす5時間」を捨てて、あちこち走り回ることになるぞ。場合によったら正月早々警察沙汰になってもおかしくない。高校生の娘が何も言わずどこかに行くというのは、「善良なご親戚一同」にとったら、それぐらいインパクトのあることなんだよ?
それを分かっているご両親は多分、「体調が悪くて寝込んでいて……いえいえ大したことではなくて…」みたいなごまかし方をするしかないだろう。場合によったら、父親が行って言い訳に、母親は「看病」という名目であなたを探し回る…そんな感じになるかもしれない。そして結局別の機会に、また「ご機嫌伺い」に訪問しなくてはいけないイベントが発生するだけだ。なんのかんのと理屈をつけて。だから、年に一度顔見せにいかなくてはいけないのは結局同じだ。むしろ、ご両親にしてみれば、祖父母に嘘は誤魔化さないといけないわ、娘は探し回らないといけないわ叱らないといけないわ、正月だけでなくまたあらためて訪問しなくてはいけないわ、と二重三重に手間である。仮に連絡されたら、警察だって大迷惑だ。それだけでなく、祖父母のお見舞い攻撃、様子伺いの電話攻撃、あるいは、「ひょっとして嘘付いてバックレてる?ような娘を育てた躾失敗疑惑への釈明」まで、とにかく面倒この上ないことになる。両親からあなたへの叱責も、そもそも誰にそんな考えを吹きこまれたんだ、とか、日頃の生活状況から思想状況までつっこまれ、場合によったらインターネット使用禁止とかスマホ取り上げとか、そういう騒ぎになってもおかしくない。お年玉なんてむしろ些末な問題だ(おそらく両親はあなた宛の「お年玉」を預かってくるだろう。そして、あなたは「病気が治り次第」、お礼の電話をかけ、次回の訪問を約束し、そして、両親に伴われてか一人でか、「正月の5時間」以上に苦痛な時間を過ごさなくてはならない羽目に陥ることは確実だ。)
あなたの「バックレ」の対価は、あなた自身よりもむしろ、あなたを守ってくれているだろうご両親はじめ周囲に多大な負担となってのしかかることになる。そうなって初めて、あなたは自分の「責任」が、自分の年玉ごときを対価にできないほど大きい物であることを知ることになる。「お年玉いらないからバックレてもいいでしょ?」ハッキリ言うが、それが甘やかされたバカ娘の戯言にしか聞こえない、というのは、こういう事情だ。「行かなくてもいいんじゃね」という理屈にもし一分の理があるとすれば、あなたが明日から独立して、親も親戚も全て捨てて、一人で生きていくから構わない、と言える場合だけだ。その覚悟がないなら、あなたにこの件についての決定権などない。(こういうことを、あなたの親は面と向かってあなたには言えないだろうから、代わりに言う。)
だから、悪いことはいわない。正月の親戚への挨拶づきあいなど、「儀礼」として淡々とやり過ごしておきなさい。親戚づきあいは「儀礼」で済ませられているウチが、一番平和でいいのだよ。用意した菓子折をもって、親に感謝しながら、殊勝なできた娘のような顔をして、「こないだ見つけたおいしいお菓子、みんなに食べて貰おうと思って買ってきたー」と、ニコニコ愛想を振りまいてきなさい。できれば、大しておいしくない菓子だったりすればするほど、ほほえましさが増していいよ。
16歳、女子高校生。 毎年1月2日の午後は自宅付近の祖父母宅で父方の親戚の集会がある日と決まっており、物心ついたときから私も父とともに参加させられている。その他の参加...
悪いことは言わないから行った方がよい。つーか、行っとけバカ。理由は、「それが『親戚づきあい』だから」。 あなたが、その親戚の集まりを回避したい理由を、あなた自身が完全...
田舎者の老害乙
現時点で「最も儀礼化された簡単な親戚づきあい」なのだ。 なるほどなあ、確かに。眼から鱗。 正月挨拶以外のパターンで親戚とのコミュニケーション維持を考えてみたが、どれも負...
どんなキチガイじみた地域で育ったんだよ 山奥の秘境かなんか?
5時間すら勿体無いんだよ 死ね老害
あなたの両親にとって、自分の親(あなたの祖父母)に対して「うちはこんな風にきちんと子育てしてますよ、干渉していただかなくても大丈夫ですよ(ニッコリ」というアピールをす...
「年に一度の5時間を付き合う」ことによって、あなたは一年間分の親戚づきあいを免除されているわけだ。 その時間は「あなたを楽しませるための時間ではない」。あなたという...
「年に一度の5時間を付き合う」ことによって、あなたは一年間分の親戚づきあいを免除されているわけだ。 その時間は「あなたを楽しませるための時間ではない」。あなたという...
高校生が、自分の現状に悩み、将来に対して不安を抱き、それを人に上手く説明できない、なんて普通のこと。だから、他人に対して、そのことを過剰に恥じたり心配したりする必要は...
太字で行っとけバカと書いたことはこいつの中では無かったことになっているようだな いかにも老害らしい薄汚さ こういうウザいのがいるから人付き合いが嫌になるんだよな
どうせなら初詣行けよ 神社めぐりしろ あと家出や誘拐だと勘違いされないように気をつけろ 親戚総出でお前を探されたりすると厄介だぞ
アドバイスありがとう。 地元にいくつか神社があるので、神社巡りは考えていました。家出だと思われないように、菓子折りに添付するメモをしっかり書いておくようにします。
31歳、サラリーマン 怖い((((;゜Д゜))) http://anond.hatelabo.jp/20151230102633
お年玉もらいたいんであれば我慢する。 お年玉もらわなくていいからサボる。 どっちかってことだろ。 お年玉ほしいけど集まりには参加したくないってのはタダのわがまま。 見返りあ...
本文にも書きましたが、集会への参加が回避できるのならお年玉はいらないです。さすがに両方はわがままだというのはわかっています。 大人になったら子どもたちにお年玉をあげる立...
大丈夫だぞ 大人になってからも親戚と絶縁状態ならお年玉あげなくて済むぞ
ゴミみたいな大人が偉そうに説教しているが、嫌なら行かなくていいんだぞまじで 今まで惰性で出席していたものを自分の意志と行動でばっくれるという点にも意義がある
まるで過去の私のようだ。 まぁそのうち呼ばれなくなるから安心しろ。 私は親戚の集まりというものは親戚の葬式しか出たことがない。
別にJKなら行かなくてもいいんじゃないの。 女なら一生そういう集まりには参加することが義務だし 成人してからはビール注いだり、裏方で料理したりとかが義務化するわけで 今のうち...
あなたの立場で居心地がわるく思うところは多いかもしれないけど、 周囲の大人はみんなあなたを可愛いと思っているし、顔を見たいと思ってるもんですよ 目標だの近況だのといった話...
うわー一方的な愛情を正当化するクズまで出てきた ストーカーが大義名分を得ちゃうなあ
おまえはその一方的な愛情すらもらえなかったの?皆もらってるのに?
もらってないなんてどこにも書いて無いぞwww
大丈夫だよ、そもそもおまえはもらえてなかったから 良かったじゃん、拒否する手間も省けたな
http://anond.hatelabo.jp/20151230160050
http://anond.hatelabo.jp/20151230102633